• ベストアンサー

キーボードとシンセサイザー

-oju-の回答

  • -oju-
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.2

>「これはキーボードの音」「こっちはシンセサイザーの音」という風に聞き分けができるものなのですか? それを知りたい理由によって、回答を選ばなければいけません。 聞き分けられないのなら、キーボード(おそらくファミリーキーボードのようなものでしょう)で十分じゃないか。シンセサイザーではなく私はキーボードを使う(買う)よ。 という意味なのか、 なぜキーボードとシンセサイザーの住み分けがされているのか、純粋に知りたい。 のか。 シンセサイザーは特に(自由な)音作りに重点を置いた楽器です。 音楽をつくる際、音作りという側面もありますので、より深く音を追求していけるという意味でシンセサイザーが有用です。 演奏に重点を置くと、(鍵盤のタッチはともかくとして)キーボードは手軽で便利な楽器と言えます。 ・おおまかにピアノの音がすれば良い →キーボード ・ピアノの音だが、高音部分は少し軽く、低音は暗く、音が消えるまでの時間も好みに設定したい →シンセサイザー ・ピアノの音は、本物のピアノにしか出せないだろう →ピアノ(本物) と(ほんの一例ですが)、こだわりは人それぞれだと思います。 要は、聴き手ではなく使う側のこだわりだと言えそうです。

関連するQ&A

  • キーボードとシンセサイザーの違い

    キーボードとシンセサイザーの違い 凄く基本的なこと恥ずかしいのですが、キーボードとシンセサイザーの違いについて教えていただけないでしょうか? 通販等でシンセサイザーの画像を見る限り、鍵盤がついていてキーボードとの違いが無いように見えます。 また、バンドのキーボードについて基本的なことを学べるサイトがあれば紹介して下さると嬉しいです。 お願いいたします。

  • キーボードとシンセサイザーの違い

    初歩的な質問ですが、キーボードとシンセサイザーの違いとはどういったものなんでしょうか? 出来ればシンセサイザーを使ったらどういったことができるのか具体的なことを教えていただくと助かります? 回答お待ちしております。

  • シンセサイザーについての質問

    音楽初心者です さっそく質問なのですが ・キーボードとシンセサイザーの違いを教えてください  →調べると調べるほど違いがわからなくなってしまいました ・シンセリード、スクエアリード、シンセベース、シンセベルは、  「シンセサイザーの本体の種類」ですか?  それとも、「同じシンセサイザー(もしくはキーボード)  で出せる音の種類」ことですか? ご回答よろしくお願いします

  • シンセサイザーとキーボード(ピアノ)

    質問失礼します<(__)>  近々シンセサイザーを購入しようと思ってます 初心者だからまずはお手頃なkorgのkaossilator2あたりを購入しようと考えています 慣れてきたら普通?のシンセサイザーの購入も考えています そこでシンセサイザーとピアノのキーボードを接続して曲を作るとゆうことは可能でしょうか? そのようにやられてる方はおられますでしょうか? 自分的にはピアノのキーボードで普通に演奏したものをアレンジして曲にしたいと思っているので可能なのであればとても嬉しいです ピアノの音(ピアノのキーボード)をシンセサイザーに入れられるものなのでしょうか? わかるかたおられたら教えて頂けると嬉しいです 宜しくお願い致します<(__)>

  • キーボードとシンセサイザーの違い

    キーボードとシンセサイザーの違い はなんですか?

  • シンセサイザー

    最近、バンドでキーボードを始めたのですが、内蔵されている音色しか使えていません。今まで、シンセサイザー本体だけあれば自分で音を重ねて作ることができると思っていたんですが、レコーダーやMIDIといったものが必要なのでしょうか。取説もないので、どういったものを買えばいいのか全くわからないので教えてください。 Roland JUNO-Dを使用しています。 参考になりそうな過去の記事をいくつか拝見したのですが、わからかなったので質問させてもらいます。

  • シンセサイザー・キーボード

    テクノが好きで自分で作ってみたいのですが、シンセサイザーキーボードを探しています。 EDIROL PCR-500というのはシンセサイザーがついているんでしょうか。 予算は3万円以内で考えています。 また、オススメなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • シンセサイザーについて

    よく楽曲制作に用いられるというシンセサイザーというものについて質問です。 ぶっちゃけシンセサイザーってなんですか? ドラムマシン、サンプラー(というかサンプラーもよくわかりません)との違いはなんですか? キーボード型やら、ややこしいつまみがたくさんついたものやら、あれらは皆シンセとよべるのでしょうか?またあのつまみの意味は? 僕的に勝手に解釈しているのは、 ・シンセサイザーとは適当な音をあのいろんなつまみで加工して、曲の断片とする。 ・サンプラーとは既存の楽曲などから一部フレーズを抜き出してそれを分割、並び替え、フィルターやらで音を加工しループパターンなどをつくりだす。(コレじゃあシンセと同じのような・・・) この解釈が正しいものなのかとても気になっています。

  • エレクトーン・シンセサイザー・キーボード・クラビノーバ・・・。どれにしよう??

    こんにちは。 バンドで鍵盤をやってみたいと思っています。 aikoや花*花のような感じにあこがれています。 で、これから習おうと思うのですが、どの楽器を習えばいいのでしょうか? キーボードとシンセサイザーの違いって何なんでしょう?? エレクトーンにも興味があるのですが、エレクトーンは全然違うのでしょうか? また習うにあたって、大きな会社の教室ではなく、個人の家で教えてる方に習いたいと思うのですが、その場合どういう風に講師を探せばよいのでしょう? 場所は横浜・川崎近辺を考えています。 色々質問がたくさんあるのですが、答えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • シンセサイザー ?キーボード ?

    今のところ、メンバーがアコギとキーボードだけです。 他のバンドの友達から、「キーボードじゃなくてシンセ買ったら?」と言われて、キーボードとの違いとか、シンセの利点とか、機能とかを色々調べてみたんですけど、なかなかわかりやすい説明がなくて困ってます(>_<) キーボードとシンセの違いって、何ですか…? シンセに必ずしも鍵盤があるとは限らないことは知ってるんですけど、鍵盤がついてるシンセは、キーボードとしとも弾けるのでしょうか? また、ドラムやベースの音を作ったり、作った音をシンセに組み込ませておいて、曲を演奏するときはキーボードを弾くだけとかも可能なのでしょうか? ローランドジュノのDIという楽器をすすめられて調べてみると、キーボードとしても出てくるし、シンセとしても出てきます…。 この、楽器はシンセなのですか?それとも、キーボードなのですか? 野外での演奏も考えており、電池式のがないかなと思ってるんですけど、持ち運び可能で電池式のシンセがあったら、ぜひ教えてください(^-^) 初歩的な質問ばかりで申し訳ありません(>_<) バンド組むのは初めてなので、あまりわからなくて… 色々教えていただけたら嬉しいです(*^_^*)