• 締切済み

60才こえた母が大学院にいきたいというのでおしえてください。

こんにちは。 わたしの母は短大卒業なのですが、60歳すぎた今、大好きな歴史(日本史&西洋史)の勉強をしたいと言っています。 それで質問なのですが、 1)短大卒業だと、大学院ではなくて、大学の文学部歴史学科3年生に編入という選択しかないのでしょうか? 母は語学の力があり、歴史の知識も豊富でいろんな国に旅行にいってます。一般企業に勤めていて社会経験も豊富です。 大学院に入学というのは不可能でしょうか。 2)都心に住んでいるので歴史を専攻できる大学院を探しましたが、意外と歴史専攻の大学院ってない・・・?ですね?? もし都心で歴史を専攻できる大学院がありましたらぜひおしえていただけると幸いです。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.3

最初から大学院入学を目指すというのはあまり現実的とは思えません。 まずは近隣の(つまり通学可能な)いくつかの大学の、学部および大学院の、聴講生や科目等履修生の制度について問い合わせ、手続きをしていくばくかの受講料を払い、その大学あるいは大学院の講義を実際に受けてみることでしょう。 そうするうちに、その場の雰囲気や担当教員の能力・人柄などわかってきます。そのうえで、さらに学びたいと思うなら、その大学もしくはその教員に直接相談して、その後の進路を決めていかれればよいと思います。 大学院というのは、教員と院生の密なつながりが基本ですから、まったく何の面識もない年齢的に異例な学生を、無条件で受け入れる大学院があるとしたら、そこではあまり上等の教育は期待できないかもしれません。けれども聴講生等として熱心に受講し、顔と名前を覚えてもらったのちは、さまざまな機会が開ける可能性があります。 大学、とりわけ大学院というのは、学部までの大学や各種学校とは異なり、教員と院生とのいわば師弟関係なのだということを理解して、まずは師と仰ぐに相応しい人物を見つけ、その人物と個人的な繋がりを作ることから始めるのが得策と思います。懇意になれば、学会・研究会に参加・入会させてもらったり、勉強の機会はいろいろ広がります。 というわけで結論としては、「まずは近場の大学の聴講・科目等履修から始めること」でしょうか。またはすでに書物等を通じて意中の研究者がいるなら、その研究者の講義を聴講に行くのがよいでしょう。あるいはお近くのカルチャー・スクールの歴史講座から始め、その講師と懇意になり認められれば、その講師の所属する大学・学会・研究会へと発展する可能性があります。 お母さまの知的興味を満たす機会が見つかりますように・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro1777
  • ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.2

現在、修士にいるものです。 どうしても、大学院でないといけない理由があるのだろうか、ということです。 大学院は、専門的な知識を得るところで、狭く深く研究を行っていくところです。勉強したいということだけであれば、大学への3年次編入の方が選択肢として良いのではないでしょうか? 大学に編入し、そこの大学の先生のゼミなどで、卒業論文などを書き、それでもなお、大学院に行きたいと思えば、そのときになって行けば良いのではないでしょうか? いきなり大学院に入学したいといっても、面接の際に、大学院入学後に自分がしたい研究についての研究計画書が書けないといけないので、大学から移るのではなく、ブランクあるとすれば、それを作成するのが大変だと思います。 もう一度そのようなところを考慮した上で、ご検討された方が良いのではないでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

一般論をいえば、考えが甘いです。 語学と旅行が好き、というのは単なる趣味です。 歴史学の専門知識が必要です。 学校の先生や公務員、会社員でも、丹念に資料を集めて地元の郷土史研究家になっている人もいます。それは、それで立派な業績です。アマチュアでも、研究成果があれば、修士じゃなく、博士課程に迎えてくれるかもしれません。実際、そういう事例は少なくありません。 でも、あなたのお母さんには、大学教授の前で披露できる研究成果があるんでしょうか?そもそも、日本史&西洋史なんて言い方している時点でアウトです。ちゃんとして研究テーマを決めましょう。 そうじゃないなら、普通の大学では大学院への入学なんて認めてくれませんよ。 趣味程度で勉強がしたいんなら、とりあえず、サイバー大学や放送大学でも受講すればいいと思います。大学院はそのあとの話ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学院を探しています

