• 締切済み

この角度から見るこの車は非常に美しい

tetzumichiの回答

回答No.3

ランチア・ストラトスです。 どこから見ても素晴らしいのですが、真上から見たところは、スゴいです。 カーグラフィックTVという番組で、その画が出たときには鳥肌が立ちました。(赤いボディで、今でも憶えています) デザインのベースがガンディーニ/ベルトーネのコンセプトモデルであるとか、 ラリーに勝つためだけに造られた(そのため幅の割りに前後が異様と思えるほど短い)とかの、 この車の成り立ちを知ると、より一層感動が大きくなるかも知れません。

関連するQ&A

  • 無知な私に教えてください・・車のドレスアップ

    今年になり免許を取り、今月に初めて車を契約しました。(納車はまだですが。) そこで皆さんに質問させてください。 エアロを取り付けたいのですが、どこでどのようにしたらいいのでしょうか? 車種はホンダのキャパです。購入したのは、ホンダのお店ではなくトヨタネッツ店で買いました。予算は10万円位までに抑えられれば・・と思います。 パーツなどはネット等で売られていますが自分では取り付けられないし。持って行けば取り付けてくれるところなどあるのでしょうか? 車に関しては本当に無知な私ですが、心優しい方どうか優しく教えて下さい。

  • かっこ悪いと思う車を教えてください。

    この車。かっこ悪い。 と思う車を教えてください。 かっこ悪いのはどの部分ですか? あなたのご見解を紹介ください。 ↓コピー用 かっこ悪い:(1) かっこ悪い:(2) かっこ悪い:(3) かっこ悪い:(4) かっこ悪い:(5) ↓例 かっこ悪い:(1)車種名形式年代現行何世代前など。理由。 かっこ悪い:(2)車種名形式年代現行何世代前など。理由。 かっこ悪い:(3)車種名形式年代現行何世代前など。理由。 かっこ悪い:(4)車種名形式年代現行何世代前など。理由。 かっこ悪い:(5)車種名形式年代現行何世代前など。理由。

  • 外国車に詳しい方へ!!

    このページにある一番上の写真(黒塗り姿正面) の車の名前ご存知のかたいらっしゃらないでしょうか。 また、この車種がわかりましたら、その写真が詳しく載っているようなページもご紹介願いたいです。 http://www.net24.ne.jp/~f10623/simpson-bruckheimer/gonein60secondscar.htm (無断リンク失礼)

  • チャイルドシートの背もたれの角度が高すぎるが大丈夫でしょうか

    チャイルドシートの背もたれの角度が高すぎるのですが(75°くらい)、首が据わっていない赤ちゃんでも大丈夫でしょうか教えてください。 ・車:トヨタ シエンタ 平成17年度(チャイルドシート適合車種) ・チャイルドシート:トヨタ G-Child plus http://www.nasva.go.jp/mamoru/childseat/search/result01/b_050.html ↑リンク先の下の方に、乳児用試験映像があるのですが、それよりもう少し立っています。 ・助手席後ろの2列目に後ろ向きで取り付け ・赤ちゃん:生後7日 2列目シートは、お尻が沈み込むように、斜めになっており、チャイルドシートもそれにならって斜めになってしまいます。 また、シートベルトで固定すると、さらに斜めになってしまいます。 取扱説明書に書いてある連絡先に聞くと、実物を見れないので、販売店に相談してと言われて、販売店に見せると、適合車種だし、取付けもこれ以上寝かせれないから、これで良いとしか判断できないが、個人的には、赤ちゃんがかわいそうだと思う。との事。 2日後、退院で乗せないといけなくてあせっています。 どなたか分かる方教えてください。お願いします。

  • 日産バサラのテールについて

    日産バサラに乗っています。 時々同じ車種でテールの黒い格子のような部分にメッキのパーツを付けている車を見かけるのですが、あのメッキのパーツはどのように入手しているのでしょうか?ご存知の方居られましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 走るタイヤがスローに見えたりするのはどういう現象?

