• ベストアンサー

ノートパソコン本体のDVDドライブが認識しません

NEC-PC-LL750/cという型番のパソコンを使用しているのですが、 久々にパソコンの電源を入れて、使用したら。 本体のDVDドライブのふたが開きません。 マイコンピューターで確認をしてみると、DVDドライブが 認識されてません。デバイスで確認をしてみても、 DVDドライブ自体がありません・・・ 故障でしょうか? リカバリディスクもなく、 困っております。 皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。宜しくお願い致します。 ※質問が連投しておりますが、イタズラではありませんので  ご理解願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.4

同じモデルを持っています。 このモデルは筐体裏側、メモリのアクセスパネルの左右に放熱用のスリットがあるのですが、そこのすぐ横にあるビス2本(ちょっと奥まっているところのビス)を外せば光学ドライブを引き抜くことが出来ます。 電源OFFの状態で一度光学ドライブを引き抜いて電源を入れて、電源OFF、そして光学ドライブを挿入して再度電源を入れてみてください。 それでもBIOSで認識できないなら光学ドライブが壊れていますので交換が必要です。 交換自体は難しい作業ではないので、下手に外付けのドライブなどを購入するより、バルク品のドライブを購入して交換する方がいいと思います。 実際に装着されているドライブは、製造ロットごとに違うと思うので、一概にどこ製のどんな型番のドライブが装着されいるかは分かりませんが、普通に売られているバルク品のドライブなら大体正常認識するかと思います。

yasuragit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.3

LL750CDだとすると >ハードディスクドライブ*19 約100GB*20(UltraATA-100) 約80GB*21(UltraATA-100) CD/DVDドライブ*24 CD/DVDドライブ DVDスーパーマルチドライブ 経験からマイコンデバイスマネで認識又No1様回答で改善しなければ 故障と思われます。 分解手順は分かりませんが換装するなら参考です。 http://www13.plala.or.jp/pc9821/0030_01.htm 交換自体は簡単なんですが 螺子多くて三本ほどそこまでたどり着くのが機種によって違うので大変です。 簡単な物は裏から螺子二本の場合も有ります。 キーボードをめくれれば何とかなると思いますけれど。 IDEATA/ATAPIコントローラで換装すれば読み込みは出来ると思います 自分で無理と思えば修理ですが結構いい修理費ですよ。 外付けでもいいのですが、リカバリ又はブートは内蔵ドライブからになります。

yasuragit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.2

ANo1です。 リカバリですがマニュアルを参照してください。 「準備と設定」の第8章 再セットアップする これによるとお使いのパソコンはHDD内部にリカバリ領域を持っているのでそこからのリカバリとなります。 当然ですがオリジナルHDDじゃないとそのリカバリ領域はありません。

yasuragit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.1

マイクロソフト社の見解と対応方法 http://support.microsoft.com/kb/314060/ja これでダメならDVDドライブの故障の可能性があります。

yasuragit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDドライブが認識しない

    現在NECのノートパソコンLaVie LL750CDを使っています。 最近DVDドライブが壊れてしまい修理に出す費用がないので自分で修理しようと思いました。 そのためにドライブを外して同じ型番のドライブを取り付けてパソコンを起動させるとマイコンピューターに今まであったDVDドライブのアイコンがなくなってしまいました。 ドライブのふたは開くので通電はしているようなのです。 ディバイスを調べてみても無いようです。 NECのサイトからドライブアップデートをしようとしてもドライブがありませんと出てしまいます。 あとはBIOSの更新なのですが、リスクを伴うのでまだやっていません。 なにか心当たりがあったらお願いします。

  • CD/DVDドライブをパソコンが認識しません。

    以前も投稿しましたが、回答が無いためカテゴリを変更します。 質問ですが、DVDをパソコンに入れても読み込まない為、 マイコンピュータで確認をしたところ、CD/DVDドライブであったFドライブが表示されなくなりました。 使用しているのはノートPCであり、最初からついていたCD/DVDドライブです。 型番はMATSHITA DVD-RAM UJ-830SJでした。 デバイスマネージャのDVD/CD-ROMドライブを見たところ黄色の「!」マークがついており、「M@TRHHT@ DVD R@M UJ-830S'」と異常な表示をしていました。 デバイスの更新を試したところ、エラー?が出て「コード10」と表示されました。 デバイスの削除⇒再起動もしてみましたが直りません。 再起動しても治る様子はありませんのですが、どうすればよいのでしょうか。 CD、DVDドライブは頻繁に使うため非常に困っております・・・

  • 新しいDVDドライブが認識しない

    当方が使用しているパソコンは、DELLvostro200st(XPsp3)というものです。 AD-7200SというDVDマルチドライブを購入し早速取り付けたのですが、DVDを入れてもCDのマークは出て読み込んでいる感じなのですが再生しません。 マイコンピューターからDVDドライブにダブルクリックでアクセスすると、その中身がからになっています。他のDVDソフトを試しても同じです。 デバイスマネージャからドライバを見るとドライバはあるようです。 どうすればよいでしょうか?お願いします。

  • DVDドライブが!!

    ドスパラでデスクトップパソコンを買ったんですがある日気が付いたら、DVDドライブが全く動きません。 パソコンの電源をつけて、マイコンピューターで確認しても 「リムーバブル記憶域があるデバイス」 に表示されていません。 どうしたら治りますか? ちなみにOSはWin7です。 お願いします。

  • DVDを認識しない

    こんにちは。 知人のPCなんですが、数日前にいきなりCDドライブが使えなくなったそうです。 その時の状況はよくわかりませんが、本人はドライブの故障だと思い、DVDを購入したそうです。 セカンダリーのマスターに取り付けました。 (ジャンパーピンも設定OK) BIOSでは認識しています。 (セカンダリーのマスターにDVDの型番が表示されている状態) Win2000を起動してデバイスマネージャーを見ると、ありません・・・。 試しにジャンパーピンをセカンダリーのスレーブに設定したところ、BIOSでは認識しました。 (セカンダリーのスレーブに型番表示) Win2000を起動すると、デバイスマネージャーに表示される。 (DVDとして認識済み) マイコンピューターではCDとして表示される。 メディアを入れても「壊れていてアクセスできない」旨のエラー表示。 (当たり前ですが・・・) どうすれば新品のDVDを認識させられますか? 多分前のCDも壊れていないと思います。 ほかのPCで確認ができません。 (私のPCはノートです・・・) どうかよろしくお願いします。

  • DVDドライブが認識しなくなりました

    DVDドライブが認識しなくなりました 結構調べてみたのですが原因が見つからないので投稿します 1.「マイコンピュータ」を見ると、ドライブが認識されていない 2.ドライブにCDやDVDを入れると普通になん回転かしすぐにとまる 3.外付けドライブやDemon Toolなどで作成したドライブも認識しない 4.デバイスマネージャーでドライブを見てみると ビックリマークがついていて このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39) と、出てくる 5.ディスクの管理を見てみてもドライブが表示されていない 4年前のノート(NB75G/T)なので故障かなと思ったのですが まだどうにかして使いたいと思っています もし解決方法がシステムの復元、リカバリー以外で知っているか方がいましたら 是非教えてください よろしくお願いします 使っているパソコンはこれです http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/biblo_loox/nb70/method/index.html

  • DVDドライブが認識しなくなった?