    私は、去年短大から4年制大へ編入しました。しかし入学してから、自分の期待していたことが学べないということに気づいて後悔しました。専攻は英文学なんですが、私としてはイギリスの文化や歴史についても学びたかったんです。それと英語力のスキルアップもしたいなと・・・そういう欲張りな大学院ってありませんか?できれば国公立で・・・

  • 児童文学の学べる大学

    児童文学、あるいはファンタジー文学を学べる大学を探しています。 いろいろと資料請求をしてみたのですが、実際のところがいまいち分かりません。教養としてではなく、専門的に学べる大学はあるのでしょうか? 現役の方、関係者の方がいらっしゃいましたら教えてください。 私は今短大生で、卒業後に再入学か編入をしたいと思っています。

  • 通信制大学での教職

    法政の通信制大学に入ろうと思ってます。 短大の国文学科を卒業して、2年ほど働いています。 日本語教師に興味があり、教員免許は特に必要がないのですが、 せっかく大学卒業を目指すのだからと思って、 今、教職を取るか迷っています。 短大でも取るか迷ったのですが結局取りませんでした。 案内を請求して読んだところ、短大卒は3年次編入になってしまい、 教職を取るのは2年次編入からと書いてあります。 また、3年次編入できる人は2年次編入できないと書いてあります。 ということは、短大卒の人が教職をとりたい場合は どのようにするのが一番効率的なのでしょうか? アドバイス願います。

  • 志望大学をどこにするか迷っています

    学生のものです。 大学で歴史や考古学(西洋)を 専攻している文学部が知りたいのですが 大学専門誌やインターネットで調べても わからないので教えてください

  • 今の学科とは違う大学院に進学することについて

     現在学部の2年生です。大学では外国文学を専攻しています。  まだ大学院進学について本格的に考えているわけではないのですが、もし進学するのであれば、今専攻している学科(外国文学)とは違う専攻(美術史)に進みたいと思うようになり、毎日悩んでいます。  私は今の学科では、文学科生なのにほとんど文学に触れず、美術に関することを調べています。主に19世紀後半の西洋美術における日本芸術の影響(ジャポニスム)についてです。学科自体も、私のような文学以外の研究について寛容で、周りの友人も音楽や食文化などを調べています。  ただ、大学院での研究となると、文学研究科では美術史に関する指導教員もなかなか見つかりません。やはり美術史関係の研究科の方がジャポニスムや西洋美術を研究する上では確実ですよね・・・それに美術に関することを調べているのに文学修士をもらおうとするのも変な気がします。  とは言っても、私の今の専攻は外国文学です。今まで学部で4年間しっかりと美術史をやってきた人たちと、大学院受験の際に張り合うなんて無理なんじゃないかと思ってしまいます。  今の専攻とは別の研究科の大学院に行こうとすることは無謀でしょうか?それとも今から独学でも真剣に勉強すれば入学は可能なのでしょうか・・・?  まだ大学院に入ること自体、はっきりと決めたわけではないので、教授にはおそれ多くて相談できず、ここに相談させていただきました。

  • 短大から4年制大学編入について。

    今高3の女です。 私は短大に進学して栄養学を学ぶ予定なんですが、 上を目指したいと思い、管理栄養士になりたいという夢があります!! それで、短大を卒業したら編入して管理栄養士専攻がある4年制大学に編入したいと思っているのですがよほど勉強をしないと難しいものでしょうか?あと編入したら3年次から入学ということで中に入ってけませんかね?!>< 誰か知っている方、編入したことある方相談お願いします☆

