• 締切済み

ネットにつながらない

ri_no2004の回答

  • ri_no2004
  • ベストアンサー率68% (22/32)
回答No.3

CATVのケーブルモデムの場合、1度接続したLANボードのMACアドレスを記憶しており、違うものを接続した場合、接続できないものがあります。 このような場合、LANボートを変更する時点で、ケーブルモデムの電源を一度落とし、再起動することによって前回接続のLANボードのMACアドレスがリセットされますので、別のLANボードが接続できるようになります。 PCの変更は当然のことながら、LANボードを変更した場合でも、ケーブルモデムを一度リセットしてください(電源を落としてから再起動) できれば、ケーブルモデムの下位にルータを設置することで、複数台の接続が可能になるので、使い買ってはよいかと思いますが、CATV会社によっては、ルータ設置を認めない(複数台の接続は不可)のところもあるようですので確認してみてください。

idatti
質問者

お礼

ありがとうございます。 つながりました! MACアドレスおぼえてるんですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • この環境で家庭内LAN(複数台のPCでネット)は出来ますか?

    現在、パソコンが2台あり、この2台をネット接続&家庭内LANにしたいと思っています。 環境は ・WindowsXPHome搭載PC(LANボードあり):現在使用しています。 ・Windows2000Pro搭載PC(LANボードあり):このパソコンを新たにネット接続希望。 ・回線:NTTフレッツADSL8M ・モデム:NTTフレッツ8M用純正モデム(NTT ADSLモデムMS) ・IP電話(OCN.Phone)ユニット:パナソニック製DN-C200NC です。 現在のネット接続は モジュラー→スプリッター→ADSLモデム→IP電話ユニット→WindowsXPパソコン となっています。 配線はスプリッターからADSLモデムのLINE端子へ、ADSLモデムの10BASE-T端子から、IPユニットのWANポートにケーブルを接続し、IPユニットのLAN端子からパソコンのLANボードに繋がる経路になっています。 モデムもユニットも純正品で、接続端子(LANやWAN端子)は1つずつしかありません。 この接続状態で、他に何を買い足し、どう接続すればいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 突然ネットに接続できなくなりました

    ネットをしていたら突然繋がらなくなりました。メールも取れません。 再起動してIPCONFIGで確認したら connection-spesiic DNS suffixの欄が空白になっています。IPも:169.254.212.88 となっています。 イベントビューワーで確認したら 「ネットワークカードがネットワークカードに対するIPパラメータを自動的に構成できませでした。指定されたサービスプロバイダの読み込みまたは初期化を行うことができませんでした」 と表示されています。 LANボードやLANケーブルを変更してみたのですが同様の結果でした。 ケーブルインターネットを利用しています。 モデム→ルーター→PCの状態です。 ウィルスセキュリティ2005を入れてます。 ルータがおかしくなったのかと思い、別のPCをLANケーブルでこのルータに繋いで確認したら接続できていました。 このPCのみ接続できません。何が原因なんでしょうか?? 長々と申し訳ございませんが どうぞ宜しくお願い致します。

  • 接続について。(ネットワーク)

    こんばんわ。 私のパソコンではなぜかネットワークにつながっていたのですが、急に繋がらなくなってしまいました。 デバイスマネージャーで調べたところイーサネットコントローラのドライバが認識されておらず、再インストールしても反映しないという結果です。 この場合、モデムからのドライバ認識がなっていないかorLANボードのドライバが正常ではないか。ではないかと思うのですが、私には判断できないもので困っております。 モデムはADSLモデム-NVII LANボードはLD-10/100SAを使用しておりましたが、本日LANボードを購入致しましたが、うまくいかず困っております。 こちらはLGY-PCI-TXDです。 LANボードの差す場所なのですが、マザーボードにあるPCIバス拡張カード・コネクタです。 主な原因はPC起動時にネット回線をいきなり抜いてしまってそのために接続されているLANボードまたはモデムの何かが故障してしまったと個人的に考えます。 よろしければ助言等で結構です。よろしくお願い致します。

  • ハブを通さないとネットに接続できない

    まずは環境から 【デスクトップPC】 OS:WindowsXP LANボード:ELECOM LD-10/100AL 【ノートPC】 OS:WindowsMe LANカード:ELECOM LD-CBL/TXA 【インターネット環境】 フレッツADSLモア12M モデムはNTTのレンタル(ルーター機能有) ケーブルはELECOM LD-CTFS 以上を参考に話を進めます。 今までハブを使って複数台のコンピュータでインターネットに接続していました。 しかし、ハブが故障してしまったので、ルーターとPCを直結してインターネットをしています。 MeノートのLANカードとルータを直結した場合、 普通に接続できるのですが、XPマシンと直結した場合、 接続に失敗します。 XPマシンではハブを通さないとモデムにすら接続できない状態です。 XPマシンをハブなしで接続可能にしたいのです。 モデム側のファームウェアのアップデートなどは一通りやりました。 DHCPからIPアドレスをもらう設定にもなっています。 どの設定が問題なのか全く分からず困っています、 ハードウェア的な問題があるのでしょうか?

