• 締切済み

ルーター配下に別セグメントのIPアドレス指定

現在2台のSIPサーバーが 同じVPNネットワーク内で接続されています。 それぞれのSIPサーバーAとBとします。 サーバーAのIPアドレスは192.168.1.1 ゲートウェイとなるルーターは192.168.1.2 サーバーBのIPアドレスは192.168.0.1 ルーターは192.168.0.2 互いにpingも通り通信も問題ありません。 サーバーBはサーバーAの予備として コールドスタンバイとして設置してありまあす。 そこで、サーバーAにトラブルが起きた場合 サーバーAのIPアドレスをサーバーBに割り当てて、 一時的な代替機にさせようと思っているのですが 192.168.0.2のルーター配下のサーバーに 192.168.1.1というIPアドレスは 割り当てることはできるのでしょうか。 使っているルーターはそれぞれYAMAHA のRT3000になります。 まったく同じデーターをコピーしてスタンバイさせておりますが サーバーAのトラブル時にすぐにBへ切替える 何かベストな方法は他にありますでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Foster_B
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.5

>> サーバーAのトラブル時にすぐにBへ切替える >> 何かベストな方法は他にありますでしょうか。 方法はいくつかあると思いますが、 案1: http://www.linux-ha.org/で、出来るかもしれません。 案2: SIPクライアントに依存しますが、SIPクライアントにSIPサーバを複数登録できるのであれば、 サーバAとサーバBを登録しておくことによって、SIPクライアントはアクティブなほうのサーバを使います。 案3: ライセンス料が発生すると思いますが、メーカーのHA機能を使う。 http://www.brekeke.com/sip/sip-server_redundancy.php 質問ですが、、、 どのようなSIPクライアントをお使いでしょうか? トラブル発生時の切り替え時間は、どのくらいであれば許容できますか? トラブル発生時の切り替えで、サーバAで処理されていた通話を、ユーザーに意識させないでサーバBにも引き継ぐ必要がありますか?

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.4

コールドスタンバイ構成にこだわるのであれば、uniper69さんがかかれているように、サーバを2台とも東京または大阪に集めて、そこで2台とも同一IPに設定しておくのがよろしいです。 SIPのクライアントがどのようにサーバを特定しているのか知りませんが、1台を東京、1台を大阪に置いて、例えば東京が停電したときに大阪のサーバを代わりに動かす、というのはHAの考え方になります。 コールドスタンバイが「(主にハードウェア的に)サーバが壊れたら、予備機と“交換”する(構成は変わらない)」という考えなのに対して、HAでは「サーバが壊れたら別のサーバで“代替”する(構成が変わる)」ものになります。これをどのように代替するかはシステムによって方法が異なります。知恵を絞れば、ひょっとしたら運用で代替する方法があるかもしれません(ほんとにあるかどうかは知りません) 現在の東京-大阪の分散設置構成が必須で、運用でHA的な対応をする方法がわからないのであれば、素直にベンダーが提供するHA構成に切り替えた方がよいと思いますが?

回答No.3

地理的な問題ではなく、 「同じVPNネットワーク」なら同一セグメントで設計されてはいないのですか? そもそもVPNってそういう使い方では? コールドスタンバイであればサーバAとBを同じIPアドレスにしておけばよいかと思います。(同一セグメントという前提で)

回答No.2

>ちなみにサーバーAが東京にあり >サーバーBが大阪にあります。 そういう規模なんですねw >HA構成はライセンスの問題で難しいようなんです。 ライセンスの問題というか金の問題でしょう。 業務の影響を考えて投資すべきなら投資するべきかと。 >何かベストな方法は他にありますでしょうか。 金を払えないならしょうがないでしょう。 スタンバイ側が電源落ちている時点ですぐに切り替えるとか無理かと。 (そう思いません?) >192.168.0.2のルーター配下のサーバーに >192.168.1.1というIPアドレスは >割り当てることはできるのでしょうか。 IPアドレスの割り当てはご自由です。通信できるできないは別にして。 ルータは自分の配下にどんなIPアドレスのサーバがあるかなんて気にしません。どのネットワークがあるかだけです。 192.168.1.0のネットワークが存在しないルータに192.168.1.1宛てのパケットが来たとしても「自分んとこのネットワークではない」っことになります(通信は成り立ちません)。普通。