  • 今年偏差値57くらいの私立大学1年生になるものですがまだ大学に入学して

    今年偏差値57くらいの私立大学1年生になるものですがまだ大学に入学していないにも関わらず編入学をしようと考えています なぜなら私の向かおうとしている道をその大学で極めようとするには少々難しいからです 受けようと考えている大学は 明治大学文学部日本史学専攻 京都府立大学文学部歴史学科 の二年次編入を念頭にこれから頑張ろうと思います そこで、これらの大学で専門科目と英語でどのような傾向の問題が出るか知っている方が居たら教えていただきたいです それと編入学を経験された方で英語と専門科目はどのように勉強されたのか教えていただけると光栄です。 よろしくおねがいします。

  • 大学に受からなかった。

    高3の女です。家政学部住居学科志望でいくつかの女子大を受験した結果、全部不合格でした。 滑り止めの(言い方が悪くなってしまいますが…)短大は受かりました。 兄が浪人したということもあって親は私の浪人を許可しません。私自身も浪人は考えていません。 短大の入学手続きはしておいて、まだ出願の間に合う大学を探して受けることも可能ですが、試験が終わってから気落ちしてしまい全く勉強してません。 短大に入った場合は短大卒業後の編入を考えています。 ここの過去の質問を見て、編入学がかなり狭き門であること、編入できたとしても全ての単位が認定されないこと、また、入学当初は編入するつもりでいても気持ちがたるんでなんとなくそのまま卒業する人が多いという事もわかりました。 ちなみに昨年の資料を見ると私が合格した短大から付属(?)の大学への編入希望者27人中24人が大学へ編入しています。他大学へ編入となると話は全く別だと思いますが…。 不合格ってことは自分の努力不足なんだから、きっぱり諦めて短大に入学してまたそこからスタートすればいいじゃん、とも思ったりしますが、まだはっきりと気持ちがフッ切れません。 でも募集人数の少ない3月入試に受かる自信もなく、今から1ヵ月受験勉強続けて結局また落ちて短大に行くぐらいなら、3月日程は諦めてキッパリ短大に行くって決めて今からの春休み、バイトするなり遊ぶなりした方が利口なんじゃないのかなぁとも思ってしまいます。 自分がどうしたいのか。短大じゃダメなのか。今やるべきことは何なのか。何が何だかわからなくなって、ここ数日ダラダラ過ごしてしまっています。早く気持ちを切り替えたいです。 長々とすみません。自分でも甘えたことを言っているように思うので、厳しい意見でもかまいません。アドバイスお願いします。

  • 国学院大学と中央大学

    閲覧ありがとうございます 自分は高校3年生です 大学では国文学を勉強したいと思っています そして就職に有利な学校に入学したいと思っています 指定校推薦を利用し 中央大学文学部人文社会学科(国文学専攻) か 國學院大学文学部日本文学科 を受験したいとおもいます ここで質問ですが 中央大学と國學院大学では同じ国文学を学ぶならどちらに入学するべきでしょうか? 就職のことも視野にいれて大学も考えたいのですが… ちなみに國學院大学は片道1時間15分 中央大学は片道2時間かかります 月曜日に資料を提出しなければならないので少々あせっています 自分の進路は自分できめると言うのは百も承知ですが皆さんの意見を聞きたくて質問させて頂きました ご親切な方、又は上記大学に入学された方回答よろしくお願いいたします

  • 韓国の大学へ編入について

    初めまして。 日本で短大(栄養科)を卒業し、一度社会に出て働いていましたが、韓国の大学へ編入をしたいと思っています。 編入試験は一般の入試よりも少し遅い時期と聞いていますが、今からでも来春からの入学は間に合うのであれば、したいと思っています>< また、学科についてですが、全く違う学科への編入を希望なのですが、その場合、短大で取得した単位は認めてもらえないものが多いのでしょうか? また、日本語科へ編入の場合でも、授業は韓国語で行われるのでしょうか?(現在韓国語は中級レベルです) また、大学院での奨学金はたくさんあるみたいなのですが、やはり海外の大学に編入では、スカラーシップを取得出来る制度はないのでしょうか…? 何でもよいので、実体験、聞いた話などなど、、少しでも情報頂ければと思います… どうぞ宜しくお願い致します…!!