• ベストアンサー

分電盤の交換の流れを教えてください。契約容量変更

戸建なのですが、家族が増えるので容量を増やしたいので、流れを教えてください。  当方、二種電気工事士所有し、エアコン工事や専用回路を引くなどは普段しております。(容量切り替えなどは行っておりません)  現在、20A契約で、8回路+1回路(盤の外にエアコン用として)になっています。合計9回路ですが、4回路は専用回路になります。  台所が頻繁にブレーカーが落ちるのと、奥座敷も、冬場にカーペットを2枚併用したらブレーカーが落ちてしまいます。  部屋数は、7つの部屋と台所兼食堂です。  これを改善するためと、将来のために、各部屋にエアコン専用回路と設けるのと、台所や、その他の部屋のコンセント回路を照明とは別に分岐して引きなおしを考えております。(既設の配線からコンセントだけを、新しいブレーカーに接続する)  盤は、松下電工のbqc84164Kあたりにしようと思っています。 盤までの線は8スケです。  とりあえず、盤を交換したいのですが、契約容量の変更は、先にしておくものですか?  それとも、 盤だけ先に交換し →契約容量をアップ(40A) →メーター交換。(関西電力なのでリミッターは無し) →後は自分で分岐回路の変更を行う  という感じでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>二種電気工事士所有し、エアコン工事や専用回路を引くなどは普段しております… 仕事として、他人の家でやっているということですか。 お金をもらってやっているのなら、「電気工事業法」に基づく『登録』、もしくは「建設業法」に基づく『許可』はあるのですか。 >容量切り替えなどは行っておりません… 『登録』も『許可』もないのなら、電力会社へ自分で申し込むことはできません。 正規の電気工事業者に、手続きを代行してもらう必要があります。 >現在、20A契約で… 単二ですか単三ですか。 >盤は、松下電工のbqc84164Kあたりにしようと… すでに廃盤のようですね。 もちろん代替機種はありますけど。 >とりあえず、盤を交換したいのですが、契約容量の変更は、先にしておく… 逆。 >→契約容量をアップ(40A)… 主幹が 40Aなら契約は 80A (8kW) になります。 >→後は自分で分岐回路の変更を行う… 盤の交換と分岐回路の増設など全部片付けてから、正規の業者に申し込みを依頼し、メーターの交換や (必要なら) 引込線の張り替えなどを手配してもらいます。 いずれにせよ、依頼する業者と事前に良く打ち合わせをして、電気設備技術基準や内線規程等に抵触することなどないよう、じゅうぶんお気を付けください。

noname#112146
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私は、街のストアー店に勤務し、家電の販売や、簡単な工事を行っております。私個人でやっているのではありません。 今回の質問は、私個人の家の内容です。  現在20A・・・メーターが単3の20Aになっております。  松下電工ブランドからパナソニック電工ブランドになり、品番とデザインの変更になったようですね。 >主幹が 40Aなら契約は 80A (8kW) になります。  分電盤の主幹(漏電ブレーカー)が40Aだと、契約が80Aになるのですか?? >盤の交換と分岐回路の増設など全部片付けてから、・・・・  そうなのですね、分かりました。先に分電盤を交換し、回路の増設を行ってから、工事業者さんに電力会社に依頼をしていただきます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sailon
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.3

私も今、自宅のオール電化契約へのプラン変更と、契約容量アップ及び、自分で分電盤の更改と配線の追加等を進めているところです。 電力会社への申請は登録業者しかできないため、分電盤の変更をする前に、代行してもらう業者に確認しながら自分で工事をする必要があります。 分電盤以下を全て済ましてから業者へ依頼すると、業者によっては引き受けてくれない場合があります。 なぜなら、一部でも法令に適合しない部分があると、電力会社に対して、その業者は信用を失うから、嫌がるのです。 代行してもらう業者なりをまず決めてから、施工区分の分担などの打合せをしながら進める必要があります。

noname#112146
質問者

お礼

詳しいご説明をしていただきましてありがとうございました。非常に良く分かりました。まずは電力会社に問い合わせてみてから、その後の方針を検討していこうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

登録業者で無ければ申請契約変更は出来ません、 出来るのは単2で30A以下が出来ます 電力には既設設備が、コンピュターで保存されているので、契約と違えば、違約に成ります、 電力の申請図面書けなければ、何が違約か解らないとと思います 登録業者以前にケーブル等取り変えれば、業者が引き次ぐか疑問です 電力が違うので解りませんが (→契約容量をアップ(40A) →メーター交換。(関西電力なのでリミッターは無し))は 既設が回路契約で無届け工事で回路が増えているのか疑問です 普段違法工事普通にしている様に見えます、 電気工事業者にお願いするか一種免許取り登録業者に成りましょう 主任技術の経験が無ければ駄目ですが)。 8X3SVの場合不平率で60Aは認められない

noname#112146
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >登録業者で無ければ申請契約変更は出来ません、 はい、承知しております。 >既設が回路契約で無届け工事で回路が増えているのか疑問です 普段違法工事普通にしている様に見えます、 すみません、意味がよくわかりません。 私の家の、既設の8回路の分電盤を、私自身で16回路~20回路の分電盤に交換し、その後、登録業者さんに容量変更の依頼をしたらよいのか? という事を知りたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分電盤の交換が必要と言われたのですが・・・

