• ベストアンサー

モーラステープと海水浴

shabo0616の回答

  • ベストアンサー
  • shabo0616
  • ベストアンサー率84% (16/19)
回答No.1

 光線過敏症の副作用の説明を受けたんだと思いますが、あくまでも副作用ですので100%起こるわけではないですし、「こうすれば100%安全」というものでもないです。貼付した個所が衣服などで隠れれば、隠れていないより発現率は低いとは思いますが、安心はできないと思います。また、この副作用はかゆみとか口が渇くとかそういうレベルのものより酷いものですので、個人的には海水浴は避けた方がいいかと・・・。説明を受けた時にその予定の事を話すのが一番よかったんですが・・・。

関連するQ&A

  • モーラステープでがぶれてしまいました

    左親指が腱鞘炎になり、整形外科でモーラステープをもらい3週間程貼っていました。 すると貼っていた部分がかぶれて赤くなり、かゆくてできものと水ぶくれができました。 整形外科に行ったところ、モーラステープの使用の中止と「リンデロン」という塗り薬をもらい、1週間程でかゆみはなんとか収まりましたが、左手首にモーラステープを貼った部分がくっきりと赤黒く残っています。水ぶくれになった部分は触ると凹凸があります。 その後、整形外科で皮膚科の受診を訪ねたところ「時間がたたないとなおらないので行ってもあまり効果がないかも」と言われました。 私は「ケロイド症」なので傷跡など残りやすい体質です。 モーラステープをもらったときに「日光には当てないように」とかの注意は一切されませんでした。 皮膚科に行った方が治りが早いでしょうか? それとも外科の言うとおり「日にち薬」なのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 処方されたモーラステープについて

    良かったらご回答お願いします。先日、整形外科でモーラステープを貼るようにと頂き早速、痛めている肩と腰に貼って寝たのですが、胸(気管支?)辺りが痛く息苦しさで何度も目がさめてしまい、朝起きると喉にも渇いたような?しみるような違和感があるので痛みを和らげたいのは山々なのですがためらっています。湿布剤くらいで副作用はおきたりするものでしょうか・・息苦しさが怖いくらいでした。

  • モーラステープL 40mg

    整形外科に行って、頚椎症だと診断されました。 ロキソプロフェンという錠剤とモーラステープL 40mgという湿布を処方されました。 ロキソプロフェンは効いているのだと思うのですが、 モーラステープL 40mgの方が、ジワジワ効いて良い感じでした。 モーラステープL 40mgを通販で買おうと思ったのですが、 Amazon・楽天で検索しても、ロキソプロフェンテープとかテイプラスターとかが出て、 モーラステープL 40mgというのがヒットしません。 モーラステープL 40mgの代わりとして、どれでも良いのでしょうか? また、湿布って通販で買うと、結構高いのかなと思いました。 そのため、湿布を処方してもらうためだけに、また整形外科に行って保険で処方される方が得でしょうか? 頚椎症での痛みを和らげる湿布をできれば安く手に入れたいです。 よろしくお願いいたします。

  • モーラステープのようにはがれにくい湿布

    膝の疲れを放っておいて運動し続けたせいか膝の皿の横の部分を痛めました。整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらった結果、骨に異常はなく、関節のあたりが炎症を起こしているとの診断で、「モーラステープ」なる湿布薬を処方してもらいました。 このモーラスがもっと欲しくなって調べたところ、入手するためには医師の処方箋がいる上、副作用があるとのことで、もう今手元にある分を使い切ったら別のに変えようと思います。そこで質問なんですが、市販している湿布にモーラステープのようなはがれにくいタイプのものってありますか? よろしくお願いします。

  • 茅ヶ崎でモーラステープを処方してくださる整形外科

    神奈川県茅ヶ崎市(周辺)でモーラステープ(湿布薬)を処方してくださる 整形外科をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 処方された湿布薬の効果について

    整形外科にて湿布薬として「モーラステープ40」を処方されました。使用説明には「1日1回患部に貼り…」と書いてあるのですが、一般的にみて24時間効き目が持続すると言うことなのでしょうか?

