• ベストアンサー

渓流釣りにあったロッド

渓流づりをルアーではじめてみようと思っています。ロッドを買うつもりなのですが、重さ、硬さ、長さなど、どのようなものがいいでしょうか?ちなみにバス釣りや、イカ釣りなどもできるような万能的なロットってないものでしょうか?できるだけコンパクトなものがいいです。よろしくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数11
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

ルアーロッドは目的によってかなり特化された仕様になっているので それを使うフィールドや使うルアーによって選ばないと 中途半端な使えない物を買ってしまいます。 上流域ならあまり選択肢はありません。 5ft~5.6ftのULのツーピースでラインは4Lb程度を想定したもので ルアーも3~7g位のロッドが汎用性があります。 中流域なら飛距離が必要になってくるので 7ft~8.6か8.2ft位のツーピースで4~8Lbラインを想定したもので ルアーもマックス10gくらいのロッドがいいと思います。 バスもイカも必要とされるロッド特性が 渓流で使うような物とは全く違うので 中流用のロッドなら使って使えないことは無いと思いますが とても満足できるような物ではありませんし 折損しないように配慮しながらの釣りになるので楽しめないでしょう。 上流域用の5ftクラスのロッドではバスもイカも無理です。 ワームをつかった小型メバルなどを港湾で狙うといった釣りなら 兼用できると思いますが。 本屋に行けば渓流のルアーフィッシングに関するムック本が売っていますので どんなことが求められているのが 一通り読んでみてはどうでしょうか。 ロッドも1万以下から6万円代までありますので 予算とフィールドに合わせて釣具店で相談すればいいと思います。

その他の回答 (10)

回答No.11

他の回答者様の意見がばらばらでタイミングを失ってしまってました。 釣り歴一年半の知ったかぶり2号です(笑)。 渓流でのルアーはしたことないのですが、数本のルアー竿を最近やたらめっぽう購入して使ってます。 エギング用 4本、シーバス用 5本、メバリング用 7本、ブラックバス用 3本。 一言にルアー釣りといっても対象魚の大きさ、捕食性、投げるリグ(ルアー)、釣り場の条件、などなど諸々でたくさんの種類があります。 対象魚の条件は竿の長さ、投げられるルアーウエイト、調子でほぼ決まっていて、シーバス用とうたってなくてもエギング用とうたってなくても、その竿に合わせられる釣り方はかなり絞られるため兼用となると難しく、熟練者の方でないと釣りにならないと思います。 バス用の竿にも使うリグによってかなりの種類があるのでびっくりしたことがあります。 1本4、5万円する竿に1個4、5万円するリールを付けたものを5本くらい持って歩いてる人を見たときには目が点になりました。 以前はメバリング用ロッドはなかったようで、先人者がトラウトロッドを使用しながらメーカーへフィードバックされてメバリング用ロッドへと進化していったようにメーカーも魚も人も釣れる製品を開発しています。 初心者は○○用とかかれた竿を選んで購入した方が絶対良いです。 上級者は、長さ、調子、ガイド径、位置、グリップの長さ等々をオーダーして作ってもらってるそうです。8万円くらい~出せば作ってもらえると聞きました。 イカとバスは短めのエギングロッドで釣れそうです。が、渓流ではあのペナンペナンのトラウトロッドでないと釣れないのでしたら専用の物を用意するほかないと思います。 また、竿だけでなくリール、ラインの種類も検討の必要があると思います。

brotherand
質問者

お礼

みなさん、たくさんの回答ありがとうございます。大変参考になりました。もう一度、しっかり読み返して慎重にロッドを選ぼうと思います。ありがとうございました。

noname#119957
noname#119957
回答No.10

バス釣りは、一般的な渓流用ロッド(L/UL)では無理です。弱わすぎますよ。 逆に、バスロッドで渓流釣りならできますよ。 シーバスロッド(10g~30g)で釣ったアマゴです。ミノーはジャクソンのものです。澄んだときは、鮎カラーがいのですが濁れば金色を使っています。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.9

#5,6です。 訂正します。 誤:上流域用の5ftクラスのロッドではバスもイカも無理です。 正:上流域用の5ftクラスのロッドではバスもイカもかなり無理があります。 確かにライトラインでタックルの限界性能を見極めつつ スリリングなゲーム展開という世界は存在しますね。 ゲームフィッシングの 出来るだけ弱いラインで重い魚を釣るという 本来の精神を伝えないと片手落ちになりそうです。 趣味の楽しみ方にはルールはないので 釣具店やこの様なサイトの意見を参考にして 愛せる一本を悩んでえらんでみてください。 その特性を理解し楽しみ方を工夫することで 新たな一面が見出せるかもしれません。 渓流用5ftで漁港のアイナメなどを狙うのは相当に エキサイティングで楽しい釣りです。

  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.8

ukdes77様 代わりに言っていただいてありがとうございます。 No3・4の長文にまた突っ込まなくてはいけないのかと思って目眩がしていたところです。ふー。 ところでbrotherand様の質問で1箇所だけ不明瞭な部分があるのですが、この「バス釣り」というのは「シーバス」ではなく「ブラックバス」の事ですよね? いや、常識的にはブラックバスなのでしょうけど、変な回答者に暗示に掛けられてしまったようです。 この人に悪気はないのは読んでいればわかりますけどね・・・

  • ukdes77
  • ベストアンサー率56% (74/131)
回答No.7

こんにちは バス釣りを主にやっている者です。 #2さんの仰るように、一般的な渓流釣りのロッド、バスにならなんとか流用できますよ。 但し、ダウンショットや軽いジグヘッド、小さいミノーなど、 いわゆるライトリグでの使用という事になるでしょう。 例えば、障害物のあまり無い、根に潜り込まれるような心配の少ないポイントでなら、 ロッドを満月のようにしならせ、ドラグをジリジリ言わせて大物とのファイトを楽しむとか、それなりの面白さはあると思います。 実際、バスでもウルトラライトロッドで、3lbライン(場合によっては2lb)を使っての繊細な釣り得意とする方も多くいます。 それにしても はっぴぃさんに一票 けんちゃん、何だかいっつも知ったかぶりというか・・(^^;、 他の回答者常連さんたちも、苦笑いされているのでは? この前はリリ禁でやませんこーさんにも突っ込まれてましたよね? #3、#4での回答でも、相変わらずとんちんかんです >それでルアーでアマゴを釣る魅力は、また違う種類の魚として取り組んでいます。 質問者さん、アマゴ釣りとは一言も書いてません。 >質問者さんの希望は要するに、1本の竿で、渓魚からシーバス・アオリイカまで釣ることを目的としています。 違います。「もし出来れば」「あるなら教えて下さい」という程度のニュアンスではないですか? >すみません、あなたの文章の内容を勘違いしていました。1本で全部かと思っていました。海と川を分けるんですよね。。 まだ、さらに勘違いしてます。 他にも突っ込みどころ満載なのですが、きりが無いので。 とんちんかん、そして折れない心、私には到底真似できません。 悪気は無いのだと思います。 しかし、質問者さんや、このカテを見に来る150万読者に対して、 私は、自分の経験から得た確かな知識だけをアドバイスするよう心がけています。 いくら匿名で、しかも罰則も何も無いとはいえ、 あまりにも知識の浅い、いい加減な答ばかり書かれては、真面目に回答しようとする者にとっては迷惑です。 質問者さん、質問の本旨とは少し離れた事を書いてしまいました。 申し訳ありません。 ロッドについては、#2さん、#5さんが素晴らしい回答を提示されています。 もうお分かりとは思いますが、信頼できる回答者の意見だけを参考になさって下さい。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.6

