• 締切済み

地鎮祭後の挨拶について

koizuの回答

  • koizu
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.2

snoopyグッズはちょっと引きます…石鹸は、今は液体とか泡ソープの家が多いのではないでしょうか。また、うちはスティックシュガーは使わないので、全部小袋から出して台所の砂糖つぼ行きですね。タオルは好みのを使いたいので粗品や景品は断ってるくらいだし、洗剤も石鹸洗剤なので合成洗剤もらうと困ります。 うちは指定ゴミ袋(500円くらい)に名前を書いたのし紙をかけてお渡ししました。センスはないですが、使わないものをもらって困るよりはと思いました。あとネットで見かけたものではサランラップ3本をセットにして…とか。誰でも必ず使う消耗品がいいと思います。

SNOOPY_mk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちなみに石鹸とボディーソープの詰め合わせです。 説明不足ですみません。 スティックシュガーは、意外にあげたという方が多くて思いついた品だったのですが、もらうほうからしたらいらない品なんですね・笑 あと、地鎮祭後の挨拶のギフトにのしって付けるものなのでしょうか?? ふつうにラッピングでいいのかと思ってました。

関連するQ&A

  • 引っ越し時挨拶の品

    いつもお世話になります。 マンションを買い、春に引っ越し予定の夫婦です。 引っ越し時挨拶の品としてどういうものをもらうとうれしいですか? タオル? コーヒーやお茶などの詰め合わせ? クッキーやおせんべいのギフト? 洗剤ギフト? 石鹸や入浴剤のギフト? などなどだと思うのですが、どれがいいのか?と悩んでいます。 私は個人的に洗剤などうれしいのですが、なんとなく新聞屋さんみたいな気もするし・・・ かといって、石鹸などもいい気もするのですが、こだわりがある方だともらったらこまる?とも思ったりしています。 経験などを含めてご意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 引越しのあいさつの品<至急です>

    いつもこちらではお世話になっております。 明後日に新居(戸建て)に引越しとなります。 引越しのあいさつの品なんですが 工事でご迷惑かけた両隣に「洗剤詰め合わせセット」 その他近隣に「石鹸3ケくらいセット」を考えています。 工事前にタオルは配っていますし、お菓子も好みがあるので見合わせたいと思っているのですが。 ・上記のような洗剤の詰め合わせギフトはどこで売っていますか? 近くにヨーカドーのようなところがないのです。コンビニでも取り扱いあるのでしょうか? ドラッグストアもあったりするのでしょうか? ・洗剤、タオル以外で万人受けするギフトありましたら、お教えください。 なにぶん、時間がなくなってしまいましたもので手軽に買える情報をお待ちしております。 具体的な店舗名でも助かります。 横浜駅周辺は当日立ち寄れます。

  • 新築にて引越しするのですが、挨拶の品について相談があります。

    新築にて引越しするのですが、挨拶の品について相談があります。 洗剤等は、液体・粉末・メーカーなど好みがあるといわれ 食品等も好みがあるとのことで 地鎮祭の際は好み等に関係のないものを持って挨拶に行きました。 今回引越しの挨拶ということでどうしようか迷っています。 地鎮祭のときと同じ品にしようかと思っています。 同じではダメでしょうか? ちなみに地鎮祭のときは工事の迷惑になりそうなところだけ挨拶に行きましたが 今回はそのほかのところにも挨拶に行く予定です。 地鎮祭のとき挨拶した家には、地鎮祭のときの品+他の品でも良いかなと思っているのですが。。。 どうでしょうか?

  • 地鎮祭前の近隣挨拶の品物は?

    もうすぐ地鎮祭があるので、近いうちに近隣へあいさつ回りをしようと思っています。 挨拶の品はタオルを用意したのですが、主人が建設予定地の北側のお宅にだけは、タオルではなく、5000円くらいのすこしイイ物を持っていったほうがよいのではと言われました。 私はまわるお宅全部タオルにしようと思っていましたが、主人の言うとおりにそのほうがよいのでしょうか?

  • 地鎮祭後の挨拶 住宅基礎 2質問

    いつもお世話になってます。 1 いよいよ地鎮祭を迎えますが地鎮祭後施工業者と私で挨拶回りをする事になったのですが私は簡単な洗剤セットで施工業者は石鹸らしいです。 私からと施工業者から21個づつお渡しするのは別におかしくないでしょうか?また挨拶時はどの様な言葉を言えば良いのでしょうか?お教下さい。 2 述床55坪インナーガレージの家を新築するのですが地盤調査の結果改良必要はいらなく布基礎で大丈夫と言われたのですが私としては何となくべた基礎にしたいのですが布基礎からべた基礎にすると一般的にどれくらいの金額が上がりますでしょうか?是非お教下さい。