  • モーラステープの使用で・・・(かなりの長文です)

    4月の中旬に8歳の娘が、右足首の靭帯と左ひざの半月板損傷で整形外科でモーラステープを処方されました。湿布を張っているのを学校で友達に見られるのが嫌で、湿布は夜寝ている間だけ張っていました。 ゴールデンウィーク直前、朝目覚めた娘が「膝が痒くて寝ている間に湿布外したよ」と膝を見せられたところ、水ぶくれが出来、真っ赤に腫れて、まるでバレーボール時にはめるサポーターをしているようになっていました。 その日の夕方整形も皮膚かも休診だったので、とりあえずアレルギー課のある小児科へ行き診察してもらったところ、やはり湿布に被れているとのことで、リンデロン(塗り薬)とザジテン(飲み薬)が処方され、連休明けに再診となりました。 ところが日にちが経つにつれ、膝だけでなく足首も被れだし、今朝は湿布に関係のない手・太もも・顔にも湿疹が出ました。 あわてて再診に行ったところ、湿布からのアレルギー反応とのことでした。膝は腫れは引きましたがボロボロと皮膚が剥がれたようになって、完璧に色が茶色に変わってしまっています。 整形に行って説明したところ「この湿布はそうなる人もいるんですよ」の一言! 頭にきて「それならそうと湿布を出す時に注意事項として言ってくれるのが普通じゃないですか?」言ってしまいました。 それでも整形の先生は「それはそうですけどね・・まぁ半年も経てば治りますから」との返事です。  友達の看護師さんに聞いたところ、モーラステープは紫外線に当たると必ず炎症を起こすよと言われました。 そんな事も聞いていなかったので子供は半ズボンで遊んでいましたし・・・ これって整形外科側の説明不足だと思うのですが、内科にかかった治療費等は請求出来ないのでしょうか? 子供は膝の色が変わってガサガサになっているのが気になり、学校へ行くのも嫌がってます。

  • 薬剤師の説明

    モーラステープを先日処方されて 首に貼付しました(二日間 ) その後、普通に仕事をしていましたが、二日程経って痒みを感じ、患部が赤くなりました。 気になったので貼付をやめましたが、その後みるみる全身に広がり、胸 脇 脇腹 大腿部 陰部周辺 腕などに赤みや湿疹ができ、色素が黒く沈着しています。 テープの外装の裏には『紫外線にあてるな』という文言がありましたが見落としていました(ρ_;) 薬剤師から渡されるときに説明はなかったのですが やはり自分の責任でしょうか?毎晩痒みに悩まされてしんどいです。 お聞きしたいのは 1:責任は自分か薬剤師か 2:治るのか?そのためには何が有効か? です。 ちなみに処方したのは整形外科 症状を訴えたら『湿疹か飲み薬の影響かなあ』などといい、モーラステープの副作用を理解していないような口ぶりでした。 この病院大丈夫?

  • 背骨の違和感、痛み

    背骨に違和感があります。 違和感があるところを触ると痛いです。 背もたれに寄りかからないと椅子に座るのが辛いです。 整形外科でレントゲンを撮りましたが、異常はなかったです。 モーラステープを2週間以上使いましたが、前より楽になったとは言えまだまだ違和感や痛みは残っています。 これからも同じ整形外科に掛かり、モーラステープを処方されて貼り続けたとして治る見込みはあるでしょうか? また、この症状から何か疑える病気などありますか?

  • 8月下旬のバンクーバーのビーチ

    来年の8月28日~31日にバンクーバーに旅行しに行こうと思っています.せっかくなのでビーチに行って水着姿で日光浴を楽しめればと思っています. ただ,このような時期でも水着でいられる気温なのでしょうか?実際に8月末でもビーチで水着を着た人はたくさんいるのでしょうか? よろしくお願いします.