    走行中の車のタイヤなのですが、当然速度が出ていれば それだけ高速回転しているとは思いますが、それが、 「ゆっくり回っているように見える」 「逆転しているように見える」 また、それが同時に見えたり、ナット部分は逆転、 ホイール部分はスローの正転に見えたりと いろんな見え方がします。 単に見る角度によって異なる目の錯覚、と思えますが、 これに興味がわき、具体的に知ってみたくなりました。 紹介されているサイトやご存じの方是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 先日見た車は…?

    先日、母が地元を走っているのを見て、一目で惚れたという車があります。左ハンドルだったということなので、外車ということは間違いないと思います。 僕が全く外車に詳しくないもので、どこの車か皆目見当もつきません。そこで、母が見た車がどこの車かを教えていただけたら嬉しく思います。 母が一瞬で見た数少ない情報しかないので、かなり曖昧なのですが、以下が一応の特徴です。 ・色はシルバー。 ・乗用車型で、パッと見は他の乗用車よりも長く(大きく)見えた。 ・トランクの蓋部分(?)に、タイヤを置くようなスペースのようなものが見えた(?) 以上が母から引き出せた情報です(汗) こんなに少ない情報で申し訳ないのですが、ご助力頂けたら有難く思います。 あと、出来たらでいいのですが、写真が載っている参考URLを併記しておいて頂けると嬉しいです。 母が「あんなに格好良い車を見たのは初めて」と言っているので、どうしても何の車か特定したいです。 よろしくお願いします!

  • アルファロメオの車種

    一瞬、街中で見かけた車なんですが車種がいまいち分からなかったので、分かる方がみえたら教えていただきたいのですが。 アルファロメオだと思うのですが。 147をワイドローにした感じのボディーで 後輪のフェンダー部分なんかはカレラに少し似た感じでワイドでした 最新のモデルといった感じではなかったように思います すごくかっこよかったのですが車種が特定できません

  • 車のドアの、ウィンドウのゴムの端のキャップの部品名

    車のドアの、ウィンドウのゴムの端のキャップの部品名を教えてください。 部品屋さんに発注をしたいのですが、名前が分からなくて伝えられません。 写真の穴の空いてる部分です。 ちなみに、車種は日産のセレナC25後期です。

  • 車に全くうとい私にアドバイスお願いします!

    車の事…全くわからない私です! 先日用事を済ませて、マツキヨに一瞬買い物に寄った時のこと。 車のエンジンがかからなくなってしまいました! とにかくどうして良いかわからなかったので…初めてJAFとやらを呼んでみました! 近くにいるJAFの車が25分くらいで到着…との事で待っていたところ、来て直してくれました! バッテリーの部分のプラスとマイナスの部分でしょうか? 先端が細い金属がつながったものをつけて…数値が出て…。 本当によくわからないのでごめんなさい! エンジンはかかりましたが…又止めるとかからなくなる事あるとおもうので…と、その時バッテリーを取り替えた方が良い…みたいな事を言われたと思うのですが…焦っていて覚えていません。 ちなみに車種はダイハツの、ネイキッドです! あとJAFの方が、タイヤもすり減っているので、車検で通らないと思いますよ~…。(ちなみに車検は11月です。) みたいな事言われて…車にうとく、興味がない私…。 それにつけて…大切に使ってない罰かなぁ~なんて。 この場合…ダイハツにいってバッテリーとタイヤを新しいものにした方が良いのでしょうか? 友達の話だと近くのガソリンスタンドやイエローハットなどでの方が部品の事なので値段的にもその他にしても良いと聞きました! 何にもわからなくて恥ずかしいのですが…いろいろ教えて頂けますか? ちなみに今家のガレージに車はあり…エンジンかからない状況です! まずどこへ行くにしても…又JAFをひとまず呼び…エンジンをかけてもらうしかないのでしょうか? とにかく、どうか何もわからない私にお説教とアドバイスを宜しくお願い致します!