• ベストアンサー

トルコ-日本間で需要がありそうな輸出入商品について

hasamitogiの回答

回答No.1

神田正則さんの本「全脳思考」でアイデアを練られたら、いかがでしょうか?

Rozsy
質問者

お礼

こんにちは。 早速のご回答をどうもありがとうございます。 私も昨日ふと「そうだ指南書を読もう!」とネット検索を始めたところでした。 「全脳思考」、すごいタイトルですね、期待がもてそうです。 これから早速買いに行ってきます! どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本人の在日トルコ人に対する意識について

    私は日本に在住していないため、以下を質問させてください。 最近トルコについて勉強を始めました。 エルトゥルールや日露戦争、日系建設企業の開発援助等の影響で 全般的にトルコ人には親日家が多いとのことですが ひるがえって日本人はトルコ人をどのように見ていると思われますか? 私の印象では、近年のイスラム過激派の脅威や不法労働者の存在、またそうした労働者は母国に妻子がありながら日本女性の複数人を恋人にもつことの多い現状、1985年まで続いた性風俗店名称「トルコ」などから多少の懸念があるのですが 先日、在日トルコ人の友人が、国籍を告げると日本人の態度が冷たく変化するとの話しも聞きました。 しかし実際のところ、日本にお住まいの皆様は在日トルコ人に対してはどのようなイメージをお持ちですか? 私個人はイスラム教を理解していますし、トルコへの関心は高いので 様々な角度からご意見を伺えますと嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 公用語はなんですか?(トルコの方は、何語を話されるのですか?)

    最近、私の姉は、トルコの方と接するようになったと聞きました。 日本語は、トルコの方が 少しお話でき、特に困るわけではないと言っていました。トルコの方は普段、何語でお話をされるのでしょうか? また、それらの言語でいい本・いいページがありましたら、紹介ください。 簡単なもので結構です。日常会話程度でいいのですが・・・(*^_^*)

  • 日本語を教えたいです!

    現在英会話で「講師紹介サイト」というのがありますよね? 自由に申し込んで1時間3000円くらいで近くの喫茶店などで英語を教えてもらうというサービスです。 そこで質問させていただきたいのですが NO資格、教員免許を持たない一般人が、日本でそのようなサイトに登録して 日本語を教えることは、可能なのでしょうか? 会社員ですが将来日本語講師になりたいと思っているので 1時間1200円くらいでできたらいいなと思うのですが アジア圏の言葉もほとんど話せないので厳しいでしょうか? また、アメリカ人やイギリス人の方と相互に母国語を教えあうというようなことは 成立するでしょうか? 素人の無知な質問かとは思いますが、 何か知っていましたら教えてください

  • アメリカ人に日本語を教えるには?

    現在、ニューヨークに留学している者です。 アメリカ人に頼まれて、今日本語を教えています。 しかし、どうすれば効率的に日本語を教えて上げられるか、 色々な方法を模索中です。 ひらがなを書けて、発音できるように、表とドリルを作りました。 ひらがなを覚えれば、今後単語帳やテキストを作ってあげた時に、 そこに日本人がいなくても、自主的にも勉強できると思ったので、 その基礎をしっかりやっています。 問題は、その次で、今後は単語や短い文や会話を教えたいのですが、 こういう方法はどう? みたいなものは、ありますか? また、日本語の文法を、母国語が英語の人にどう教えたらいいのか、 難しい課題です。 よかったら、何かアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

  • タイ人へ日本語を教えてくれる学校を名古屋で探してます。どこか紹介して頂

    タイ人へ日本語を教えてくれる学校を名古屋で探してます。どこか紹介して頂けませんか。日本語が殆ど理解できないので、タイ語で教えてくれるところが良いかと思いますが、母国語以外を理解できない外国人は通常どのように日本語学校で授業を受けて理解していくのでしょうか。お願い致します。

  • 英語圏の方に日本語を教えることになりました。どのようにして教えたらいいのでしょうか?