    DELL製品のPCを使用しています。 最初からついていたDVDなのですが DVDが使えなくなりました。 (昨日気づきました。それまで普通に使えてました) テレビのを録画したの(レコーダー)や 市販DVD(ハ○ルの城で確認)も再生しなくなったのです。 再生ソフトはNeroが入ってます。 マイコンピューターを見ても「DVD-ROM」と表示されるだけです。 他の人の質問から、 デバイスから削除→再起動 をしても一緒で再生しませんでした。 WindowsXP  ドライブのプロパティによると MATSHITA DVD-RAM SW-9585 というやつのようです。 どうか確認方法を教えてください。

  • 突然DVDドライブが認識されなくなりました

    ドライブにCD-ROMをいれるとPCが勝手に再起動し、マイコンピューターを見るとDVDドライブが認識されていませんでした。 デバイスマネージャーを見るとその他のデバイスというところにありました。 一度それを削除し再起動してみましたが認識されませんでした。開閉はできてます。 どなたか原因わかるかたいらっしゃらないでしょうか?

  • DVDドライブが認識されません……

    ノートパソコンの内蔵DVDドライブが認識されなくなりました。 OSはXP、DellのInspiron I6400使用です。 Windows起動前にトレイを開くことはできるのですが、起動してからは全く動きません。 電源ランプ(?)みたいなものは常に点灯しています。 マイコンピューターからは全く認識できていません。デバイスマネージャでは問題なしと出ています。 起動時には毎回Dellからの警告メッセージが出ます。 英訳に自信はないのですが、どうも 「デバイスがきちんと接続されていないか、何か問題がありますよ」 みたいな内容のようです。 駄目だろうと思いつつ1-CD Linuxでの起動も試みましたが、ブート画面に表示すらされない状態です。 先日少々強めの衝撃を与えてしまったのが原因のようなので、恐らくハード側の故障だと思います。 (その割にデバイスとしては認識されているのが何とも……詳しくないので出来ればご説明いただけると助かります)。 ちなみに、衝撃を与えてから数日間はマイコンピューターから認識(表示)は出来ていました。 ただしその間は一切ドライブを触っていません。 ひとまずCDの書き込みができればいいので、安い外付けCDドライブを購入しようかと思ってはいるのですが、 ・毎回出てくる警告画面が鬱陶しい(のと、少し怖い) ・そろそろOSの再インストールをする予定 この二点がネックです。 修理に出せればいいのは分かっていますが、金銭的になかなか両親に頼みにくいこともありますので、出来れば避けたいと思っています。 それともそれを承知の上で、一度ショップに持ち込んだほうが良いのでしょうか。 (正直ショップのことは全く分からないので、見当外れな質問になっていたら申しわけありません)。 パソコンにはそこまで詳しくないので、あまり難しすぎない回答を頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • DVDドライブが認識されない

    回答していただけると光栄です。 今、さっきまでau music protで曲をダウンロードしていて、その途中で、携帯電話とパソコンをつないだときから、CDの認識がされなくなってしまいました。 そのときはたいした問題ではないと思ったのですが、マイコンピューターを開いてみても、そこにDVDドライブのアイコンは無く、さらに、システムデバイスのほうで確認しても、DVDドライブの項目がありませんでした。一応、ネットをはいかいして、いろいろのなことをしてみて、最終的には、システムの復元までやったのですが、結局効果はありませんでした。 さらに、WINDOWS MEDIA PLAYER を立ち上げて、曲を落とそうとすると、”DVDハードウェアがありません”という項目も出てきてしまいました。 パソコンはノート型なので、もちろん改造はしていません。 もし、解決方法がわかる方がいらっしゃいましたら、回答のほう、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK AH41/C3をログインした後、黒い画面が5分程度続いてから通常の画面に戻ります。途中でエラーらしき表示が出ますが、すぐに消えて表示内容は分かりません。
  • LIFEBOOK AH41/C3のログイン後に、黒い画面が5分ほど表示され、その後通常の画面に戻ります。途中で短時間にエラーが表示されますが、消えてしまい内容は確認できません。
  • LIFEBOOK AH41/C3にログインすると、黒い画面が5分ほど表示され、その後通常の画面に戻ります。途中で一瞬だけエラーが表示されますが、内容がわかりません。
回答を見る