• ベストアンサー

VBからDTSのステップエラーの検出

VBで作ったアプリから、SQLServer2000のDTSを実行し、 「sp_help_job」でDTSが終了したかどうかを判別しています。 この方法では、DTSが異常終了した場合、異常終了したことは 判別できるのですが、どのステップで異常が発生したかまでは わかりません。 DTSのどのステップで異常が発生したか、または各ステップごとに 正常/異常の判別を行う方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamshid6
  • ベストアンサー率88% (591/669)
回答No.1

DTSパッケージのプロパティで「ログ記録」を有効にすれば、msdb.dbo.sysdtspackagelog, msdb.dbo.dtssteplogにログが記録されますから、実行エラー時にそれを検索してください。

noname#116207
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってもうしわけありません。 ステップの実行結果もストアドを実行して取得できるのではないかと 思っていたのですが、システムDBを直接見に行けばよかったのですね。 早速試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DTSのデータ変換タスクで入力にゼロ件のファイルを指定するとエラーになる

    SQLserver2000のDTS実行結果を、VB6.0で作成したアプリで 「sp_help_job」を使用して取得し、画面表示しています。 DTSのデータ変換タスクで、csvデータをテーブルに ロードしているのですが、csvデータがゼロ件だと DTSが異常終了となってしまいます。 業務の都合上、あるタイミングではcsvデータが ゼロ件になることがあり、この場合は正常終了としたいのですが、 例えば最後のタスクまで到達した場合は、 途中のタスクに異常があってもDTSの処理結果を 正常終了とするようなことは出来ないでしょうか?

  • vb6.exe - アプリケーションエラー

    VBで作成したEXEを終了させた時、プロジェクトからプログラムを実行して、 プロジェクトを終了させた時に、下記エラーが発生します。 (プロジェクトを開いて閉じるだけではエラーは発生しない。) -------------------------------------------------------- "0x7c950a19"の命令が"0xffffffff"のメモリを参照しました。 メモリが"read"になることはできませんでした。 -------------------------------------------------------- 自分のPCで実行した時のみ発生します。 (他のPCで実行してもエラーは発生しません。) 何かわかる方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。 <環境> XP SP3 メモリ4G VB6.0 SP6

  • VB2005でエクセルファイル作成時のエラー

    現在、VB2005ExpressEditionを使って、データグリッドビューに表示されている値を、エクセル出力するアプリを作成しています。 デバッグでは問題がなかったので、ビルドをし、出来上がった実行ファイルをデスクトップなどに移動させ、そこからアプリを起動したところ、エクセル出力のところでプログラムが異常終了してしまいました。 Releaseフォルダから直接実行ファイルを動かした場合は、正常に動作しました。 そこで、try~catchを使ってエラー箇所を判別しようとしたところ、処理開始以前の宣言のところで、エラーが発生しているようなんです。 以下がその宣言部です。 Dim app As New Excel.Application Dim wb As Excel.Workbook Dim ws As Excel.Worksheet VBでのエクセルファイル出力はこれが初めてで、VB自体も独学で勉強しているため、かなり的外れな質問になってしまっているかもしれませんが、どうしてもわからないので、どうか教えて下さい。 長文、乱文で失礼いたしました。

  • ステップ イン: 非ユーザー コード ステップ オ

    VB初心者です。 簡単なフォームを作っているのですが、 ビルドは正常に終了するのに、F5を押してフォームを表示すると ----------------------------------------------------------------------- ステップ イン: 非ユーザー コード 'WindowsApplication1.My.MyApplication.New' をステップ オーバーしています ----------------------------------------------------------------------- というのが50行くらい出てきます。 しかしフォームのイベントは問題なく実行できます。 何を直せばいいのでしょうか? VBのコードのどこかがおかしいのでしょうか? フォームは1つでその上にコントロールが5つ位乗っています。 標準モジュールも1つあります。

