• 締切済み

正しくないイメージ

umimarukunの回答

回答No.5

No.4です。 > ノートパソコンなので、リカバリ用のCDは付いていませんでした。  > 今のPCから自分でリカバリCDを作った場合、 > 壊れた箇所もそのままコピーされてしまう・・・ということになるでしょうか。 デスクトップPCだからリカバリーCDが付いているとか、 ノートPCだから付いていないとかいうものではありません。 リカバリーをする際に付属のリカバリーCDを用いてリカバリーするタイプと、 リカバリーCDの内容がHDDに入っているHDDリカバリーのタイプがあるということなんですね。 PCの取扱説明書のリカバリーの項目をご覧になれば、 質問者さんのPCがどちらのタイプなのかお分かりになることでしょう。 HDDリカバリーのタイプであれば、HDDの中のリカバリー領域というところに リカバリーに必要なファイルがすべて入っていますので、 それを用いてリカバリーすれば工場出荷時の状態に戻すことができます。 調子の悪くなった今のファイルを再利用するわけでは決してありませんので、 質問者さんのご心配は無用です。 なお、ご参考までにデータのバックアップ(別保存)について申し上げますと、 自分でマイドキュメントに保存されたものは、 Dドライブや外付けHDD・USBメモリなどにそのままコピーすればよく、 Internet Explorerのお気に入りやOutlook Expressのメールデータ・アドレス帳などは、 それぞれのソフトウェアのメニューからエクスポート機能で外部に保存するようにします。 リカバリー後にバックアップデータを元に戻す場合は、インポート機能を使います。 また、アプリケーションソフトにはそれぞれバックアップの方法が決まっているものがありますので、 個々のアプリケーションソフトの取扱説明書やヘルプでご確認ください。 ~参考URL~ 【 一般的なデータのバックアップ方法と注意点 】 http://support.microsoft.com/kb/418385/ja 【 Outlook Express のデータのバックアップおよび復元方法 】 http://support.microsoft.com/kb/270670/jahttp://support.microsoft.com/kb/270670/ja 【 パソコンデータのバックアップ方法について 】 http://weba03.blog96.fc2.com/blog-entry-7.html これらはほんの例としてあげたもので、参考になるページは他にもたくさんあります。 『パソコン データ バックアップ方法』などをキーワードにしてウェブ検索してみると良いでしょう。

satomineta
質問者

お礼

PCに弱い私にも大変わかり易く、また詳しいご説明を頂き心から感謝申し上げます。  バックアップの方法なども大変参考になりました。  頂いたアドバイスを参考に、自力で解決に向けて頑張ってみます。 本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 正しくないイメージ(エラー)

    アプリケーションまたはDLL C:\WINDOWS\SYSTEM32\system32\NTDLL32.dllは正しいwindowsイメージではありません。 これをインストールディスクのファイルと照合してください。 とあるんですがどうやって解決すればいいんでしょうか?

  • 正しいWindowsイメージじゃない???

    今日PCを立ち上げようとしたところ、次のようなメッセージが次々と画面中央に出てきました。何のことでしょうか? =CC App.exe - 正しくないイメージ=  アプリケーションまたはDLL C\WINDOWS\System32\winrnr.dll は正しいWindowsイメージではありません。これをインストールディスクのファイルと照合してください。 =AVA gent.exe - 正しくないイメージ=  アプリケーションまたはDLL C\WINDOWS\System32\winrnr.dll は正しいWindowsイメージではありません。これをインストールディスクのファイルと照合してください。 =msmsgs.exe - 正しくないイメージ=  アプリケーションまたはDLL C\WINDOWS\System32\winrnr.dll は正しいWindowsイメージではありません。これをインストールディスクのファイルと照合してください。 また、Norton Anti Virus のアップデートをしようとしたら、「LU1848:コールバックオブジェクトを作成できませんでした。」というメッセージが出るので、 Symantecのサイトで示されている解決策に従って、操作しようとしたのですが、途中から指示されている様な展開にならず、解決できません。 両者の間には何か関係があるのでしょうか? とりあえずヴィールスチェックをしたところ、「感染無し」という結果が出たのですが、信用できるのかどうか…

