• 締切済み

民主党支持の方って、どう考えているのでしょう?

teccrtの回答

  • teccrt
  • ベストアンサー率35% (91/257)
回答No.18

No.15です。 質問者さまと反対意見が多い立場ながら、丁寧にコメントをくださりありがとうございます。 >この、「時の流れによって劣化、陳腐化したもの」についてもし何か具体的にご存知であれば教えて下さい。宜しくお願いします。 既存の自民党+官僚支配による弊害と言えば、バブル崩壊後の経済運営があります。 それまでは、日本経済が成長期でしたので、ダムや道路や港を整備すれば、付近の産業が活性化し、雇用が生まれ、結果的に経済規模が大きくなって税収が増えました。公共投資が非常にうまく機能していたと言えると思います。これを、地方自治体に任せず中央政府が管理したので、日本の中で最も公共投資を必要としている場所を選定でき、国の予算で行うことで地方ではできない大規模な公共投資を果敢に行えました。それが、予想通りの好影響を地域にもたらして成功しました。 ところが、バブル崩壊による不況は、単に景気の谷間だった訳ではなく、日本経済が成長期から成熟期・衰退期へ向かうターニングポイントだったので、公共投資がかつてのように機能しなくなったのに、小泉政権ができるまでひたすら借金をして公共投資を行い、結果がでないからさらに多額の借金を重ねてより大規模な公共投資を行い、お金をムダに使うという悪循環を重ねて今では世界一の借金国になってしまいました。 例えば、もう人口も産業も成長が止まってしまった地域に新しい空港やダムを作っても、利用者がいなければ建設費と維持費がムダになってしまいます。ところが、中央官僚はこれが20年来の計画だからということで見直しもせず推し進めてしまいます(数年でトップが入れ替わるので、トップは任期中に劇的な結果を出すよりも平穏無事にまっとうすることに注力します)。地方は大型公共事業に効果が疑問視されることが分かっていても、中央にモノ申して嫌われると他地域に補助金が行ってしまうので、補助金確保のために大型公共事業を大人しく誘致するようになります。また、政治家としてもリベートを貰うのに少額の事業に便宜を図っても実入りが少ないので、できるだけ大型の事業として誘致させることに注力するようになります。 こうして、本当はそんなに大金をかける必要がない事業にも、旧来の支配構造の弊害で実需以上に大型の公共事業を推進してしまい、工事のあとに多額の工事費と維持費がムダとして残る、ということが繰り返されています。ですので、公共投資をしてもそのお金は建設業と政治家を潤すだけで、地域経済に寄与しないどころか、維持費という財政負担が重くのしかかります。 こういう公共投資によるムダな散財は、支配構造が変わらないことによる弊害の端的な例ではないかと思います。 あと、対中国ですが、お伝えしたい点は2点です。 (1)現時点で中国が信頼できない部分があるのは分かります。ただ、日米関係を維持するメリットが米国になくなってきている以上、日本が希望しても日米関係を今のまま維持できませんので、安全保障について対応をせざるを得ない、ということです。中国を好きか、嫌いか、という前にアメリカの軍事的バックアップが薄まるなかで中国と武力衝突する機会を極力減らす努力をするしか日本には選択肢がありません。 (2)反日教育の影響ですが、私は「衣食足りて礼節を知る」という諺どおりになると確信しています。事実、60年前までは日本も鬼畜米英とか言ってやってましたよね?今の日本人には多かれ少なかれ傲慢なアメリカに対する反米意識はあると思いますが、日本政府を突き動かすような動きにはなっていません。 これと同じで、中国・韓国も経済が成長し、豊かになれば過激な反日思想は薄まると思っています。中国政府の地方弾圧を擁護する気はさらさらありませんが、アメリカのイラク戦争だって負けず劣らず非常識な武力鎮圧でしたよね。結局、アメリカだって気に食わなければ武力を持ち出す国です。あとは、国民の生活状態が良ければわざわざ対外戦争をしてガス抜きをする必要がないし、国民が貧しければその不満をかわすために対外的に緊張を煽ってガス抜きするか、暴発してしまった内乱は鎮圧するしかありません。ですので、中国政府や中国人が日米と異質という訳ではなく、単に経済的に発展途上だからやることが荒っぽい、それは日米も経済発展の過程で経た道だから先輩として対応すればよいではないですか、(というか、いたずらに対立できない事情は(1)でお話したとおりなので、そうするしかない)ということです。

sugoikore
質問者

お礼

こちらこそ追加の丁寧に回答していただき、どうもありがとうございます。 参考になります。 >この、「時の流れによって劣化、陳腐化したもの」について なるほど、そういうことでしたか。 私的には、公共投資については見直しの時期に入っていると思っており、 民主党を支持する理由にはなり辛いのではないかと思いました。 政策も同じようなものだと感じていますし、 この点に対応するには民主は、実績が無いことと、党内の意見がまとまり辛い分自民よりも厳しいのかなぁとも思いました。 > 日米関係を維持するメリットが米国になくなってきている うーん、それはちょっと考え辛いです。 メリットが無い、つまり、米国が今後長期的にわたって、日本よりも中国との関係を重視するといった考え方は時期尚早かと思います。 実際には中国は非常に脆い国で、大きな失業問題を抱え、社会は古くさい独裁体制の中にあります。 その点、日米の長期的な利益は民主主義とその反映という点で合致しています。 先進的な民主的国家という枠組みで日米は大きな役割を果たし続けるものと思います。 ま、民主党が日本をおかしな方向に連れて行かなければの話ですが。 > 衣食足りて礼節を知る 反日の問題だけであれば良かったのですが、以下の記事を見るとそうでないことが分かります。衣服が足りていたとしてもこの有様のようです。 http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1772.html 中国人の民度が今の日本人に追いつくまでに50年(もしくはそれ以上)かかるという記事も見たことがあり、心配事は絶えなさそうです。 一度味わわないと分からないのが人間なのでしょうが、 人の体験から学ぶことが出来るのも人間です。 どういう状況になるにせよ、最低限個人として先を読み、それに対応するための準備をするべきなんでしょうね。

関連するQ&A

  • なぜ法輪功が?

    中国政府は、「法輪功」による民主化を恐れて、彼らを弾圧していますが、気功集団の「法輪功」がなぜ民主化するのですか?教えてください。

  • 中国共産党政権を解体する、最適で一番効率の良い方法を教えてください

    中国共産党が嫌いです。チベット人を殺す、ウイグル人を殺すなどヒドすぎます。中国共産党政権を解体する、最適で一番効率の良い方法を教えてください そして中国の民主化を進めるべきだと思います。やはり、内部の共産党の腐敗を追及するのが良いでしょうか

  • 法輪功という気効法を教える人たちを弾圧(中国)

    中国では、同じ民族でも、気に入らない人たちは、虐殺されるんですね。 (チベットやトルキスタンは人種が違います。) 法輪功という気功法を教える人たちは、何故、中国共産党に弾圧されているのですか? 気功は中国の伝統技ではないのですかね。 法輪功サイト http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E8%BC%AA%E5%8A%9F 法輪功 wiki http://www.falundafa.jp/news/news20100612.html

  • 新疆ウイグル自治区という地域は

    新疆ウイグル自治区という地域は中国(共産党)にとってはどのような位置づけなのでしょうか? 差別などの問題はないのでしょうか?

  • 民主党支持者に質問。在日参政権は通してよいの?

    ちょっと最近政治やメディアについて勉強し始めのモノです。 解散が近づき選挙モードでメディアやネットが盛り上がってます。 自民党長期政権による官僚癒着を断ち切ると民主党は言っています。 また2大政党制が必要だとも。 確かに、この国の自民党長期政権がもたらした弊害は大きくあらゆるシステムは崩壊しつつあります。 間違いなく政権交代は必要であると思います。 ですが民主党の政策に在日外国人参政権や沖縄移民法案などを掲げており、民主党政権が誕生すれば早期にこれらの法案を通すことでしょう。 個人的には今の政治腐敗は自民もそうですが旧社会党や公明党などあらゆる利権主義の結果で今の自民、民主どっちもどっちという認識です。 むしろ自民党のほうが総裁選、派閥争いなどあらゆる思想が牽制しあっていて、民主党は小沢一郎追従政党で上記政策なども含めより反日勢力が強い印象を持ってしまいます。 で質問です。 自民党がダメだから一度民主党に政権交代をとお考えの方は多いようですが、外国人参政権を通しても構わないとお考えなのでしょうか? それとも法案は通らないと判断されてのことでしょうか? 現在22万人といわれる在日の方に地方参政権を与えることは韓国に経済援助や竹島問題の放置、拉致問題放置など将来的につながりそうで怖いです。 この法案さえ無ければ民主党に期待したいところ何ですが・・・ 是非民主党支持の方の率直な意見をお願いします。 ※何しろまだ勉強して数ヶ月の素人ですのでわかりやすくお願いします。

  • 新潟の方に質問です。

    新潟は、中国の進出により、危険な状況とのことですが、何故、中国資本と提携するなど、無謀なことをされるのでしょうか? 中国の危険性とは、 http://yoshiko-sakurai.jp/ 中国は日本を狙っています。 民主政権、沖縄ビジョンにより沖縄に中国人を大量に移民させ、沖縄内で独立運動を行おうとしています。土地購入と資本により、日本と沖縄を分離させ、やがて我が物にしようとしています。 尖閣諸島での中国のやりかたを見ていると、共産党独裁国家の恐ろしさがわかるでしょう? 新潟も、今後中国人に何もかも変えられてしまいますよ。 それでもいいのでしょうか? 将来に、マイナスなことはしないでくださいよ。 特定アジアは日本の地方から来ますよ。 民主党政権により、外国人地方参政権・人権擁護法案などで、外国人移民のための政策が行われようとしています。 早い目に反対行動を起こさないと、あとで痛い目に合うのではないでしょうか? 中国と連携することの意味を良く考えてください。 ご回答お願いします。

  • 尖閣 天安門Tシャツを着るとどうなるの?

    Tシャツの前にデザインとして天安門と書いて 後ろには、法輪功と書いたTシャツで 中国の天安門広場を観光したら現地の皆さん注目 してくれるのでしょうか? 中国の人と心と心が通う交流をしたいと思うとります。 そのきっかけに100均で買って現地の人にプレゼントをして お話をしてみたいと思うとります。 誠実な回答よろしくお願いします。

  • 天安門広場に車で突入し炎上したウイグル人の怪??

    天安門広場中央に車が突っ込んで炎上した事件ですが、中国政府の発表によると、車は新疆ナンバーで、車内で3人の死亡が確認され、3人はウイグル人の夫婦と旦那の母親で、ウイグル独立運動テロリストによる自爆テロ、とのことですが、そこで疑問を感じましたので質問させていただきました。 (1)新疆ウイグル自治区(首府ウルムチ市)から北京市までの距離は約3,000km以上あり、飛行機で4時間弱、鉄道ですと48時間弱、この3人は何時間というより何日間かかって運転してきたのでしょうか? (2)運転し続けではないと思うので、宿泊やら給油やら食事やらしているはずですが、新疆ウイグル自治区からウイグル人が、公安関係に引っ掛かることなく無事に北京まで到着できているのですが、中国公安当局は何をやっていたのでしょうか? 不思議というか解りませんので、教えてください。

  • 中国共産党内部の権力争いについて質問です。

    中国共産党が推し進める「ウイグル人浄化」に関連した極秘文書の流出と中国共産党内部の権力争いについて質問です。 2019年11月16日、アメリカの有力紙であるニューヨーク・タイムズ紙から、中国政府の高官によるリークでもたらされた膨大な「内部文書」、ウイグル人に対する弾圧についての文書の存在を明るみにさせたと報じさせた。 なぜこのような内部文書がリークしたのは、新疆ウイグル自治区の自治政府の共産党幹部ではないかと、記事が指摘している。 その理由は北京政府、特に習近平国家主席が、新疆ウイグル自治区のウイグル人を強制収容すればする程、現地の労働人口が減り、経済活動が制限される。 これは、現地政府、つまりは自分たち幹部が賄賂を受け取ることができなくなり、党における出世が遅れてしまう、という懸念が大きいからリークした書いてあるが、ここで質問です。 別な記事、ニコニコニュースの記事だが、中国共産党は、国外からやってくる敵スパイを取り締まり、さらに党内部及び軍内部、政府内部からの重要機密を流出させる行為は、犯罪行為として裁くという「反スパイ法」がある。 しかし、その法律があるのに、新疆ウイグル自治区の内情を書かれた「内部文書」がリークされている。 これは私の推測ですが、中国共産党内部は一枚岩ではないのであり、「反習近平派」が居てもおかしくないことであり、中国共産党内部では暗闘な権力争いが起きているという証拠なのでしょうか? ●『あなたも狙われる、中国スパイ法の恐るべき実態 | ニコニコニュース』↓ https://news.nicovideo.jp/watch/nw6201372?news_ref=30_30 ●『中国・習近平「ウイグル人に容赦するな」極秘文書流出、衝撃の全貌(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース』↓ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191122-00068571-gendaibiz-cn

  • 欧米が新疆ウイグル自治区の人権抑圧を批判しています

    米国はかねてから、そして今回はEUが公然と中国を批判しました。 私は白人の掲げる「正義」も信用していないのですが、 では欧米の国なら、新疆ウイグル自治区に対してどういう政策を取るのでしょうか? 人権抑圧は勿論ダメだし、可能な限り民主的な政策を取るというのが当然のこととなるでしょう。 で、そこの住民たちが「中国からの独立」という意思を民主的に示した場合、その独立を認めるということでしょうか? 人権と自由と民主主義を掲げる欧米は、当然そうしないといけません。 しかし、「全ての人間は神の下に平等である」と独立宣言を掲げて独立を果たした新生米国が、その数年後にハイチの独立戦争を抑圧した歴史を知っている私は、新疆ウイグル自治区の独立を認めるとはトテモ思えません。 中国を非難する欧米はどこまで、新疆ウイグル自治区の民主化を認めるのでしょうか? 「白人の正義」に疑念を持っている方でないと答えにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします。