• 締切済み

カラーPDFをモノクロPDFデータに変更したい

よろしくお願い致します。 インデザインで作業したものをPDFにプレスした後、モノクロのPDFに変更したいのですが可能でしょうか? 知人からインデザインからモノクロのPDFにすることは不可能と聞かされ、他の方法としてアクロバットの上メニューの「アドバンスト」→「プリフライト」から「グレースケール」に変換を選んで「実行」をすればモノクロPDFにする事が出来るとのことなのです。 しかし、自分のはスタンダード8な為、上記の様なメニュー選択がありませんでした。 (ちなみにアクロバット8プロフェッショナルは対応可能なのだそうです) スタンダード8で本当に出来ないのか、それとも他のソフトでモノクロPDFに出来る方法があれば、教えて頂けないでしょうか? ご返答の程、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.1

プリンタ 「Adobe PDF」のプロパティの「用紙/品質」に白黒は無いですか? フリーのPDFソフトでも白黒で出せますが。 PDFCreator プロジェクト トップページ - SourceForge.JP http://sourceforge.jp/projects/pdfcreator/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カラー写真のモノクロ加工について

    写真のモノクロ加工について質問です。 PTAの広報紙をwordにて作成して、Primo PDFというソフトでPDFに変換して印刷屋さんで印刷をしてもらっています。 モノクロなので写真についてはカラーの写真をJ-Trimというソフトでグレースケール変換をしているのですが、写真が薄かったり粗かったりしてしまうのです。 他にいい方法があればその方法、他にもフリーソフトでいいソフトがあれば教えてください。よろしくお願い致します。

  • PDFデータを再度PDF変換したい

    面付けされた大きなサイズのPDFデータを「大きいページを分割」し、分割した状態のPDFデータに変換しました。 ところが、分割したPDFデータの画像が劣化してしまいました。 もともとその画像はモノクロで、ジョブオプションでもダウンサンプルオフにしているため、解像度は下がっていないのですが、 プリフライトチェックをしてみると、グレースケールに変わっていることが分かりました。 PDF→PDFが問題なのかと思い、PDF→PS→PDFの手順をとってみたのですが、結果は同じでした。 なぜ、グレースケールになってしまうのかが分かりません。 何かご存知の方、教えてください。 環境はWindows XP、Acrobat8.0です。

  • モノクロPDFにカラー情報が含まれる

    モノクロのpdfを作成し、プリフライトチェックの出力プレビューでブラックしか使用されていないことを確認した後、印刷所に納品したのですが、RIPを通す際、シアンが含まれている画像があると指摘を受けました。 pdfのもとの画像(tif)も確認したのですが、グレースケールでした。 なぜシアンが含まれているのか分かりません。今、調査している段階ですが、何かご存知の方、参考までに情報をいただけますでしょうか?

  • pdfファイルをグレースケールにするフリーのソフトウェアを教えて下さい

    pdfファイルをグレースケールにするフリーのソフトウェアを教えて下さい。 pdfファイルをグレースケールにしたいと考えております。 Acrobat Professionalを使えば、出来ることは知っているのですが、 どのPCでも出来るように、フリーソフトウェアでしたいと考えております。 検索してはみたのですが、どうしても見つけることが出来ませんでした。 どなたかご存じでしたら教えて頂けますでしょうか?

  • 自炊電子書籍PDF(カラー)のグレースケール化

    自炊した電子書籍のPDFファイル(カラーモード)の原本が中古本で、 黄ばんでいたため、カラーの表紙カバー以外の部分をグレースケール に変換したいのですが、やり方を教えてください。 パソコンはウィンドウズ7corei7です。 1.PRIMOPDFはインストールしましたが、なぜか使えませんでした。インストール してアクロバットの「印刷」からプリンタをPRIMOPDFにして「OK」を押しても ダイアログがでません。 2.アクロバット9スタンダードは持っています。 3.ジャングル(株)でPDF-XChange Viewer Pro2というのをだしていますが、 どうでしょうか。(平日忙しくて問い合わせる暇がありません) 4.アクロバットPROなら高度なアドバンスからできるようですが、スタンダードでは メニューがでません。高価なPROやフォトショップなどは対象外です。 インターネットをみるとみなさんProの使用を前提としているようですが、スタンダード ではできないでしょうか。

  • PDFファイルのグレースケール化

    カラーのPDFをグレースケール化するにはどうしたらいいでしょうか。 私が使用しているのはAcrobat 8 Professionalです。 白黒化は何とか出来たのですが、写真を効果的に白黒化したいのです。 回答お願いします。