    共同アパートのような家で、4人暮らしをしています。 他の部屋の人が自分でエアコンを買ったという話を聞いて、私の部屋にも付けたいと思い、家電量販店に見積もりをお願いしました。 すると「この家の分電盤は60Aで子ブレーカーが6個付いているのですが、エアコンを設置するとなると空いている子ブレーカーが必要になり、現在は全て埋まっているので分電盤の交換が必要です」というようなお話をされました。 金銭的な面で分電盤の交換はきついので(それだけで6万かかるそうです・・)、何か他の方法はないのかと思うのですがご存知の方いらっしゃいませんか? また、「この家電量販店ではこの方法しかやっていないんです」ということだったのですが、分電盤の交換以外の方法を取る場合にはどこにお願いすればよいのでしょうか? 全く知識が無くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 *ちなみに他の部屋には元々エアコン用のコンセントがあったようで(多分以前入居していた方が設置したのだと思います)、参考になりませんでした。ただ、5部屋+台所で子ブレーカーを分けているようなので、現在他の人がエアコン専用で子ブレーカーを使用しているということは無いようです。

  • 分電盤の容量は大丈夫でしょうか?

    分電盤の容量は大丈夫でしょうか?教えて下さい。 60A 22+2回路の分電盤がついております 引き込み幹線は1・2次ともSV14-3Cです 専用回路は エアコン4台分と IH(ビルトイン30A)です 温水器・エコキュートはありません ガス給湯器です。 そこに電気の床暖房(1920w 20A 専用回路)の取付を考えております 回路は5つ余ってるので回路的には問題ないとは思うのですが 将来的にオール電化(エコキュート)にした場合 分電盤と引き込み幹線を交換しなければいけないのでしょうか? パナソニック 回路数と主幹容量の決め方↓ http://denko.panasonic.biz/Ebox/compact21/kimekata/ 今回の場合 分岐回路数の設定 夫婦2世帯 ~170(50坪)より分岐回路数は20回路 しかし実際には22+2なのでMAXの24回路で計算 電気容量(主幹容量)の設定 需要率0.3の場合 13.3×24×0.3×0.5=47.88 需要率0.4の場合 13.3×24×0.4×0.5=63.84 24回路をすべて同時使うことは無いので 60Aでも大丈夫かと思うのですが・・・ エコキュートに交換するときに考えればいいことなのですが 気になったので教えて下さい 宜しくお願い致します。

  • 分電盤の中のブレーカー

    30A契約です。 分電盤の中に、黒い小さいブレーカーが、6個あります。 今度、エアコン(8畳用)を新設するにあたり、専用回路を増設したいのですが、余っているブレーカーがありません。 このままの状態で、新設する場合、分電盤ごと交換しないといけないのでしょうか? また、別の方法で、ブレーカーに線が一組づつ差し込んでありますが、あまり使われない物を、二つにまとめれば、一個ブレーカーを空ける事が出来ますが、このような使い方は、良くないのでしょうか? 工事は、家電量販店のため、あまり当てにならない話が多いので、事前に、工事内容を知っておけば、変な工事をされないと思って質問しました。

  • 主幹30Aから大容量に変更するには

    私の家は築40年です。配電盤には100V30Aで分岐が20Aが7回路あります。 エアコンを4台設置を検討中ですが一台が1.5kとしたら各部屋で全部稼動させると 6k使うことになるのですがこれでは分岐されたブレーカーでは無くメインブレーカーが落ちるのでしょうか? 頻繁に落ちるようであれば容量を大きくすることも考えています。 それで主幹の30Aを60Aに変更する場合工事費用などどのくらいかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 関西電力管内でのホーム分電盤交換

