• 締切済み

チェーンメールについて

友人から以下のような内容のメールがきました。「RhマイナスでB型の血液が必要です。該当する人を捜してます。できるだけ多くの人に協力してもらってください」と。メールにはその連絡先のメールアドレスが記入されていました。 私は悩みました。これは人の親切心につけこんだチェーンメールかもしれません。しかし、これは人の命にかかわる問題です。チェーンメールを広める側にまわるというリスクを背負ってでも回すべきではないのかと。 私は悩んだ末、可能な限りの友人に転送しました。RhマイナスでB型の日本人は本当に数少ないから。本当に困っているかもしれないから。 しかし私が転送した友人の1人にこう反論されました。「チェーンメールの可能性がある以上、そのようなメールを転送してはいけない。内容は関係ない。ネットの匿名性・危険性をもっと理解すべきだ。君は間違ってる。」と。 私もネットの匿名性・危険性については十分理解しているつもりです。チェーンメール・ジャンクメールを広める側にはまわりたくありません。しかし、これには人命がかかわっています。もし本当に困っていたら。私はネットの危険性よりも「これはチェーンメールかもしれないからまわさないでおこう」と考える方が危険だと思って転送したのです。 もう私にはわかりません。私は間違っているのでしょうか。みなさんの意見を教えてください。

みんなの回答

  • raidou
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.13

あなたに悪意がなかったのは分かりますし残念なことですが、完全に間違いです。 まずチェーンメールとはネズミ算式に増殖していくメールの事であって、内容が真実なのかデマなのかとは無関係です。 例えば今回の『輸血』パターンのチェーンメール。 多くの人々が日赤や病院や送信元へ問い合わせをするかも知れません。 (実際、今回の騒動で日赤へ数多くの問い合わせがあったそうです) そうなれば業務に支障が出ます。極端な話、緊急連絡が妨げられて死者が出るかもしれません。 チェーンメールは『絶対悪』です。内容が真実であろうが、送信者は善意からやった事であろうが、結局は多くの人に迷惑をかける行為だということを理解して下さい。

noname#30871
noname#30871
回答No.12

 永山病院系のバリエーションで、ここ数日はやっているようです。参考URLは、チェーンメール観測サイトです。  さて、ご友人の認識には一部だけ誤りがあります。  「チェーンメールの可能性がある」ではありません。不特定への転送を訴えている時点でチェーンメールなのです。  一部で誤解があるようですが、内容の真偽や悪意の有無とは関係ないのです。チェーンメールはチェーンメールです。  永山病院メールの発端が真実であったように、今回のメールももしかすると真実かもしれません。  しかし、どのようなチェーンメールでも転送してはならないことは、他のご回答でも示されているとおりです。  それに付け足すならば、irassyaiさんは元々の情報源から来た経路を確認できますか。つまり、情報がどこかで変遷してないことを保証できますか。そんな情報を他人に伝えることができますか。 >私は間違っているのでしょうか。  間違っているのかと言われればそのとおりです。あなたが転送した全員に対して、ただちに事情を説明して迷惑をわびたほうがよいでしょう。さらに >ネットの匿名性・危険性について も十分ご理解ください。

参考URL:
http://cgi.html.ne.jp/~stopchain/
  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.11

典型的なチェーンメールですね さっきテレビでもやってましたね

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.10

このメール,まだ回っていたんですね!! 私のところにもだいぶ前に来ました。 日本医大永山病院の見解(http://www.nms.ac.jp/Announce/abrhblood.htm)をご覧ください。 この輸血を必要とする手術自体があったのは事実です。しかしそれはもう3年近く前に終わっています! それ以降は,このメールを読んで病院側に問い合わせをする人がいたりしても,人命救助の役には立ちませんし,病院の業務の邪魔になるだけです(実際,一時期は問い合わせが殺到して仕事にならず困ったという話を聞きました)。 irassyaiさんが善意で友人に転送されたことは疑いありませんし,転送すべきかどうか相当悩まれたこともその文面から伺われます。 irassyaiさんが間違っていたとは思いませんが,これからはどうか自信をもって,チェーンメールをストップさせていただきたいと思います。 既出の回答にもありますように,チェーンメールは,仮に誰かが文面を改竄したとしても,読んだ側がそれを知る手だてがありません。 また,もしその訴え掛けの内容が変わった時(たとえば血液を集める必要性がなくなった),どうやって読んだ人に連絡するのでしょうか。 それができないからこそ,手術後3年もたっているのに,まだこうやって回っているわけですよね。 10年前なら,ネットワーク上の情報といっても,多くの人にとっては電子メールと掲示板ぐらいしかありませんでしたが,今はウェブページ(ホームページ)という便利なものがあります。 仮に,多くの人に何かを訴え掛ける必要があるとして,形の上ではチェーンメールのような形態をとるとしても,「詳しくはこちらのページを。随時更新しています」のようなことを書く方が有効でしょう。 もしそれがなければ,流しっぱなしになってしまいます。 (今回のメールも,連絡先のアドレスはあるけれども,詳細はこちらのホームページで…という記述はないですよね?) (もっとも,ホームページが書いてあるからといって全面的に信用できるかというと,誰かが偽装したページを作るかもしれないので一概には言えませんが…) チェーンメールについては,早稲田大学のメディアネットワークセンターのサイトに詳しい説明や実例が上がっていますので,ご覧ください。 http://www.waseda.ac.jp/mnc/GUIDE/MANNERS/chain-mail.html また,インターネット上での規約(というほど厳密なものではありませんが)であるRFCの1855号では,チェーンメールを禁止していることも申し添えておきましょう。 (RFC1855の内容もこのサイトで読めます)

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.9

こんなページもご紹介。 #1さんの多摩の永山病院も出てます。

参考URL:
http://www.hi-ho.ne.jp/t-kurata/chain_html/c5/kenketsu.htm
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.8

ご機嫌いかがですか?neterukunです! ひょえぇ~~~~!私のとこにも着ました! 全くいっしょです。 「RhマイナスでB型の血液が必要です。・・」 そうですそうです。 Kさんといういひとでメアドはfから始まってました。 オマケにきたのは今日0:51です。 私は涙をのんで止めました。 そら、回したら血液見つかるかもしれないけど ほんとにそう?って、 後やっぱり改ざんが心配、 送ってきた人は信用できる人だけど そこまでにもし悪い奴がOをBにしてたら とんでもない間違いになるっておもったら こわくなってとめました。 貴方は人名に関する優しい気持ちでまわされたんですけど 私は人命にかかわるなら改ざんされてたら怖い っておもいました。 あなたはまちがってるとはおもいません、ですが 不特定多数の人に回せというのは あまり信用すべきではないとおもいます

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.7

友人が正しいです。 メールというのは文章を改変できる、輸送の脆弱性の問題があります。つまり重要な内容を不特定多数に送った場合ちゃんと届くかどうかも分かりませんし、第3者により簡単に文面を変えることが可能です。 ちょっと考えてみれば分かりますがあなたの元に来るまでそのメールは何人か経由しているはずです。もしそのうちの誰かが文面を変更してしまった場合(例えばBをAにする、メールアドレスを別人のものにする)もともとの発信者はそれを防ぐ手立てがありません。またいたずらで報告してくる人物もいるかもしれません。 もし特定の血液が必要な場合、こんな不確実で信頼性が薄いメールという方法はとりません。病院や血液センターに頼む方がはるかに信頼がおけて確実です。足りなければ個人だけでなく公的機関が動きます。(2月ごろ沖縄で血液のストックが不足気味のときには血液センターがすぐに動きました) こういったメールは自分がその立場側になって見てみるとよくわかりますよ。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.6

あなたのやさしいお気持ち、充分に伝わります。 ただ、冷静に考えましょう。 広がるのにどれだけ時間がかかるかわからないメールという方法で、人命に関わるものを流すでしょうか? メールという手段を使うこと自体が不思議ですよね。 それともう一点、こうしたメールが大量に出回れば、システムへの影響が懸念されます。 それにより、金銭的な被害だけでなく、ネットが拡がった今の世の中では重大な被害をもたらすかもしれません。 実際にチェーンメールであったかどうかは別として、全体として不特定多数に送ることになるというものは問題です。 通信業者に対する業務妨害にもなりかねません。 irassyaiさんが悪いとは思いません。 そういう優しい気持ちはなくさないで下さい。 ただ、今回に限っては、その優しさの表現方法を取り違えてしまったでけですから。 世の中には、あなたのような優しい人の気持ちにつけ込むようなイタズラがあることだけ、知っておいて下さいね。 では。。。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.5

チェーンメールです。 事実であっても流さないのがインターネットのルールです。 ルールが守られないと、システムが破綻する可能性があり、このシステムは実は危うい物なのです。 ルールは守りましょ。

  • nekosuke
  • ベストアンサー率42% (339/796)
回答No.4

そのメールは残念ながら120%1・2年前に一時期流行った有名なチェーンメールですよ・・(--;詳しくはネットで「チェーンメール サイト」とでも検索すれば沢山出てくると思います。 私も貴方のした事は親切心であっても良い事とは思いません。 その連絡先が悪徳商法連絡メアドであったり全く関係ない人のメアドであったりした場合。それによって送った方に被害が合った場合、相手先に危害があった場合、貴方は知らずとはいえ友達や知り合いに沢山送ってしまったと言う責任があります。その場合貴方はその友達やそのメアドの人に何が出来ますか?謝るだけじゃ取り返しのつかない事態にだってなるのです。 例え親切心だろうと本当に困ってる人ならメールなどの何処に届くか届くかさえわからないものに頼るよりは病院一つ一つに連絡を入れて入手する方がいかに簡単なことか・・。 それにもしメールで最後の頼みの綱に送ったとしても住所にしろ名前にしろその血液が必要な人がどんな状態でどの位早くどの位の量の血液が必要かを急いでいても明確にするはずです。していないのならそれは重要性が無いものなのです。 貴方がやった事は親切心にあふれている。でも少し我に返って考えればわかるものです。貴方がもし、メールの条件を探す立場になった時、本当にどうしても急用で必要な時、果たして理由を何も明確にせず、誰にいつ届くともしれないそんなあいまいなものに頼るのかを考えてください。

関連するQ&A

  • チェーンメールについて

    はじめまして。よろしくお願いします。 よく「?人に回したあと、~をすると・・」というような チェーンメールがありますよね。 もしそんなことができるなら、アクセスログが残ることになるだろうから、 それならチェーンメールやスパムは流行らないだろうと思って、 まったく気にもしていなかったしもちろん転送もしていませんでした。 ところが、たまたま友達の一人とチェーンメールの話になった時、その友達が 「いや、あれ、ちゃんと見られるよ」と普通に言うんです。 その人が言うには、転送前に見られなかった画像は 転送後にはちゃんと見られるようになるし、 転送前に開けなかったサイトは転送後には開けるようになるということです。 ただ、そのページ自体いつまでも残されていないらしいので、 しばらくして久しぶりにアクセスすると、 ページごと消えちゃっていて何も表示されないそうです。 同じ質問をされている方がいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=7479 私も少し前まで、ここのみなさんとまったく同意見だったのですが・・。 検索エンジンでの結果では、チェーンメール撲滅趣旨のサイトが多く、 システムについてまでは言及されていませんでした。 そこで、本当にこんなことが可能かどうか、 可能ならばどのような仕組みなのか(問題あるようでしたら、 ヒント程度で構いません)、ご教授頂けませんでしょうか。 も、もちろん、自分で作って回したいわけではありません!断じて。 実は私は、アシスタント程度ではありますが、 web制作の仕事をしていまして、仕事柄興味があるのです。 職場の人にも聞いたのですが、「そんなことできるの?ほんとに?知らな~い、 聞いたことな~い」という答えでした・・。 長文でごめんなさい。読んでくれてありがとう。 もしおわかりの方がいらっしゃったら、よろしくお願いいたします。

  • チェーンメール

    ここ最近、携帯メールが普及してきて『チェーンメール』という言葉が出てきましたね。 そこで質問なんですが、誰が何の為にどうやってチェーンメールを作成するのでしょうか? 自分は、全くチェーンメールを作っても意味が無い(送信者にメリットが無い)と思うのですが…。 それに転送する人も、する人で何故メールを回すのでしょうか…。 みなさんの意見をお聞きかせ下さい。

  • チェーンメールは本当に危険?

    こんにちわ^^高校2年の♂です。 僕は過去に携帯に友達からチェーンメールが転送されてきた経験があります。 ・見ていてアホらしいと思うもの ・「今○○を殺した奴を追跡しています。こちらはメールを止めた方が犯人であると認識します!もちろん止めた場合でもPCによりメールの居場所は感知しています!」「これをあと10人に回さないと、今までのパケット代を全額払ってもらいます」 ・・・正直本当に携帯をもち始めた頃は怖かったです。 そこでお聞きしたいんですが、チェーンメールは本当に危険なんですか??時々URLが貼られて来ますが、あれ危険なのでしょうか??教えて下さい!

  • チェーンメールを、、、

    僕の友達が明らかにデマのチェーンメールを信じて、なにを説得しても、『もしかしたら~・・・』とか言ってこのチェーンメールはデマということを信じてくれません。 たとえば、『24時間以内に○人に転送しないとあなたを殺しに行きます』など、、、のチェーンメールです。いろいろなサイトを見せて説得したのですがダメでした。友達はパソコン初心者でパソコン関係の単語はあまり知らないので説得が難しいです。 ほっとくのが1番でしょうか? でも、チェーンメールがくるたびにこっちに回ってくるので多少、迷惑なんです、 どうにかなりませんかね・・・?