因みに既にシーズン終盤で禁漁目前なので じっくり考えて来シーズンに向けて用意してはいかがでしょうか。

noname#119957
noname#119957
回答No.4

すみません、あなたの文章の内容を勘違いしていました。1本で全部かと思っていました。海と川を分けるんですよね。。 万能的なソルト・ウォーター・ロット 要するにエギの重さ~ミノーまでカバーするもの。 ■LATEO シーバスロッド Lアクションのロッドならエギもミノーも投げられそう。 http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/salt_rd/lateo/index.html ナチュラルウォーターロッド ■シルバークリーク TVのCMでやってるような、マス類が釣れるならMLくらいでいいと思います。 http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/trout_rd/sc_ns/index.html ちびアマゴは、フライ・テンカラ・エサ釣りの対象魚です。 ルアーならサイズ違いのマスの大きさの魚を狙うのが一般的です。 出来るだけコンパクトというのは? テレスコピック(振り出し)は、日本の大きなメーカーはあまり作っていませんから。

noname#119957
noname#119957
回答No.3

■MLクラスで何にでも使える竿はこんな竿 http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/bass_rd/primegate/index.html 何にでも使えるということは、逆に細かいことを気にしてはいけないということになるんです。いろんな釣りを楽しむにはあんまり細かいことを気にしていてはダメなんです。ようするに自分の納得した選択が大事です。 実際私もトラウトロッドは複数持っています。基本的な選択かと思いそろえましたが。。しかし、どのロッドも弱く、9cmのミノーでかかる30cm~40cm超えのものでは、渓流のライト(L)タックルでは、自分が魚について下流の瀬まで。。そして下手をすると瀬の中にさかなを流しこんでしまうのです。ネットにいれるのにもかなり無理があります。また、川原に抜き上げるときもかなりきついものがあります。 どうも釣竿は、期待を持たせながらギリギリの選択をさせていると思います。もう少し腰が強ければとおもう部分の竿をあたかも最適かのように売ります。そのために結果的にまた1本欲しくなるような仕組みです。 それなら、いっそのこともっと強いタックルの方がロスが少なくてすむわけです。(LとかULでは辛いものがあります。) また、増水後がチャンスとなるのですが、瀬の下手のトロ場に大物が潜みますので結構アグレッシブな釣りとなり、いつも川の瀬のざわつきのなかでの釣りになります。竿が長いと深みでは水中に突っ込んでリールを巻いて、底の魚をゲットするのにも便利です。 25cmまでの比較的に小型の魚なら渓流竿で餌つりで繊細に釣ったほうが同じ場所でたくさん釣れて面白いです。ルアーと違ってスレないしね。 それでルアーでアマゴを釣る魅力は、また違う種類の魚として取り組んでいます。大きなあまごのエサは実はアユです。アユ竿でアユの生きたエサで「のませ釣り」でたくさんのサツキマス・アマゴを釣る人もいます。しかしそんな竿は販売されていません。道具は人が使いこなしてこその道具です。柔軟な考えで自然と向き合えばいろいろなアイデアが生まれると思いますよ。 つりの基本は、いかに道具を使うことかと思います。質問者さんの希望は要するに、1本の竿で、渓魚からシーバス・アオリイカまで釣ることを目的としています。その目的が達成できればそれも一つの方法かと思います。 趣味の世界ですからそれぞれの知恵で楽しめばいいと思っています。あえて基本(ホントに?)はないと思います。ただし、5cmの軽~いミノーはだめだっていうんですよ。竿が完全に合わないです。狙うのは30cm超えの渓流魚に絞るべきですね。