回答No.1

スタンバイがなぜ別のネットワークにいるのかがよく分かりません。 同じセグメントにおけないんですか? どんなOSで何てサービスを実行しているのかが記載されていないのでわかりませんが、コールドスタンバイじゃなくてHA構成にすればいいんでは?ダウンタイムがないわけではないですが自動で切り替わり、切り替わる時間は大体数秒~数分です。

underazule
質問者

お礼

あとOSはWindows2003 Serverになります。

underazule
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私は引き継いだ形なのですが 最初の設計者がそのようにしたみたいなんです。 ちなみにサーバーAが東京にあり サーバーBが大阪にあります。 HA構成はライセンスの問題で難しいようなんです。 というのも、メーカーとの最初の協議で同時に起動すると 2台分のライセンス料がかかる。 コールドスタンバイで、サーバーとして機能させずに 待機させておけば1台分で大丈夫とのことらしいんです。 ライセンスを2台分買ってHA構成するのがベターだとは 思うのですが、金銭的な問題で難しいようなんです。 サーバーはブレケケ社のSIPサーバーを使っております。 http://www.brekeke.com/index-j.php

関連するQ&A

  • グローバル固定IPアドレスのPINGが通りません

    AとB、5kmほど離れた2ヶ所の事業所で、それぞれ社内LANを作ってます。 また、それぞれにフレッツADSL(47MB)でインターネットに接続し、メールなどは問題なくできています。 このAとBをVPNで結ぶためにVPN対応のルータを2個買って、 プロパイダからそれぞれの固定IPアドレスを取りました。 しかしAに対してpingは通りますが、Bに対しては通りません。 NTTとプロパイダに聞いてみると、インターネットに接続できているので、回線上は問題ないと言います。 プロパイダを変更して固定IPアドレスを変えてみましたが、全く同じでした。 A事業所の機器構成 PC→ハブ→VPNルーター→ADSLモデム→インターネット B事業所も同様です。・・が、繋がらないので PC→ADSLモデム→インターネット 上記のように社内LANを取って、パソコンとモデムを直付けしても、 pingは通りません(インターネットはできます) ABの固定IPを入れ替えたりもしましたが、AB同じ環境で同じように設定しているのに、 どうしてもB事業所へはpingが通りません。 そのためVPNを構築できずに困っています。 専門的なことになると解らないのですが、B事業所のどこを調べればいいのでしょうか。 解る方、ご教示お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • VPN構築時のグローバルIPアドレスについて

    宜しくお願いしますBENETTOと申します。 現在、本社・支店A・支店Bと3拠点あり、 それぞれ、 [本社] 固定グローバルIPアドレス:8個  ・ゲートウェイ(ルータ)用で1個  ・メールサーバ用で1個(ルータNATで割当)  ・ウェブサーバ用で1個(ルータNATで割当) ※各クライアントは自社のメールサーバを使用 ※WAN側から本社のメールサーバへのPOP3禁止、SMTPのみOK [支店A・支店B] 動的グローバルIPアドレス:1個  ・ゲートウェイ(ADSLモデム)用で1個(プロバイダから自動割当) ※各クライアントは本社のメールサーバの使用ができず、プロバイダの  メールを使用 今回、各支店A・Bからも本社のメールサーバを使用しメールの送受信 を行うため、支店A・Bに対して  ・固定グローバルIPアドレスの取得。  ・本社と各支店間をVPNで接続し、各支店からVPN経由で本社のメール   サーバでメール送受信。 を検討しています。 その中で本社・支店間をVPNで接続するにあたり、各支店に幾つの固定 グローバルIPを取得すれば良いのか悩んでます。実際VPNを構築されて いる方はゲートウェイ用とVPN用のグローバルIPアドレスを別々にして いるのでしょうか、メリット・デメリット等もありましたら、ご教示宜 しくお願いします。 プロバイダのサービスでは  固定IP: 1個  固定IP: 8個 があり、 各支店に「1個」の場合  ・ゲートウェイ(ルータ)・VPN兼用で1個 各支店に「8個」の場合  ・ゲートウェイ(ルータ)用で1個  ・VPN用で1個

  • ルータのグローバルIPアドレス

    インターネットに直接繋がっているルータ配下のPCから、 VBにてルータのグローバルIPアドレスを取得する事は 可能でしょうか? 可能でしたら、方法など教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • セグメントの違うネットワーク・ルータの混在?

    同じフロアに2社同居しており、ネットワークも2つあります。 1年ほど前に各社で複数の小型のプリンターを使ってましたが、 モノクロ1台、カラー1台の複合機に入れ換え、2社共同で使うことに しました。 両社DHCPは無効です。IPは固定です。PCのOSはXPとW7混在です。 A社 BUFFALO ルータ IP:192.168.11.* OCNでインターネット接続 ファイルサーバ IP:192.168.11.* (2008R2 ワークグループ接続) B社 BUFFALO ルータ IP:192.168.1.* BIGLOBEでインターネット接続 ファイルサーバ IP:192.168.1.* (2008R2 ワークグループ接続) 複合機 IP:192.168.11.200 と 192.168.11.201 これら双方のルータを単純にLANケーブルで接続し、B社のPCにA社の IPアドレスを追加設定、ゲートウェイは各社のルータのIPを設定 これで問題無く両社から2台の複合機を使っていました。 参考にB社1台のPCのローカルエリア接続の詳細は  IPアドレス     192.168.11.152  サブネットマスク 255.255.255.0  IPアドレス     192.168.1.52  サブネットマスク 255.255.255.0  となってます。 1年経って本日、B社がインターネットにもサーバにも接続できません。 それもXPの方だけ。Windows7機はつながってます。 ローカルエリア接続の詳細を見ると192.168.11.*と、もうひとつが 0.0.0.0になっていました。192.168.11.*を削除しても0です。 有効無効を繰り返しても、修復をしても変わりません。数時間いろいろ 試してみたら、ルータ間のLANケーブルを抜くと正常になりました。 もう一度ルータ間をLANケーブルでつなぐとやはり0.0.0.0になります。 いずれもA社全PCとB社W7PCは正常です。 こうなった原因のきっかけとして思い当たることは外部からのサーバ アクセスを考え、A社サーバにVPNソフトをインストールしたこと。 UT-VPNのサーバ用をインストールしました。稼働中です。外部で使ってる ノートにクライントソフトが入ってます。社内のPCやB社側は一切入って おりません。でもVPN導入は1週間ぐらいまえです。その他、心当たると こはありません。 質問は、まずこの接続は間違えなのかどうか。間違えならなぜ1年も 正常につながっていたのか。 また、対処案があればご教授願いたく存じます。 宜しくお願いします。

  • デフォルトゲートウェイとIPアドレスの考え方

    いつもお世話になっております。 自分のデフォルトゲートウェイとIPアドレスの考え方が合っているかを確認して頂けるでしょうか。 ●デフォルトゲートウェイについて ハブと2台のPC(A端末、B端末)が接続され、A端末からB端末へPINGを飛ばす場合、B端末のデフォルトゲートウェイをPINGで指定する。 理由:同じネットワーク上でないため、IPアドレスではPINGを飛ばせないため。 ●IPアドレスについて ルータと2台のPC(A端末、B端末)が接続され、A端末からB端末へPINGを飛ばす場合、B端末のIPアドレスをPINGで指定する。 理由:同じネットワーク上のため、IPアドレスでPINGを飛ばすことが可能。

  • RT107eを用いたIPsec接続について

    場所の異なる拠点A地点とB地点にRT107eをそれぞれ配置して IPsec接続ガイド(インターネットVPNをヤマハルーターで構築) http://netvolante.jp/pdf/internetVPN_FIN.pdf に従ってセッティングしました。 A地点のRT107eのローカルIPアドレスは192.168.1.1 B地点のRT107eのローカルIPアドレスは192.168.50.1 としており、IPsec接続TUNNEL[1]は通信中となり A地点のRT107e(192.168.1.1)からはB地点のRT107e(192.168.50.1)に対して ping 192.168.50.1とするとReply from 192.168.50.1 と反応があり B地点のRT107e(192.168.50.1)からはA地点のRT107e(192.168.1.1)に対して ping 192.168.1.1とするとReply from 192.168.1.1 と反応があります。 問題はその先なのですが、A地点のRT107e(192.168.1.1)の先に 固定IPアドレス(192.168.1.2)を振ってあるサーバーに対して ping 192.168.1.2とすると上手く通信が出来ません。 固定IPアドレスが振ってある端末に対しては 更に新たな設定が必要なのでしょうか? 固定IPアドレス(192.168.1.2)に対する具体的な 設定方法を教えていただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • ルータ同士のpingは、同ネットワークIPじゃないとダメ?

