• 締切済み

私の悪口をいいたい母

noname#143516の回答

noname#143516
noname#143516
回答No.3

こういった話は、双方に言い分が有るため「本当に嫌っているのか」 片方だけの話で判断する事は出来ません。 …が、しかし、ひとつ言えるのは貴女の母親が子供を育てる上でミスを犯しているということ。 人は褒められ、期待される事でより良い結果を出す事が出来ます。 悔しさをバネに更に成長出来る精神を養う事も大事ですが、 何の因果関係も感じられない低評価は子供のやる気を低下させてしまいます。 残念ながら、親の子供に注ぐ愛情について、兄弟間の不公平さというものは存在します。 今回が、そのケースとは限りませんが、母親からの言葉を貴女が悪口と感じ、 ストレスを受けるようであれば、 『自分は絶対にそんな親にはならない!』と確固たる信念を持ち生きてください。 悪口は真に受けず、軽くスルー。 受け流してください。 受け流せるようになる事です。 本当に酷いと感じた時は、思いっきり感情をぶつけてみるのもいいでしょう。貴女が非常に気にしている事に気がついていない可能性もあります。 それでもダメな時は… 母親に褒めてもらえないのは寂しいですが、 他の人に評価してもらえる事を誇り、母親から感じる事の出来ない愛情は他の人から注いでもらう。そう、要領よく生きていける事を願いします。

kjaisc
質問者

お礼

そうですネ 悪口いわれても ((なんなんだよこのくそばばー)) と心の中でとなえればよいのですね。(笑) ありがとうございました

関連するQ&A

  • 母 悪口がひどい

    人の容姿をばかにする家族が嫌。 最近、小松菜奈と菅田将暉が結婚しましたよね?母と妹がどっちも不細工だと言うんです。 人の好みはいろいろだと思いますが、どんなタレントの悪口も言います。 特に母がひどく女性タレントの悪口を言います。 今日「そうやって人の容姿の悪口言うのやめてくれない?」と私が言うと 母が「あんたも友達の悪口言うじゃない」と返してきました。 うまく言えませんが、それは別だと思いませんか? 母は必ず可愛いタレントの悪口を言います。別に被害は受けてないのに。 私は友達に嫌な事をされた時それを愚痴ってるだけなのに…。一緒にされたくないです。 また、この会話を聞いていた妹が「あんたも結婚するならイケメンがいいとか言ってるやん。結局顔やん。」と言ってきました。でも悪口は言ってないよ!? 私は元々口下手なのでうまく返せず…(笑) 2人の圧に押されてだんまり。本当に悔しかったです。 2人とも正論ぽいこと言ってくるのが腹立ちます。私は昔母によく容姿をバカにされて自己肯定感が低くなったので本当に腹が立ちます。 このことで朝から喧嘩して気分悪いです(笑)

  • 叔母が私の母の悪口を言い回るので困っています

    父の妹が母の悪口や馬鹿にする言葉を陰で言うため、母も私も嫌な思いをさせられて困っています。 母は、悪口を言われたり、馬鹿にされたりしながらも、気の強い性格ではないので、結婚以来ひたすらに我慢しつづけてきました。 父は大変自己中心的かつ横暴な性格で、母を助けるどころか自分の兄弟達と母の悪口を一緒になって話しているような人です。 その父が癌で入院し、末期状態の介護を家で母がすることになってから、その悪口や文句もエスカレートしていきました。母が介護に手を抜いているだの、食事の内容がだめだの、書き上げるときりがありません。母に対する態度や言い方もひどいのですが、悪口は母本人にではなく、頼んでいる付き添いの方や父の兄にあることないことを言います。このままでは、母がかわいそうでたまりません。 やはり父の妹に母の悪口を言うのはやめるようにと、娘の私から言うのがいいと思うのですが、私の目の前では母の悪口を言わないので「そんなことは言っていない」と言われるかもしれません。また、私に教えてくれた付き添いの方に嫌がらせがいく可能性も大です。 母は言っても仕方がないとぐっと我慢しているのですが、娘の私はどうしても許せなくて日々ストレスの固まりになっています。どうしたらいいものか困っています。

  • 人の話を聞かず悪口ばかり言う母

    人の話を聞かず悪口ばかり言う母 はじめまして、母のことでちょっとストレスです。 母は、社交的で人気者で友達が多く、いつも友達に囲まれています。 相談事も多く聞いているようで、電話もメールもよく来ます。 井戸端会議では話の中心になっているようです。 私は無口で1人が好きなので、全く逆のタイプです。 そういう点では自慢の母なのです。 しかし、今付き合っている友達とそういう話になるのか、 人の悪口が多くなってきました。 サッカーを見ていても、 「○○国に負けるなんて本当にみっともない」とか 「パスがヘタすぎてみていられない」とか 「すぐボールとられてバカじゃないの」とか 「奥さんが不美人」とかもうサッカー関係ないし・・・ けっこう苦痛です。 昼のワイドショーの輪にかけて下品版を延々を聞かされているようで 自慢の母を「品がないおばちゃんだなぁ」と思いたくなくて困っています。 「奥さん関係ないでしょ(笑)」など返事もしてるんですが 「奥さんがブスだから悪い」などと悪口が二倍になって返ってきます。 先日は、親戚の結婚式で得意の悪口(悪意はないのですが)を大声で言いまくり、 しかもテーブルにひじをついてワインを飲むという どこの居酒屋だ、という態度だったのですがこっそり注意をしても逆に調子に乗って さらに悪口を言い募ります。周りは苦笑です。 私の親友の写真を見せると 「こんな顔の娘のために学費を払う親もかわいそうだね~!」と 私の親友だっつーの! それはさすがに私もキレました。 父も母が悪口を言い始めるとタバコを吸いに外に出てしまいます。 私も「悪口は聞きたくない」と言っても「いや違う、だから…」と言って同じ話を続けます(笑) この毒舌キャラで友達の間では人気者なんです。 自慢の母を「また悪口言ってら(笑)」くらいに思いたいのですが、 そういう時に良い心の静め方はないでしょうか。 物理的に家を出ちゃえばいいんですよね。 それは今はできないので、そこは触れないでいただきたいです。

  • 悪口

    周りの人の会話が全部自分の悪口に聞こえます。学校にいると常に周りの目ばかり気にして凄く神経がピリピリします。家に帰るといつも涙がでてしまいます。どうしたら周りの目を気にせずに生きられますか?

  • 普通の家では家族の悪口を裏で言い合うんですか?

    機能不全家族で育っています。 私の前で妹に関して私が不満を述べると、母は妹の悪口を言います。 今度は母と妹が私の悪口を言っているのを聞きました。 本当に家族と接したくないです。 人間不信になりそうです。 私の家では妹と私が仲が悪いです。 母は妹と面と向き合うことをしません。 普通の家では家族間で嫌いあっていますか?

  • 容姿の悪口

    私の妹と母が芸能人に対しての悪口がひどいです。 すぐに「はい。この人は鼻整形」とか「めっちゃこの人ぶさいく」とか言ってます。 (例えば菅田将暉や小松菜奈など…どっちも美男美女ですよね*_*) 妹が韓国好きでKPOPなどを見ているのですが整形してるアイドルも多く、自分が好きなグループ以外はすぐに悪口を言います。 別に人の悪口を言うなって訳ではないのですが、テレビを見る度に言っているのでもう溜まったもんじゃないです。笑 私も「ただの嫉妬やん」とか「なんでそんな人の容姿のこと言えるの?」とか言うのですが全く聞く耳持ちません。 母は私の事を昔から不細工いじりをするのですが(可愛いから言えると言っていますが…)正直そのせいで自分の顔へのコンプレックスがすごいです。 自己肯定感も低く、友達に容姿を褒められても(どうせ思ってない)とか(嫌味だ)とか全てマイナスに捉えてしまいます。 最近では、友達と正面を向いて話したくないです。話の最中、不細工と思われてるんじゃないかと勝手に考えて顔を見せたくないです。 母や妹が他人の容姿わ悪く言うのは結局、嫉妬などの理由なのでしょうか? 正直聞いてて嫌な気分になったり、自分のことをを言われている気がして悲しいのでどうにかしたいです。

  • 母のことです

    68歳の母ですが 最近私がパートの契約終了したことを言ったら それは上手くごまかしてクビにされたのだと言います 入社した時から解ってたことであり単に担当してた仕事が終わったからだったのですが … 母は 昔から何かと悪く決めつけて言う人で 若い頃友達と何か行き違いがあった時 私は友達は悪気は無いと解ってても 母は絶対裏切られたに違いない 二度と遊ぶんじゃない とか… そんなような悪い判断に決めつけ、私に刷り込むような事が何度もありました 人の悪口しか話さないし 私の話も人の悪口を言う時しか聞かない人です 私が友達の悪口を言ったら誉められた事すらありました そんな母親の影響かどうなのか、中学位から私は 対人恐怖気味です 今 私は二人子供が居ますが 子供にはマイナス思考を絶対に植え付けないように気をつけてきましたが 二人とも人付き合いは大丈夫なようです 高齢の母親には親孝行しなくては と言う思いがありますが あまり関わらない方が自分のためなのでしょうか…? 今更対人恐怖は何ともならないとは思いますが たまに無性に腹立たしく感じます。

  • 主人から母の悪口を言われました

    去年末第一子を出産したのですが育児について主人と意見が合わずケンカが絶えません。 昨日もケンカし、私の母親の悪口を言われ私自身が否定されたような気分になりました。 自分の悪い所など言われても、自分が悪いと思えば直そうと努力はしていましたが、親のことを悪く言われたのは本当にショックでした。 同じように親をご主人に悪く言われた方離婚を考える私は先走りすぎでしょうか? 育児に関して母が口出しはしないのですが、私が周りにも先輩ママもおらずつい母に相談することが多くなり(だからと言って母の言うことを全て聞いているワケではありません。あくまでもアドバイスをもらってる程度です。)そのことが気に入らないらしいです。 母の言い方もちょっと決め付けるような言い方をする人で、結婚当時から主人は母を苦手としていました。私はそれで育ってきたのでそんなには思わなかったのですが、主人はご両親に気を使われた環境で育って来ているのでどうも決め付けられる言い方をされるだけでも気に触るみたいです。 違う環境で育ってきたので育児に関しての価値観など違う点があって当然だと思いますが、親のことを悪く言う主人の人間性を疑ってしまいます。 同じようにご主人から自分の親を悪く言われた方、その後ご主人に今まで通り接することが出来ましたか? 私はどうしてもそのことを引きずってしまいますが、子供のためにも今後夫婦仲良くやっていかないととは思っています こんな主人と今後どう接していったらいいでしょうか? 誰にも相談できずこちらで相談させてもらいました。アドバイスください。よろしくおねがいします

  • 悪口を言うのはなぜか?

    最近、新人が職場をやめました(せっかく入ったのに)。 退職予定の男性が、引継ぎのために新人の女性に仕事を教え込んでいたのですが、同時に彼女に職場の人達の悪口を吹き込んでいたようです。何も知らない彼女は、すっかりその悪口を信じ込んで、そういう目で見るようになってしまって、引き継いだあとしばらく仕事はしたものの、やめてしまったようです。(他にも理由はあると思いますが) 退職した男性は、立場が低くて、職場の人達に対して長年の不満や恨みがありました。それは私も知っています。 そこで質問なのですが、悪口を吹き込むことによって、陥れる事ってよくあるのですか?(職場に限らず) また、なぜ悪口を言うようになってしまうのだろう、といろいろ考えているのですが、 相手が自分以上のものを持っている(職場なら、立場の上下) →相手をうらやましく思い、ねたみの感情が起こる →相手を蹴落としたい笑いものにしたい不幸になればいいと思う、自分が優越感を感じたい →周りに悪口を言いふらして、周りを味方に付ける つまり、立場が低かったりして劣等感を持ち、不幸な人が悪口を言うのでしょうか?満たされている人は、悪口なんか言う必要もないですよね? 悪口ってこわいな~と思います。アドバイスお願い致します。

  • 母の人生について

    うちの母、男2人、女2人の4人の子供がいて只今私含め2人結婚。2人職も落ち着かず、一人暮らししていたがもどってきた二人がいます。家に戻ってきた妹はうつ病の繰り返し。家に戻ってきた弟は私の最近うちの主人の会社に入って慣れない職人仕事。母は私が14歳のとき父の浮気により離婚。それでも父が好きで、父の熱が冷めるのをまち今は離婚していますが仲はよく父の会社で働いています。働き者でほとんどおばあちゃんに育てられたようなものでしたが、離婚して子供4人と一緒に暮らしている祖父母を養うために必死に働いていました。夜は遅く、休みの日は疲れて寝ていたという生活。父の会社で離婚しても周りの目を気にせず、生活の為に働いてきたこと、私も父の会社を手伝うようになって母になってやっと気持ちと大変さがわかるようになってきました。しかし私の下2人は心に深い傷を負っているのでしょうか。妹は中学のときからいじめにあい性格も情緒不安定。弟は、母より祖母を母のように慕い母には感謝しているそぶりもありません。一生懸命働いてその間に浮気され、子供と祖父母の生活を守り、進学もやりたいようにお金をだし、そして今祖父母の介護をして戻ってきた子供2人の心配をしている母をみると、母の人生が割が合わないような気がしてなりません。一生懸命やるだけ空回りしている母はいったいどうしたらよかったのでしょうか?これからどうしたら同じことを繰り返さなくてすむのでしょうか?私は自分の母と同じような人生を歩みたくないと思い教えてほしいです。

専門家に質問してみよう