  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.2

常識的な解釈をすると、渓流とは大体川幅5m前後の川での小型のミノーやスピナーを使った釣りで、体長25cm前後のニジマス・ヤマメ・イワナなどを釣りを考えていると。 この理解でよろしいでしょうか? 結論から言いますと、バスにはなんとか使えるけれどイカには使わないほうがいいかな、という事になります。 後述しますが、ルアーは0.5g~4g程度の超軽量ルアー、ラインも5ポンド程度の細いライン。ロッドもそれに対応した5ft程度のウルトラライトという柔らかいロッドが渓流での標準タックルです ブラックバスと渓流魚とは使うルアーの重さがかなり違うのでバスに合わせようとするとロッド・ライン・ルアー、かなりごつい仕掛けになります。どうしてもブラックバスとも共用したいとおっしゃるのであれば、ルアーの重さやタックルの硬さを少し上げて対応してください。その分、渓流での繊細なアプローチが出来なくなりますが、その辺は妥協するしかありません。 で、前回答者ken_tyan様ですが、この方は他のコメントも読ませていただいていますが、どうもとんちんかんなコメントが多いので気をつけてください。 >★シーバス用のMLなら全部できますよ。(と思っています。) ※出来ません >多少の道具の重さは無視しましょう。 ※どの程度を「多少」と呼ぶのか知りませんが、1m以上の海の魚の引きに耐えられるシーバス用のロッドが「多少」の範疇で渓流魚に使えるものなのかどうか・・・ >釣った魚を楽に取り込めるの利点はあります。 ※取り込む以前に魚がそんなごつい仕掛けに食いつくかどうかが心配です。 >キャスティング7g~28gグラムのもので、長さは8.6~9ftくらいでどうでしょうか ken_tyan様の言うタックルは渓流は渓流でも川幅10m以上のいわゆる「本流」と呼ばれる流れで60cm~90cm前後のサクラマスだとかを狙うタックルになります。 まあ、コレも渓流といえば渓流なんですが、普通の人の言う渓流で20~30cmのヤマメを狙うのに28gのルアーなんぞドカドカ投げ込んでいたら水音だけで魚が逃げてしまいます。 なんで渓流でシーバス用のロッドがちょうど良いのかさっぱりわかりません。 >こじんまりした川はいまいち釣り応えがありません。テンカラ向きの河川となります。まあそれでも30cm超えは居ますが。。 それで、渓流=河川ということにしましょう。狙いも良型のみです。 小さな魚をルアーでは狙いませんからね。 ※何勝手に決めてるんでしょうか? >竿の選択は、キャスティング7g~28gグラムのもので、長さは8.6~9ftくらいでどうでしょうか?コンパクトさは好みで選んでください。しかし、ダブルハンドは必須です。またテレスコでも長い目がいいですよ。自分の姿を隠すにもGOODです。 ※通常、渓流の「標準的な」タックルは、ルアーは0.5g~4g程度の超軽量ルアー、ラインも5ポンド程度の細いライン。ロッドもそれに対応した5ft程度のウルトラライトという柔らかいロッドを多用します。ダブルハンドルでも構いませんが別に必須ではありません。 >湖・海・河口・サーフ・のバスとエギング・ライトジギングで青物・スプーン・でさくらマス・さつきマスです。 渓流では30cmがターゲットです。ミノーの最小が7cm~9cmです。もちろん、ダムよりも下流も逃せないポイントですから。さつきマス・さくらマスの40cm超えは海から遡上しますので。実際、ものすごい勢いでガツンと来るのが見えることがあります。渓流ルアーをやっていると、ルアーのサイズがだんだん大きくなって来ました。今は9cmがちょうどいいと思っています。 ※この人の頭の中では渓流=本流の70cm級の大型トラウト、それに対応したタックル、という図式が出来上がってしまっているようです。 brotherand様の狙う「渓流魚」がこのクラスを指しているのなら問題ありませんが、もし違うなら真に受けてタックルなど買い込むと大変な事になります。 >当方は西日本ですが、北海道なら本当に楽しいと想像します。 ※どこに質問者様が北海道在住だなどと書いてあるのでしょう?