    ルータ同士のpingは、同ネットワークIP上じゃないとダメ?? ネットワーク関連の問題・解答で、つまずいています。 ルータ1とルータ2がシリアルで直接接続されているとして、 お互いのpingが通らないトラブルになっているとします。 ルータ1のIPアドレスが10.1.1.1/24で、 ルータ2のIPアドレスが10.11.1.2/24 となっています。 原因はなぜでしょうか? という問題です。 解答は、異なるネットワークのIPアドレスが設定されているから。 とあるのですが、いまいちピンときません。 プレフィックス長が24なので、第3オクテットまでネットワーク部なのはわかります。 ルータ1が10.1.1.0、ルータ2が10.11.1.0のネットワークで、異なっているのも分かります。 なぜ、ネットワークが異なると、pingが通らなくなってしまうのでしょうか。 ルータはそもそもセグメントを分割するわけですから、 異なっていていいんじゃないかとおもっているのですが、 ルータ同士のセグメントにおいては、同じでなければいけないのでしょうか?          ↓ルータ1       ↓ホストB □--------●-------○--------□ ↑ホストA          ↑ルータ2 以上の様なルータにおけるIPアドレスは、 それぞれ2つもっており、ブロードキャストドメイン(=セグメント?)は3つあるとおもいます。 ホストA側のポートのIPと、ホストAのIPは同じネットワーク部を持たなければいけないのはわかります。 ルータ2に関しても。 でも、ルータ1とルータ2がなぜ同じネットワーク部を持たなければ、pingが通らないのでしょうか? ルータは異なるIPアドレス、異なるネットワークIP同士の通信ができるものではないのでしょうか? 根本的に何か勘違いしているのだと思うのですが、どなたかご享受ください。

  • ルーターでセグメントと分けたい

    お疲れ様です。coscoscosです。 現在、ルーター配下に192.168.1のクライアントPCが在ります。 それを部署Aは192.168.1に部署Bは192.168.2というようにルータで分けたいと考えています。 なにか、良いルーターがありましたら教えていただけないでしょうか?

  • Ciscoルータに接続したDHCP serverからIPアドレスがもら

    Ciscoルータに接続したDHCP serverからIPアドレスがもらえない。 ciscoルータのルータポート ギガ0/0にDHCPサーバ、ギガ0/1にクライアントを接続しました。 2つのポートは別セグメントでクライアントはIPアドレスを取得してくれません。 原因もしくは解決法を教えてください。 サーバにはアドレスを固定で割り当て。 ルータの2つのポートにはpingが通る。 クライアントも、仮でIPアドレスを振った場合のpingはOK。 サーバとクライアントを直接接続した場合も問題なくクライアントでIP取得。 ciscoの設定として、ポートにIPアドレスを割り当て。 クライアント側のポートには、ip helper-address でサーバのアドレスを指定。 DHCPサーバとして、Black Junmbo Dogを使用。 開始IP、終了IP、mask、DefaultGWのみを設定。 Jumbo Dogは、同一セグメントじゃないと動かないのでしょうか? どうか、お助けください。

  • 特殊なグローバルIPアドレス

    他のグローバルIPアドレスがVPNルータに割り当てられている場合には、其処へのwebアクセスが順調に捗っているのに、 "43.0.0.0/8"のグローバルIPアドレスがVPNルータに割り当てられた場合には、其処へのwebアクセスが出来なくなる、 という問題の存在を知りました。 でも、其の理由が殆ど私には分からなかったものですから、 畏れ入りますが、御教授を賜れませんでしょうか?