• ベストアンサー

新幹線は窓際予約可能ですか?

N700系は窓際にコンセントがあるようですが、予約のときに窓際を希望することは可能なんでしょうか? 10月10日の土曜日に11:00の新大阪からN700系に乗って品川まで行く予定です。 ちなみに、僕は新幹線には滅多に乗らない人間です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.5

こんばんは。 N700系のコンセントですが、基本的には譲り合って利用することになります。 どうしてもコンセントを使いたいのであれば、テーブルタップを持ち込むことをお薦めします。 先にコンセントを使用している人がいたとしても、一声かけてテーブルタップを見せればそれで済む話ですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#194317
noname#194317
回答No.4

> 窓際の人は怒りますか? それは私ではなく、窓際の人に直接聞いてください。もし私が窓際の人だったら、ほぼ確実にコンセントを使っているので、お断りすることになると思いますが。 というのは半分冗談としても、すでに窓際の人が使っている可能性は考えに入れておくべきでしょう。なので、窓際と両端のどちらの席も確保できなかった場合、コンセントが使えるのは運次第としか言えません。特に3人掛けの通路側(C列)になり、かつ真ん中の席にも人がいる状況では、正直言って迷惑だと思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

新幹線には、基本的には「予約」という制度はありませんので、窓際を指定しての予約はできませんが、窓際を指定して前売りの特急券を購入する事はできます。 新幹線の特急券は、乗車の1ヶ月前から前売りをしていますので、駅の窓口などで購入する際に「窓側」と指定すれば、大丈夫です。10月10日の指定券は、連休初日ですから混雑はしているようですが、今確認しましたら、窓側の席もまだ残っていました。早めに駅などで購入してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jack-a3
  • ベストアンサー率34% (202/591)
回答No.2

みどりの窓口で予約&チケット購入する際に「コンセントの使える席にして」と希望を言えば大丈夫ですよ。 もしすでに予約済で空いてなかったらその旨も教えてくれます。 ちなみに自動券売機の場合、空いている席を表示させながら好きな席を選べる機能があるのですが、 どこがコンセント付きの席なのか事前に知ってないとダメなので難易度が高いです。 素直にカウンターに並んで窓口の係の人に相談した方が賢明です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194317
noname#194317
回答No.1

窓口で言えば普通にできますよ。もちろん、席が空いていればですが。もし窓際が空いていない場合は、車両の両端(一番東京寄りと新大阪寄り)の座席にも人数分のコンセントがあるので、そこを狙う手もあります。ともあれ、窓口で確認してください。

saitouhitori
質問者

補足

ありがとうございます。 もし、取れなかった場合ですがコードを伸ばしてコンセントを使うと 窓際の人は怒りますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新幹線の予約

    新幹線の予約 東京都下に住んでいます。6月に息子のいる名古屋まで新幹線で行きたいと考えていますが、 チケットは東京の何処で購入すれば良いのでしょうか?また、どの位前から予約が出来るものなんでしょうか?なお、往復の値段や時間が解れば、大変助かります。 どうぞ、宜しくお願い致します。 米新幹線はどこから乗るのでしょうか?品川駅?

  • 新幹線の予約について

    近いうちに、関西(姫路駅~新神戸駅~新大阪駅)から、関東(東京~新横浜)へ、新幹線を使って出掛ける予定があります。 そこでよくわからないのが、事前に予約しておいたほうがいいのかどうか、ということです。 ・曜日は土曜日 ・時間は早朝(6時~7時台に上記の駅を出発するものに乗車予定) ・禁煙席 ・自由、指定席は問いません ・停車駅の少ない新幹線 といった条件になります。 朝早い時間だと、予約しないでも、問題ないでしょうか? また、帰りは夕方以降になるので、東京~新横浜を16時~18時台に出発する新幹線に乗り、帰る予定です。 帰りのほうが心配ですが、連休でもない普段の土曜日ならば、特に予約までするメリット(必要性)はないのでしょうか? およそ10年ぶりくらいに新幹線に乗るので、まったくわからないことだらけです。 アドバイス、お願いします。

  • 新幹線の予約について

    今仕事で、新幹線の団体の予約を3ヶ月前ぐらいに予約をしました。旅行会社からは大丈夫です。って言われたので安心していたら、2,3日前に電話があって、団体枠はいっぱいですと言われました。希望の列車はキャンセル待ちといわれました。 ダメ元で、他の旅行会社に相談したところ、予約は一ヶ月前からじゃないと取れないんですよと言われたので、とりあえずファックスして、その後電話したら個人での予約と間違えましたと言われ、取れないかも知れませんとのことでした。 よくわからない文になってしまったのですが、本当に困ってます。大体20名ほどの新幹線のこの場合はもう予約は厳しいのでしょうか?ちなみに、8月の初旬の予定です。誰か教えてください。