  • SmartVisionの型番について

    はじめまして。現在デスクトップPC(NEC PC-MA14TEZTA)を利用していますが、先日オークションでTVボードを入手しました。 *元々内蔵されていたものでNEC PC-VL3707Dのものです。ジャンクで本体を購入しました。 ボードを見た限りでは「SmartVision」の様々な種類がありますが、どの製品に該当するのかわかりません。また、MA14Tに装着してもTVが映らないため、PCIの問題なのか?判断が付きません。 *他のPCでは問題なくTVが映るのでボードの問題はないと思います。 MA14TはWindowsXP Proをセットアップして使っています。 PCIにはモデム/LANボード1枚と元々のLANボードが1枚挿してあります。*TVボードの位置変更やドライバ認識時のWindowsXP Home版でのセットアップでもだめです。 ドライバなどに×や!は無く正常に認識しています。 *SmartVision/Player2.1でビデオしか項目が出てこない状態です。 どなたかお知恵を拝借できればありがたく、宜しく御願いいたします。

  • 突然ADSLがつながらなくなりました

    すみません。突然ADSLがつながらなくなりました。 フレッツADSLで、PC2台をつなげています。構成は純正モデム1機とそこから無線ルータを1機。デスクトップPC(ME)は有線で、ノート(XP)は無線で家庭内LANを構築しています。 デスクトップのIPアドレスは192.168.ではありません。169.254でした。 直前に、デスクトップはスキャンしたのが原因でしょうか。 それと、こういうLANのときはモデムのIPアドレスは、ルータのアドレスを見に行くのでしょうか。(正常なときのモデムのIPアドレスを控えておけば良かったのですが) どうすれば復旧できるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネットにつながらなくなりました。

    PINGもnslookupも返答がありOKなのに、ホームページが見れません。メールも受信も送信も出来ません。IPアドレスは自動にしても固定しにしてもだめです。今は違うPCから書き込んできます。同じハブから接続した、別のPCは大丈夫です。ハブの場所を変えたり、LANケーブルを変えたりしてもぜんぜんだめです。また、LANボードも変えましたが、だめで同じです。デバイスマネージャから対象のネットワークをいったん削除して、再起動して、再度ドライバーをインストールしてやると30秒だけつながりますが、すぐにつながらなくなります。他のLANボードも同じです。いったい何が原因なのでしょうか? XP使用 光回線

  • ルータを使った複数PCのネット接続

    以前までモデムとPCを直接つないでインターネットをしていたのを(フレッツ接続ツールを使用)、モデム-ルータ-2台のPCの構成で2台でインターネットをするように設定しました。苦戦しながらも設定はなんとかできたのですが、いまだに不明な点があります。 教えていただきたいことは・・・、 (1)モデムのLAN側に振ったアドレスとルータのLAN側に振ったアドレスが同じだとうまくいきませんでした。これはなぜでしょう? (2)ルータから見たら、モデムのLAN側に割り振ったアドレスがグローバルIPアドレスということになるんでしょうか?ルータの設定情報で見たら全然別のアドレスになっていたので違ってそうですが。。。 よろしくお願いします><

  • 二代目PCのネット接続

    パソコンが二台にあるので、どちらもインターネットに接続しようとしました。 しかし、どちらか一方をインターネットに接続すると、もう一方のパソコンは接続出来なくなります。 LANの構成↓ モデム ↓ プロバイダーからのIP電話対応ルーター(Aterm WR7610HV) ↓                 ↓ PC1               PC2 (WinXPプロフェッショナル) (WinXPプロフェッショナル) 他にどんな情報が必要か解りませんので、必要とあらば可能な限り載せます。 よろしくお願いします。

  • ネット接続ができなくなりあれこれ試しましたがダメです

    先日家の前の電柱に落雷がありました それ以降 ネット接続だけが不能になりました 回線が原因と考え通信業者を呼び、調べました 業者が持ってきたパソコンと我が家のモデムをつなぐと ネット接続が正常にできました 回線もモデムも正常であることが分かりました 次にPCのLANボードを交換しました 次にPCを他の家に持って行ってその家のモデムと接続しました 接続できました 次にPC販売会社に送付したところ やはりネット接続含めて正常と言われました 何をやってもダメでした 何が原因かさっぱりです  みなさんは何が原因だとお考えか 教えてください 状況は PC:デスクトップ 接続状況:ADSL LANボードからLANケーブルを通してモデムへ 購入年:今年 会社:ドスパラ 今まで直接診て貰った人:パソコンに詳しい人             ドスパラのアフターサービス担当の人 電話で相談に乗ってもらった人:ウイルスソフトのサポート                ISPのサポート です  よろしくお願いします