• ベストアンサー

電波干渉に強いプロバイダはある?

bakerattaの回答

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.1

プロバイダーで、基地局までのルートが変るわけではないでしょう。 ご自宅から基地局までが遠いので、品質が下がるのはADSLの特性ですので仕方ありません。 高速通信を望むのであれば、CATVや光通信、USENなどを検討してはどうでしょうか?

noname#224424
質問者

お礼

何はともあれ一度別のプロバイダと契約して今のADSLを 試してみようかと思います! 少なからず6年前の品質よりは良いかと; 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • プロバイダの「強力バックボーン」って・・・?

    今、CATVでネットに接続しています。速度8M前後です。 以前、So-netのADSLでしたが、0.6Mくらいしか出ませんでした CATV会社といろいろトラブルがあり、解約してADSLにしようと考えています。 満足度の高いDTIがいいかなぁと思ったのです。 バックボーンがどうのこうのと謳ってますし。 うちの自宅と、NTT収容局との距離が3500Mくらいあるのですが(伝送損失35dB)、これだけ離れていると、バックボーンもなにも関係ないような気がするのですが・・・。 今からDTIやニフティに変えても、So-net同様に悲惨な目に会うのかと心配なのです。 プロバイダによって、速度が大幅に上がる、なんてことはADSLであるのでしょうか?

  • プロバイダを変えると通信速度は変わりますか?

    現在、OCNのADSL50M(ACCA)を利用しています。 とあるサイトで速度を測定したところ 下り回線  速度:7.806Mbps (975.7kByte/sec) 測定品質:99.6 上り回線  速度:860.1kbps (107.5kByte/sec) 測定品質:99.3 と、出ました。 この数値が良いのか悪いのか解りませんが別にストレスは感じません。 普段、ネットとメールが主体で、音楽や画像、映画を見たりとかはほとんどしません。 質問ですが (1) 50Mは必要か?(12Mとかでも十分?) (2) プロバイダをniftyの50Mに変更した場合、速度は変わってしまうのか?(プロバイダによって速度は変わる?) NTTの収容局からの距離は1.8mで伝送損失は31dBです。

  • ヤフーが駄目ならほかのプロバイダを使う手は駄目?

    ヤフーが駄目ならほかのプロバイダを使う手は駄目でしょうか ○線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 4880 m ○伝送損失 40 dB これだとどこのプロバイダOCNにしろニフティーにしろ駄目でしょうかね。要するにADSL自体が不可能ということ。 リーチDSLも準備中で使えないみたいだしCATVもありませんし。

  • 何Mが良いのかな?この速度で・・

    現在のプロバイダ KDDIのイーアクセスで50Mの契約をしています。 料金的には4000円前後なのですが これより料金を安く出来ないか 検討中なのですが 速度が遅くなるのも嫌だし・・か、と言って 意味のない 速度も料金的にもったいないので 我が家の速度を 査定してもらいたいのです・・が 自分では さっぱり意味がわからず・・ 線路距離長 (エンドユーザー~NTT収容ビル)3120m 伝送損失   52dB  このように出たのですが これで 50Mは妥当でしょうか? 1Mとかでも 速度に変わりないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • プロバイダ回線業者選び

    今度引っ越すことになり、プロバイダや回線を見直してみようと思います。今はヤフーの12Mで速度は文句ないのですが、料金が6000円近くなので、もう少し安いところにしたいなと思っています。 現在の状況です↓ 測定日時:2007/11/08 16:30:55 回線タイプ:ADSL 回線名称:Yahoo! BB 12M プロバイダ:Yahoo!BB 下り速度:2.7M(2,677,480 bps) 上り速度:0.7M(739,286 bps) 伝送損失:34dB 線路距離:2200m 引越し先の状況↓ 伝送損失:37dB 線路距離:2040m 皆さんオススメのプロバイダ、回線業者、プランなどがありましたら、教えてください。利用するのはネットサーフィンがほとんどです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • プロバイダーを変えたい

    現在のプロバイダーはぷららなのですが、最近とても速度が遅くなったような気がします。そこで、プロバイダーを変えたいのですが、おすすめのプロバイダーやプランあれば教えてください。重視するのは速度です。月額が高いのは厳しいです。ちなみに線路距離長は3490 mで、伝送損失は29dBです。 あと、プロバイダーを変える際は、翌月になったらすぐに変わるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • ADSLの速度が遅い!

    契約:ヤフー12M PC:WinXP 速度テストを行った結果、下り0.2mbps、収容局からの距離:4850m、伝送損失:45dB、なのですが確かに距離は遠いのですが、せめて1Mbpsは速度が出るようにはなりませんか? 動画がうまく見れないため、光ファイバーも検討し、申し込みましたが、どのプロバイダもエリア外で開通予定が未定とのことでした。 あと少しでも、速度を早くしたいためPCもデスクトップタイプの大きなものにしました。 諦めの悪い質問で、申し訳ありませんが、回答をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線速度(?)について

    初めまして。早速ですが質問させて下さい。 現在ヤフープロバイダで50Mの契約をしているのですが、あまり速度が出ず、12Mに変更するべきか迷っています。 調べてみたところNTT局との距離は約4キロ。 伝送損失は46dBでした。 ただ来年には沖縄に引っ越す予定なので、そちらでは距離が2キロ。伝送損失は29dBとなっており、このまま50Mを使い続けた方がいいのかなと思っていたりします。 詳しい方、どうか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットの速度について

    初めまして。今回、インターネットの速度について質問があり投稿させていただきます。 現在私はYahooBB 12Mを契約しているのですが、速度があまりにも遅いので困っています。 インターネット速度を調べられるサイトで測ってみたところ、速度は419.42Kbps (52KB/sec)でした。 また、基地局からの距離と伝送損失を調べてみたところ、基地局からの距離は1820mで、伝送損失は42dBでした。 私はあまりインターネットには詳しくないのですが、色々調べた結果この42dBという数字は大きい方ではないのかと思います。 元々はYahooのバリュープランに変えようと思い、料金を調べていたのですが、50Mのバリュープランが思いのほか安めだったので速度を早くするためにも50Mに申し込もうかと思っていました。 しかし、この距離と伝送損失では、12Mから50Mに変えても速度的には対して変わらないものでしょうか? 速度を上げるには光加入しか方法はないでしょうか? インターネットについて詳しい方がいましたら回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL伝送損失について。

    ADSLについて教えてください。 現在、自宅からの距離などを調べたところ、 ○線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル): 4260m ○伝送損失: 46dB でした。 この状態だと、8Mのサービスを契約したら2Mくらいしか出ないと思います。 12Mのサービスや25Mのサービスを契約すると、損失しているとは言え、6M程度の速度は出るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL