• ベストアンサー

民主党って、信用できますか?

fukuchan01の回答

回答No.4

私も全く信用していません。 国政を担う国会議員としての充分な資質を持つ人材が不足している中で無理やり人材をかき集めてきたからだろうと思いますが、民主党はつい最近まで様々な問題を起こしています。 ・2005年9月:小林憲司元衆議院議員、覚醒剤取締法違反の疑いで私設秘書2名とともに逮捕 ・2007年9月:藤田幸久参院議員の公設第2秘書、覚醒剤取締法違反の現行犯で逮捕 ・2007年8月:横峯良郎(さくらパパ)参院議員、不倫、賭けゴルフスキャンダル発覚、その後TVにて国会議員にあるまじき暴言を吐き、同じ出演者の民主党原口一博衆議院議員から放送中に叱責を受ける様が放送される http://www.youtube.com/watch?v=Y0GB1yxiRlk&feature=related ・2008年4月:民主党 姫井由美子参院議員、有印私文書偽造・同行使で書類送検(その他、不倫スキャンダル、選挙ポスターの制作費と選挙カーの燃料費に水増し請求があったとして市民オンブズマンが告発など) http://www.youtube.com/watch?v=AltpGYjaD1E&feature=related 小林憲司元衆議院議員などは、前回の第44回衆議院議員総選挙の選挙活動中に確か選挙カーの中でまで覚醒剤をやっていたと報道されていました。 直前まで現職の民主党衆議院議員だった人です(この選挙で落選後に逮捕。民主党の比例名簿で次点だったため民主党は繰り上げ当選しないようすぐさま除籍)。 いくら人材がいないからといって、こんな人物が民主党の公認候補になりそれを国会議員にしてしまった(我々が選んでしまった)という事実を我々はもっと厳粛に受け止めるべきだと思います。 さらに、よく思い出してみて欲しいのですがほんの数ヶ月前のあの時のことです。 民主党の代表は小沢一郎氏でした。 あの時、西松建設からの不正献金疑惑で公設第一秘書が逮捕され、民主党の信用はがた落ちになってしまいました。 にもかかわらず辞任しなかった小沢一郎氏には非難が集中し、ついに代表を辞任して現在の鳩山氏になったのです。 あの時、民主党にどれだけの国民が白けたことでしょうか。 あの事件は国策捜査だという指摘も確かにありました。 しかし、それを考慮したとしても誰もが民主党も自民党もどっちもどっちじゃないかという気がしたのではないでしょうか。 それがたった数ヶ月でどうしてこんなに民主党に皆が一斉に流れるのでしょうか。 本当に日本人は馬鹿なんじゃないかと思います。 私もかつては民主党に期待していました。 しかし、このような事件を起こす人物が何人も民主党から国会議員になっているのを見ると一体何なんだと思わざるを得なくなりました。 今の勢いでは今回の選挙で民主党が圧勝するようです。 しかし私は、これから問題がいくつも出てくるだろうと思っています。 上記のように過去の例を見ても判る通り、民主党が300議席以上も取ったとしてその中にどれだけまともな人物がいることでしょうか。 にわか国会議員を大量に送り込んだ結果、必ず問題を起こす人間が何人も出て来るだろうと思います。 私は自民党にも全く失望しています。 しかし、自民党が主張するように役人の労働組合がバックについている政党がどうして役人の天下りを止めさせることができるでしょうか。 その点は全く自民党の主張する通りだと思います。 また日教組についての指摘も同じです。 あのような団体がバックについている政党が政権を握ると、国の根幹をなす教育がガタガタにされてしまうと思います。 もっと人材がいる政党なら良いのですが、そのような理由で私は民主党は全然信用していません。 以上、長々と失礼しました。

noname#200526
質問者

お礼

fukuchan01さん、こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 > 本当に日本人は馬鹿なんじゃないかと思います。 私の気持ちも、まさにこの一言に尽きます。 本当に、本当に、民主を選ぶといっている皆さんの気持ちを理解できないのです。 民主党が掲げている政策(裏マニフェスト?も含めて)を調べれば、政権交代のためとはいえ、怖すぎて民主党に一票を投じることは出来ないと思います。日本人ならば・・・! あっちがダメだからこっち?こっちの水は甘いぞ・・・だけで動いて良いのですか? そして、きっと「政権交代」の思いのもとに良く考えずに民主を選んだ方々は数ヶ月・数年後に「こんな筈じゃなかった」とうそぶくのでしょう。 自分たちの手で選んだ政権なのに・・・。

関連するQ&A

  • ★ 民主党は本当に圧勝するのか ★

    マスコミ報道を見ていると、民主党の圧勝し単独過半数獲得がまるで既定の事実化のような報道ぶりなのですが、 本当に民主党は圧勝するのでしょうか。 時事通信社の世論調査(7/16)によれば、自民党の支持率は15%と確かに低いのですが、 民主党の支持率も19%とこちらも負けず劣らずかなりの低レベルです。 支持政党の決まっていない無党派層がいかに多いか(56%)なのですが、 この無党派層が今後どう動くかによって、勝負の行方は全く分からず、自民党が勝利することも十分ありえるのではないかと思うのですが、 みなさんは、マスコミの報道ぶりや選挙勝敗の行方について、どう思いますか? その他、自由意見も歓迎。

  • 民主党が第一党になって……

    私はまだ18歳ですので参政権はありませんが、数年後には私も選挙に行かなければなりません。 今回の選挙で“選挙”に興味が湧き、色々ネットで調べたり、テレビを見たりして情報を集めていました。 私の周りでは自民支持者が多かったのですが、実際は民主党の圧勝でした。 ここで「あの党は間違っている!」や「私はこの党を支持している!」ということは言わないのですが、私が今まで見てきた情報をまとめてみると、民主党は何もかも「はい、お金あげます」と言っているように思えて仕方ないのです。 財源問題は様々なところで言われていますが、正直不安です。 結局は民主政権でも増税はされると聞いたのですが、選挙前に「増税はしない」と言っていたような記憶があります。 これは「○年までは増税しない」という意味だったのかは、よく覚えていません。 また、爆笑問題の「センセイ教えて下さい」を見ていたのですが、それ以外の番組でも、民主党は曖昧な物言いだと私は思いました。 確か以前党首討論でも鳩山さんが曖昧な物言いしか出来なかったような記憶があります。 以前自民党に「曖昧だ」だの「ぶれている」だの言っていた側が「曖昧」だったり「ぶれている」だったりしては、「結局一緒ではないのか?」と私は思いました。 何故テレビで叩かれないのか、不思議で仕方ありません。 自給1000円にしたり、高速道路を無料化にしたり、国民にとって得だと思えるようなことでも、裏では何があるか分かりません。 先日の国連デビュー。 私の友人は「ファーストレディーがああいう人って、何だか不安……」と言っていました。 アメリカでは注目を集めていたようですが、友人曰く「何だか恥ずかしい」だそうです。 人の人格を否定するわけにもいきませんがね;; まだ学生のくせにでしゃばった物言いで申し訳ありません。 ただ、今後の為にも、様々な人の意見を聞きたいです。 あくまでもここに書いているのは私自身の意見ですので……。 宜しくお願いします。

  • 今度の選挙ではホントに民主党が勝っちゃうの?

    このサイトの意見では外国人参政権には反対意見が圧倒的だし、民主党がそんなに支持されているとは思えないのだけど、マスコミの報道では自民完敗・民主圧勝が予想されている。ホントに民主党が勝っちゃうのだろうか?

  • 民主党

    民主党員の考え方がわかりません。 いまの民主党の考え方に共感している議員はいいのですが、納得していない議員がまだ党に残ってたり、政策に反対せずに票を入れたりするのがわかりません。 次の総選挙での後押しがなくなるからと解説する人がいますが、逆にあれだけ国民から支持されない党の看板を背負ってるほうが、選挙では不利になると思うのですが。しかも、次はほとんどといっていいほど、政権はとれないにもかかわらずしがみついている意味がわかりません。 後押しが欲しければ、違う党に移るなどすればいいのにそれもしない…全く理解できません。教えてください。

  • 民主党は国民に正式に謝ったのでしょうか?

