大学院入試で外国語が2カ国なのはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • 大学院入試ではなぜ日本語以外に2つの外国語のテストがあるのでしょうか?
  • 日本語と英語ができるだけでは不十分なのでしょうか?
  • また日本語と英語だけでも入学できる大学院(日本国内)を知っている方いらっしゃいませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

大学院入試で外国語が2カ国なのはなぜ?

現在社会人なのですが、研究したいことがあり大学院への入学を考えています。そこで色々と大学院を調べてみたのですが、大学院入試ではなぜ日本語以外に2つの外国語のテストがあるのでしょうか?日本語と英語ができるだけでは不十分なのでしょうか? また日本語と英語だけでも入学できる大学院(日本国内)を知っている方いらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93639
noname#93639
回答No.2

昔は理系はドイツ語ができないとだめだったので、理系は英語とドイツ語というのが伝統的にありました。今は英語だけで十分なのですが、それでも理系でドイツ留学する人もいるようで、いまだにドイツ語はやっておいていいのかもしれません。 欧米文学や欧米文化を研究する場合、英語だけでは心もとない面があります。英語のほかにフランス語かドイツ語か、何かヨーロッパ言語ができた方がいいです。 つまり、それぞれの学問によって、英語以外にあった方がいい外国語があるのですね。実際には英語しか使わないことが多いですが、何かあったときに少しでも知識があると役に立ちます。 日本史でも中国語が必要ですが、英語もできた方がいいだろうってことで、英語と中国語になります。 レベルの高い大学院だと、専門や英語ではあまり差がつかず、第2外国語で合否が決まることもあります。 外国語が1つでいいところや、2ついるけど辞書持ち込み可、なんていうところはレベルが低いと思います。 アメリカでは英語と外国語ですから、日本語と英語よりは使い道があるということがわかると思います。要するに、研究の上で、日本語は余り役に立たないから、外国語が2ついるのです。

その他の回答 (3)

  • goober453
  • ベストアンサー率26% (26/98)
回答No.4

アメリカの大学院でもPH.D、コースでは資格試験の前に独、仏、露などの中の2ヶ国語の試験に合格することが必須でした。研究者はなるべく多くの外国語を理解出来る方が望ましいからです。

noname#116453
noname#116453
回答No.3

>また日本語と英語だけでも入学できる大学院(日本国内)を知っている方いらっしゃいませんか? たくさんあると思いますよ。というか、今時、1科目が主流じゃないですか。いずれにせよ分野ぐらいは指定した方がいいんじゃないですか。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

単純に「伝統」です。 外国語が苦手な米国では外国語は一種類です。

関連するQ&A

  • 新大学入試

    2020年度から大学入試制度が変わりますが、英語の試験を国としては行わず、民間のテストを採用するようです。私の意見ですが、現行の民間の英語資格テストの大なくは現在の学校制度で求められているものを目的とはしておらず、その後の大学の学びとも目標とするものが異なると思います。それでも、本当に大学での学び研究に役立つようななものを目指していのでしょうか? また、現行の共通テストで採用されている、英語以外の外国語はどうなるのでしょうか。不採用にするのか、それとも民間のテストに頼るのでしょうか? 全く情報がないのですが。

  • 文系1流大学院の入試難易度

    はじめまして。 某大学の英文科を卒業したものです。いったん社会人として働きましたが、どうしても研究意欲が失くせず、大学院進学を考えております。 高いレベルでの研究や、修了後のことも考え、東大や東外大、上智大など、いわゆる1流と呼ばれる大学院への入学を考えておりますが、その際の入試難易度はどのくらいなのでしょうか? ・英語 ・英語以外の外国語 ・専門科目 ・口述 上記が一般的な試験科目かと思います。 英語とそれに伴う専門分野にはある程度の自信があるのですが、英語以外の外国語(いわゆる第二外国語)は大学卒業以来全く勉強していないため、ほとんど知識0の状態です。 一般的に1流大学院の入試難易度というのは、どのくらいのものなのでしょうか?英語力があり、専門科目に対する知識があり、研究意欲があり、それを表現できれば、受かるというレベルでしょうか? それとも、大学受験のように、予備校に通い一日何時間も勉強する日々を2年間くらい設ける必要があるのでしょうか? ご存知の方などいらっしゃいましたら、ご教授ください。

  • 東京外国語大学 簡単に入学する方法?