  • SQLServer(MSDE) JOBの状態取得、実行終了を待機

    MSDEを使用しています。 ジョブで、DTSを定期的に実行しています。 このジョブを、EXEC sp_job_start @job_name ='JOBNAME' で実行させたいのですが下記方法が分からなくて大変困っています。 (1)JOBが起動中だったら実行したくない (2)JOBの実行終了を待って、他のJOBを起動したい コマンドは、Access(adp)を使用して実行したいです。 ヒント等いただけるととても助かります。

  • 通信中の通信異常の検出

    VB.NET2003を使って他のアプリと通信しています。 他のアプリのBitが立っている間のデータ取得をしていますが、通信異常か何か分かりませんがBitを途中で認識出来に状況にあるようです。 いつ怒るか分からないので、VB上で通信異常かどうかを判別したいのですが、ある時間を60分としますその間の通信が正常かどうかを見る構文はどう書けばいいのでしょうか

  • pingを行うプログラム

    Windows2000,VB6.0(sp5)の環境下でpingを行うプログラムの開発をしています。 API関数のIcmpSendEchoを使っているのですが、エラー時の処理がうまく制御できません。 この関数の返り値が"0"なら、エラー。"0"以外なら正常終了というようなことが HELPに書いてあったのですが、結果を"正常終了","タイムアウト","異常終了" の3つで判別するにはどのようにしたらいいのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2008ServerでVB6プログラム エラー

    Windows 2008 Server R2 SP1 64bit VB6のプログラムを実行すると 頻繁に下記が発生します 日時 : 2011/11/22 16:55:23 イベントの種類 : エラー コンピュータ : MIYA-SRV2 ユーザー : N/A ソース : Application Error カテゴリー : 100 アプリケーション クラッシュ イベント イベントID : 1000 Windows 2008 Server R2 64bit (SP1でない)場合は、 同様の現象は発生していません なぜでしょうか? 100%は発生しません vbのランタイムは正常にインストールされています

  • ジョブからストアド結果を取得し、次ぎの処理stepを変えたい

    SQLServerのジョブに、ストアドを呼び出すよう設定します。 ジョブのstep1で下記を登録 exec aaaaa (aaaaaというストアドがある) で、aaaaaというストアドの中で、処理内容によって、 return値を変えてます。 このreturn値によって、step1の次ぎに実行するstepを変更したいのですが、可能でしょうか? 例) step1のストアドaaaaaから0が返されたときは、step2の処理へ、 1が返されたときは、step3の処理へ という感じで。 どのようにすればよいのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • VBの文字化け

    非常に困っています。OSはWin2000SP4、VB6.0で作ったアプリが突然に文字化けを起こしてしまいました。症状としてはコマンドボタンのキャプションやテキストボックスのテキストが文字化け、もしくは何も表示されない現象を起こし、プリンターの2バイト文字も文字化けを起こしています。プロジェクトの段階では正常に動作しますが、実行ファイルにすると発生し、セットアップファイルでセットアップしても文字化けが発生します。自作以外のアプリでも一部で発生してますが正常に動作するアプリもあり何が原因か不明です。文字化けを起こした.EXEはXPでは正常に動作しますし、他のWin2000でも正常に動作します。VBがインストールされたマシンだけがこのような症状を起こします。 Win9Xで作ったものをWin2000にコピーして使った状況によく似ています。原因と対処方法を教えて頂けませんか。 (出来ればOSの再インストールを回避したい)よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • トナー交換やドラム清掃を試しても、HL-L3230CDWの右端の上下に黒い印刷の汚れが取れない問題に困っています。MacOSで無線LAN接続しており、関連するソフトは特になし。解決策を教えてください。
  • HL-L3230CDWの印刷不良問題に悩んでいます。トナー交換とドラム清掃を試しましたが、右端の上下に黒い印刷の汚れが残ります。環境はMacOSで無線LAN接続です。関連するソフトは使用していません。
  • HL-L3230CDWの印刷不良問題に解決策を求めています。トナー交換とドラム清掃を行いましたが、右端の上下に黒い印刷汚れが取れません。使用環境はMacOSで無線LAN接続で、関連するソフトはありません。どうしたら問題が解決するでしょうか?
回答を見る