• ベストアンサー

テレビ台のキャスターを修理したいのですが

テレビ台のキャスターが外れてしまいました。 台本体は25m/mのMDF(圧縮パルプ材)で、そこに鬼目ナット (長さ20m/m)がインサートされ、キャスター(ネジの直径7m/m) がねじ込まれていました。 ナットが外れたあとは現行のナットよりも若干大きな穴となり、MDF もややぐずぐず感がある状態です。 上に40インチの液晶テレビが乗るので、再度取れないようにしたい と思っております。 なにか良い補修方法はありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.2

次のように加工されると良いと思います。 1)外れなかった他のキャスタもいずれ外れる可能性があります。 2)4箇所とも〔フランジ付きのキャスタ〕に交換します。 3)図のように脚部(内側)に〔厚みのある木〕を木工用ボンドで固定します。 4)木工用ボンドが充分乾燥するよう半日~1日程度そのままにして置きます。 5)フランジ付きのキャスタを木ネジで固定します。

obakedazoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど・・・この方法なら安心感はかなり上がりますね。 フランジ付きのキャスタってどの位するものでしょう。 ホームセンターで調べてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/611)
回答No.3

何しろ重いTVを乗せる台であるのに 集成材ですからね。痛むわけです。 先ずまだ健康な残りのキャスターを取ってしまいます。 台の下に見合う無垢材を購入して、キャスターに見合う穴を開けて、 鬼目でつけます。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

いろいろ方法はあるかと思いますが、思い付いたものをいくつか。 1.原稿の箇所より数センチ離れた場所に新たにドリルで下穴を開け、鬼目ナットをねじ込む。(穴の新設) 2.今の撮影いただいた状態のまま、瞬間接着剤を周りに垂らすように染みこませて強度の補強をした上で、硬化パテ(ホームセンターなどで市販されています。)を隙間に充填しながら鬼目ナットを押し込む。 とにかく単なる修理と言うことでなく、元々のボードがもろい状態ですので力のかかるこの取り付け箇所を補強しておくに越したことはないかと思います。正常な他のキャスター部分も瞬間接着剤の流し込みなど今から補強しておいた方が良いかもしれませんね?

obakedazoo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 1については考えたのですが、若干支点がずれてしまいそうなので 保留にしています。 2の方法は、ぜひ検討してみたいと思います。 確かに、他の箇所も同様の可能性はありますね。補修をしておきたい と思います。

関連するQ&A

  • 1/4インチのオスネジをはめる鬼目ナットを買いたい

    1/4インチのオスネジをはめる鬼目ナットを探しています。 M6などの表記はどのようなものを買えばよいですか? アリエクで買いたいので、英語表記も併記してくれると助かります。

  • 分解できるベッドの柱と梁の固定方法

    SPFを使って分解可能なセミダブルのベッドを作りたいです。 柱と梁は2*4材で作り、すのことして1*4材を並べるつもりです。 引っ越しを見越して、簡単に分解、持ち運べる構造で作ろうと思い、 柱と梁を鬼目ナットEタイプとネジM6×60で締結しようかと考えていたのですが、強度的に不安です。 また鬼目ナットのパッケージにダイキャスト製だから強い力かかるところには使えないと書いました。 鬼目ナットEタイプ http://八幡ねじ.jp/ctlg/011.asp?pf_id=04060002273 画像の赤丸の部分それぞれに縦2か所をM6ネジで固定するつもりでした。 他の部分は木工ボンド+コースレットで固定。 何かいい方法はないでしょうか。当方ホゾ加工とかはできません。

  • 樹脂成形のインサートナットについて

    現在PPSの成形部品にRc1/8のネジ穴を設けていますが、継手を取り付ける際に締め付け過ぎにより樹脂が割れてしまうことがあり、顧客よりネジ部を金属に変更して欲しいとの要望があります。 Mネジではインサートナットが色々ありますが、テーパーネジのインサートナットというのは存在しないのでしょうか。 尚、適切に締め付ければ割れることはないのですが、取説通りにやってくれる人のほうが少ないのが現状です。

  • サッシへのだるま穴のあけ方について

    サッシのカムラッチハンドルの裏金を落としたため、だるま穴をあけてそこからナットを仕込もうと思います。 元の穴が4mmで、ネジ径がm4です m4に対応するナットというと、直径が9mmくらいあるはずですが、もう少し小さな穴でナットを仕込むことは出来ませんか?

  • インサートナットの電触について教えてください。

    インサートナットは真鍮が多いみたいですが、 電触は以下の条件でクリアできるのか意見を頂けませんか? ちなみに 初心者です。 表面処理がep-fe /zn/ 8のm6ネジと真鍮のインサートナットを締結した場合に 電触を考慮して塩水噴霧96時間は白さびですむでしょうか? 知識がなくわかりません。 もし、する場合にインサートナットで真鍮以外の材質で電触上有利なものはありますでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 薄型のインサートナットを捜しています。

    2.5mmの厚みの耐熱PP製のカバーにM4のインサートナットをつけたいのですが、ナット高さが高い物しか見当たりません。ナット取付のボス高さが2.5~7mmまで、ネジ穴としては貫通させたいです。また、成型時に樹脂がかぶらない様に両端を樹脂面から約0.2mmぐらい飛び出して成型したいです。アドバイス、紹介をお願いいたします。

