• ベストアンサー

8ミリビデオテープやハイエイトテープを外付けハードディスクへ保存の仕方

PC7の回答

  • PC7
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.4

貴方のNECのLL800/kについて、調べてみたところ、IEE1349は装着されているタイプのものですので、DCR-TRV7については、No.2様・No.3様のご回答を参考に取り込んでみてはいかがでしょうか? CCD-TR1000については、「黄色」「赤」「白」で出力したものを、DCR-TRV7に入力して、CCD-TR1000で再生しながら、パソコンで取り込んで見て下さい。 うまく、取り込めるといいですね!

7293k
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。CCD-TR1000が動いてくれればラッキーなんですが・・・・。再生用にと取って置いたものの放置年数が長過ぎて。

関連するQ&A

  • 中身不明の8ミリビデオテープ

    タイトルとおり、中身不明の8ミリビデオテープが20本くらいあります。息子の赤ちゃん時代のものと夫が仕事で使っていたもののはずなのですが、中身をたしかめようにも撮影に使っていた、SONY CCD-TR55 が故障している状態です。 テープの管理を夫にすべてまかせていたのですが、中身のメモすらしてないのです。 なんとか中身をたしかめて、息子のものをDVD化したいと思っています。 友人・知人に8ミリビデオカメラを持っている人があいにくいないので、レンタルしようかと思ったのですが、TR55などはあるはずもありません。8ミリビデオカメラというのはあるのですが、hi8というのでしょうか、そのカメラでも私が持っている8ミリビデオテープの再生は出来るのでしょうか? ダスキンレントオールというところでレンタルしようかと思っています。 再生できたとしてDVD化する方法なのですが、PCよりも DVDレコーダーのほうが簡単でしょうか?家にあるのは、東芝のHDD DVDレコーダーのRD-XS41という機種です。PCは、VAIO GRT55 という機種です。

  • ハンディーカム:8mmとミニDVテープについて

    突然現在使用中のCCD-TR3が壊れました。 まだ未編集のテープもあり、8mmテープの使える、ハンディーカム中古をオークションで買おうと思っています。 機種の性能などを調べるためにSONYのプレリリースのページを調べたりしていますが、必ずしも全型番の情報を得ることが出来ませんでした。 質問です。 1.DCR-TRV935は、何年発売でしょうか? 2.DCRで始まる型番はデジタル方式と理解して良い のですよね? 3.デジタル方式のカメラで、8mmテープを使用できる 機種を教えてください。 4.デジタル方式で、ミニDVテープを採用するように なったのは、何年からでしょうか?  5.ミニDVテープを使うカメラを型番からの見分け方 はありますでしょうか? 6.お勧めの機種はありますでしょうか?予算は3万円で す。

  • 8ミリビデオテープの画像が・・・

    8年前に子供が生まれた時から写していた8ミリビデオテープの画像が乱れたり、見れなくなってしまいました。2週間程前はちゃんと見れていました。ビデオカメラ(SONY CCD-SC55)の調子が悪いのかと思い、別メーカーの同じタイプ(KYOCERA KX-M1)で見たのですが症状は同じです。 テープの再生(元のきれいな状態に戻す)方法をご存知の方教えて下さい。

  • 買い替えで再生できなくなりました、原因は?

    ハイエイトの再生をしたいと思い(今までのテープがそのままでDVDに焼付けする必要があったので。)ソニーハンディカムDCR-TRV310からCCD-TRV116に買い換えました。しかし、以前のテープが再生できません。原因はなぜでしょうか?素人の私に教えて下さい。お願いします。何のために買ったのか意味がなくなってしまいそうです。

  • デジタルビデオで明るく編集するには?

    デジタルビデオカメラで撮影をしたのですが 全体的に暗くて見えにくいです。 パソコンに取り込んで明るく編集するのによいソフトがあれば紹介して下さい。 フリーがうれしいですが有料でもかまいません。 デジタルビデオはsony DCR-TRV33を使っています。 よろしくお願いします

  • SONY製Blu-rayハードディスク

    初代DCR-PC7にて撮影したminiDVテープが沢山あります。昨日、Blu-rayのハードディスクへダビングを試みましたが、出来ませんでした。やはりAVCHDで録画されていないと無理なのでしょうか? また、何か方法があれば教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • デジタルビデオカメラの選定について

    7年前に購入した8ミリビデオ SONY handycam CCD-TR11の調子が悪いので新しいビデオの購入を検討しています。候補は、以下の3つです。どれがよいと思いますか?アドバイス下さい。 1.SONY DCR-PC9 2.SONY DCR-PC110 3.Victor DVP3 まったくの素人です。 上の順位の根拠は、 ブランド名でSONYがいいな 今度は縦型がかっこいいな たまたま見かけたVictor DVP3はさらにスタイルがよくて人目ぼれ 過去のHI-8でアナログ撮影した8mmテープの遺産を 新しく購入するビデオでデジタルに保存することができるのでしょうか? 方法を教えてください。 (カタログを読んでもなかなか理解できず・・・とほほ) よろしくご教示下さい。

  • Hi8 デジタル HDD DVD 

    初めまして。 Hi8で撮影した映像をデジタル形式に変換し、HDDに保存したいのですが、変換方法・必要な機器・費用が分からず困っています。 撮影機器は、ソニーのCCD-TRV96 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34098018 テープは、Sony Hi8MP 180 https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4901780437030 TDK Hi8MP 120 http://www.webby.co.jp/av/av_8mmv.html を使い撮影しました。 撮影時間は80時間程です。 ご回答宜しくお願い致します。

  • DCR-TRV17について

    はじめまして、SONYのデジタルビデオカメラDCR-TRV17 をお持ちの方、またご存知の方いらっしゃいましたらお教え願いますm(_ _)m DCR-TRV17には外部入力はついてますでしょうか? 調べてもなかなか出てこなかったのでご質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 古いビデオテープ(high-8)をデジタルで保存しておくには?

    7年前に購入した8ミリビデオ SONY handycam CCD-TR11の調子が悪いので 、新しいビデオの購入を検討しています。 どう言うタイプのビデオを購入したらよいのか、アドバイスください。 ・このビデオで撮影したテープを見ることができる ・このビデオをデジタル形式で保存したい ・ついでにVHSのビデオもデジタル形式で保存したい デジカメも購入予定があるのですが、デジカメの「動画機能」は、 ビデオのかわりになるのかしら? 一応、パソコンも持っています。