  • いざ東京へ!…って新幹線てどうやって乗るの?!汗;

    3月下旬に上京するので、新幹線で東京(品川)まで行く予定です。 ですが新幹線の予約の仕方など全くわかりませ~ん(><) 新幹線に関するサイトを調べてみたのですが、何が何だか…。汗; ちなみに姉妹で行くので2人分の予約をとるつもりです。 まず何をしたらよいのか手順がわからなく、非常に困っています。 よろしく御願いします。

  • GWの新幹線チケット予約について

    いつもお世話になっております。 GWに東京(東京駅or品川駅)から山口(新山口駅)まで新幹線で行く予定です。 新幹線に乗ったことが無く、チケットの予約方法などが不安なので質問いたします。 予定としては5月3日のお昼ごろに東京(品川でも可)発→新山口着、5月6日の夜ごろ新山口発→東京(品川でも可)着を希望しています。 人数は私と主人と子ども(生後6ヶ月)なので大人2人分です。 また、自由席だと座れないと困るので指定席かグリーン席を取りたいです。 質問1 予約方法は何がありますか? 発売開始の1週間前から予約できる「えきねっと」を使おうかと思っていますが、これで取れなかった場合どうしたらよいかわかりません。 質問2 東京の乗車駅は東京駅と品川駅、どちらが良いのでしょうか? 始発駅の東京のほうが時間に余裕があったりしますか? (子連れなので…) 質問3 グリーン席は赤ちゃん連れに向かないと聞きましたが本当ですか? 普通の指定席のほうが良いでしょうか? わからないことだらけで申し訳ありません。 できれば初心者にもわかりやすく教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 新幹線で大阪から東京へ

    はじめて、質問します。 7月の中旬に親戚の結婚式があり大阪に帰省します。1日だけの帰省です。土曜日は仕事なので、土曜日夜に深夜バスで大阪に帰り、月曜日は仕事なので、日曜日中に東京に戻ってきたいです。 それで、日曜日に新幹線に乗って東京に帰ろう思っていますが、新入社員なので、かなり経済的にきついです。 できるだけ安く、新幹線に乗りたいと思っています。何か良いアドバイスを頂けますでしょうか。 ちなみに、昨日、高速バスは予約をしました。

  • 新幹線の予約の仕方

    12/27(日) 東京 -> 大阪(お昼までに到着) 12/28(月) 京都 -> 東京(夜22時までに到着) 急用が出来てしまい、このスケジュールで新幹線にのりたいのですが、 恥ずかしながら今まで新幹線に乗ったことがありません。 新幹線は飛行機のように予約しなければ乗れないイメージなのですが、 どのようにして乗るものなのでしょうか。 できるだけ安く済ませたいのでアドバイスもいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 新幹線に乗りたいのですが色々質問したいことがあります。

     今度2月9日土曜日に新大阪から東京に行きたいのですが初めて一人で新幹線に乗るので聞きたいことがあります。いくつかあるので箇条書きにさせていただきます。 ・切符は当日その場で買えるのか?それとも前日に予約しなければならないのか?(ちなみに自由席です) ・朝一の6時ののぞみに乗りたいのですが、自由席には座れるのか? よろしくお願いします。

  • 新幹線の予約について

    8月11日に愛知から鹿児島に新幹線で帰りたいと思っているのですが、かなり混みそうなので予約したいと思っています。そこで予約が始まる日付と予約できる場所、方法を教えてください。乗り換えしなければならないらしく博多か新大阪です。お願いします。

  • 東京のビジネスホテル、新幹線の切符予約について

    9月24日(土)に東京に行く予定です。 東京の品川区か港区あたりのビジネスホテルに一泊しようと考えていますが、通常どのくらい前に予約したらいいのでしょうか? 9/23、24、25と3連休なのでビジネスホテルも込み合ったりするのでしょうか? あと、東京へは新幹線で行こうと思っていますが、同じく新幹線も込み合ったりするのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

EP-982A3の手差し印刷の方法
このQ&Aのポイント
  • EP-982A3プリンターの手差し印刷方法についてご説明します。
  • A3用紙の手差し印刷の順序がわからない場合の解説です。
  • 用紙を手差しする際のタイミングについて説明します。
回答を見る