  • チェーンメール???

    友人から、こんなメールが送られてきたのですが、「ぜったい回して☆このメェルが来たァナタゎ超ーー愛されてるよ(^v^)このメェルを送った人ゎァナタを大切に思ってマス☆これからもずっとョロシクね☆これを(10)人に送って☆そぉすると(3)日後にはィィ事がぁって、(1)週間後には好きな人とメチャめちゃloveラブになれちゃう!!ただし誰にも送らなかったり送る前に画像を見たりしたら大スキな子達に嫌われて(5)日後には至(上)最大の大修羅場を向かぇマス↓↓×気をつけてね×もし転送する前に画像を見たら、大変な事に・・・・・・」 こんな風にかいてあったのです。これってチェーンメールというのですか?教えてください!

  • チェーンメールが来ました

    こんにちは、実はこないだ友人からチェーンメールと思われるメールが転送されてきました。 ただ、あまりにも現実的で怖くなったので相談しに来ました。 内容は、 メールには凄い具体的に載っていて長いので簡単に説明すると↓ 自分の彼女が急に居なくなり警察に頼んで調べてもらったがすぐに捜査は打ち切りされた→二週間後犯人から彼女の写真が入った手紙が送られてきた→犯人が許せないからメールを回す→メールを打ち切った人を犯人・共犯者と見なし殺しに行きます。 と、来ました。 「○月○日にメールを止めた○○に住んでいる○○さん(15歳)を殺しました。」 ○にはちゃんと数字や名前が入っていました。 ある装置(メールには装置の名前が書かれていました。)を開発してそれは電波でメールを止めた人の場所が分かる、と。これはチェーンメールではありません信じてくださいとも来ました。 それで疑問に思ったのですがメールを止めた人=犯人 になる理由がないですし、具体的に書いて信じ込ませようとしているんじゃないかと思いました。 それに、電波で分かったとしても所持者の場所まで特定することは出来ないんじゃないかと思います。 私はチェーンメールが来たのが今回が初めてなので少し怖いです。 8日以内に20人にこのメールを回せと来ました。 日本語が変になってすみません;;

  • これはチェーンメール?

    事実なら緊急な対応が必要かと思われるのですが、知り合いから 『B型RH-の血液を緊急に必要としている人がいるから、もし協力してくれる人がいたら連絡がほしい』 とのメールが周ってきました。その分の後には個人名と携帯番号、携帯アドレスが書いてあります。 すぐに友人関係に回そうかと思ったのですが、直接知らない人の連絡先を勝手に回して、責任も取れないので迷っています。 そのメールを回してきた知人も、そのまた知人からだったということなので、少しひっかかる部分もありましたので、もし類似のメールをもらった人がいて、イタズラと思われるのであれば教えていただきたいと思い、質問しました。

  • チェーンメール?

     先日、新聞記事で読んだのですが、一人の主婦が友人約100人に支援物資を送りたいので協力してほしいという内容のメールを送ったそうです。  更にそのメールを受け取った友人が友人にメールを転送したそうです。  品物は、紙おむつ・粉ミルク・赤ちゃん用おしりふき・生理用品の4種類で約千人の人が協力し、段ボール203個分集まったとのことです。 自治体に頼み、輸送の手筈も整ったそうです。 この記事を読んで疑問に思ったのですが、メールの内容が事実で発信元が明確であれば、チェーンメールにはならないのでしょうか?

  • チェーンメールを送ってしまった経験が未だにトラウマです。

    ネットを始めたばかりのころ(2001年頃・当時小学生でした)、チェーンメールが来たことがあります。 「転送はやめないと」という気持ちもありましたが、内容が怖かったので送ってしまいました。 ネット上で知り合った人に送ってしまったのですが、その後の返信で 「大変不快です、もう送らないでください」と返信されました。 そのときは謝罪メールを送ったのですが、それで止まってしまいました。 確かに送ってしまった私も全面的に悪いのですが、 それ以降、8年ほど経った今でもチェーンメールに注意する文章を見るたびに このことを思い出してしまい、精神的に辛くなります。 どうすればこのことに対するトラウマを拭うことができるでしょうか?

  • チェーンメール?

    友達からチェーンメールが届きました。 内容を簡単に書くと、「ある恋人を殺された人が犯人も同じ目に合わせてやろうと、暴力団に依頼して、もしメールを止めたら犯人と間違えられて首を切られる」という内容です。 僕はチェンメなんてもともと信じないほうですが、メールの最後に「この内容を受け取った人がメールを送らなかった場合は情報が本社に転送されます。」と書いてあるのです。無視して大丈夫ですよね?

専門家に質問してみよう