  • モノクロイラストでのCMYKとRGB、およびPDFからの出力

    イラストレータでモノクロ(グレースケール)イラストを作成しました。 それを外注に出したところ、「カラー設定がRGBなので、CMYKに変更してほしい。RGBのままだと、カラー出力したときトラブルの元になる」と言われました。 しかし、わたしのところではカラー出力しません。PDFからモノクロ出力するだけです。 そこで質問なのですが、モノクロイラストでも、PDFから出力した場合、RGBとCMYKの影響があるのでしょうか? 環境の詳細を挙げておきます。 ・Windows XP(外注はMACと思われる) ・イラストレータ10 ・PDFはAcrobat4.0.5で作成 ・イラストからPDF作成ではなく、WORDに貼り込んだ状態でPDFに変換している また、これまでに、モノクロイラストのはずなのに、PDFから出力したら網掛け(グレー)になっていたことがありました(これは外注で作成したPDFです)。 このときは、おそらくDistillerの設定がカラーになっていた、またはイラスト自体にグレーがかかってた、のどちらかだと思います。 (エラーをそのまま外注に返したので、どのような対応をされたか分からないのです) 上記のような経験(?)から、外注はおそらく「CMYKに統一しておかないと、またエラーになる」と思っているようです。 わたしは、モノクロ出力なんだから関係ないのでは?と考えているのですが。。。 言葉足らずな箇所については、そのつど補足させていただきます。 よろしくお願いします。

  • InDesignからPDFを書き出した後、モノクロレーザプリンタで印刷するとかすんでしまう

     仕事で、必要に迫られて、MAC版のInDesign CS3を使っています。DTPは、入門書をかじった程度しか知識がありません。  仕事では、モノクロの紙面をPDF形式で出力する必要があります。しかし、PDF(プレス印刷設定)で書きだしたPDFファイルを、Acrobat8からモノクロのレーザープリンタ(市販されている一般的なもの:例えば、ブラザーHL5280、Epson Offirio LP-9200B(カラーインクなし))で出力しようとすると、文字がかすれてしまいます。  仕方がないので、Adobe Acrobat8上で、当該ファイルのカラープロファイルを「Black and White」にして、PDFを再印刷しました。そうしたら、モノクロのレーザープリンタでもきちんと出力されました。ただし、このやりかただと、白黒二値なので、グレースケールの画像部分は消えてしまいます・・。カラー設定が原因ではないかと思いますが、全く分かりません・・。  どうにかして、InDesignから出力したPDFを、モノクロのレーザープリンタで出力しても、かすまない(霞まない)ようにできないものでしょうか。    つまり、InDesignで黒インキのみ使用のデータを作成し、それをPDFで入稿する場合、InDesignでどのような設定をすれば、こうした現象が生じないのか、どなたか教えていただけないでしょうか。  InDesign上で、全ての文字は、CMYKでK100%、CMY0%になっているのは確認しました・・。

  • Acrobatでのカラー情報破棄

    Scan snapでscanして大量の文書をAcrobat fileにしていますが、カラーで取り込まれたファイルを、サイズが大きいので、グレースケールあるいは白黒に変換したいのですが、何処にメニューがあるのかわかりません。一旦photoshopで扱えるjpegなどにして保存すれば、可能ではあるのですが、面倒なので、acrobat(professional8)の中で、すんなり、カラー情報の破棄ができる方法をご教授下さい。

  • カラー写真をモノクロにする方法

    photoshop csをwinxpで使っています。印刷用に、カラー写真をモノクロ変換するとき、グレースケールだと、なんとなくぼやけてしまいます。コントラストをあげるのも限界がありますし、白や黒をくっきりさせる何かよい方法はないでしょうか。

未来の恋を断ち切る方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 未来の恋を断ち切りたいと思っている45歳の主婦が悩んでいます。職場の既婚男性に惹かれており、会って話すこともあります。しかし、家庭のことや子供たちを考えると、この関係は良くないと感じています。相手には家庭があり、自分も離婚は考えていません。どうすればこの気持ちを断ち切ることができるでしょうか?
  • 未来の恋を断ち切りたいと思っている45歳の主婦が悩んでいます。職場の既婚男性との関係が続いており、話をするだけでなく、時には触れ合うこともあります。しかし、会社の業績が不安定で倒産の可能性もあるため、この関係は続けることができないかもしれません。主婦としての責任や家族への思いと、自分の気持ちの間で葛藤しています。
  • 未来の恋を断ち切りたいと思っている45歳の主婦が悩んでいます。職場の既婚男性との関係が続いており、お互いに家庭があります。主婦は自分の子供を育てるためにも、また夫や家族を思いやるためにも、この関係を終わらせるべきだと感じています。しかし、相手のことばかり考えてしまう自分に苦しんでいます。どうすればこの気持ちを断ち切ることができるでしょうか?
回答を見る