• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:損な役回りってあるのでしょうか・・自分が怖い 2)

損な役回りってあるのでしょうか・・自分が怖い

ruu_kunの回答

  • ベストアンサー
  • ruu_kun
  • ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.1

はじめまして、こんにちは。 タイトルの「損な役回り」について・・・ 存在するかもしれませんね。あなたがその役だと言って いる訳ではありません。 ただ、「損な役回り」というのは、その人自身が思う事 であって、真実は、誰も損なんてしていない、というの が大抵です。人間は、心というフィルターで真実を自分 の都合の良いように歪めてしまったり、大切な真実を見 捨ててしまったりします。 私も、「つくづく損なヤツだな、自分って。」なぁんて 思った事もありました。それが原因ではないのですが、 現在も精神病を患っています。 感情の起伏も無くなり、表情も無くなり、犯罪者の気持 ちが理解できます。死にたくなったり、部屋を片付ける ことができない時もあれば、起き上がれないときだって あります。 自分が嫌いで、嫌いで・・・ でも、冷静になって考えてみると、 笑顔が減る時だってあるし、感情が鈍くなるときも、鋭 く敏感になるときもある。 そして、恐ろしく自分がマイナスな方向に向かっている 時こそ「感情が無くなった」と思いがちですが、実は、 とても超過敏になって、心が処理しきれない、パソコン でいうところの、「フリーズ」した状態なのだと思いま す。 その中で、考えに至ったことは、「他人に興味が涌か ない時こそ、自分のことを深く知る時期だ」という事で す。 あなたは、「自分」を本当に知らなくてはならない時期 に当たっているのだと思います。 苦しいかもしれませんが、自分から目をそらさないで 下さい。自分を救えるは、自分だけです。 (私も、目を向けている最中ですが・・・) あまり答えになっていないかもしれません。 長文失礼しました。

noname#4002
質問者

お礼

はじめましてこんにちは。おれいがおくれてすみません。あなたのいうことは本当です。感情はこわいほどある。でも外にだしません。泣いたらいいのにほほえんでいます。怒ればいいのに笑っています。こわいです。自分も他人も。でもやっぱり私は損です。馬rてこなければよかったのです。いっぱい、ご意見してくれてありがとうございました。書いたけどこわくてなかなか見れませんでした。やっぱり心の病かもしれません。でぱすとれんどるみんは毎日のんでいます。内科でもらいました。ほかにも体が病気があります。パニックもなります。こわいです。だから夜にねません。ご意見ありがとう。うれしかった。こわかったから。甘えです。すみません。部屋がちらかっています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 損な役回りだと思うことはありますか?

    旅行の企画、予約、進行。飲み会も同じです。「また誘って」「今度はいつ?」の言葉だけで強制はされていなくても、たまには誘われてみたいと思ってしまいます。 企画すると集まってくれる方々がいることは有難いと思っています。 それでも損な役回りだと思ってしまうこともあります。 贅沢でしょうか? 他に損な役回りを教えていただいて、自分のネガティブを修正したいと思ってご意見を募ります。お願いします。 お礼コメントは遅くなるかもしれませんが、可能な限り早くします。すいません。

  • 大人しいってぶっちゃけ損ですよね。大人しい方

    いかがですか? 子供の頃は親から言われました、大人しいと損なんだよ、損なんだよと。 大人しいと目立たないようで、あんまり大人しすぎるとかえって 目立ってきちゃうから~と母親は特に気にしていたと思います。 集団心理というものの恐ろしさを、痛いほど知っているからかもしれませんが? 実際、そう見られて損することもありましたので、親もやはり、 心配だったんだと思います。 今は… そういう大人しい自分もいて自分なのかな?と思うところもあり、 実際、自己主張が強いタイプの人とかって、周囲からいろいろ言われたり、 何かと対人トラブルを起こしたりもしているので、まあ そう考えると…、大人しいというのも、悪い面ばかりじゃないな?と ひょっとして便利に使えるのかな?(周囲からもそう使われているのでしょうが?) そんな風に解釈していて、 いつしか、大人しいと言われてもふ~ん、と思うようになりました、が 大人しい方いかがですか。 実際大人しいと映る人って、損な役回りを押し付けられそうになったりとか、 …そんなことありませんか。

  • 人が良すぎる性格を直したい!(損な役回り?)

    23歳学生男です。 男友達にはわりと恵まれたとは思いますが、いつもいじられキャラとして構われるかんじです。そんなにおもしろい話をするタイプではありません。女友達は、そんなに多くはありません。身の回りの交友関係はこんな感じです。 先日、友人に「お前は人が良すぎる。いろいろなことを気にし過ぎて、損な役回りにしばしば回されていてかわいそうだよ。もっと自分の思うように勝手に生きてみなよ。」と説教されてしまい、考えがまとまらないので今回質問させてもらいました。 きっかけは先日の飲み会です。 男3女2で飲んでたのですが、(男は元から僕の友人で、ここでは友人A、友人Bとします 。女の子2人は友人Aが他から集めて来てくれた子で、女C女Dとします) いつもの男友達との人間関係に加えて僕が極端に酒に弱く酔えるまで飲めないこともあり、いじられるか飲まされるか以外の盛り上げ方が出来ません。。 友人Aと女C、友人Bと女Dが隣になり、僕が誕生日席みたいな感じの座席位置で飲んでました。 僕以外の四人はいい感じで酔ってきて、それぞれペアでイチャイチャし出してたんですね。 一方の僕は素面だったので若干浮きつつもあり。。 そのうち友人Bが限度を超えてしまい、居酒屋の席で吐いてしまいました。運悪く女Dのセーターの背中に大きくかかってしまい、友人Aと女Cもたいして動けるかんじではなかったため、僕が友人B、女Dのゲロ処理をしてました。 友人Bをトイレで残りを吐かせたあと、友人Bは既に終電を逃していたため、カラオケに朝まで寝かせることに。 ところが友人Aは女C、Dをタクシーで送るからと、帰ってしまったんですね。。(友人Aは社会人だったので、お金の余裕があったので。) なので、僕自身は電車がまだあったのですが、朝までカラオケで友人Bを介抱したあと、帰りました。 徒労感が半端なかったです。。。 そして後日友人Aから謝罪があったとともに、冒頭の説教(人が良すぎる)をされ、悩んでしまいました。 この、人が良すぎるというか、イマイチパッとしない損な役回りをなおしたいと思うのですが、考えがあまりまとまらず困っています。 こういった性格、人となりはいつもの生活上の思考のクセ、今までの人生経験から形成されたものであり簡単には直せるのではないと わかっているのですが。。 (友人関係で言えば、今までどのコミュニティでもいじられてナンボのキャラでやり過ごしてきたので、急に他の方向性からの人間関係構築はできませんし、作れた記憶も ありません。) 身のまわりで僕と似たような人を知っている人、観察している方のご意見が欲しいです。

  • ビクビクする自分が大嫌い

     ちょっとのことでビクビクしてしまう自分が大嫌いです。他人が近寄ってきただけで、ちょっとでも損な役回りを押し付けられただけで、ちょっとでも相手(職場の先輩も後輩も、電車で出会う見知らぬ他人も)が私よりも強気に出てきただけで、ビクビクしてしまい、いつも気持ちが沈んでいます。    ビクビクしている分、仕事が出来るかというと、全然そんなことはなく、ビクビクすることによって焦っておっちょこちょいな失敗をしてしまうことが結構あり、ますますこんな自分の性格がイヤになります。    こんな自分でも好きになれる方法はないものでしょうか。こんな私が読むとよい本があれば、それも教えて頂けると嬉しいです。

  • 顔に嫌な表情が出て損をする?

