• ベストアンサー

入社早々 相手の態度に訳がわかりません

epsz30の回答

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

私も過去に派遣という仕事をした事がありますが その際、同じ様に大手の企業に派遣されました。 そこで私が学んだ事は、その企業の社員と派遣とは 完全な上下関係があり、社員は偉い、派遣は使い走り。 といった完全な壁がはっきりとあるという事でした。 こういう実態はそこの企業の方針や そこで社員として働く者のプライドみたいな物が大きく影響していて、 全部の企業がそうだとは言いませんが、入社が難しい企業であればあるほど そういう傾向が強いような気がします。 上下関係がある事と仲良くする事とは関係が無いような気もしますが 社員という立場からの派遣への見下しはしょうがないとも言えるので その様な企業に派遣されてしまった場合は 無理に自分からそこの社員と仲良くしようと考えずに あまり自分から関わりを持たない方向で仕事だけをこなして行くように 考えを改める方が賢い選択になると思います。 初めはつまらない環境になってしまうかもしれませんが その企業に良い人が居ればそのうちその様な人の方から 声を掛けてもらえる様になると思いますし 真面目にやっていればいつか報われる時が来るでしょう・・・ 社員と派遣の立場の問題や偏見は立場の低い派遣からは改善が難しい物です。 とりあえず、その様な偏見を持った人や企業が実在するという自覚を持って自分なりに頑張ってください。

RiceBowl
質問者

お礼

>入社が難しい企業であればあるほどそういう傾向が強いような気がします。 まさに、入社は厳しいようです >社員と派遣の立場の問題や偏見は立場の低い派遣からは改善が難しい物です。 とりあえず、その様な偏見を持った人や企業が実在するという自覚を持って自分なりに頑張ってください。 つまらない偏見ですよね でも、実在するんですよね~ 私の事を知りもしない人から、失礼な態度されるなんて、ホント、ショックです 何がそんなにエラいの!?!?!? と、つい思ってしまいますが、ここは我慢(泣) >初めはつまらない環境になってしまうかもしれませんがその企業に良い人が居ればそのうちその様な人の方から声を掛けてもらえる様になると思いますし 真面目にやっていればいつか報われる時が来るでしょう・・・ ありがとうございます そういう日が来ることを、節に望みます 独りは、ホント淋しいです ご回答、ありがとうございました

関連するQ&A

  • 派遣社員の女性が私の勤める会社に入社するにあたって

    派遣社員の女性が私の勤める会社に入社するにあたって 33歳の技術一般職の女性です。 この春から新卒で私の勤める会社に派遣されている20歳の女性がいます。 彼女はとてもいい子でお仕事も覚えが早く、探究心が強く熱心です。私とも仲が良いです。 8月からウチの会社に入社することが決まり派遣会社に辞表を出しました。 彼女に入社していただくのは私も大いに歓迎ですが少し気になるところがあります。 今回の入社に関してもう一度歓迎会をやるとのことでしたが先日、上司が 「飲み会ばかりではなんだから、高原避暑地にみんなで旅行に行こう!」と言い出しました。 メンバーは部署の男性5名、女性3名(件の彼女、50代の年輩女性、私)です。 上司はリゾートホテルを予約して彼女に 「夕食は焼肉にするか?しゃぶしゃぶにするか?」食事の心配をしてるんです。 私には相談はありませんでした。なぜでしょうか? ホテルは私たち女性3名は同室ですが夜のお部屋での酒盛りでは彼女は男性のお部屋に行くのでしょうか? 彼女が派遣されてきたときの歓迎会の飲み会では男性社員がみんな彼女の周りに寄って集まっていました。 そのうちのある男性社員は普段の宴会などでは一次会の途中で帰るのに二次会のカラオケにも同行してたんです。 私は件の彼女に仕事教えて面倒見たり、30代後半の女性先輩の体調を心配したり(この女性は今回は欠席予定)してるのに・・・。

