• ベストアンサー

世界のお城の本

Mumin-mamaの回答

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

本でなく、サイトのご案内です。 それぞれの城をヴィキペディアで辿れば日本語の解説もあると思います。 http://de.wikipedia.org/wiki/Liste_der_Burgen_und_Schl%C3%B6sser_in_Deutschland http://www.schloesser.bayern.de/ 「バイオハザードのような洋館」の意味が分からないのですが、迷路の様な建物のことですか?それとも、誰かが飛び出して来そうな忍者屋敷、幽霊屋敷のようなことでしょうか?

rokujihan
質問者

補足

URLアドバイスありがとうございます。 早速アクセスしてみます。

関連するQ&A

  • 女性が支配する世界という内容の本

    数年前に受講した心理学の授業でとりあげられた本をふと思い出し、読んでみたいと思いました。 内容は、女性が支配する世界で、男性は城の外で防衛にあたり、子どもをつくるときだけは城内に入れるといったようなものでした。(うろ覚えです…) 外国人の方が書かれた本というのまでは覚えているのですが、タイトルも著者名も思い出せません。 もしご存じの方がいらっしゃったら教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。

  • 世界史と日本史の本についてなのですが

    高校2年で日本史と世界史を今年から授業で受けているものです。 世界史も日本史も授業では出てくる言葉だけの解説で、つながりがわかりません。 なので学校で習ったところの流れをつかめる本を探しています。 世界史と日本史のそれぞれのオススメの本を教えてくれると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 海外の城を集めたサイトが他にも見てみたいです

     最近ログインできなくて、いただいた回答へのレスが遅くなっていて申し訳ないのですが、明日日曜にはこの質問へもレスできると思いますので、ご存知の方いらしたらどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m。  スコットランドの城を紹介したサイトを知っています。 ここです→http://www.caledoniancastles.co.uk/ 名前がなんで「caledonian」なのかよくわからないんですけど(笑)、ここはスコットランドのお城とか紹介してくれているサイトです。  こういうの大好きなんです。でもあんまり英語読めません。だから、写真が多いのがいいです。  他にドイツ・フランス・オーストリアから東欧にかけての同じようなお城紹介サイトをご存知の方がいたら、ぜひぜひそのサイトを紹介してください!  大きな有名なお城、たとえばシャンティイ城とかノイシュバンシュタイン城とか、日本語のサイトはいくつか溜めていますが、お城中心の紹介サイトはあんまり知らないんです・・・。

  • 絵を描く参考になる城や町の本を知りませんか

     ファンタジーの舞台となる町や城を考えているのですが、実際の城や町がなぜあのような構造であったのかがわかりません。 1)どのような事を考えて作られたのか、説明が充実しているもの 2)当時の設計者が参考にしていた本で、日本語あるいは専門用語の知識の無い人間にも読める英語でかかれているもの 3)とにかく図やイラストが多くて充実しているもの  上記のどれかを満たしていれば古今東西を問いません。  よろしくお願いします。

  • 8/10の世界ふしぎ発見で

    8/10放送の世界ふしぎ発見(イギリス・湖水地方)で紹介されていた お城の名前を教えてください。 確か最後のクイズの少し前に紹介されていたと思います。 その城の庭から見える風景で遠くに湖がありました。 ご覧になっていた方ぜひご回答よろしくお願いします。

  • ハウルの動く城の原作本を教えてください

    タイトルのとおりです ハウルの動く城はナルニア国物語と同様に、 英国のファンタジー本が原作だと聞きました。 しかし、ネットやアマゾンなど検索しても ジブリの原作は見つかりますが、原作の日本語訳本は 見つかりませんでした。 ご存知の方、出版社名やリンクなど、 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 本を探しています

    庭の造り方を英語で書かれた本を探しています。以前お世話になったホストファミリーが家を建てていて、大きな庭も自分達で造っています。その一角にジャパニーズガーデンも入れてみたいそうで、庭用の小さな池や植木など和のイメージが紹介されている本です。本屋には日本語版はたくさん並んでいました。尋ねたところ本のタイトルからは検索出来るが、内容からは無理とのこと。本を知っている方、または本の探し方を知っている方、教えてください。

  • こんな私にオススメな本

    中学3年生の女です。夏休みに入ったし、本でも読もうかなーって思ってます。 こんな私のオススメの本ありませんか? 以下は私の好きな本です。 ・バッテリー ・森絵都さんの本全般(字、あってるかな?;) ・夏の庭 ・さくらももこさんのエッセー ・アフターダーク などです。カテゴリバラバラでごめんなさい。 特にバッテリーがお気に入りです(*^▽^*) わりと読書はする方なので、活字は得意です。 もし、何かオススメの本があれば教えてください。 小説、エッセー、なんでもOKです(笑) それと…余談なのですが、「○○の世界ってこんなんなんだ…すげぇ」 って言ってしまうような、面白いエッセーありませんか? なんて言うか、普段自分がいない世界を垣間見てみたいんです。 色々と注文多くてごめんなさい。 では、よろしくお願いします。

  • 世界史をサラッと学習するのにオススメな本

    世界史をサラッと学習するのにオススメな本 今年から大学の【国際関係学部】に入学する者です。 高校では世界史ではなく日本史を選択したため、入学後の講義についていけるか不安です。 なので、世界史(特に近代や外交)を頭に入れるのにいい書籍はさがしています! 教養としても知っておきたいので、近代や外交オンリーでない本も大歓迎です。(厚くてもOK) 高校の世界史の教師には「世界史の各駅停車」という本を薦められたのですが、 書店ではなかなか見ないので、その本について知っている方もよければアンサーお願いします。

  • 価値観・世界観が一変してしまうオススメの本。

    私は今大学生なのですが、いろいろ考えるところがあって価値観・世界観をガラリと変てくれるような本を読みたいのです。しかし、今まであまり本を読んでいなかったので、どんな本を読んだら良いのかわかりません。そこで皆さんのオススメの本を教えていただきたいです。ジャンルはどのようなものでもいいのですが、できれば最近の本がいいのです・・・よろしくお願いします。