noname#119957
noname#119957
回答No.1

★シーバス用のMLなら全部できますよ。(と思っています。) 多少の道具の重さは無視しましょう。釣った魚を楽に取り込めるの利点はあります。あまり細かいことにこだわらないでも楽しめると思います。 ** 渓流といってもかなりの規模の大トロのあるルアーを投げるのに適した川が前提です。こじんまりした川はいまいち釣り応えがありません。テンカラ向きの河川となります。まあそれでも30cm超えは居ますが。。 それで、渓流=河川ということにしましょう。狙いも良型のみです。 小さな魚をルアーでは狙いませんからね。 ** 竿の選択は、キャスティング7g~28gグラムのもので、長さは8.6~9ftくらいでどうでしょうか?コンパクトさは好みで選んでください。しかし、ダブルハンドは必須です。またテレスコでも長い目がいいですよ。自分の姿を隠すにもGOODです。 ** 湖・海・河口・サーフ・のバスとエギング・ライトジギングで青物・スプーン・でさくらマス・さつきマスです。 渓流では30cmがターゲットです。ミノーの最小が7cm~9cmです。もちろん、ダムよりも下流も逃せないポイントですから。さつきマス・さくらマスの40cm超えは海から遡上しますので。実際、ものすごい勢いでガツンと来るのが見えることがあります。渓流ルアーをやっていると、ルアーのサイズがだんだん大きくなって来ました。今は9cmがちょうどいいと思っています。当方は西日本ですが、北海道なら本当に楽しいと想像します。

関連するQ&A

  • 渓流釣りを始めようと思うのですが…

    渓流解禁になって渓流釣りを始めようと思うのですが リールやロッドについて迷っています リールはシマノ スピニングリール 22 サハラ c2000shgを買おうと思っていますが、ネットでの評価が悪いところもあります。 22サハラシリーズでほかにおすすめなどありますか ほかにもロッドも迷っています。教えていただけるとありがたいです。(ちなみにルアー釣りをしようと思います)

  • 渓流釣りルアーロッドについて

    宜しくお願いします。 私は山ぶかい渓流でルアー釣りをするのですが、邪魔にならないリュックにしまえるパックロッドをさがしています。 現行のモデルでおすすめのものを教えて頂きたいのですが。 価格やメーカーはといません。

  • シーバス釣りのロッドについて

    シーバス釣りを始めたいと思ってまして先日釣具店に足を運びました。ルアー釣りは全くの初めてなんで何が何だかわからい感じだったんですがバス釣りコーナーでロッドとリールがセットになって\8000くらいの商品があって初心者にお薦めといった札が貼ってました。最初は安いものでいいと思ってるんで自分としてはちょうどいいかなって思います。釣る場所やルアーによって選ぶロッドも違ってくるみたいですが近所に港湾部のシーバススポットがありそこで釣りをしたいと思ってます。海でのバス釣りは少し長めで頑丈?なロッドがいいと雑誌で見たような気がするんですがそれだとやはりそれなりの金額になりますよね~。 ハッキリ言うとロッドとルアーで一万5千円以内くらいで収めたと思ってます^^;。 これくらいの金額でロッドとルアーを選ぶならどういったものがいいでしょうか?またルアーはどんなものがいいでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 渓流釣りの考えについて

    はじめまして・・・渓流釣りについて質問させていただきます 私はこれまでさわり程度ですが渓流の餌釣り、ルアーを経験しましたが・・・なぜか心から楽しいと思える釣りができていません。(渓流釣りだけでなく、ヘラブナやバス釣りでも感じることがありましたが・・) そう感じてしまう原因には・・・餌釣りでは、川虫を主に使っていましたが、川虫がかわいそうになり、ルアーに切り替えたもののルアーでは、掛けた魚へのダメージや根掛かりしたルアーが環境へ与えることなどが気になってしまいます。そこでどちらにも当てはまらないフライフィシングを今度は始めてみようを思っていますが・・・ 私は、数釣りや型の良い魚を狙うより小さくても魚一匹一匹との出会いを大切にし、環境にやさしい釣りをしたいと考えています。もちろん、渓流釣りを始めたのはきれいなヤマメやイワナに会いたいためです。 しかし・・・魚や環境のことを考えるなら釣り自体を辞めるほうがいいのかと思うことがあります。 釣り仲間にもなかなか話せずにいます。 質問というよりは相談になってしまいましたが・・・ご意見ある方お願いします