  • アウトソーシング会社で採用されたが、出向先が決まらず入社できない

    私は長年派遣社員で勤めてきましたが、 同じような派遣業務であれば正社員雇用のほうが望ましいと考え、今月半ばに大手アウトソーシング系の会社の面接を受けました。 面接後、採用の連絡を頂き、「出向先を今選定しているので、出向先が決まり次第の入社となりますがよろしいですか」と聞かれ、うれしさのあまりよく考えずに「はい」と承諾してしまいました。 それから2週間待ちましたが、一向に私に合う出向先が決まらず入社できない状態が続いています。 面接時に 「県内であればどこでも転勤可能」 「残業は月50時間位なら構わない」 「私にできる仕事であれば選り好みせずやってみたい」 という話をしているのですが、出向先がない模様です。 このまま出向先が決まらず、入社もさせてもらえず最後には内定が取り消されたりするのではと凄く不安な気持ちです。 最近は、採用という名目で人材を確保・拘束しているだけなのかなとも思ってきました。 正社員雇用といわれたので安心してよく確認しなかった私が一番悪いのですが、出向先が決まらずとも入社だけさせてもらうことはできないのでしょうか。 アウトソーシング系の会社で働かれていた方のアドバイス、お待ちしております。

  • 新入社員の態度に戸惑っています。

    こんにちは。 私は某電気メーカー勤める会社員(27歳男)です。 3月27日付で入社してきた新入社員のことで気になることがあります。 私は上司から今年の新入社員の教育担当を任される事になりました。 男性4人、女性4人の計8人入社してきました。 内訳ですが、男性は3人が技術職・1人が総合職、女性は2人が技術職・2人が総合職です。 まず初日は会社の説明や接遇マナーについて説明していたのですが特に女性新入社員の態度の悪さが目に付きました。 講義中にメールしたり、度々トイレに行ったりと・・・。 挨拶についても男性新入社員は4人とも元気で文句なしなのですが、 女性新入社員は声が小さく中には無言の方もいました。 最初はまあ新入社員だから仕方ないのかなとも思ってましたが、 接していくうちにやはり疑問が出てきました。 講義1時間ごとに10分の休憩があるのですが、 講義の途中30分位で『休憩まだですか?』や こちらから質問すると舌打ちで返されたりと散々でした。 悲しいことにこれらの態度をしたのは全て女性新入社員の方達だけでした。 男女でこれだけの差があるものなんでしょうか? 後で講義を担当した他のメンバー(男女)にも聞いたところ、 『女性新入社員の態度が特に悪いですね』や 『同性(女性)として恥ずかしいですよ』 という言葉で私の考えと一致しました。 しかしながら男女でここまで差があるのかと考えると???です。 やはりこれが近年の傾向なのでしょうか? 皆さんはこれについてどう思われますか?

  • 私が受けているわけではないのですが、会社でいじめが

    私が受けているわけではないのですが、会社でいじめがあります。 小さな会社に勤めていて、社員が4人と派遣社員が1人います。 私を含める20代女性社員が2人、30代男性社員が2人、40代男性の派遣社員です。 この40代男性が問題なんです。 確かに性格に難ありという感じで 1番年上で仕事もできるため上から目線だったり、 ヒステリックだったり周りを不愉快にさせます。 最初はみんな愚痴を言うくらいで流してたんですが、 女性社員がついに我慢できなくてきれてしましました。 それ以来喧嘩ばかりしています。 男性社員2人は、その人と全く会話しません。 4対1みたいな感じになってしまい、同じ部屋にいるのにその人はポツン。完全しかとです。 前までは気を使って話してたんですがもうみんな嫌みたいです。 私は、この雰囲気が耐えられません。 その人にムカつくことは沢山あるんですが、 どうせ仕事だけの付き合いだし世間話くらいすればいいのにって思ってます。 なので私は多少会話をするんですが、 あとの3人は完全しかとのため非常に気まずいです。。 しかとの他には、悪口を聞こえるように言ったりとかです。 いじめというほどでは無いのかもしれませんが、 こういった場合みなさんだったらどうするのでしょうか。 友達に相談したら、よくあることだと言われたんですがよくあることなのでしょうか。

  • 苦手な相手や嫌いな相手に対する態度

    小さい会社の事務員です。女子は3人で私以外は派遣社員です。 机も向かい合わせでお昼の休憩も一緒です。 どうも今回の2人の派遣社員は苦手というよりもう嫌いになってしまい ました。 私は嫌いになると挨拶や仕事に関しては最低限しゃべりますが、休憩中 は一切喋りたくなくなり態度にでています。 やっぱり嫌だという気持ちはお互いなので 2人も私に対してそうですが・・・でもやっぱり仕事だと割り切り態度にださないのが一番いいのだろうなと考えてしまいます。 皆さんはどうですか?どういう態度をしてしまいますか?