    偶然知人の紹介で知り合った方で、お互い料金を取ったり・・・というようなことはなく、近所のカフェで会って、お互いの母国語を教えあうことになりました。その方は車関係の会社の社長さんです。 私は学校で習った程度で、単語を繋ぎ合わせて英語でコミュニケーションは取れていますが、相手の方は全く日本語がしゃべれません。 もちろん、私は日本語を教えるなんて経験はありませんし、日本語教師でもありません。 何から始めたらいいのか・・・さっぱりです。 どなたかよい方法があったら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • どうして日本語が完璧に話せるの?

    どうして日本語が完璧に話せるの? 日本に何十年も住んでいるのに、会話をしてみると母国語のアクセントが全然抜けずに、まるで日本語を習い始めた学生のような人もいます。 テレビに登場する人で言えば、失礼ながら、フランソワーズ・モレシャンさんがその典型のように感じます。 その他、戦前から日本に在住している中国・韓国の人でも、発音が変な人も多いです。 逆に、「電話で話したら日本人と絶対間違える」 くらい完璧な発音や言い回しが出来る人もいます。 最近テレビで見た、チベット出身のペマ・ギャルポさんがそうです。 お顔立ちも日本人に似た面があるので、名前を紹介されなければ普通の日本人と思うはずです。 この方の日本語は素晴らしいです。 外国人が一から日本語を勉強するという意味では条件が同じはずなのですが、なぜこんなに会話力 (?) に大きな差が出来るのでしょうか? 母国語と日本語の、発音上の共通点の違いでしょうか? それなら戦前から日本に住み、そして日本語に比較的近い母国語を持つ在日韓国人の高齢者の方で、韓国人丸出し (失礼) の発音をする人がいるのはどうしてでしょうか? 日本語を習い始めた時の本人の教育水準の違いでしょうか? それなら上述のモレシャンさんは、ソルボンヌ大学の日本語学科を卒業されているので、これ以上の教育水準は無いはずです。 その他、経済番組に登場するアメリカ人評論家でも、完璧な日本語を操る人もよくいます。 どうしてでしょうか?

  • 助詞「は」と「が」の使い分け。

    就職活動中の日本語学習者です。 日系会社の面接を受けることになって、自己紹介を考えていますが、 どうも自分の「は」と「が」の使い方に自身がなくて、悩んでいます。 以下の文章の中でどれが一番的確ですか、 それとその理由を教えていただけるとうれしいです。 高校までが母国で、大学からは日本でした。 高校までは母国で、大学からが日本でした。 高校までは母国で、大学からは日本でした。 よろしくお願いします。

  • 国際結婚

    外国人との結婚を成立させるためには、日本と向こうの国の両国で手続きが必要ですか? それともどちらか一方の国で手続きをするのでしょうか?また、どちらの母国でもない国で結婚なんてできるんでしょうか? アメリカ人の彼が数年後には私と結婚したいと言っているのですが、彼はアメリカでは結婚したくないと言います。アメリカでの結婚はいいことはないと言い張ります。私たちは今はアメリカにいますが近いうちに中国に住むつもりで、彼は日本か、中国などとにかくアメリカ以外で結婚したいというのですが、そのようなことは可能なのでしょうか? また、どこで結婚するかでそれぞれメリット、デメリットがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 留学生には日本語で接したほうが良い??

    日本に留学してきた人に質問です。 僕のクラスには、 韓国や中国から来た留学生がいます。 僕は、挨拶や自己紹介をそれぞれの国の言葉で話しかけているのですが、 ニィハオ、アニョハセヨ、 と母国の言葉で話しかけられるのは、 馬鹿にされているとか、外国人として一線を置かれていると 思いますか? 僕が逆の立場だったら、嬉しいと思うのですが。 失礼だ、という意見もあったので。 もちろん、「中国語(or韓国語)しゃべってよ!」 とかは、失礼だとは分かるのですが…。 少し気になったので、質問した次第です。 明日、日本語であいさつしたほうがいいのか悩みます。 宜しくお願いします。