  • か渓流の本流域で最適なベイトロッドを探しています。

    渓流の本流域で最適なベイトロッドを探しています。 川幅は20から30メーターの河川での釣りを考えております。 ルアーは7gから15gぐらいのルアーを使いたいと思っていて、 7f前後でライトアクションぐらいがいいです。 みなさんの知ってる範囲でいいので回答のほどよろしくお願いします。

  • 箱根で渓流釣り

    今週末、会社の旅行で箱根湯本に行きます。ルアー釣りが好きで奥多摩に良く行きますが、今回は箱根の早川で渓流釣りを楽しみたいと思っています。ポイント等御存じでしたら教えてください。空いている時間に行くのでスニーカーにパックロッドという軽装で行こうと思っていますが、入渓できるところなどありますか。ちなみに交通手段は小田急線です。

  • トラウトロッドについて

    トラウトロッドを買おうと思います。渓流釣りがメインですが、ブラックバスやメバルにも対応できるものが欲しいです。ロッドの長さや重さ、材質など、どういったものがいいでしょうか?また、おすすめのロッドがありましたら教えてください。できるだけコンパクトで安価な方がいいんですが。よろしくお願いします。

  • バス・渓流ロッドについて

    バス・渓流ロッドについて 現在、ロッドの購入を検討中です。 フィールドへの交通手段は車ではなく、自転車や電車が主なのでパックロッド(テ レスコ)の購入を考えております。 感度や投げ易さなどは、1、2ピースのロッドと比べれば多少劣るのは情緒してお りますが、携帯性を重視したいと思っています。 そこで、 【対象魚】 バス、渓流メインのルアーフィッシング 【仕様】 スピニング 【検討中のロッド】 (1)カワセミラプソディ (2)DAIWA B.B.B 以上が希望です。 ロッドは上記の通り(1)か(2)で絞っているのですが、どちらがいいのか決めかねてい ます。 また、渓流でもバスでも一本で両方カバーできるオールラウンドなロッドを希望し たいところです。 以上を踏まえて質問なのですが、 I、(1)か(2)ではどちらがおすすめでしょうか II、(1)か(2)以外でもおすすめのパックロッドがあれば教えて下さい。 III、できればでいいのですが、皆さんのおすすめするリールがあれば教えて下さい 。 あくまでパックロッドに拘りたいです。 博識な方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 渓流ルアーフィッシングで

    渓流ルアーフィッシングを初めて間もない初心者です。バス釣りも経験が無く、ルアー自体初めてです。 渓流ルアーフィッシングで幾つか分からない点があるのですが、教えて頂けないでしょうか。 ・ルアーの巻き方なのですが、バス釣りのように何かアクションを加えながら巻いてくるのでしょうか?それとも、一定のスピードで巻くのでしょうか?(ロッドを煽ると、自分めがけてルアーが飛んで来きます) ・淵や瀬など色々なポイントがありますが、場所によってスプーンやミノーは使い分けるのでしょうか。瀬でスプーンを使うと直ぐに根掛りし、ミノーは流れに負け沈みません・・・。 ・ルアーが底から30cmになるように意識しながら巻いていますが、狙う水深はこれで合っているのでしょうか? ・他にも何かコツやアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • バスフィッシングのロッドについて

    今ブラックバスのロッドとしてアブガルシアロッド・ホーネットスティンガーのHSS-632Lを買おうと思うのですが,このロッドでシーバスやイカ釣りは問題なく使用できますか? メインはブラックバスのロッドとしての使用ですが買ったらずっと車に積んで置きっ放しにしようと思うので,できるならこの一本を万能的に使えたらと思いまして。 詳しい方いましたら教えてください。