• 締切済み

家族割りについて

現在おつきあいしている方とsoftbankの携帯電話を家族割りで 購入をしました。 支払いはとりあえず名義者のクレジットにしましたが、 別々の口座またはクレジットに分けようと思っています。 この場合名義者と異なる口座の変更は可能なのでしょうか? *まだ婚約などはしておりません。

みんなの回答

  • mie1030
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.2

経験者です。 私名義で買って母に持たせたソフトバンク携帯を、母の口座からの引落しにしようとしたら、 家族証明を求められました。 戸籍謄本で証明して、母の口座から引落しに出来ましたが、 証明できない場合は、別名義からの引落しは無理です。 ただし、あなた名義であれば、銀行引落しとクレカ払い等で、 引き落としを別々にするのは可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#93649
noname#93649
回答No.1

的確な回答でなくてすみません。経験者なら回答が早いのでしょうけど。 契約内容は各社それぞれだし約款次第です。 約款を読むか契約先に確認するのが確実です。 常識的というかちょっと考えると、「家族割」の名称からすると、 「実際は家族じゃない複数人に適用する」のは防ぎたいでしょうから、 請求先を分けることは可能でも (SoftBankは可能だそうです http://www.ykrag.com/softbank/ ) 名義人が異なる場合もあるでしょうが、両者が家族である事を示せなければ受けてくれないように思います。 「お付き合いしてる」(婚約もなく)ならば法的にも他人ですし。 「なんだ、あんたら家族割使ってるけど他人同士じゃないの」という判断で。 現状は、「契約者名義の2台の一方を他人の質問者さんが使ってる」ということですね、 厳密に言えばこれ自体がつっこまれてもおかしくないように思いますが、 まぁ「家族割」といっても家族である事実よりも契約者数増の方が大事であるというような 経営方針であれば厳密に問われないってこともママありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Auの家族割について

    現在Auの携帯電話を利用しています。 別に住んでいるの姉と同居の母と家族割を組んでおり、私を含めて3人の間は無料で電話ができます。 私の携帯電話は契約名義は自分自身ですが、料金の請求先は母になっており、母の携帯料金と一緒に請求されるようになっています。 (まとめての方がポイントが貯まりやすいので母と私は一括にしてあります。) 来月私が結婚するのですが、この場合、名義・住所変更をすると家族割が組めなくなってしまうのでしょうか? また、支払いは従来通り母と一括で行いたいのですが可能なのでしょうか? docomoでは別居の家族でも家族割が組めると聞いたのですが、Auのパンフレットには詳しいことが書いていないのでわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 家族割りのauの料金をクレジット払いにできるか?

    auの家族割りで主人と私の二人が携帯を契約しています。 口座引き落としになっているんですが、家族割で契約している料金を私名義のクレジットカード払いに変更することは可能でしょうか?(家族割の名義は主人の名義です) auのHPから質問して、可能という返事がきましたが、郵送されてきた封書に「携帯を契約している名義人本人のクレジットカードを使用してください」というメモが入っていました。 auのショップに働いている、もしくはご主人や奥様の名義で家族割を契約し、名義人と違うクレジット払いにしている、等の具体的な回答をお答えくださる方にお願いします<(_ _)>

  • 家族割・・・

     今現在、ドコモのケイタイを母の名義で使っています。料金も母が払っています。    もちろん家族割を利用しているんですが、近々自分名義のケイタイを持とうと考えています。  理由は、母が私に無断で明細と一緒に発信履歴も取り寄せ、誰に電話したか監視していたことと、自分で料金を払いたい気持ちが強いこと、後は、家を出ていくことになったので…等です。  でも、今のケイタイを解約して新規で購入すると、家族割ができなくなりますよね?    そこで、彼氏と家族割にしようと思うのですが(彼氏も割引プランは何も利用していない)、彼氏は関西に住んでいるのに、ドコモ東海なんです。私はドコモ関西で、関西に住んでいるので、購入するのも関西の方が簡単なんです。 ・ドコモ関西とドコモ東海、家族割できるのかな? ・もし東海同士でないと家族割できないとなると、わざわざ東海地方まで買いに行かなきゃならないんでしょうか? ・彼氏と家族割にする場合、私のケイタイも名義は彼氏のものでないとダメ?  以上が私の疑問です。ドコモのお店まで行く時間がないので、ここで質問させていただきました。閉まるの早すぎるよ、ドコモショップ…(困)。    

  • auの家族割について

    先日こちらで携帯の乗り換えについて相談に乗っていただき、検討の結果auに決めました。 そこで新たに家族割についての疑問が出てきました。 私たち夫婦と夫の妹との3人で家族割にしようと思っています。 しかし、妹は私たちとは住所が違うので家族の証明書が用意できません。 ですので、夫の名義で妹の分も契約しようと思っているのですが、その場合、妹が使用している回線だけ別に請求書を送ってもらえるのでしょうか? 同一名義で2台契約の場合は請求書は一通になってしまうのでしょうか。 そして、引き落とし口座も別に設定できるのでしょうか? auに電話をかけてみたのですが、混み合っているのかつながりませんでした。 ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 彼女とその両親の家族割:私が彼女と結婚すると?

