• ベストアンサー

Comodoを導入しようか悩んでいます

redirectの回答

  • redirect
  • ベストアンサー率22% (117/514)
回答No.3

マルウェアを集めて対策ソフトのテストなどをしている者です。クラッカーコミュニティーなども巡回しています。 ComodoのAV性能に関してはシマンテックやカスペほどの検出性能はありません。 私は大手の2010版をいろいろ試しましたが、Kaspersky Internet Security 2010がおすすめです。KIS 2010ではWeb経由の感染も防げます。

istayeast
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはりカスペルスキーがおすすめですか。検討してみますね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • Comodoとzonealarm

    OSはXP homeで、メモリは2Gです。 ファイアウォールのComodoに入ってるアンチウイルスと、zonealarmProに入ってるアンチスパイは性能的にどうなんでしょうか? FWの部分については各種テストで見聞できますが、付属(?)のセキュリティ性能の評価を知りたいと思います。

  • Comodo日本語版の導入

    OSはVistaです。 現在、セキュリティーはWindows Firewall、Avira、Spybotの組み合わせで対応しております。 今までComodoは英語のみだったので使い辛かったのですが、新しいバージョンでは日本語対応になったようです。やはりWindows FirewallよりComodoの方がよろしいでしょうか? その場合、Comodoでもアンチウィルス・スパイウエア機能も有しているようですが、Avira、Spybotとの併用は可能でしょうか? あるいは、Comodoのアンチウィルス・スパイウエア機能を無効化した方が良いのでしょうか? 「そんなこと聞くくらいなら有料のものを使え!」というのはなしでお願いします。 今まで、有料のものをいろいろ使ってきましたが、重い、不具合、頼りにならないサポートで結局はクリアインストールで対応というのを何回も経験してきております。

  • Comodo Antivirusについて

    Comodo Antivirusというアンチウイルスソフトの性能はどの位なのでしょうか。 気になったのですが、パソコンが1台しかなく大事なデータも入っているので試す勇気がありません。 お手数ですが教えて下さい。(時間に余裕があったらで良いので)

  • comodo dragonの削除

    comodo internet securityをインストールし使っていますが、インストール時にcomodo dragonも併せてインストールしてしまったようです。comodo dragonは使わないので削除してもcomodo internet securityはそのまま支障なく使えるのでしょうか。そもそもcomodo dragonとは、どのようなソフトなのでしょうか。この方面に詳しい方、よろしくお願いします。

  • comodo と avira

    自分のPCのひとつにavira Anti Vir Personal の無料版とcomodo Internet Security(firewallつき)の無料版,そしてspybot を使って手堅いスパイウェア・ウイルスの対策としようと思うのですが、疑問点が以下のようにあります。どれでも(もちろん全部ならなおさら)いいのでご教示ください。 ・、comodo internet security(最近出た日本語版、通称CIS)とaviraとspybotはバッティングする(相性が悪い)のでしょうか。comodoは、aviraについていないというfirewall代わりに導入したので、もしバッティングするならfirewallだけ導入すれば大丈夫でしょうか。  また、どれかの常駐保護をオフすればバッティングは防げますか? ・avira の無料版はスパイウェア検出・駆除に対応しますか? ・これにa-squared free を入れるというのはspybotがあるからいらないと思うのですが、いかがでしょうか?

  • ノートン「アンチ・ウィルス」と「インターネット・セキュリティ」

    「アンチ・ウィルス2003」にアップグレードしようか「インターネット・セキュリティ2003」を新たに購入しようか迷っています 現在シマンテック社の「ノートン・アンチ・ウィルス」を導入しております アップグレードのお知らせが来ましたので2003にヴァージョンアップを予定しておりました が、「インターネット・セキュリティ」というソフトにもウィルス駆除機能が含まれているような内容でしたので もし「インターネット・セキュリティ」に「アンチ・ウィルス」の機能が含まれているのでしたら「インターネット・セキュリティ2003」を新たに導入しようと思っています そこで、「アンチ・ウィルス2003」にしたらよいか「インターネット・セキュリティ2003」にしたらよいか 果てまた2種の導入が望ましいのか セキュリティ・ソフトにつきまして何かアドヴァイスを頂きたく思っております 何卒宜しくお願いいたします

  • comodo internet securityの更新について質問です。

    今、総合セキュリテイソフトのcomodo internet securityを使用しているのですが(日本語化済み版)、前にウイルスの定義を更新してからかれこれ4日は経っているのに、未だに、更新の所をクリックすると、2~3秒後に 『ウイルス シグネチャ データベースは最新です』と出て、更新される素振りがありません。 comodoって更新頻度はどのくらいなのでしょうか? また(インストール時からファイアウォールの強さを変える程度の設定変更しかしていません)、自動で更新されているなどということはあるのでしょうか? インターネットの使用頻度が高いので、早急に知りたいです。 あと、有料ソフトをオススメされても少し困ります(金銭的に…) どうか、よろしくお願いします。

  • Norton Internet Security について

    最近、Nortonのセキュリティーソフトに買え変えようか考えているんですけど、Nortonのシリーズがたくさんあって違いがよくわかりません。Internet Security 2005、Anti Virus 2005、System Works 2005、などがありますがどれがどう違うのか教えていただけるとありがたいです。(HPを見ても具体的にどこがどう違うのかよくわかりません) またNorton Internet SecurityにはAnti Virusの機能もあると思うんですが、それはNorton Anti Virus 2005単体のソフトよりもなにか機能面で劣るんですか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • Kaspersky Internet Securityとフリーソフト

     お世話になります。  Kaspersky Anti-Virusを使い続けています。  「Kaspersky Anti-Virus2009」の有効期限が迫っているので、新しいバージョンに更新しなくてはなりません。しかし、Kaspersky Anti-Virusの新しいバージョンは販売されないので、「Kaspersky Internet Security」への更新を検討しています。   そこで、質問です。  PCは、WindowsXP・PRO・SP3。  ウィルス&スパイウエア対策として、「Spybot」「SpywareBlaster」「Ad-Aware」「Zone Alarm」のフリーソフトを使用していますが、「Kaspersky Internet Security」にした場合、この4点のフリーソフトはこのまま継続して使ったほうがよいでしょうか。それとも、アンインストールしたほうがよいでしょうか。  皆様の経験に基づく具体的アドバイスをお待ちしています。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • XPならアンチウイルスだけで良い?

    友人の疑問ですが、WIN XPをメーカー製PCで使用しています。 私もインターネットセキュリティ2002を、使っているのでウィルスソフトはシマンテック社のノートンを奨めたのですが、XPはファイアウォール機能は付属しているので、インターネットセキュリティ2002ではなく、アンチウィルスでよいのでは無いかと思いますが、詳しい方のご意見をお願いします。