  • 入社して1週間で、会社の現状を変えて欲しいと言われました。

    私(30代前半・女性)は、派遣社員として入社して間もないので、とにかく早く仕事を覚えようと思っていたところ、上司から呼ばれ、今の現状に満足しきった社員を、どんどん変えていきたいから協力して欲しいと言われました。 でも、教えてくれている先輩(30代前半・女性)は、10年以上その会社で働いています。後から入った私にとやかく言われるのは嫌でしょうし、今までやりやすかったのに、貴方が入ってからやりにくくなった、仕事が増えたなどと思われないか不安なのと、 現状の会社の問題意識をどう持てば良いかが分かりません。 今まで働いてきた会社に比べると、かなりシステムもしっかりしていて、私の目からは今のところ、非の打ち所がありません。社員1人1人の精神の問題はあるかも知れませんが。 問題意識の目の付け所、現状を変えつつ社員とも信頼を築くようにやっていくにはどうしたらいいでしょうか。 おそらく、会社の中で私が2番目に若いです。

  • 入社早々の嫌がらせ

    22才♂です。 私が就職させて頂きました会社は誰もが社名を知る某大手食品会社です。 早々から泣き言を言ってはいけない事は承知しております。 しかし、どうしても皆様社会の先輩方に相談させて頂きたく投函させて頂きました。 私は現在、教育係りと言います方書を持たれる女性から指導を受けている立場です。 その教育係りの女性に好意を持った(正式にはわかりません)と思われる30代男性社員数名に執拗な嫌がらせを受けています。 例えば、教育係りの指示で作成した資料をシュレッターされたり、退職届を私のロッカーに入れたり それと、預かった上司の書類を隠したり・・・その他。 いづれも証拠が無いのですがとにかく、悩んでます。 僕がミスした事になりますので全て教育係りに苦情が行き、僕が教育係りに怒られます。 教育係りの先輩社員の方は普段は温厚で優しい方ですが同じミスを繰り返すとかなり厳しくなってしまいます。それは当然ですが僕自身はミスはしていませんが誰かが嫌がらせで僕の名で電話に出てリターンしなかったりしてとんでもない人が居ます。 このような場合はどうすれば良いのでしょう? アドバイスください。

  • バイト先の派遣さんの高飛車な態度について。

    バイト先に僕より少し後に入ってきた派遣さん(女性、20代前半)の高飛車な態度に困っています。 派遣さんが入社したころは謙虚で人柄のよさそうな印象を受けたのですが、派遣さんが一通り仕事を覚えてからは態度が一変、僕に対して高飛車な態度をとるようになってきました。彼女は器用で要領が良く社内でも評判がいいのですがマイペースで不器用な自分のことが気に入らないのでしょうか? この仕事は続けたいと思うのですが彼女のせいで居心地が悪いです。 高飛車な態度を取るだけならまだいいのですが、先日僕に包丁の刃を向けて"私はあなたより年上だから"といわれました。 ここまでくると我慢の限界です。 思い切って彼女が所属する派遣会社にクレームを出そうと思うのですが実行した方がいいと思いますか? 会社にはバレたくないですし彼女と僕だけで解決したいと思うのですがほとぼりが冷めません。 どうしたらいいと思いますか?

  • 好きな人の彼女が入社して困っています

    会社に、私が好きな、素敵な男性がいます。しかし、今年の2月に会社が中途入社社員を募集した時、彼の紹介という事で、若い女性が入りました。でも、入社後すぐ、彼の恋人ということが、わかりました。彼女は彼の働いている会社に入りたくて、彼を使って入社したのです。彼にとってあまりよい女性とも思えません。でも、みんなは、人事に分らない様、二人のことを黙っています。私は、彼に未練があることもあり、逆に、この二人が会社を騙した感じがして、許せなくなっています。何か二人に正当な方法で罰を与える方法はないでしょうか?それとも、私の考えが悪いのでしょうか?

  • どうして態度が違うのか?

    私は20代前半の女です。 アルバイト先の人間関係で悩んでいます。 アルバイト先の女性は私を含め3人で、私以外の二方は私よりも10歳以上年上です。 仕事場の男性は2人いて、そのうちの一方の人の態度に悩んでいます。その男性は20代後半です。 普段その男性は私と趣味も合うのでよく話していますが、それは二人きりのときだけです。他の女性従業員がいるときは話しかけても本当にそっけないし、というか話もあまりしてくれません。しかも、彼は他の女性従業員とは仲良く話していて、アイコンタクトもしていたりして、どうしてそんなに態度が変わるのか不思議です。 女性従業員の方々は私と仲良く話してますし、女性陣から私は嫌われているとかではないし。原因がわかりません。その男性も私の事が嫌いでも好きでもないみたいだし。 もしも同じような経験があったり、同じことをしたことがあるかたがいましたら、是非ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう