• 締切済み

PCの音声が再生できなくなりました。

taro-_2007の回答

回答No.2

それはサウンドデバイスをコントロールするソフトが、起動していないだけだと思います。 パソコンに最初から入っていたサウンド関連のソフトを入れなおす(消去した後にもう一回インストール)か、サウンドデバイスをPCが認識いているなら、デバイスマネージャーでいったん消去、そして入れなおしてみてください。 認識していない場合はドライバーをインストールしてみてください。 SONYに電話するのが一番は早くて確実なんですけどね。

関連するQ&A

  • (XP) PC上に流れている音声+マイク音声を録音したいです。

    windows XP ステレオミキサーについて。 デスクトップ上に流れている音声+マイク音声を録音したいのですが、片方しか録音されません。 Windows XP SP2 Pentium D 820 intel 82945G express chipset family 2.0GB RAM VAIO TypeH VGC-H72B7 自分なりに調べてやってみました。 録音テストにはサウンドレコーダーを使っています。 ・[オーディオプロパティ]→[オーディオ]→[音の再生]と[録音]の規定のデバイスを[SigmaTel Audio]に。 ・[ボリュームコントロール]→[プロパティ]→[再生]と[録音]の[ミキサーデバイス]を[SigmaTel Audio]に。 ・[ボリュームコントロール]→[プロパティ]→[再生]→[表示するコントロール]で[ボリュームコントロール]と[WAVE]、[SWシンセサイザ]、[CDオーディオ]、[ライン入力]、[マイク]にチェックを入れる。 ・[ボリュームコントロール]→[プロパティ]→[録音]→[表示するコントロール]で[ステレオミキサー]と[マイク]にチェックを入れる。 ・[ボリュームコントロール]の[ボリュームコントロール]の全ミュートを外し、音量を中間に。 ・[ボリュームコントロール]の[マイク]のミュートのチェックを外し、音量を最大に。 ・[ボリュームコントロール]の[WAVE]のミュートのチェックを外し、音量を最大に。 ・[録音コントロール]の[ステレオミキサー]の選択にチェックを入れる。 ・[録音コントロール]の[マイク]の選択にはチェックが入らない。 ↑この状態で、マイク音声が録音されずにデスクトップ上の音声のみが録音されます。 また、デスクトップの音声は聞こえますが、マイクを使用していても自分のイヤホンから自分の声が聞こえません。 ・[録音コントロール]の[マイク]の選択にチェックを入れる。 ↑この状態で、マイク音声は録音されますがデスクトップ上の音声は録音されません。 また、デスクトップの音声とマイク音声はどちらも自分のイヤホンから聞こえます。 他に何か方法はありますか? また他に方法がない場合、オーディオデバイスの問題ということになると思いますが、 USB-SAV51 というUSBオーディオデバイスを使用すれば確実にPC音声+マイク音声を録音できますか? USB-SAV51 以外で±1000円くらいの範囲でオススメのものがあれば教えて欲しいです。

  • DVD再生時に音声が出ません

    Windows Media Player 10 でDVDを再生するときに、画像は問題ないのですが音声が出ません。ミュートにもなっていないし、コントロールパネルのサウンドとオーディオディバイスも問題なさそうなんですが。気づいたのは今日でそれまで音声が出ていなかったのかどうかわかりません。Do Vaioだと音声も再生出来るのですが。 SONY/VAIO/type HX/VGC-HX62B7 2004年秋モデルで、DVDスーパーマルチドライブです。 どうぞよろしくお願いします。  

  • ぁれ?PCからの音・・・

    ぁの、、右下のってタクスバーってぃぅんでしたっけ?そこに何故だからかりませんが、ボリュームコントロールってぃぅスピーカーアイコンが表示されなくなりました。 えっと、コントロールパネル→サウンド、音声およびオーディオ デバイス→サウンドとデバイス→サウンド デバイスのプロパティ の順でやると書いてあるところがあったのでやろうとしましたが、クリックできません(白くなっている シフトキーとかを押したりすると音はでますが、動画を見るときに音がでません、 どうしたらいいのでしょうかw よろしくおねがいします

  • 音声が聞こえなくて困ってます

    Windows Xpを使用してますが、音声が聞こえなくなりました。 音声のアイコンも見当たりませんし、コントロールパネル→音声の再生を見たところ、既定のデバイスなしとなってます。 iTunesでも再生できない状態です。 当方、PC初心者ですので何をどうしていいのか皆目見当もつきません。 ご指導よろしくお願いします。