  • トルク計算を教えてください。

    20kgの物をピッチが1ミリの棒ネジに取り付けてナットに吊り下げ回転させながら1メートル持ち上げたいとおもいます。この時に棒ネジを回転させる力はどのくらいのトルクになるのでしょうか?所要時間は3分、棒ネジの直径は2cmですが、どのような計算をすれば良いか解りません。どなたかご教示ください。

  • テレビ台を念頭に置いたテレビ選びについて

    お世話になります。 29型のブラウン管テレビを捨てて、液晶テレビにしようと思っています。 37型ぐらいにして、立ち上げ式のテレビ台に着けて、キャスターでゴロゴロ移動して使おうと思っています。 テレビ台はハヤミ工産のハミレックスTF-280/290を考えています。 http://www.hayami-ks.jp/system/productview.pl?series=132 この機種はバーにコードが隠せてすごくカッコイイので惚れてまいました。 ところが、これらのスタンドは対応しているテレビが本当に少ないのです。 サポートセンターに電話して、非常に親切な女性が出て好感を持ったのですが、現行機種になるほど対応機種は少ないようです。 家のビデオが東芝(これがグンと古くてRD-X5)なので、テレビも東芝で揃えたかったのですが、東芝は37型の現行機種は全滅で、32型か、42型になるようです。ぼくの予算、用途的には、帯に短したすきに長しです。 シャープであれば古い機種なら37型が3機種ぐらいある。 ソニーは42型のかなり高級機種で1機種のみ。 パナソニックは全滅のようです。 いずれにしても、今の豊富なラインアップからすると、かなりハミレックスは苦戦している印象を持ちました。 なぜこうなるかというと、固定用のネジ穴は規格で決まっているが、最近のテレビは端子の数が多く、思わぬ位置に端子がつくことがあり、このスタンドは構造上液晶を固定するバーがそれらの端子に干渉してしまうので、使えなくなってしまうようです。 そこで、テレビとビデオを別メーカーにするか、テレビの大きさで妥協するか、予算を奮発するか、それともテレビ台をあきらめるかで悩んでいます。 ビデオは古いのでそのうち買い替えるとしても、東芝RDが気に入っているので次機種もRDにしようと思っていました。(ブルーレイ対応を見て来年?) それで思ったんですが、なぜテレビとビデオを同じメーカーでそろえたいかと言うと、それは最近のHDMI端子を使った「レグザリンク」「ビエラリンク」「ブラビアリンク」「アクオスファミリンク」などのリンク機能が使えると便利だからですよね。 で、これらのリンク機能がなぜ便利かと言うと、すごーく大雑把に言うと、テレビで地デジ番組表を取得して、テレビ側からビデオの録画予約をできるからですよね。 であれば、ビデオデッキを買い替えないか、買い換えたとしても予約録画はビデオ側の機能で行うと割り切ってしまえば、ビデオとテレビがメーカーがそろってなくても大丈夫ですよね。 ぼくはもともとテレビはモニターと割り切っていましたので、いまいち**リンクの利便性が分かりません。 メーカーが囲い込みというか、抱き合わせというか、テレビとビデオを一緒に買わせてがんじがらめにするために考え出したのではないか、と邪推してしまいます。 また、すべてデジタル伝送にさせて、テレビとビデオの間に余計な機械を挟ませないための陰謀もあるかもしれません。 話がそれましたが、 (1)リンク機能を使わないのであれば、テレビとビデオは別メーカーでも大丈夫でしょうか。 (2)今後ビデオを地デジ/ブルーレイ対応に買い換えたとしても、ビデオ側の録画機能を使えば、リンク機能を使わなくても大丈夫でしょうか。 (3)立ち上げ式テレビ台を使ったテレビの設置方法について、経験のある方、アドバイスをお願いします。 その他、テレビ/ビデオを買い換えるのはひさびさなので、なんでもかまいませんのでアドバイスがあればお願いします。 よろしくお願いします!

  • 今17HEX M12 XP1.25のナットを使用していますが今度買うホ

    今17HEX M12 XP1.25のナットを使用していますが今度買うホイールは19HEX使用と 書いてありますが17HEXでは使用できませんか? 今17HEX M12 XP1.25のナットを使用していますが今度買うホイールは19HEX使用と 書いてありますが17HEXでは使用できませんか?もし使用できなければ今後のためにも M12は直径、P1.25はネジの間隔でしたっけ?これだけは変えれないんですよね?確か・・・ で、19HEXのものにこれを使用できますか?

  • ねじ締付けトルク計算で座部平均有効径とは?

    ねじ締付けトルクの計算をしたいのですが、 M6ボルト(製品である樹脂にインサート成形) φ14フランジ付ナットに電動工具で締付け(ナットが回転) 被締結物は板金一枚で穴径φ9.5 トルク係数の計算で座部平均径dwなるものがでてきますが、 dw=2/3×D^3-d^3/D^2-d^2 dは穴径の9.5だということはわかるのですが、 Dというのはフランジナットのフランジ外径φ14でしょうか? ナット二面幅の10なのでしょうか? それから、標準偏差でK±2σとかK±3σとかでてきますが、 2とか3はどんな意味でどこから出てくる数字なんでしょうか? 情けない話、偏差そのものがよくわかっていません

専門家に質問してみよう