• ベストアンサー

42型40万画素の画面にS端子とD4を接続したら差はどれくらい?

42型41万画素のディスプレイにS端子とD4で地デジ、PS2の映像を各々流した場合、どれくらいの差がでますか? ↓から8択でお願いします。 (1)愕然とするほどわかる (2)見比べないでも一見してわかる (3)見比べたら一瞬でわかる (4)よく見比べたらわかる (5)辛うじてわかる (6)ほとんどわからない (7)常人の目では全く分からない (8)その他(回答を記入してください) <解答例> 地デジ…(3) PS2…(8) ゲームによります。RPGなどは気にならないかもしれませんが、動きが激しいもの一見して違うと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.4

(7)に近い(6)かな? アナログ接続ですので、地デジとゲームでの差はありません。 差の気がつきやすさの違いはありますが。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.3

No.1です。 >歴然と差が出るは、PS3のゲームとです。ごめんなさい。要するに 標準画質のPS2のゲームは大型のモニターやテレビでプレイすると興ざ めになるよと言うロジックでした。失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

42型のWVGA(850×480位?)って事ですよね? (8)地デジもPS2も話にならず S端子、D4端子・・・何で繋ごうが、接続には無関係に酷いと思います 両者の区別がつかないほど酷い、という意味では(7)になるのかな? PCモニタ以外に使い道は無いのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.1

 当方、ソニーブラビア40インチ、PS3(旧型)、外部地デジチューナー で試しましたが、 地デジ…(2) PS2…(1) God Of War1,2、Biohazard4 ※地デジをS端子経由で出力するのは、標準画質に落とすことになり 全くの無駄。D4端子でもフルハイビジョンは出来ませんが、標準画質 とは歴然の差です。 ※PS2はもともと標準画質ですから、どの端子を使ってもぼけぼけ になります。

branchok
質問者

補足

回答ありがとうございます。 PS2の場合「どの端子をつかってもボケボケ」なのにD4とSで「愕然とするほ ど差がある」んでしょうか? ちょっとロジックが分からないです。 「40万画素モニターで『SとD4にどれくらいの差が出るのか』」が質問の趣旨です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • D端子とHDMIの差

    PS3を、できるだけ高画質になるように接続したいのですが、D4端子でつなぐのと、HDMIでつなぐのとで、映像にはどれくらいの差ががありますか? HDMI端子は私のテレビには2つついているのですが、CATVをつなぐのとレコーダーをつなぐのにつかっています。どちらかをはずしてもいいのですが、はずすと不便になってしまいます。 HDMIとD4端子で映像の差が大きいのなら、やっぱりHDMIを使おうと思います。

  • D端子とHDMI端子の映像比較

    PS3、Xbox360の映像をD端子とHDMI端子で比較した場合、大きな差はあるでしょうか。 現在使っているテレビはD4入力端子がついていてHDMI入力端子はついていないようです。 (現在家にいないのではっきりと確認が取れません) なので映像に大差あるのなら買い替えも検討しています。 よろしくお願いします。

  • D端子とPS2について

    テレビを地デジ対応液晶テレビに買い換え、プレイステーション2の画面が荒くなったので、SONY純正のD端子を買いました。 ところが、自宅にある液晶テレビ二台どちらにつないでも、音は出るのに映像が出ません。 PS3の方はHDMIがあるので試していないのですが、PS2がこのまま画像が荒いのが気になります。 何より、純正商品で画像が出ないのは納得出来ません。 どなたかわかる方、ご回答よろしくお願いします。 因みにテレビは、東芝のREGZAとシャープのAQUOSです。

  • D端子とPS2について

    テレビを地デジ対応液晶テレビに買い換え、プレイステーション2の画面が荒くなったので、SONY純正のD端子を買いました。 ところが、自宅にある液晶テレビにつないでも、音は出るのに映像が出ません。 質問を見て、PS2の方で「YCb/PbCr/Pr」と設定しないと映らないのは確認しました。 ですが、やはり音声が流れるのみで、現在に至っては入力切替でD端子に切り替える事すら出来なくなってしまいました。 どなたか解決方法がわかる方、教えて下さい。 因みにこういった機械の専門用語には強くはないので、出来るだけわかりやすくご説明下さると助かります。 テレビはシャープのAQUOSです。よろしくお願いします。

  • PS2とテレビをD端子ケーブルで繋いでも映像が出ません。

    PS2とテレビをカラットの「D端子ケーブル2」とHORIのケーブルで繋いでみたのですが、どうやっても音は出るのですが、映像がでません。もちろん「Y Cb/Pb Cr/Pr」に設定しています。どなたか詳しい方!解答お待ちしております!どうぞよろしくお願いいたします!!