    あれだけ大風呂敷を広げて、自民を叩いていた民主でしたが、殆ど何もせず(むしろ場合によっては悪くした)に無駄な時間を浪費した、言わば大詐欺集団でしたね。 野党になって、もちろん前回選挙でも負けて、タブン次もダメだと思いますが、、、。 民主党は与党でのやったこと、の反省と原因(理由)および国民に対する謝罪は正式にしたのでしょうか? (一部の後援会や役職に付いた時の挨拶、選挙応援演説などでは部分的に発言はしていますが、、) 党のHPを見ても先の部分(前回の選挙用ニュースだけ)発言で、改めて党として、ケジメを付けた形跡がないのですが、、、。 まあ、民主に私もマスコミも関心がなくなったので、「誰も知らないところでしている」かもしれないので質問します。 フト、思ったので、、、(支持者ではりません、、、支持者なら知っている内容ですし、、) ご存知の方お願いします。

  • なぜ民主がこんなに支持される?

    今年二十歳になり、次の衆議院選はぜひ投票しに行きたいと思っています。 投票するにあたって世論を見てみると民主が圧倒的に支持されてました。 自民の連続した首相の投げやりに加え、大バカ麻生と自民の代表はダメなのが続いているので不信感を持たれるのもわかりますが、あまりにも民主に支持が傾き過ぎている気がします。 僕はどうも小沢の一連の事件のあとに鳩山が代表になったあたりからちょっと民主党に不信感をもってしまい困ってます。 かといって社民の党首の考え方には賛成できないし、母体が新興宗教団体の党は僕は信用できませんし、どうしようか困ってます。 なぜこんなに民主党はここまで支持されてるのでしょうか?

  • 民主もダメなら自民も相変わらず

    民主がダメなのはもう充分わかったと思うのですが、そこで自民へ期待が行くところですが、、、。 自民が メディアチェック担当を置いたそうですね。 民主の支持が下がっているのに自民が上がらないのは、メディアのコメンテイターの問題ということで、チェックして修正を求めるそうです。 特にマスコミが自民にダメ出ししているとは思えないのですが。 むしろ、過去の反省や修正をせずにいるのが問題、もししているならそれをアピールできていない発信力が問題と思うのですが。 マスコミからはさっそく「八つ当たり」と評されたいますが、その通りだと。 やはり、まともなことを言っている、みんなの党 しかないでしょうかね? (もちろん みんな も 民主と同じになるかもしれませんが、前科のある 2党 よりかは期待でいます) それとも民主がダメなら 自民なんでしょうか?(それとも、今は無い救世主の新党が現れるのを期待?)

  • 民主党のよさを客観的に教えて下さい

    最近ネットの情報に毒されているためか、民主党が支持されている理由がさっぱり分かりません。 客観的に見て民主党が支持される理由、民主党の良さを教えてください。 脱官僚という話がなくなるわ、脱税問題はあるわ、庶民とはかけ離れた感覚を思い切り披露しているわ、外国人に甘かったり、経済の対応の遅さとかたくさん粗が見つかるのに、結構支持からには良いところが評価されているんですよね? (ネットではマスコミを抱え込んでいるからとかいう風に言われていますが・・・)

  • 民主党の国旗切り貼りは何故?

    何故、わざわざ国旗を切って張る必要があったのでしょうか? 党のはちゃんと用意されていなかったのですか? 無かったからだとしても、国旗を掲げない党なのに何故国旗が2枚もあったのですか? 主に、民主党支持者の方に回答戴きたいです。

  • 民主党支持。

    菅さんから、野田さんに変わったからというだけの理由で、 内閣支持率が七十パーセントくらいになったらしいですね。 これはどういうことですか。 国民は馬鹿なんですか。 同じ民主党じゃないですか。 何もやらないできない。 そういう政党がただトップの首をすげ替えただけなのに。 千円の理髪店に行ってるとか。 くだらない提灯ニュースを垂れ流すマスコミ。 野田さんになったからって、 対して変わりはしませんよ。 だって同じ民主党じゃないですか。 国民の支持は今でも民主党なんですかね。 馬鹿なんですかこの国の国民。 これだけひどい目に遭わされた政党にまだ任せることを支持してるんですか。 それとも菅元総理だけが、めちゃくちゃ悪人ということなんですか。