• ベストアンサー

地デジチューナー

choco_jijiの回答

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

地デジチューナーがあれば見る事はできますが、HDDレコーダーは外部入力を録画する事になります。予約録画もチューナーのチャンネル次第になるので、チューナー側でも視聴予約しなければなりません。

rumours
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地デジチューナーの配線について教えて下さい

    はじめまして質問します。宜しくお願いします。 我が家のテレビは、古いUHFアンテナ(フィーダー線です)でアナログ放送を受信しています。先日、現在使っているアナログテレビを地デジチューナーで使えるようにと説明書どうり アンテナ→チューナー→テレビ と繋いだのですが受信出来ませんでした。ところが アンテナ→アナログDVDレコーダー →地デジチューナー→アナログテレビ と繋いだところ受信出来るようになりました。どうしてなのか、全くわかりません。また、24日以降もこのままで大丈夫でしょうか、家は借家の為出来ればアンテナ工事はしたくありません、何か、良い方法があったら教えて下さい。長々と分かりにくい文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 地デジ放送について

    我が家のテレビははまだアナログですが将来地デジ対応テレビを購入するか、チューナーを安く買って接続するか迷っています。チューナーの場合今CMでやっているマスプロのチューナーを¥20000弱で購入できそうですが接続はどんなアナログテレビでもできるのでしょうか?また接続できてもすぐ見られるのでしょうか?アンテナなんかも別途用意しなければならないのでしょうか?ちなみに集合住宅です。

  • 地デジチューナーについて

    自分はまだアナログ放送を見ています。リビングのテレビは地デジなんですが。自分の部屋には地デジチューナー内臓のテレビとチューナーがないレコーダーがあります。レコーダーを通して見ているので地デジは見れないそうです。チューナーが無償で貰えるそうなんですが、貰ったチューナーをレコーダーに接続すれば地デジが見れるようになりますか?教えて下さい。アンテナの調整は必要だと思いますが。

  • 地デジチューナー+アナログTV+DVDレコーダー

    地デジチューナー+アナログTV+DVDレコーダーで接続しています。 地デジチューナーはマスプロのDT620 DVDレコーダーはパイオニアのDVR-530H チューナーの説明書どうりに接続すると、録画してあったものは見れるのですが、テレビが映りません。 東京から新潟県村上市に転居してきたので、チャンネル設定を変更しているのですが、まったく映りません。 DVDレコーダーが地デジチューナー内臓でないから映らないのでしょうか? 自分のチャンネル設定が悪いのか、接続が間違えているのか、何が原因なのかがまるでわかりません。 アンテナ線を分岐させて、DVDにアンテナ線を接続しないとダメなのでしょうか? 解決してテレビが映ったとしても、地デジチューナーには予約機能がないのと、DVDにも地デジチューナーが内臓されていないので、裏番組を録画することはできないのでしょうか?

  • どんな地デジチューナーを買えば良いのでしょうか

    どんな地デジチューナーを買えば良いのでしょうか 前回は地デジ対応のテレビを購入する相談をしましたが、今回はチューナーのことで教えて下さい。 現状 1 民放及びNHKのアナログ放送はUHFとVHSアンテナで受信。 2 NHKのBSアナログ放送は丸いアンテナで受信。 3 スカイパーフェクトテレビは別に丸いアンテナを設置して専用のチューナーを繋いで受信。 1台で1.2.3を受信出来るデジタルチューナーは有るのでしょうか? 上記が不可の場合は1&2を1台で受信出来るチューナーを教えて下さい。

  • 地デジチューナーの画質

    よろしくお願いします。 テレビが地デジ対応ではないため、地デジチューナーを購入しました。 チューナーはマスプロの地上・BS・110°CS デジタルチューナー DT35です。 テレビはパナソニック(TH-37PAS10)です。 D端子オーディオケーブルを購入し接続しました。 困っていることは、 地デジもBSもCSも見ることは出来るのですが、全体的に色が黄色っぽくなってしまっていることです。 テレビの画質調整をしてもうまくいきません。 D端子接続なので、ある程度キレイに写ると思っていたのですが・・・ この原因はどこにあるのでしょうか? ちなみに、同じアンテナから別のテレビ(地デジ対応)も見ていますが、 こちらは問題なく写っています。(アンテナに問題はないと思います) どのようなことを行えば解決するでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地デジチューナーでCSの番組を見るには

    よろしくお願いします。 最近、アナログテレビに地デジチューナーを取り付けました。 チューナーはマスプロの地上・BS・110°CS デジタルチューナー DT35です。 テレビはパナソニック(TH-37PAS10)です。 もう1つ、地デジ対応のアクオスも所有しております。 このアクオスでは見ることができるCSのチャンネルの一部が、 チューナーを通したテレビでは見ることができません。 見たいチャンネルはQVCです。(家族が見たいらしく・・・) もちろんどちらも、スカパー等の契約はしておりません。 スカパーe2のパンフレットにQVCは無料だと書いていたので アクオスで見ることができるのだと思っていたので、 チューナーを通したテレビでも見られると思っていたものですから。 BS12で放送されているのはわかるのですが、 24時間放送しているチャンネルを受信したいそうなのです。 チューナーを通したテレビでQVCチャンネルを受信する方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地デジチューナー

    最近、掃除をしていて物置、かなり古いんですけどアナログのテレビが出できて地デジチューナーも同じく古いんですんですけどありました。ですけどリモコンの操作方法がわかりません。B-キャスカードも問題なく作動します。地デジチューナーはマスプロでアナログのテレビは東芝です。どういう操作すればリモコン使えるようになるのかわかるのか誰かおしえてもれせんか。お願いします。

  • 地デジチューナーとスカパー

    詳しい方いましたら教えてください。 現在ホテルの改装中で、テレビはアナログですが新しいので地デジチューナーを入れることになりました。 現在は、アナログTV+スカパーのアダルチャンネルを1番組だけ、信号は同じ5Cケーブルで混合して各室に送っています。 そこで質問です。 単純に各室にチューナーを入れれば、地デジが映ることは確認済みですが、 スカパーが見れません。 チューナーはマスプロのDT630です。 定価30万位の物を1台入れれば、各室にチューナーを入れなくても、地デジ+スカパーを混合して、 信号を出せるのはあるようですが、価格が高いためもっと安く済む方法はないでしょうか?

  • 地デジチューナーについて

    地デジチューナーを購入しようと思ったんですけど、今現在、僕のテレビは室内アンテナでアナログ放送を見てます。  地デジチューナーを購入したら室内アンテナで見てるテレビで地デジをみれますか? 後、地デジチューナーで地デジの放送を見る時今までのアナログ用のリモコンって使えるのでしょうか? また使えない場合 チューナーにリモコンは絶対ついてくるんでしょうか?