• ベストアンサー

特別便も定期便も届かないのですが・・・

昨年末(12月)に「年金特別便が届かない」とこちらでアドバイスを頂き、その時に(主人の)会社で住所変更がしていなかったのが原因でした。 それで、会社の方に確認して頂き住所変更手続きはして頂きましたが、今だに特別便が届いておりません。 7月に私の誕生日でしたが、定期便も届いておりません。 そこで再度、会社に住所変更について確認致しましたが、「間違いなく年明けにはしております」と返事を頂いております。 お役所仕事なので多少の時間はかかるかも?とも言われておりました。 多少=2~3ヶ月?と思っており、9ヶ月も経っているのでそろそろ催促?の問合せをした方が良いのかと思っております。 もう少し(最低1年以上)待ってから問合せした方が良いのかしら? この場合、問い合わせするのにはどれ位経ってからが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

別に遠慮することはないです。疑問が出たら直ぐにも問い合わせすべきです。 問い合わせ先は 社会保険庁 「年金ダイヤル」 0570-05-1165 or 03-6700-1165

moemama705
質問者

お礼

早々の回答有難うございます 明日にでも電話で問い合わせてみたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • eranchan
  • ベストアンサー率50% (93/186)
回答No.3

住所変更? それは何のことでしょうか。 年金特別便も定期便も、住民票に基づいて送付されるものです。 ですから会社が間に入って住所変更をするようなものではありません。 特別便および定期便が届かないのは、会社での手続きは関係なく、あなたの住民票が現在の住所になっていないか、あるいは社会保険庁のミスかのいずれかが原因です。 住民票に間違いがないのなら、社会保険事務所に問い合わせをしてみましょう。

moemama705
質問者

お礼

早々の回答有難うございます 住民票に基づいて送付されるものです・・??問い合わせした回答は、「社会保険事務所では、前の住所ですので会社から変更手続きをしてもらって下さい」と言われました もちろん住民票の住所も引越しました日から現在の住所です eranchanさんの回答と私が社会保険事務所さんに問い合わせをした時に回答して頂いた事に違いが有るのが不思議に思っております 明日にでも問い合わせしてみたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.2

ナンバー1さんの回答の実施、 または、すぐに最寄の社会保険事務所に行くのが、ベスト。 年金手帳持参で。 あと、インターネットでも、調べられます。 社会保険庁のサイトから、申し込む。 個人年金情報サービス、と言うもの。 ネットで、申し込むと、2週間位で、パスワードが、郵送で来ます。 毎月の保険料の支払い状況が、パソコンで、リアルタイムで、 (翌月に)わかります。 もちろん、過去のすべての、加入状況もわかります。 ものすごく、便利です。 私も利用しています、お勧めです。 1台のパソコンで、何人でも申し込み、利用も出来ます。 ご夫婦でもOK。 社保庁のサービスであと、 年金加入記録照会、と言うのがあります。 これは、50歳以上の方は、見込み額(将来いくら、もらえるのか) もわかります、これも、ネットで申し込み、返事は郵送です。 50歳未満の方は、加入記録のみで、 回答は郵便でなくネットです(手続きが難しいです)。 いずれにしても、社保庁のサイトは超便利です。 ぜひ、一度見た方がいいです。 あの事件(消えた年金)以来、社会保険庁は、 サービスが向上してますね。 何か、申し込んで、2週間以内で郵便が来ますよ。

moemama705
質問者

お礼

早々の回答有難うございます 社会保険事務所に直接行ければ良いのですが、取り合えず電話で確認してみたいと思います 実は、特別便が届かなかったので個人年金情報サービスを利用してました 私だけですが・・・年金加入記録が確認が出来たので「まぁ良いかっ!?」とも思ってしまっており、今日に至ります 電話で問い合わせと主人も個人年金情報サービスを利用したいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ねんきん定期便が来なくなったのですが

    引っ越してから誕生日の月にねんきん定期便が来なくなったのですが 住所変更がうまくできてないのでしょうか? 住民票は移しました。

  • 年金定期便

    年金定期便は誕生月に届くということですが、だいたいその月のいつくらいでしょうか? 実は私は来月8月が誕生月になる主婦で、もうそろそろ届く時期かと思うんですが、つい最近年金加入状況の事で社会保険庁のコールセンターへ連絡したところ、最初の本人確認の所で社会保険庁に登録されている住所と相違があるとの事で、夫の会社を通して住所変更をして下さいと言われました。夫にお願いを早速しましたが、多忙なのとルーズな性格の為、いつも忘れたと言ってなかなか連絡をしてくれません。なので、ひとまず、以前の登録されてしまっている住所の方には郵便転居届をして今は他人が住んでいるだろう住所宛てには私の郵便物が一切届かないようにはしました。(ねんきん定期便て普通郵便で届くんですよね?) あと、先ほども言いましたがなかなか夫が手続きを進めてくれないので、その社会保険庁の登録住所は私自身で保険組合なり社会保険事務所なりに連絡して直接住所変更する事は可能でしょうか?