  • Xbox360のVGA接続とHDMI接続の差

    近々Xbox360の購入を考えています。 ゲームはPCディスプレイでプレイするつもりですが、 一つしかないDVI-D端子はPS3に使っていて、 毎回差し替えるのも面倒かな、と思っています。 HDMIの切替器も結構値が張るので、考えていません。 そこで、PCディスプレイにはDVI-D端子以外にもう一つ、D-sub端子があるので、 VGAケーブルでXbox360を繋ごうと考えています。 ただ、画質がどの程度なのかよくわかりません。 普段PS3をHDMI接続で720pに設定してプレイしていますが、 やはりVGA接続だと、Xbox360でHDMI接続した時より大きく画質が落ちますか? 私が使っているディスプレイは、 BUFFALOのFTD-W2025HSRという16:10の20.1インチディスプレイです。 このくらいのサイズのディスプレイでもHDMIとVGAの画質の差はハッキリわかるものでしょうか? あと、このディスプレイにはアスペクト比固定・拡大機能がありますが、 PS3をHDMI接続で使うと、比率は維持できても画面の右側が少し切れてしまいます。 Xbox360のVGA接続の場合は画面の上下に黒帯が入るようにサイズ設定したりとかは出来ますか? 次世代機をなるべくいい画質でプレイしたいので、アドバイスをお願いいたします。

  • PS2用の「粗悪なRGB21pinケーブル」はS端子!?

    恐れ入りますが、何方様かご意見を聞かせてください。 PS2は、初期のSCPH-10000とSCPH-15000以外、RGB出力でDVDを観る時は「緑がかった映像」になるために接続が出来ないと良く聞きます。 つまり、型番がSCPH-18000以降のPS2は「RGB出力ができない」との事ですが、そこで幾つかご質問があります。 ・型番SCPH-18000以降のPS2でRGB出力できないのは、【映画などのDVDを鑑賞する時だけ】でしょうか? ・それとも【DVD-ROMのゲームを遊ぶ時】にも、RGB出力は出来ないのでしょうか? きちんと初期の設定で「システム設定」の「コンポーネント映像出力」を 初期設定の「Y Cb/Pb Cr/Pr」から「RGB」に切り替えてあります。 手持ちのRGBケーブルでゲームは映るのですが、映し出される映像を【S端子と比べても】まったく差がありません。 使用しているRGBケーブルは、ソニー純正ではなく第三メーカーが製作したRGBケーブルです。 S端子で繋いだゲームの画像と、第三メーカーRGBケーブルで繋いだ時の画像の差が全くないので、21ピンのコネクターを使ってS端子でTVに入力されているのか疑っております。 ・「S端子」と「RGB21ピン」は映像の差はあまりないのでしょうか? ・また、仮に画質を比べる時はどういう場面で比べるべきなのでしょうか? 私はRGBの方が輪郭がしっかりしていそうなので、TVに映し出される小さな漢字の「はね」や「はらい」、全体の輪郭を比較しております。 (1)SCPH-18000以降でRGB結線できないのは、『DVD映画の鑑賞時』だけなのでしょうか? (2)SCPH-18000以降のPS2で『ゲームをする時だけ』は、RGB結線ができているのでしょうか? (3)映像が入っているDVD-ROMゲームも、映画としての観賞用DVDではないので『RGB結線できている』のでしょうか? (4)『S端子とRGB端子での映像の違い』は、どのような場面で明確に判断できるのでしょうか? 宜しければ何方様かご教授下さい。

  • PS2のコンポーネント端子と外部スピーカー接続

    PS2のコンポーネント端子と外部スピーカー接続 【ディスプレイ】http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1625&page=specifications 【スピーカー】型番が分かりませんが、ONKYOのWAVIOシリーズでアナログINPUT(赤、白)あります。 【ケーブル】http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000822439/index.html 上記のディスプレイに映像のコンポーネント端子接続、音声のコンポーネント(恐らく赤、白が残る?)をスピーカーに繋ごうと思っています。 調べたところコンポーネントはアナログなので問題無いとは思いますが、経験者様や専門的な方に回答していただき確実性が欲しいため質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • PS3の出力信号を地デジアンテナ入力端子でなんとかしたい。

    地デジチューナー内蔵のパソコン(VAIO)なんですが、 HDMI入力端子が付いておりません。 普通のビデオ入力端子、S信号入力端子は付いているのですが、 以前PS2を接続したところ、 一秒ほど遅れてディスプレイに表示されました。 (ソニーに問い合わせたところ「PCの仕様なので仕方ない」 「ゲーム機の接続は想定していない」とのことでした。) そこで、PS3の出力を、地デジアンテナ入力端子に、 なんとか接続できないか?と考えたのですが、 このような用途のアダプターのようなものは販売されているのでしょうか? 新たに地デジハイビジョンTVを買う前に、 VAIOの高スペックのディスプレイで、 なんとかPS3がプレイできないか、と考えているのですが、 なんとかなるでしょうか???

  • PS3のディスプレイについて

    今、ブラウン管のテレビでPS3をしているのですが、きれいな映像でPS3がやってみたくなりPS3でもきれいに映るパソコンのディスプレイを探しています。おすすめのディスプレイがあれば教えてください。 ちなみに入力端子はHDMIでお願いします。

PCFAXソフトが起動できない
このQ&Aのポイント
  • PCFAX受診のソフトが起動せず、PCでFAX受診できません。試したことやエラーはありません。
  • Windows10のPCでPCFAXソフトが起動できません。無線LANで接続しています。
  • 問題の製品はブラザーのMFC-J939DNです。PCでのFAX受診ができません。無線LANで接続しています。
回答を見る