  • PCで音声を再生できなくなりました

    BTOのPCを購入し2年程使っているのですが最近音声を再生できなくなりました。 どうもハズレだったのか温度が低いとブルースクリーンを吐くPCでそれに気がつくまでの間に何度もブルースクリーン→強制終了を繰り返していたせいか、たまに警告と共に音声が出なくなるという現象が起きていました。ただ音声がでなくなるだけでWMPにしろブラウザにしろファイルの再生は可能でした。 それも放っておくもしくは再起動ですぐに直ったので気にしていなかったのですが、先日オーディオインターフェースを買い替え導入したあたりからおかしくなりました。 現在はWMPや他のプレイヤーで動画・音楽どちらを再生しようとしても「サウンドデバイスに問題があるためファイルを再生できません」とでます。 またYoutubeは最初の2秒あたりで「エラーが発生しました」の文字と共に砂嵐になります。 ニコニコ動画は動画は再生されますが音はでません。 なぜか音楽制作ソフト(FL Studio)からのみ音が出せます。ASIOドライバを認識できてるからでしょうか? 画面右下のスピーカーアイコンには×がつき、カーソルを合わせると 「オーディオ出力デバイスがインストールされていません」 トラブルシューティングをすると 「オーディオサービスが無効になっている  未解決」 とでます。 サウンドデバイス・ドライバの再インストール、Windows Audioの再起動、システムの復元、 オンボのサウンドカードの故障を疑い新たにSound Blasterを購入しBIOSでオンボの方を無効化するなど、 ググってわかる範囲の対処はすべてしてみたのですが未だに解決できていません....。 デバイスマネージャーから見てもサウンドのところから見ても全て「正常に動作しています」 ドライバは最新です。どこに問題があるのかさっぱりです。 何か心当たりのある方いらっしゃいましたらぜひご教示ください。 Windows7 ミドルタワー マザボ:Z68A-SD60 サウンドカード:Sound Blaster VX

  • Windows7における再生デバイスの設定

    タイトルの通りなのですが、 Windows7でタスクトレイ(画面右下)のスピーカーのアイコンを右クリックすると、 音量ミキサーを開く 再生デバイス 録音デバイス サウンド ボリュームコントロールオプション と5項目出てくると思うのですが、 これのうち、再生デバイスの画面を、 デスクトップからキーボードのショートカットキーで開く方法はありますでしょうか? もしくは、 この設定画面へのショートカットをデスクトップに配置することは可能でしょうか?

  • マイク音声が再生されません

    こんにちは。 ヘッドセット使用でマイク音声が再生されません。 どなたか教えてください。 PC:DELL ノートブック(InspironX200) OS:WindowsXP Home Editon 使用機器:ヘッドセット(ヘッドフォン+マイク) 【現象】 マイク入力の音声がヘッドフォンから再生されません。 音楽ファイル(MP3等)は再生されます。 [コントロールパネル]-[サウンド、音声~]-[サウンドとオーディオデバイス]-[音声]-[ハードウェアのテスト]実行、ではタイムラグが有りながらも、音声がヘッドフォンから再生されます。 しかし、通常の使い方(上記以外)では、マイク入力の音声が再生されません。再生できる方法はどのようにすれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PC上の音声

    最近デスクトップ上の音声をキャプチャする作業をやっているのですが、PC上の音をとることができません。(クリック音や動画の音声などのことです。)自分の音声(マイクから)はちゃんと録音されているのですが・・・ ボリュームなどはすべて確認しているので関係ないと思います。 コントロールパネルから「サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ」の「ユニモデム全二重オーディオデバイス」はきちんと作動しています。(すみません、全二重とあったのでここに書きました。これが関係あるかないかそれすら分かりません・・・確か全二重方式が関係あったような?・・・) まとめると、キャプチャの際、自分の音声は録音できるがPC上からの音は無理。という事です。 長々と書いてしまいましたが、分かる方がいましたらぜひ教えてください。宜しくお願いします。

  • PCから音声が出なくなった

    PCから音声が出なくなってしまったのですが、何か考えられる原因は あるでしょうか。(消音になってないことだけはチェックしました) よろしくお願いします。m(_ _)m  (PC Vaio VGC-M30B/W typeM)

  • PCの音声が録音&再生できない

    PCで流れている音声を録音したいのですがSoundEngineを使用して録音タブをみると、音声のレベルではメーターが上下していて、 録音して再生すると、なにも聞こえてきません・・・ 音声設定はサウンド設定の再生は“SPDIF Interface(TX1)”です。光オーディオケーブルで5.1スピーカーに接続しています。 録音はステレオミキサーを既定値に設定しています。しかし、すぐ横に表示される音声のレベルメーター?がウンともスンとも・・・ (これで良いのかな?) 外部接続の音声(コードを接続して)ではなく、光学ドライブにCDなど入れて直接PCから音声がでる音(ネット観覧やHDDにあるファイル再生などなどで流れる音声)を録音したいです。 よく分からず、どうすれば良いのか分からず、てんてこ舞いです。。。お答えお願いします。