    タレントの大桃美代子さんが東京外国語大学卒で、現在は大学院 に通っていると聞きました。 大桃美代子さんは元は短大卒であり、働きながら新たに東京外国語大学 に入学されていると思われます。 東京外国語大学といえば一橋・東京工業大クラスの超難関であり、働きながら の片手間でとても入学も卒業も出来るとは思えません。 東京外国語大学には社会人入試特別枠のような一般の受験生とは違うルート で入学する方法などがあるのでしょうか?

  • 二次試験も外国語で受けられる国公立大学

    こんにちは。 大学入試についての質問です。 センター試験も二次試験も英語以外の外国語で受けようと思っています。 調べましたが国公立はやはりなかなかなく、 大阪大学外国語学部前期と 東京外国語大学しか見つかりませんでした。 もしこれら以外にも二次を外国語で受けられる大学があったら教えて下さい。

  • 外国語科

    外国語科の英語科に入りたいと思ってます。 英語以外はあまりできないので、英語一本で行こうと思ってます。 入試の科目が英語一本って大学があったら教えてください。 偏差値は高めでお願いします。

  • 外国語科

    外国語科の入試科目が、だいたいのところが国・数・英と聞きました。 そこで社会が数学に変えられる外国語科を探しています(たとえば上智大学)。英語科のあるところでお願いします!!

  • 外国語系の大学入試の国語(古文・漢文は除く)について

    外国語系の大学入試の国語(古文・漢文は除く)について 4月から受験生になるものです。 現在、高校は英語の専門科に所属しており、単純に英語をネイティブのように話したいと思っています。 将来の職は漠然と、英語を活かすものがいいなぁと思っています。 それで、現在大学の第一志望に獨協大学の交流文化学科or英語学科 という状態です。 入試事項を見ると、 国語(古文・漢文を除く) とあり、古文と漢文がいらないと判明しました。 第一志望を目指すなら、究極的に古文・漢文は受験勉強が必要ないということになります。 ですが、やはり第二志望などを考えると、やらなければならないのでは? と悩んでいます。 [本題] 大学には、英語などの外国語学部系を志望しています。(留学希望あり) 外国語系の大学入試の国語は、多くが国語分野では、古文・漢文を必要としないのでしょうか? もしそうであれば、安心して国語は現代文のみに集中すれば良いのですが。 もし同じような選択をした方、詳しい方などお答えお願いします。

  • 大学の授業において、第一外国語、第二外国語の違いとは何でしょうか

    私は先日大学に合格し、入学届を出そうと準備をしています。 その中で第一外国語、第二外国語を選択しなければなりません。英語とドイツ語を学ぶことまでは決まりました。しかし、どちらを第一、第二外国語にしていいのか、全くわかりません。いったい、この両者の違いとは何でしょうか? 私は日本語を母語とし、外国語は英語のみを勉強し、受験しています。 何卒、御指南のほどお願いいたします。

  • 東京都外国語大学入試について

    外大って 言語文学部 国際社会学部 外国語学部 があるんですけど、何がどう違うのかまったく分からないです…ホームページ分かりづらくって…。 知ってる人いたら、教えてください! ※あと、外大とは関係ないんですけど 国立大学入試って、二つ同時に受けることはできますか?さらに私立も一校… 例えば…東京外国語大学+拓殖大学:外国語+上智:外国語 できるだけ詳しく教えてもらいたいです!!

  • 外国人の大学入試について

    自分は、親の仕事の都合で 小学校1年の中ごろから日本に住んでいる外国人です。 日本語等については、特に何も差し支えないと考えて貰って結構です。 現在高校3年生で、この度大学受験を控えているのですが、 いわゆる「旧帝大」レベルの大学で、入試において 自分のような外国人に有利(適した)な募集制度を実施している 大学はございますでしょうか。 勝手な質問ですが、お答えを頂けると幸いです。