• ベストアンサー

統計ベースの問題

piro2dogの回答

  • piro2dog
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

式(1)と式(3)を連立させることでa=(ax,ay)とλが求まります. 題意は,求まったaがCの固有ベクトルと等しいことを示しなさいということなので,改めてCの固有ベクトルを求めて,上記aと等しいことを確認すれば良いのだと思います. ちなみに,式(2)は意味のない計算なのでは?

glarelance
質問者

補足

解答有り難うございます。 式3において C'=(1/n)Σ[i=0→n](r_i-r_0){(r_i-r_0)^T} と置くと、 λa=C'a なので、λとaは、それぞれ、C'の固有値と固有ベクトルとなっています ここで、r_0=μなら、C'=Cとなるので、題意を満たすのは明らかといえるのですが、r_0をμとしても問題ないことをどのように示せばいいのかがわからないのです。 どのように、r_0=μとしても問題ないことを示せばいいでしょうか? ヒントになりそうなことでもいいのでよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 線形代数の発展問題

    こんにちは、お世話になります。 早速ですが・・ 次の題意は成り立つか、成り立たないか。また、それについて照明せよ。 R^nのベクトルu,vに対して, uとvは一次従属である⇔(t^uv)^2=Σ(u_j)^2 [j=1 .. n]×Σ(v_j)^2 [j=1 .. n] 記号についてですが、a^nはaのn乗、t^uはuの転置行列、u_jはuのj番目の成分という意味です。 よろしくお願いします。

  • 統計の問題

    統計の公式なのですが数学音痴の僕には全く分かりません。 n個の物からr個を取る組み合わせ=n!/r!(n-r)!   上の式の意味はどういう意味なのでしょうか? そしてこの公式を使って、 「A,B,C,D,Eの5個から3個を取る組み合わせの数を求めなさい。」という問題があって、答えは10らしいのですが、どうして10 なのかも分かりません。どなたか教えてください。お願いします。

  • 行列の問題です。

    行列の問題です。 A^tはAの転置行列 R^nの2つのベクトル x^t=(x_1,..,x_n) y^t=(y_1,..,y_n) に対して内積<x,y>を Σ_{i=1~n}x_iy_i で定義する。 Aをn×n実交代行列とする。 Bをすべての固有値が正となる実対称n×n行列とする。 (1)任意のベクトルx∈R^nに対して <Ax,x>=0を示せ。 (2)任意のベクトルx∈R^nに対して <Bx,x>≧0であり、 統合はx=0のときに限ることを示せ。 (3)A+Bは正則行列となることを示せ。 よろしくお願いします。

  • ベクトル空間の問題のアドバイスをお願いします _ _

    以下の問題についてアドバイスいただけないでしょうか。 特に(aa^T + bb^T)というのが何を表すのかよく分からないです。。 3次元実空間における線形独立な2つの非零ベクトルをa, b∈R^3とし、a, bと直交する非零ベクトルをc∈R^3とする。 このとき、線形写像、 f : x∈R^3 → (aa^T + bb^T)x∈R^3 の像及び核を求めよ。(^Tは転置です。)

  • 数学の問題2

    aとbを2以上の互いに素な自然数とし、b個の自然数1、2、...、b全体の集合をNとする また、自然数tに対して、tをbで割った余りをR(t)で表す (1)j∈N、k∈Nに対して、R(ja)=R(ka)ならばj=kであることを示せ このとき、「なにかの数二つ(m、nとします)をなにか(qとします)で割ったときのあまりが同じ⇔m-nもqで割りきれる」ことからa(j-k)がbで割りきれることになり、またaとbが互いに素だからj-kがbで割りきれます 一方1≦j≦b、1≦k≦bより数直線で考えて1-b≦j-k≦b-1 というところまできました! なのに答えはいきなりbの倍数になるのはj-k=0のときだけと言ってます!これはなぜですか?

  • 画像の自己相関行列

    私は画像処理の勉強をしているのですが、 ある本を読んでいると、 ある画像AiがN枚あった(iはAの添え字 i=1,2,・・・N)とき、画像集合の自己相関行列Rは R=1/NΣAi*Ai(T)  A(T)はAの転置行列 Σはi=1からN で定義されるとあったのですが、 ある画像と同じ画像の転置行列で求められた自己相関行列Rというのが、 いったいどのような意味を持つものなのかがわかりませんでした。 わかる方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

  • 高校数学の問題です。分かる方教えて下さい。

    問題 0< r < 1 とし点Oを原点とするxy平面において、3点O, A(2, 0), B(0, 2r)を頂点とする三角形OABと、互いに相似な3つの二等辺三角形O'AB, A'OB, B'OAを考える。ここで、辺 AB, OB, OA はそれぞれの 二等辺三角形の底辺であり、点O'は直線ABに対して点Oと反対側に、点A'は第2象限に、点B'は第4象限に、それぞれあるとする。t=tan∠A'OBとおく。次の問いに答えよ。 (1) 点A', B' の座標を、r, t の式で表せ。 (2) 直線AA' および直線BB' の方程式を ax+by=c の形で求めよ。 (3) 2直線AA' と BB'の交点を M (x₀ ,y₀)とする。比 y₀/x₀ を r, t の式で表せ。 (4) 点O'の座標を r, t の式で表し、3直線AA', BB', OO' が1点で交わることを示せ。 補足 (3)の文中のM (x₀ ,y₀)は(x0, y0)を分かり易くしたものです。 以上、よろしくお願いします。

  • 数学の問題

    aとbを2以上の互いに素な自然数とし、b個の自然数1、2、...、b全体の集合をNとする また、自然数tに対して、tをbで割った余りをR(t)で表す (1)j∈N、k∈Nに対して、R(ja)=R(ka)ならばj=kであることを示せ (2)i∈N、R(ia)=1をみたすiが存在することを示せ 学校では習っておらず非常に難航してるのでどう解くかを教えてください 追加で質問することもあるかもしれません

  • 経済学の問題です。

    急いでいますのでヒントだけでもわかる方いらっしゃいましたらお願いします。 企業の価値が以下の式で表される。 3 Σ [H(Kt)-It-φ(It)]/(1+r)^t t=0 資本の純増は以下の式で表される。 Kt+1-Kt=It 企業は価値を最大化する。 これをラグランジュ乗数方で解くときラグランジュ乗数とIの関係式を求めよ。 よろしくお願い致します。

  • 行列の問題がわかりません

    次の問題がわかる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。 ベクトルi=(1 0 0)^t j=(0 1 0)^t k=(0 0 1)^t  ( ()^tは転置行列の意味)をある一次変換によって写すと、その像順にベクトルj、-k、-iとなる。この一次変換行列を表すAを求めよ。