    題名通りです。 とくに好きな人、など初デートにこぎつけても、多分、「物凄く嫌な顔」をするらしく、次がありません。 こればっかではないと思いますが、、。デート相手に言われたわけでもないのですが。。 例えば、、デートしていて「私に気がないだろな?」と心で思うとします、、 顔が多分「あーあ残念」とでもいいたそうな不愉快な顔をしてるんだと思います。 それと、気になる人だと笑顔が不自然になるのも致命所。 元々、口の口角が下がり気味(ふてく顔)なのもありますが、、 いつも「すごく疲れた顔」に写るらしいのです。。 第一印象がそのため悪く、、損をすることばかりです。 他をカバーしても、結局「いい表情」が一番印象に残ると思うし。 なんとも思ってない人だと心が余裕だから? そこまではないと思うので好かれることもあるんですが。 男性の方は私みたいな「嫌な顔」する女性はいくら綺麗でも「次はないわ」とやはり思いますか? わかりいく女性より、表情からしても「わかりやす女性」の方がいいですもんね? 意識はしてるのですが、、難しいです。

  • 自分の未熟さについて・・(その後なのですが・・)(2)

    私は特別なことをしたり言ったりしているわけではないと思ってるんですが 私はやっぱり神経質すぎるんでしょうか? また 今週から新しく入った派遣の人が必要とされるスキルを もっていないので 戦力にできない上に非常に仕事中に私語が多く、 私は入社して約10日でろくな引継ぎがないのに 派遣の人やアルバイトの人にも仕事をふらないといけないので集中したいのに うるさくて 集中できず、また、クライアントとの「企業戦略」のような資料も家に持って帰ってしまい、私が気付いて 無責任上司に守秘義務として クライアントの資料を 持って帰ってしまうのはまずいですといったらヘラヘラ聞いていたのですが 最後は私から注意しておくようにいわれました。 なんだか損な役回りという気がしてならないです。 無責任上司も私語や無駄話が多いので私語のこととか言っても聞いてもらえないだろうと思って我慢しているのですが どうしたらいいかわかりません。 また言ったらうるされがられると思い誰にも相談できないとも 思っています。 最近夜あまり眠ることができません。 また表情がとてもこわばっていて、人に不快感を与えてしまってる と思いながら うつ状態になっていくような自分をどうしたらいいか 分からず悩んでいます。 また 長くなって本当に申し訳ありません。 どんなことでもいいので ご意見をお願いいたします 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=473220

  • 自分をほめる

    ずっと心の病気で苦しんでいます。 カウンセリングにも長い間通っていましたが、よくなりませんでした。 「自分をほめて自分を好きになること」と教えてもらったのですが、どのようにすればよいのか、いまいちよくわかりません。毎日自分をほめるように心がけているのですが、なかなか本心からほめていないような気もします。アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 自分が死ぬという事

    こんばんわ、誰しもが一度は考えたことがあると思います。 僕は死ぬのが怖いです。死んだらどうなるか?死ぬって どんな感じなんだろう? などと考えるとすごく嫌な気分になります。 自分は今も健康で今までこんな事は考えてきませんでした。ですが いつか自分は死ぬのだと考えると全ての事に対してやる気が 起きなくなってしまいました。例えば余命を宣告された患者さんも 今の僕の様な状態になるそうです。 死ぬという事を受け入れて心の平穏を保つとそれが諦めになってしまい 前に進む力になりません。前に進もうと思っても「いつか死ぬ」という気持ちが「どうせ死ぬのだから」という諦めを生み邪魔をします。 「いつか死ぬ」という事を忘れて生きていければ幸せなんでしょうが、その幸せも偽物の様な気がします。自分の死に対して、 前向きに生きていく為にどの様に答えを出せばいいか迷っています。色々皆様の意見を伺いたいです。よろしくお願いします!

  • 自分の人生は損な役回りだなぁと思うとき・・・

    自分の人生は損な役回りだなぁと思う時はいつですか?

  • こんな気持ちになるのは自分だけでしょうか・・・

    既婚子供もいます。夫婦との生活もうまくいっています。一時期倦怠期があったり、仕事上精神的退廃した時期を経て、ようやく平穏さを取り戻したような気がします。 ところが、最近、自分の中で、他の女性と単純に体だけの付き合いをしたいという気持ちが心の中にあることに気付きました。誰という特定の人はいないのですが、出会いがあれば…という感じです。 でもこれって「不倫」の一歩手前だよなって自分でもわかっていますが、ふとそのことを考えるときが多くなってきました。 こんな気持ちになるのは自分だけでしょうか…?