    関西電力のことを書いているところがあんまりなくてよく理解できないのかも知れませんが、 分譲マンションで使っている電気が足らない場合、管理組合の許可さえあれば、分電盤を交換してもかまわないのでしょうか? メーターは1φ3W定格30A、パイプスペースを通ってメーターに入っているケーブルは14mm2、現在の分電盤は20A×6回路で主幹ブレーカなし、メーターからのケーブルは8mm2です。 マンションの全体容量は足りており、管理組合の許可はすんなり下りるみたいです。 そこで、エアコンやレンジ専用回路を増設して、100Vを8回路、200Vを2回路、主幹ブレーカを50Aの漏電遮断付、メーターから分電盤へのケーブルを14mm2に交換してもいいものでしょうか? 毎月の使用電力量は1000kwh以上で、従量電灯Bへの契約変更も考えています。(契約容量が何VAになるかによりますが。) 関西電力はリミッターや契約ブレーカーもなく、60Aくらいまでなら幹線が耐える程度までならけっこう自由に変更できるみたいな感じなのですが。

  • 分電盤

    添付画像の分電盤を使用しています。 小ブレーカー回路の増設と、契約アンペアの30Aから40Aへの変更を考えています。 1 契約アンペアですが、現在メインブレーカーに3本で配線されていると言う事は、無条件(線の張り直しが無い)で40Aに変更出来るのでしょうか? 2 また、40Aにする場合、メインブレーカーとか、漏電ブレーカーは、どちらも変更になるのでしょうか? 変更になる場合、料金はどのくらい掛かるのでしょうか? 3 あと、交換になる場合、新しいメインブレーカーと漏電ブレーカーは、この古い分電盤のケースに収まるのでしょうか? それとも、分電盤を買い換えなければいけないのでしょうか? 4 あと、分電盤を買い換えた場合、既存で接続されているVVF1.6では、小ブレーカーまで長さが足りない物が発生すると思います。 その場合は、一般的に、どのように収めるのでしょうか? 例えば、差込コネクタで延長するのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 3相3線式100V分電盤の電気容量について

    3相3線式100V分電盤の電気容量について 3相3線式100V分電盤の電気容量 お尋ねします 主幹ブレーカー3P30A 分岐ブレーカーRS相20A×3回路 TS相20A×3回路 RT相20A×3回路 計9回路あります。当然分岐ブレーカーは100Vです。 主幹ブレーカー3P30Aがトリップしないように使う為の、各分岐ブレーカーの電流値を 教えてください。 但し、主幹ブレーカー各相とも30Aの電流が流れるようにしたいです。 電気の事がよくわからず困っています。お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 増設分電盤

    運転電流8A(14,8A)2.8Kエアコンを新設します 普通の民家です。コンセントが無いのでコンセント増設を電気工事店に依頼して見積もりに来てもらいました。2階をリフォームしたときにつけてもらった増設分電盤6回路用(2階専用)に空きが一個あるのでそこを使うそうですが増設分電盤に幹線ブレーカーが無いそうです。増設分電盤はすでに2,2Kエアコン(運転電流6A)が3台と2階家電だいたい10Aくらいの回路があります。電気屋さんは分電盤から増設分電盤までのVVF2,6ミリ3芯1メートルの線が心配だそうです。なぜ最初の工事ががそうなっているのか疑問です。線はだいじょうぶでしょうか? こんなかんじになっています(そうふ画像)

  • 分電盤製作時の疑問

    いつも質問ばかりさせてもらっています。 動力の分電盤を製作するときに主幹、分岐回路が盤内にあります。主幹ブレーカの2次側と分岐回路のブレーカ1次側をつなぎますが、容量が大きく、接続が困難な場合は、よく主幹の1次側から、分岐回路のブレーカの1次側に渡らせて接続しているのを見ます。 私的には、主幹ブレーカの2次側から出た線と、分岐回路のブレーカ1次側を接続するのが、正当だと考えていました。 そこで疑問なのですが、 (1)このように、主幹の1次側から、分岐回路のブレーカの1次側に渡らせて接続するのは正しいのか? (2)もし長所、短所などがありましたら、ご教授ください。

  • 分電盤の遮断容量がわからなくて困っています。

    電気については完全初心者でお恥ずかしいかぎりですが、 分電盤の一番最初に主電源の遮断器があり、そこから各回路用に分岐用遮断器がありますが、主電源の遮断容量より、分岐側の遮断容量の合計のほうが大きいのはなぜなのですか? 例えば、主電源に100AF/60ATの遮断器があったとして、 その下に15ATの遮断器が10個程度ついていることがあります、、、 各分岐回路に10Aずつ流れたとして、合計100A、、、分岐のブレーカーはトリップ しないのに、主電源がトリップするのでは? これでよいのでしょうか? 主電源の遮断容量の選定は何を基準に考えられているのでしょう?? 回答若しくは、何か参考になるページを教えていただけると助かります。

このQ&Aのポイント
  • 印刷した紙に2cmおき文字が出ないトラブルについて、ブラザー製品のMFC-J6573CDWを使っている方からの相談です。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続している環境で使用しています。
  • クリニックしても変わらない問題が発生しており、解決方法を探しています。
回答を見る