• ベストアンサー

いじめ

noname#94455の回答

noname#94455
noname#94455
回答No.15

No.14です。 肝心のご質問に答えていませんでした。 どうも、勢い任せで文章を書いてしまうことが多く、まとまりがなく済みません。 >トランクスはやめて、ボクサーブリーフとかも諦めました。 元々好きではありませんでしたので、このままでいこうと思っています。 >やっぱりパンツは変えないといけないのでしょうか? 私は、パンツは好きな物を穿いて良いと思います。 というよりも、服装は基本的に好きなようにして良いと思います。 自分が好きなものを選んで着ればいいと思います。 (あくまでも、家計に負担にならない範囲で…。) 学校であれば、校則に順った範囲。 普段は年相応の服装で、人に不快感を与えるような格好でなければ それで良いと私は思っています。 質問者さんが白ブリーフで通したいなら、それも良いと思います。 前回、私は水泳帽の話をしましたが、私は、小5迄まともに泳げずクロールで15メートルがやっとでした。 けれど、小6の転校先の担任の先生が教育熱心な先生で、水泳の教え方も上手で、そのクラスの子は小5の段階で、みんな得意の泳法で25メートル泳げたということでした。 私の転校先のクラスの子達は、そのまま担任と一緒に進級したのでした。 なので、このままでは非常にまずいと私も必死で授業を集中して受け、頑張って、クロール、平泳ぎ、背泳の三種類を50メートル泳げるようになり、一級になれてとても嬉しかったのですが、転校生だったので、あまり騒ぐのもひんしゅくを買って良くないだろうと、クラスのみんなには自慢はしませんでした。 でも、いくら普段けちんぼの母親でも、1級の証の青い水泳帽は買ってくれるのではないかと密かに期待して、母親には努力を認めて欲しくて少しばかり(いや、かなりかも?)自慢をしました。 でも、前回書いたような遠回しな表現では伝わりませんでした…。 本当はあこがれだったんです。ライトブルーの水泳帽は。 でも、変にプライドがあって、親には自分にお金を掛けさせてはいけないだとか、慎ましくしていなくてはいけないだとか、自己主張するのは子供だとか…。 それで、親にはなかなか水泳帽のことを言い出せなかったのに、同級生に、 「嫌味で赤い水泳帽を被っている」なんて言われたら、余計腹が立って、 「うちは、あんたんちとは違って、きょうだいが多くて我が儘は言えないんです。 そんなことで一々ねだれないんです。そんじょそこらのガキとは違うんです。お生憎様」とも言えず、それを僻みに取られても嫌だし、好きに言わせるままでした。 あれはあれでも良かったのかもしれません。 なんか、人に言われて変えるのも癪だったんです。 青を被りたいのに赤を被るのがせめてものプライドだったんですね。 へそまがりですが。 でもですよ、質問者さんが、ボクサーパンツやトランクスを穿きたいなら、親御さんにきちんと話したら良いと思います。 いじめられるからとか、そんなのではなくて、本当に穿きたいなら穿きたいと言って良いと思います。 自己主張はしておいた方が良いです。 親にもクラスメートにも。 それを言うのは我が儘とは違うから。 白ブリーフが好きなら、それを同級生(の いじめっ子)に語ればいいと思います。 それで笑う人には笑わせておけばいいと思います。 質問者さんは、みんなに遠慮しなくて良いんですよ。 今、困っていることを 親や先生達に話して良いんですよ。 人に迷惑を掛けているのでなければ、自分がしたいようにして良いんです。 そもそも、子供が親や先生に相談するのは、迷惑をかけていることにはなりません。親や先生には子供を守る義務があるからです。 大人の社会だって、部下が上司に相談するのは当たり前で、上司は一緒に解決法を考えるものです。それと同じことです。 好きなパンツを履くことも、いじめの相談をすることも、誰にも迷惑を掛けていることになどなりません。 だから、あなたは、もっと堂々としていて下さい。 あなたが、自信を持って自分を表現していけば、きっといじめに勝つことが出来ると私は信じています。

noname#95687
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >もしかすると、質問者さんはかなり細身か、体格が小さい方なのではないですか? 体格は小さくはないです。下着は大人用です。 どちらかというと大人しいほうなのでからまれやすいのかもしれません。 今日、先生と相談したら やっぱり、中学でブリーフはありえないという感じの話でした。 結局、原因がそれなら僕が他とあわせればいいじゃないかという感じです。 辛いことがあっても今なら守ってあげられるけど、 高校に上がってもそのままでいれば、また更にからまれるから 今の内にブリーフはやめて柄付きにしたほうがいいという話でした。

関連するQ&A

  • いじめ

    中学二年生男子です。 今日学校で、「ブリーフマン」とか言われていじめられました。 実際に僕は、ブリーフじゃなくてトランクスを履いているのに「お前その歳でブリーフかよ」「トランクス持ってないの」とか言われました。 小学校の頃仲良かった子が中学生になったらいじめをするようななって来ました。 中学生になってからは女子もキモイとか言って避けてきます。 一度先生に言った事があったのですが余計にいじめがひどくなりました。 僕は、周りの人に「ブリーフ」を履いていると思われているので明日から学校に行けません。 このままだと不登校なってしまいます。 助けてください!!