  • 地鎮祭の挨拶について

    地鎮祭後、引越し後に挨拶に行こうと思ってます! (1)挨拶の品はどんなものがいいのでしょうか? (今考えているのは指定のゴミ袋500円分くらいかジップロックやラップのギフトセットで考えています) (2)留守の場所はどう対応すればよいのでしょうか? (3)ハウスメーカ ーの営業の方と周ったほうがいいのでしょうか? 分譲地の角地で片方の隣と正面には1件家が建っておりその隣は公園となっています。裏は空き地となっており、分譲地の最後の土地です。 大きな道から分譲地に入る道の角に建てる予定で、分譲地の方は車の場合絶対うちの前を全世帯通らなければならない様な場所です。 (4)その場合は分譲地の全部の家に挨拶に行ったほうがいいのでしょうか? 「向こう三軒両隣り」とよくききますがうちの場合は (5)隣と正面の2件だけ挨拶にいけばいいのでしょうか? 5つも質問しましたが よろしくお願いします

  • 地鎮祭の手土産の包装について

    地鎮祭の時に手土産に洗濯洗剤を思って行こうと思っています。 のしなどはつけた方がいいのでしょうか? また、のしを付けた場合は、「ご挨拶」といれれば いいのでしょうか? 包装もきちんとした方がいいのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 引っ越しの挨拶

    結婚のために9月に引っ越します。 挙式・入籍は12月なので、まだ名字は別々です。 引っ越しの挨拶はどのようにしたらよいでしょう? 1)挨拶の仕方 ・今の名字を名乗るべき?(これから入籍なんです、などの補足も付ける?) ・結婚後の名字を名乗るべき? 2)挨拶の品 賃貸ではなく、持ち家となるので、300円程度のタオルじゃマズイですよね? 一応、1000円ぐらいと考えています。 以下を候補にしていますが、どれがよいでしょう? ・洗濯洗剤、台所洗剤、スポンジ、廃油捨て(固めるタイプ)、クッキングペーパーの詰め合わせ ・サラダ油、料理酒、お醤油のセット ・ボディシャンプー、固形石鹸4つのセット 3)のし 無地でもよいですか? きちんと、名前を入れないとダメでしょうか? ※挨拶の品は業者に発注しようと思っているのですが、のしは内のしで、無地だそうです。 ・もし、無地ではダメな場合は、どのようなのしを使ったらよいのでしょう? ・また、名前を入れる場合は、挨拶で現在の名字を名乗るか、結婚後の名字を名乗るかでも変わりますよね? 4)郵便受けの名前 現在、郵便受けには、彼の名字がでっかく書いてありますが、私は今の名前で仕事をしているので、郵便物が混乱しないように、私の名前も小さく書いておきたいのですが、近所からいろいろ言われるから嫌だと彼が言っており、困っています。 私はもし聞かれたら「妻が旧姓で仕事をしていて郵便物も旧姓で届くものが多いんですよ」と言えばいいだけではないかと思うのですが、こういうことってあることないこと言われるものでしょうか? 仕事の郵便物は大事なものばかりなので、誤配や遅延が起こったりすると、すごく困るのですが…。 質問がたくさんになってしまいましたが、引っ越したご経験のある方、引っ越してきた方から引っ越しの挨拶を受けた方、両方のご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 引越しの挨拶の品、どれが嬉しいですか?

    こんにちは。一週間後に引越し予定です。 似たような質問が結構ありますが、この中でどれにしようか悩んでいるので選んでいただけると助かります。 年配の方の品と、子供のいる方の品は分けようと思っています。 ちなみに、一戸建てで家の周囲14軒に配ります。 またこれ以外にオススメの品ありましたら教えてください!! 子供のいる家庭に… ・タオル ・サーティーワンアイスクリームの商品券1500円分(徒歩五分の距離に店があります) ・ゼリーの詰め合わせ1500円相当 ・石鹸ひと箱 ・近所のスーパーの商品券1500円分 年配の方のお宅に… ・緑茶の詰め合わせ1500円相当 ・和菓子の詰め合わせ1000相当 ・石鹸ひと箱 ・近所のスーパーの商品券1500円分 ・ゼリーの詰め合わせ1500円相当 この中でもらって嬉しいだろうというものをひとつずつ選んでください。宜しくお願い致します。

  • 引越し後のあいさつまわりの品

    こんばんわ。 またお世話になります。みなさまのアドバイスお願いします!! 今度新しく入居する所が、12世帯あるコーポです。 そのコーポの住人を不動産屋に聞くと、一人暮らしの男の方、新婚さん、あとは、小さなお子様がいらっしゃる家族だそうです。 不動産屋に、他のみなさんのあいさつ回りはどうされてたのですか?と聞いたのですが、個人でされてるのでこちらではわかりませんとの回答でした。それと、家主さんに挨拶に行く人や、不動産屋に家主さんに渡して置いてくださいという方やあいさつに行かない方もおられるそうです。私としては、お世話になるので、そのコーポの世帯全部あいさつまわりする事にしてます。 あいさつまわりでの品なのですが、こんな場合いくら位の金額で、どんな物を持って行ったらいいのでしょうか?11世帯あるんだから、軽いハンドタオルでいいのでないかと言う意見と、石鹸か洗剤がいいのではという意見を周りの方から聞くのですが、悩んでます。消耗品で、毎日使えそうな物がいいかなと考えてるのですが、いい案が浮かびません。洗剤は好みがあるのでやめといたほうがいいのかな?とか思ってます。どのような品がいいのでしょうか? 家主さんの家はコーポの近くなので、まわってみようとも考えてます。家主さんにはどんな品がいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!!m(_ _)m