• 締切済み

音楽系の進路に進むには…?(Ob奏者の高校生です)

noname#157743の回答

noname#157743
noname#157743
回答No.3

>やっぱり音大を目指すなら音楽選択に変更したほうがいいのでしょうか? 学校の選択授業で音楽を取っているかどうかが音大の合否に関係するかどうかは正直わかりません。授業の内容的には、音大の受験対策には何の役にも立たない程度の内容しかないと思います。 私が音楽の先生と相談されてはと書いたのは、音楽の先生であれば質問者さんの高校から過去に音大受験をされた生徒さんの受験対策の話などが聞けるのではないかということと、実際に質問者さんのレベルを見て音大を目指すこと自体が現実的かどうか判断できるのではないかと思うからです。 音楽の授業を取っておらず、知っている先生がいないのであれば、まずは担任の先生でも吹奏楽部の顧問の先生でも構わないので、相談してみればいいのではないでしょうか。 もし、本気で受験を考えるのであれば、 >いまはまだ高校の部活にさえ、ついていくのがやっとなので… >まずはそこからですよね。 とか言ってる段階でダメだと思いますよ。例えばですが、部活を遅くまでやった後で、週3日はオーボエの個人レッスン・週2日はピアノのレッスン・週2日はソルフェージュのレッスンに通って、家に帰ってからも夜中まで練習するとか、少なくとも今年中にオーボエでは高校ナンバーワンの実力をつけるつもりでやらないと。受験で質問者さんが競う相手は、幼稚園のの頃からピアノを習っていてソルフェージュなんか習わなくても楽勝でできて中学からオーボエを一生懸命やっていて高校一年からコンクールで上位入賞できるような人達だと考えてください。 それから、もし本気で音大を目指すなら、上に書いたようなレッスンにもお金がかかりますし、東京芸大以外の私立を目指すとなれば学費も普通の学部よりめちゃくちゃかかります。なので、ご両親ともよく相談してください。

pooh-bunny
質問者

お礼

私の高校の3つ上のオーボエの先輩が 高校から始めて音大に行っているので (私の住んでいる都道府県では実力のある所) 聞いてみる事にします。 でも そんな甘い考えで入れるところではないって事は よく分かりました。 2回も回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソロの音楽家とオーケストラの楽団員

    オーケストラに属する楽器(つまりピアノなど以外)のソロ奏者と、オーケストラの楽団員に関する質問です。 例えばヴァイオリニストですと、ハイフェッツやオイストラフ、フランチェスカッティのようにソロで(オーケストラと共演もしていますが)活躍しているプロと、オーケストラで楽団員として演奏しているプロがいますよね。 ソロの音楽家は実力があるからともかく、オーケストラの楽団員というのは、オーケストラで皆と演奏したいから楽団員になっているのでしょうか? それとも、実力さえあればソロで活動したいと思っているのだが、やむなく楽団員に甘んじているのでしょうか?

  • オーケストラ立ち上げ時の弦楽器集め

    去年、大学でオーケストラを立ち上げ学生が運営する一般オーケストラとして広く外からも奏者を募集しているのですが、どうしても弦楽器奏者と金管楽器奏者だけがあつまりません。 立ち上げ時にかかわらず、どのようにしたら弦楽器奏者・金管楽器奏者の方が徐々にでも集まってもらえるのでしょうか?

  • オーケストラ奏者になりたい

    高校2年の学生です。進路のことで色々悩んでいます。 昔から音楽が好きで、なにより中学の時に出会った吹奏楽の影響で、 将来はオーケストラ奏者になりたいと思っています。 ですが、 ・中学の時に果たせなかった吹奏楽での日本一を目指したい ・音楽家を目指す人は教員免許を取っておいた方が良いと聞いたことがある ・経済的な面で音大はちょっと無理‥ 等々の理由から教育学部のある大学を目指そうと思っています。 音大卒で無くてもオケ奏者に成れるのでしょうか? また教育学部卒でもなれる可能性がある場合、何処の大学が有利?でしょうか? 因みに私は打楽器で行きたいと思っています。 また、中学で3年間部活動としてやっていただけなので、力はあまりありません‥。 回答待ちしてますm(_ _*)m

  • オーケストラでの奏者の立ち位置を教えてください。

    オーケストラでの奏者の立ち位置を教えてください。 舞台に向かって手前側に弦楽器、後方に打楽器と管楽器が並ぶと思うのですが、 まず後方の打楽器、木管楽器、金管楽器では舞台に向かって左からどう並ぶのでしょうか? 前方の弦楽器では、舞台に向かって左側から○○、第2ヴァイオリン、ヴィオラ、手前側に△△、後方に□□。 ○、△、□の中には、第1ヴァイオリン、チェロ、コントラバスのうちのどれが入るでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 高校→大学への進路

    高校生です。大学進学に向けて、今いろいろ調べていますが、「環境系」の学科・学部ではどんなものが学べますか?また、卒業後どんな進路に進めますか?

  • 楽器奏者の方が我こそは人の声に一番近いとおっしゃる

    のは何故なんでしょうか。 実に不思議に思っています。 学生時代私がヴァイオリンを始めたころ、 レッスン仲間からヴァイオリンは人の声に近いと言われている というようなことをよく聞き、その時はふーんそんなものかなぁと思っただけでした。 そしてオーケストラのメンバーとして参加したころ、 オーボエなる楽器に接し、 その奏者からオーボエこそは人の声に一番近いというお話を聞き、 このときもへぇそうなんだと思っただけでした。 所がその後、チェロのプロ奏者がテレビでチェロのお話しされているのを聞いた時も、 開口一番にチェロは人の声に一番近いと言われています、 ということからお始めになった時から、うん?これは・・・。 と思い始めたのです。 気になり始めるとあるわあるわ・・・。 手にしたビオラの教則本のはしがきにも誇らしげに書いてあったし、 フルート・サキソフォン・トランペット・トロンボーン・・・。 そしてバグパイプやチャルメラに至るまでみなさん誇らしげに、 我こそは人の声に一番近い楽器であると主張されているのです。 え・・・これはちょっと異常じゃないかって思い始めたころ、 和楽器が趣味の方とお話しした時、 その方がシチリキは人の声に一番近いと言われています、 とおっしゃったのには驚いてしまいました。 何故こうもみなさん人の声に近いと思いたがるのでしょうか。 みなさんはどう思われますか?

  • アマチュアの管弦楽団の結成の仕方について

    初めまして。私は、フルート奏者のnyanyuと申します。 実は、この度アマチュアオーケストラに入団しょうとしたのです。 しかし、フルートはほとんどのオケが募集をしていないのです。吹奏楽団は、嫌いのではありませんけど 特別に好きって程ではありません。 そこで、思い切ってアマチュア・オーケストラを 結成しょうと思っています。 結成するには、どの様にしたらよいのでしょうか? どうか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 音大、音楽の専攻の学部(学科)の進路について

    私は高校3年で進路を今までは理学部だったのですが、"自分が本当にしたいものではない"となり、進路変更して音大か芸大の音楽の専攻の学部(学科)にしようと考えています。 そこで、質問なのですが (1)入学の時や入っている間などに莫大なお金がかかると思うのですが、普通の大学のように私立と国公立だとお金が変わって来ますか? (2)普通科で文理選択のときに(その時はまだ音楽と迷っていたので)文理どちらにも対応できるように理系を選んだので、文系にしかない音大志望の人が選ぶものが取れなかったため、音楽の理論(?)や歴史(?)がわかっていないのですが、やらなければやばいですか?また、そういうことを習えるところはあるのでしょうか? (3)個人の演奏を見るのかと思っていたのですが、そういう試験をしない大学がありました。それはどういうことなんでしょうか? (4)受けるに当たって最低限しなければならないことは何でしょうか? (5)打楽器をやるとしたら、得意不得意があるのはよくないですか? 私は昔から合唱やっていたので、声楽と部活では吹奏楽で打楽器だったので、器楽の打楽器の二つで迷っているので、二つの面から回答していただけると嬉しいです。 (なりたいものとしては演奏するひとになって、老人ホームや今であれば被災地などに行き、人々を励ましたり出来るような活動をしていくことです。) 長文すみませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • 他の仕事をしながらアマチュアオーケストラ

    他の仕事をしながらアマチュアオーケストラに入りたいと思っています。 楽器はフルートかオーボエで只今考え中です。 わたしはできれば、小学校か中学校の先生をやりながら・・・と考えているのですが、無理があるでしょうか??? 他の仕事をやりながら、アマチュアオーケストラに入ってる方々はどんな仕事をされているのですか???

  • プロの演奏家(オーケストラや吹奏楽団の団員)の方の生活を教えてください!

    将来、プロの演奏家(オーケストラや吹奏楽団の団員)になりたいと思っているのですが、結婚や子育てもしたいと思っています。プロの演奏家と言っても収入を期待できる場合は少ないようで、副業をされている人が多いようなので、きちんと結婚生活を送れるのか心配です。実際にそういった生活をしている方々の生活をうかがいたいのですが・・・ 私は18歳の女性で、来年から音楽の専門学校への入学も決まっており、真剣にプロの打楽器奏者を目指しています。 よろしくお願いします。