  • イジメられています

    僕は17歳の男子です。実は学校でイジメを受けています。上履きに画鋲をいれられたり、体育着を隠されたりなどです。 そのイジメの原因は下着のことです。僕は真っ白なブリーフをはいています。他の子達はみんなトランクスで今の所、僕だけがブリーフです。最初の体育で着替える時にバレてみんなに冷かされました。最初は赤ちゃんパンツなどといってたいしたことはしてきませんでした。しかしだんだんエスカレートしてきて悩んでいます。何か解決策があれば教えてください。 僕は一度それで悩んでトランクスをはいてみましたが、どうも履き心地が嫌でブリーフをはいています。今の所、トランクスをはきたいと思っていません。ボクサーブリーフなどは値段が高く親から無理だと言われてしまいました。 僕はこのまま周りの人に気にせずブリーフをはいていたいのですがうまくいきません。 ブリーフはダサいというイメージがありますが、好き好きだと思うのですけど・・・今はトランクス派が多いんでしょうか? みなさんは小学校・中学・高校でブリーフを履いている生徒を冷かしたり、冷かされた事がありますか?又、それを見たことがありますか?そして今現在、ブリーフを履いている人はどれくらいいるのでしょうか?

  • パンツ

    僕は、高校2年生です。 学校の体育の時間の前に着替える時、 僕一人だけがブリーフをはいている事でいつも笑われて、軽くいじめにあっています。 トランクスやボクサータイプのパンツは苦手です。 これからも変えたいと思っていません。 中学の時からそのことでずっと意地悪されて、高校に入っても続いています。 (白い)ブリーフは駄目なのかなと悩んでいます。 意地悪が酷くなるのが心配です。 何か解決策があればお願いします。

  • ブリーフ

    私の15歳の弟はブリーフをはいています。 しかし、学校ではほとんどのクラスメートがトランクスを履いているようです。本人も体育の時、恥ずかしいのかブリーフの上にトランクスをはいて学校に行っているようなのです。 私はボクサーパンツなどを勧めたのですが、弟は白いブリーフのほうがいいといっています。 無理やり変えさせるべきか、弟の好きなようにさせるべきか教えてください。

  • 思春期の下着について同僚女性と会話した事について

    最近なのですが性格がオープンな女性と歩いていました。女性は20代です。私は30代の男です。 その日は強風の日でした。 二人で歩いていた目の前で女子高生のスカートがめくれてショーツが見えてしまいました。 ショーツの色は白でした。 そうすると女性が「純白ショーツを履いている女子高生がいるんだ。白は子供っぽいんだよね」と言いました。 「白って普通じゃない?」と聞いてしまいました。 「小学校や中学校では男子が白ブリーフ、女子が白ショーツの人が多かったよ。プールの着替えで男子はブリーフが多かった。女子は知らないけどパンチラを目撃した時は白が多かった」と言いました。 女性の方は「最近だと小学生や中学生でも白ショーツは少ないと思うよ。可愛いガラの入ったショーツ、ピンクやブルーなど色物のショーツが普通だよ」と説明してくれました。「女子高生なんかレースや可愛いフリルが付いたショーツが常識だよ」なんても言っていました。 「男の子は分からないけど中学生にもなれば白ブリーフはダサいと思うよね。トランクスやボクサーパンツが普通じゃない」とも言われました。確かに中学生になるとブリーフを卒業する男子も多かった。 小学生時代は白ブリーフが普通で違和感が無かった。 中学生でトランクスに変えた。 理由はダサいと思ったから。 女子は分からないが白系のショーツ、ブラはダサいと思うのでしょうか? 自分で買いに行くようになるのですか? 男子も白ブリーフはダサいと思いおランクス、ボクサーパンツに変更するのが中学時代なのでしょうか?

  • 質問です。

    だいぶ昔ですが、小学校6年の頃の体育の時間のことです。 周囲は、徐々にトランクス派が増えていく上、私はまだ白のブリーフ でした。 その時は「まだ白パンツ」と言われるのでショックでした。 中学に入って、同じ事になってもいけないのでトランクスに変更しました。 最近の小中学生の男の子でもブランド物にこだわるのでしょうか?

  • 下着について

    18歳男子です。自分は小学校4年くらいからトランクスです。4月から1人暮らしなのですが最近だとお店でトランクスってあまり売っていません。周りもボクサーパンツに浸透してきているので、1人暮らしを機に下着を変えようと思っています。 自分はあまり締め付けられるのがイヤなのでブリーフでも良いかなぁとか思いつつあります。しかしブリーフだとあまり好印象ではないのですが最近はデザインもおしゃれなブリーフが多くあります。 今の時代ブリーフってどんな印象なのでしょうか…?ここは無難にボクサーにしておくべきなのか?男女問わずお願いします!!

  • ブリーフ・トランクス・ボクサーパンツ

    日本の、1970年の時の、19歳~22歳の大学生の男子は、下着が、ブリーフ・トランクス・ボクサーパンツ の、どれを穿いている人が多かったですか?

  • 男子中学生下着について

    最近の男子中学生の下着(パンツ)は、どんな物が多く履かれていますか? (1)トランクス、ボクサー、ブリーフ? (2)色、柄? (3)学校で、着替えの時下着は、見られますか? (4)制服の下は体操服のハーフパンツなど履いていますか? (5)学校で着替えは、男女別ですか?

  • 小学生や中学生の下着についてです。

    下着で少し恥ずかしかった事がありました。中学生までずっとブリーフでした。周りの同級生は大半がトランクスでブリーフの生徒は少なかったと思います。当時からブリーフが「ダサイ、子供がするもの」と思っていました。下着は親が買っていたし、恥ずかしくていえませんでした。 皆さんの家庭などではどうしているのでしょうか? 自分が小学生の時はブリーフ着用の男子が大半でした。 最近だとボクサーパンツやトランクスが主流でブリーフは少ないのでしょうか?小学校だとまだまだブリーフなのでしょうか? 女子の場合だとどうなのですか? 変な話ですが中学生だった時の夏場など下着が透けて見える事がありました。スポーツブラとホックのついたブラジャーが半々だと思いました。 子供が下着のリクエストしたりするのですか?