  • ねんきん定期便について。

    9月に引っ越しして郵便局にもきちんと伝えていた場合、 万が一、ねんきん定期便の住所変更ができていなかったとしても、旧住所宛で転送で新住所に届きますよね?(引っ越してから一年以内なら) 30日が誕生日なのに遅いなと? コロナの影響とかあるのでしょうか?

  • ねんきん定期便

    先日、年金定期便という封書が社会保険庁から郵送で送付されてきました。 最近家を引っ越したばかりで、前住所に郵送されており、郵便局の転送で現在の家へ送られてきました。 このような場合、住所変更の手続きをとらなくてはいけないのでしょうか。 ・書類作成日 5月中ごろ ・転居日(役所に届け出た) 6月後半 作成日のほうが古いので単に旧住所にとどけられただけなのでしょうか。

  • ねんきん定期・特別便、確定拠出年金にすると?

    サラリーマンです。 扶養家族は1名(妻)です。 個人型確定拠出年金に切り替わりました。 切替前に、ねんきん定期便、特別便は送付されてきました。 妻のねんきん定期便、特別便が来なかったので会社に 聞いてみると、「年金に関する妻の登録住所のみが引っ越し前の 以前の住所だ」ということで、登録を現在の住所にしました。 それからですが、妻の誕生月になっても定期便は送られて来ていません。 私が拠出年金に切り替えたからねんきん定期便は終了とかってなってるんでしょうか。 社会保険庁などに問い合わせれば送ってもらえるのでしょうか? 確定拠出年金に切り替えてからそんなに経ってませんが 不安なのでどなたか情報をお聞かせ願いませんでしょうか。

  • ねんきん定期便は郵送されなくなったのですか??

    誕生月なのに年金定期便がきません、 毎年届いていたのに今年だけ届きません、 その代わり、ハガキで簡易的な年金定期便が届いたのですが、このハガキがねんきん定期便なのですか? 以前のような封書で詳細の紙がたくさん入っていたねんきん定期便は廃止ですか???? お詳しい方よろしくお願いします。

  • ねんきん定期便について。

    第3号被保険者のせいか、夫には毎年来るねんきん定期便が私にはこないので(一番最初の間違っていないか確認するもの?は来ました、その時と住所は変わりません) ねんきんネットというのを使い情報を確認の上、 ねんきん定期便を希望するという項目に登録してみたのですが、 これで来年からは私のねんきん定期便も来るようになるのでしょうか? 3号の場合旦那のが来る限り特に大きな問題にはならないと思いますが、 やはり来ないと少し心配です;

  • ねんきん定期便について

    こんにちは。会社勤めの第2号被保険者です。今年もねんきん定期便が届きました。しかし実家の方に…。私はここ7年程実家から離れて暮らしています。職場の事業主の方には住所変更届を提出し、事業主にも年金に関する住所変更の届け出を出してもらうように伝え、必要な書類を書いてもらっているはずなんですけど、今まで一度もきちんと自分の元に届いたことがありません。幸いなのは実家に届いていることです。住所が違うと、将来受け取れるはずの年金は受け取れないですか?

  • ねんきん定期便が届いたのですが・・・?

    ねんきん定期便が届き、確認したいことがありましたので、 「お問い合わせ先 0570-058-555」に電話しましたが、1時間以上待って も繋がりませんので、こちらでご教授頂ければと思い投稿させて頂きます。 過去に、転職の際、厚生年金の「資格を失った年月日」と「資格を習得した年月日」 が空いている時期があることがわかりました。1度目は平成17年3月1日に資格 を失い、平成17年3月11日に取得しています。(空白期間10日)2度目は、 平成18年12月1日に失い、平成18年12月18日に取得(空白17日) これらの空白期間は、どうなってしまうのでしょうか?いずれも厚生年金~厚生年金 です、転職の際です。将来の年金受給に与える影響など、お詳しい方、よろしければ ご教授ください。お礼は必ずさせて頂きます。

  • 「ねんきん定期便」というものが届いたんですが・・・

    その「ねんきん定期便」の中に同封されていた、 「年金加入記録回答票」という紙の事で質問なんですが・・・。 お勤め先の欄に書いた社名や住所は、実際に本人が勤めているかどうか調べるんでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PX-1700Fで印刷をしようとした際に、トレイの用紙がなくなったというエラーメッセージが表示されましたが、実際には十分な用紙が入っていました。さらに、詰まりや故障の兆候も見られませんでした。このような症状について経験のある方はいますか?もし解決方法があれば教えてください。
  • PX-1700Fの印刷時に、トレイの用紙がなくなるというエラーメッセージが表示されましたが、トレイを確認すると十分な用紙が入っていました。さらに、印刷中に詰まりや故障の兆候も見られませんでした。このような症状を経験したことがある方はいますか?解決方法があれば教えてください。
  • PX-1700Fで印刷しようとした際に、トレイの用紙がなくなったというエラーメッセージが表示されましたが、トレイを開けてみると十分な用紙が入っていました。さらに、詰まりや故障の兆候も見られませんでした。このような症状にお悩みの方はいますか?もし解決方法があれば教えてください。
回答を見る