    こんにちは。 婚約者の彼女はDOCOMOで両親と家族割プランを組んでいます。 私はSoftbank利用者です。 来月の結婚を機に、彼女と同じキャリアに変更し お得な割引プランに加入しようとかんがえています。 この場合私がDOCOMOに変えたとすると、私が彼女と家族割を組み 彼女と両親とは家族割が適応されなくなるのでしょうか? それとも皆ひっくるめて1つの家族割が適応されるのでしょうか? ご存知のかた教えていただけるとありがたく思います。 よろしくお願いします。

  • 妻との家族割 携帯電話の支払いを夫婦別々にしたい

    携帯電話の支払いのことで聞きたいのです。少しややこしい話ですが、 家族割で 夫 1台 (夫名義) 妻 1台 (妻名義) これがややこしい原因 支払いは夫の口座から、二人分引き落とされている状態です。 現在2年、妻と別居中で、今も夫が払っているのですが、自分の分は払えと言っていますが、妻は支払いに応じてくれません。 auショップで聞いたのですがやはり名義人、本人がショップに新しい引き落とし先銀行の通帳と免許書など持参して出向かないと、変更手続きできないそうです。なので妻の分だけ、引き落とし口座を別に移してその銀行の口座を空にして支払いをSTOPと考えましたがそれもできません。 それができたとしても、結局妻の未支払い分は夫にきてしまい、夫の携帯も止められたりしたら面倒です。2台とも夫名義ならなんら問題はなかったのですが。 夫は今の携帯を仕事上、換えたくありません。 このまま払い続けるのも馬鹿らしいので、やはり携帯会社を換えるしかないのでしょうか? なにかいい方法分かる方教えてください。

  • ドコモの家族割を契約

    今、ドコモの携帯を私の名義で2台持っています。 そして、母親が私と家族割で1台契約しています。 母親の携帯は、支払口座は私とは別です。 弟もドコモを持っているのですが、1人で勝手に契約してて、家族割に加入してません。 もったいないので家族割に入れようと思うのですが、弟と時間が合わず一緒にドコモショップに行けません。 だから、私1人で弟を家族割に加入させるためドコモショップに行こうと思うのですが、同伴しなくても家族割の適用の契約はできるのでしょうか? ちなみに弟とはもちろん苗字も同じで同居です。 出来る場合の持参物なども教えていただけるとありがたいです。

  • 妻との家族割 携帯電話の支払いを夫婦別々にしたい

    携帯電話の支払いのことで聞きたいのです。少しややこしい話ですが、 家族割で 夫 1台 (夫名義) 妻 1台 (妻名義) これがややこしい原因 支払いは夫の口座から、二人分引き落とされている状態です。 現在2年、妻と別居中で、今も夫が払っているのですが、自分の分は払えと言っていますが、妻は支払いに応じてくれません。 auショップで聞いたのですがやはり名義人、本人がショップに新しい引き落とし先銀行の通帳と免許書など持参して出向かないと、変更手続きできないそうです。なので妻の分だけ、引き落とし口座を別に移してその銀行の口座を空にして支払いをSTOPと考えましたがそれもできません。 それができたとしても、結局妻の未支払い分は夫にきてしまい、夫の携帯も止められたりしたら面倒です。2台とも夫名義ならなんら問題はなかったのですが。 夫は今の携帯を仕事上、換えたくありません。 このまま払い続けるのも馬鹿らしいので、やはり携帯会社を換えるしかないのでしょうか? なにかいい方法分かる方教えてください。

  • 彼氏との家族割

    現在、ドコモユーザーです。 彼氏名義に1台と、私自身の家族にも1台、各家族割を組んで どちらにも通話無料のサービスを適応させようと思っています。 現在私自身の家族割を組んでいるドコモが1台あります。 なので、もう1台を新規として購入し、後ほど彼氏名義に変更する 事は可能でしょうか?また、彼氏が彼氏の家族と家族割を組んでいたら、家族割の重複となってしまうので適応されませんでしょうか。 ※友人もしているので、違法ではないかと思いますが・・・

  • 家族割りの変更について教えてください

    現在、母親と私が家族割りになっています。 昨年結婚して、ダンナは今単独契約です。(一人割りにも未加入) 母親の口座から、毎月引き落としになっているので数ヶ月に一度くらい 自分の携帯代をまとめて母親に渡しています。 今回、母親と私の家族割りを解消して、私とダンナの家族割りにし、 母親は一人割りに変更しようと考えていますが、どういった手続きになるのかをご存知の方いらっしゃったら教えてください。 私とダンナの家族割りの引き落としは、ダンナの口座にする予定です。 その他におとくな契約形態があったらアドバイスください。 ちなみに、こういった変更手続きには何が必要になるのでしょうか? 「印鑑・毎月送付の明細・保険証か免許証・携帯」??くらいでしょうか? 携帯自体にあんまりくわしくないので、詳しい方、よろしくお願いします。