• ベストアンサー

転職ってみなさん、どうやってされましたか?

asamixxxの回答

  • asamixxx
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.2

年齢とか職種にもよると思いますが、私は、1度目は転職情報サイト、2度目は転職エージェントを利用しました。 年齢的にも職種的にも問題がなければ(例えば20代・30代で、あまり特殊な職種ではないければ)、転職エージェントおすすめします。 エージェントの方も自分が担当した人が転職すればインセンティブが入りますから、結構親身になってくれますし、何よりも面接日程の調整や、給与交渉などで企業に直接連絡しないで済むことが楽でした。 履歴書や職務経歴書のアドバイスもいただけますしね。 頑張ってくださいね!

noname#118346
質問者

お礼

私は新卒で入社して2年目です! エージェントですかー。 ちょっといってみてもよいかもしれないですね! 詳しく教えていただきまして、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 転職目的でハロー!!

    皆様今晩は。 ハローワークはお世話になった事があるのですが、これまでは無職状態で、給付金を貰いつつ紹介して頂く、という形でしたが、転職目的で、在職中に紹介を受ける事は可能でしょうか? その際に、やはり、無職の方優先にされるのでしょうか? また、転職目的でハローワークをご利用になられた方、そのときの経緯をお知らせ下さい。 宜しくお願い致します。 因みに転職時期は、即日もしくは1ヵ月後です。

  • 転職

    転職して4ヶ月が経ちます。今まではハローワークに通って転職したことはなかったのですが、今回の転職はハローワークからの紹介で、ようやく内定もらった企業です。ところが最近になって、以前勤めていた会社からオファーがあり、仕事を継いでほしいと言われました。今の会社に不満は無くはないですが、オファー頂いた会社には、戻りたいと常々思っていました。ただ、今定年を迎える方から仕事も引き継いでいる段階で、別に嫌ではありません。思わぬ誘いがあり、大変悩んでいます。勤め出して、周りの知り合いにも知られてきましたが、すぐ転職すると何を言われるかと心配です。 条件次第では変わろうかとも考えますが、せっかく今の会社の雰囲気も慣れ、仕事を引き継いでくれている方にも申し訳ないとも思います。 良い知恵がありましたらお願い致します。

  • 転職活動

    転職された方、活動中の方 さまざまおられると思います。 例えばハローワークや求人誌、新聞の折込、 現在ではたくさんの転職サイトもありますよね。 僕はハローワークや求人誌を多く利用しました。 子会社ばかりでしたが…。 転職サイトでは苦戦しそうなのでやめました。 皆様はどのようなやり方で就職活動を進められましたか?

  • 障害者の転職について

    早速ですが、私は今、契約職員として働いています。 現在の仕事は、ハローワークからの紹介で4年目になりますが、 そろそろ、転職を考えています。 今年の障害者合同面接会は、仕事も忙しく、殆どが去年と同じ企業だったからです。 そこで、ハローワークはやめて、websanaというサイトに登録してみようと思うのですが、 ネットで調べてみても、口コミ情報が少なすぎて、登録に踏み切れません。 少なくても、ハローワークがいいのか、websanaがいいのか、だけでも判断できれば と思っています。 その他のおすすめのサイトでも構いませんので、上の質問と合わせて 皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 転職がうまくいきません

    35歳の元WEBシステムエンジニアです。(転職回数3回) 現在離職中で、就職活動をしていますが、思うようにうまくいきません。 活動対象を自社製品を開発している企業にしているのですが、現在10社書類選考で落とされました。 履歴書・職務経歴書は人材紹介会社でチェックをしてもらったので、問題ないと思っているのですが、うまくいきません。 この際、妥協をしてハローワークから紹介してもらう人材紹介会社の正社員として就職してしまおうかと考えています。 みなさんはどう思いますか。 アドバイスをいただければと思っております。

  • 転職について

    実務経験無しでウェブデザイナー、ECサイト運営への就職活動をしています。 現在私は24歳でハローワークのウェブショップクリエイター科という訓練を終了しました。 転職活動が難航していて正社員に限らず契約社員、派遣も考えています。 そこで、実際にウェブデザイナー、ECサイト運営をしている方にお聞きしたいのですが 正社員として転職するには契約社員や派遣などで実務実績を作ってからの方がいいのでしょうか?

  • 転職情報

    こんにちは。 もうすぐ40歳になる女性です。転職を考えていますが、 この年代で転職を成功させているみなさんはどのような 媒体を使って、転職情報を得られましたか? ハローワークはよくないという話もききますが、おすすめの媒体がありましたらぜひご紹介ください。 ちなみに正社員を希望しています。 

  • 県外に転職

    県外に転職しようと考えています 場所は東京です 転職が決まってから東京に行こうと考えていますが 先に部屋とか探した方がいいですか? 東京に部屋の家賃は大体どれくらいですか? 転職サイトで転職先を探していますが履歴書を書く時に前の会社の事を書かなくてはいけないのですが会社の許可なく書いていいんでしょうか? それといい転職サイトがあればぜひ 教えてください ハローワークは県外の仕事先も紹介してくれますか? 長文になりました どれか一つでもいいのでアドバイスお願いします

  • 初めての転職活動

    お世話になっております。 先日、退職をし転職活動を始めました。 私は女性で第二新卒での初めての転職活動です。 希望職種は事務職です。 人材紹介会社に登録し、昨日面談を受けてきました。 運良く親切なキャリアアドバイザーに巡り合えて、色々とアドバイスや求人を紹介していただきました。ところが勤務地希望を埼玉で出していたのですが、東京の企業ばかりでした。(埼玉は求人が少ないとの事だったので)ワガママばかりを言っては紹介して貰えなくなると思ってしまうのですが、実際はどうなのでしょうか?どこまで希望を聞いて貰えるのでしょうか? 勤務地に拘ると仕事が見つからないとは分かっておりますが、できれば埼玉で就職したいので地元のハローワークを利用したいと思っています。以前、叔父が転職活動をした際にハローワークで色々と紹介して貰って良かったと話していました。年齢的に転職先が見つからないところを親切に対応して貰ったとの事でした。 ですが、こちらの過去の質問を見ると対応が悪かったとの答えを見かけます。これは最寄のハローワークや職員にも依るのでしょうか? 転職活動中の方、経験者の方、転職活動のアドバイスや人材紹介会社とハローワークの良い利用法など、色々と教えていただけますでしょうか? まとまりの無い文章で申し訳ございません。。。 宜しくお願いいたします。

  • みんなどうやって転職しているの?(><)教えて~!

    今、主人が転職しようと夜な夜な転職サイトと格闘しておりますが、なかなか希望にみあう企業が見つからないうえ、良さそうな会社に応募してみても返事がなかったり、即書類選考落ちしたり、そんな状況が続いています。 (主人32歳、営業歴7年、子供2人有り) 本人も(現在就業中ですが)仕事から帰ってきて疲れているのに、さらにそこから寝る間をおしんで、転職サイトとにらめっこする毎日にかなり疲れているようです。 みなさんはどのように転職し成功しているのですか? 転職する際に利用した媒体は転職サイト以外に何かありますか? 転職するのに要した時間はどの位ですか?(何ヶ月?) 1度転職に失敗しているだけに、今回は妥協はできないようで、時間がかかるようです。 早くこの悩みから解放されたいのですが、ご経験者の方々、良きアドバイスがありましたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m