  • メッセンジャーが起動できない

    メッセンジャーが突然起動できなくなってしまいました。 エラーメッセージは以下の通りです。 msnmsge.exe-正しくないイメージ アプリケーションまたは DLL C:\WINDOWS\system32\ESENT.dllは正しいwindowsイメージではありません。これをインストールディスクのファイルと照合してください。 パソコンに詳しい方、アドバイスをいただければ幸いです。

  • 正しくないイメージ

    「rundll32.exe アプリケーションまたはDLL C WINDOWS System32 xlibgf254dll は正しいイメージではありません。インストールディスクと照合して下さい。」 と出ます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2342504.html の記事の復元、スパイウェアチェックを試したのですが、未だにこのメッセージがでます。 どうか解決方法をお教え下さい。

  • 画面にctfmon.exe-正しくないイメージ と表示されます

    今日、PCでDVDをコピーをして、一度終了して再度立ち上げると 「ctfmon.exe-正しくないイメージ 」という表示が画面中央に表示されるようになりました。昨日まではでませんでした。 また、「アプリケーションまたはDLL C:¥WINDOWS¥system32\MSCTF.dll は正しいwindowsイメージではありません。これをインストールディスクのファイルと照合して下さい」 と続けて出ます。 これをどういう事なのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • Messenger起動時のエラー

    こんにちは、私は今WindowsXPを使用しています。 MSNのMessengerを起動する時に 「アプリケーションまたはDLL C:\WINDOWS\SYSTEM32\avicap32.dll は正しいWindowsイメージではありません。これをインストールディスクのファイルと照合してください。」 という警告のようなものが数回出ます。 Messengerを再インストールしても変わりありませんでした。 これはどのようにすれば直るのでしょうか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • エラー「正しくないイメージ」

    立ち上げた直後、エラーウィンドウを閉じた時、そしてしばらく経ってから唐突に… エラーが出て困っています。どうか対処法を教えていただけませんでしょうか? 以下が、エラーメッセージの全文です。 winitr32.exe - 正しくないイメージ アプリケーションまたは DLL C\DOCUME~1\Owner\LOCALS~1\Temp\eqc4.tmp は正しい Windows イメージではありません。これをインストールディスクのファイルと照合してください。

  • ウインドウズが正常に動作していない

    ウインドウズが起動しないので、ウインドウズ再インストールディスクから修復をし、再起動したところ「『ypagerj.exe-正しくないイメージ』 アプリケーションまたはdll c¥windows¥system32¥shdoclc.dllは正しいwindowsイメージではありません。これをインストールディスクのファイルと照合してください」という警告がずっと表示されます。それと、なぜかマウスの右クリックやキーボードのデリートキーが押しても機能しません。いったいどうすればいいのでしょうか?

  • RealPlayerのエラー

    「RealPlayer」を起動すると、いつも同じエラーが出ます。 [realplay.exe - 正しくないイメージ] アプリケーションまたは DLL C:\WINDOWS\system32\WNASPI32.DLL は正しい Windows イメージではありません。これをインストール ディスクのファイルと照合してください。 って出ます。 エラーが出ても、「OK」を押すと問題なく使えるのですが、このエラーを出ないようにするにはどうしたらいいですか?初心者なので、できれば詳しく教えて欲しいです。 マイコンピュータから、このファイルを開こうとすると開けません。 アプリケーションを選んで起動してくださいと出ます。 .dllの拡張子を開くにはどのアプリケーションを使えばいいですか? 使っているOSは、WindowsXP-Professionalです。

  • 拡張子[exe]が使えなくなってしまいました

    本日PCを起動して少し経った後に、 攻略中のゲームを起動しようとしたところ 「○○○○.exe - 正しくないイメージ」 「アプリケーションまたは DLL C:\windows\system32\○○○○.dll は正しいwindowsイメージではありません。これをインストールディスクのファイルと照合してください」 と出てしまい「は!?」と思い[exe」とつく物を片っ端から起動したところ、何個か起動しますが、ほとんどが起動しなくなってしまいました・・・。skypeなども使用できなくなってしまって困っていますorz。 OSはwindows XP です。 この場合リカバリーするしかないのでしょうか・・・? ご指南よろしくお願いしますm(_ _)m