• ベストアンサー

音声が聞こえなくて困ってます

Windows Xpを使用してますが、音声が聞こえなくなりました。 音声のアイコンも見当たりませんし、コントロールパネル→音声の再生を見たところ、既定のデバイスなしとなってます。 iTunesでも再生できない状態です。 当方、PC初心者ですので何をどうしていいのか皆目見当もつきません。 ご指導よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.6

「オーディオデバイスなし」困りましたね。音声が聞けていた時点まで戻しましょう。手順、スタート→すべてのプログラムClick→メニューからアクセサリClick→システムツールClick→システムの復元Click→◎コンピュータを以前の状態に復元します→次へ(画面下)Click→完了まで画面指示に従い実行完了。

youkotti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上記の手順でやってみたところ、回復し音声が聞こえるようになりました。先日、使用しないプログラムを片っ端から削除した際、誤って必要なプログラムも削除してしまったようです。 本当に助かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.7

 こんにちは。  「オーディオデバイスなし」と表示されたときは,次のように,デバイスのドライバソフトウェアをインストールします。  こちら↓にて私が回答しています。 http://pcsoft.okwave.jp/qa2815312.html  このページの全文です。↓    こんにちは。  私も一昨日,同じような症状になりました。  質問者様の解決になるかどうかはわかりませんが,一度お試しになってはいかがでしょうか。  スピーカーから音が出なくなった場合の復帰操作手順は次の通りです。 (1)スタート→コントロールパネル(左側の作業ウィンドウにてカテゴリ表示にする)を開きます。 (2)「プリンタとその他のハードウェア」をクリックします。 (3)変わった画面で,左側の作業ウィンドウの一番上「ハードウェアの追加」をクリックします。 (4)「ハードウェアの追加ウィザード」が起動しますので,「次へ」をクリックします。 (5)「既にこのハードウェアをコンピュータに接続していますか。」と尋ねてくるので,「はい,ハードウェアを接続しています。」にチェックを入れます。 (6)次の画面で「インストールされているハードウェア」をスクロールして,一番下の「新しいハードウェアデバイスの追加」をクリックして青色反転させ,「次へ」をクリックします。 (7)「インストール方法を選んでください」と出ますので「ハードウェアを検索して自動的にインストールする(推奨)」にチェックを入れます。  検索が始まり終わると,「新しいハードウェアは検出されませんでした」と出ます。  (「検出されました」と出た場合はそのまま指示に従って続けてください。新しい画面にて,(9)にあるようなサウンド関係のドライバ「オーディオCODEC」を選んで,以下,(10)のようにクリックしていきます。) (8)画面下の「次へ」をクリックします。  すると「次の一覧からインストールするハードウェアの種類を選んでください。」と画面が変わるので,スクロール画面の中より「サウンド,ビデオ,およびゲームコントローラ」をクリックして,青色反転させ,「次へ」をクリックします。 (9)変わった画面の右のスクロール一覧から,「オーディオCODEC」をクリックして青色反転させます。複数ある場合は,一番上の「オーディオCODEC」をクリックします。 「次へ」をクリックします。 (10)「ハードウェアをインストールする準備ができました」と画面が変わります。 「次へ」をクリックします。 (11)「ハードウェアの追加ウィザードの完了」の画面が出て,「次のハードウェアがインストールされました。オーディオCODEC」とメッセージが出ます。  「完了」をクリックして,作業は終了です。  これで,音楽データやWindowsのイベント音などが出るはずですので,確かめをします。  ご参考になれば,幸いです。

youkotti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上記とおりやってみましたが、だめでした。。。 おそらく、再インストールしないといけないみたいなのですが、方法が分からないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51644
noname#51644
回答No.5

PC再起動、自動でインストされませんか。

youkotti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PC再起動、自動でインストされないので、再インストールしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuchihiro
  • ベストアンサー率25% (35/140)
回答No.4

サウンドデバイスのドライバを再インストール> これは、購入したパソコンの会社のサポートセンターに問い合わせてみたらどうでしょうか?大抵、サポートのHPからインストールできるのですが。。。サポートセンターでの聞き方は、「サウンドデバイスの差いいインストールをしたいのですが、どこのHPへいってすればよいでしょうか?でいいと思いますよ。

youkotti
質問者

お礼

回答ありがとうございます さっそくHPに問い合わせしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#27051
noname#27051
回答No.3

コントロール→サウンド音声→スピーカーの設定でタスクバーに スピーカーアイコンを出すにクリックで、アイコンは出ます。 出たアイコン左クリック右クリックで出る表示内、ミュートになっている所はありませんか? もしくは、本体画面などのミュートや音量調節等どうですか?

youkotti
質問者

補足

回答ありがとうございます。 下記回答にも書いたのですが、「オーディオデバイスなし」のため「スピーカーの設定でタスクバーにスピーカーアイコンを出す」をクリックすることができません。 PCに疎くてはずかしいのですが、どうすればいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.2

スタート押す→コントロールパネル押す→サウンドとオーディオデバイス押す→サウンドとオーディオデバイスのプロパティ画面になる。その画面の「音量」を押し、デバイスの音量にある▽にカーソルを置き左Clickしたままで中間地点までシフトする。ミュートにVが入っているときはVを外す。そのあと画面の適用・OKを押せば画面が自動的に閉じれば完了です。又、キーボードのスピーカーのマーク横にある+-のボタンで音量の調整可能です。

youkotti
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「音量」に「オーディオデバイスなし」とあり、デバイス音量調節できません。どうしたらいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

サウンドデバイスのドライバを再インストールしてみてはいかがでしょうか?

youkotti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「サウンドデバイスのドライバを再インストール」ってどうすればいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCの音声が再生できなくなりました。

    唐突に、PCの音声が再生できなくなってしまいました。 思い当たる原因は、タスクマネージャーを開いてたところ、 操作を誤って、よく分からないプロセス!?を終了してしまったことかと、 その直後に謎の再起動が起こってしまい、その後音声再生できなくなりました。 よく画面右下に出てくるボリュームコントロールアイコンも出てこなくなり、 コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスから確認しようとすると、 音声再生の既定のデバイス欄が「再生デバイスなし」となっています。 これは何かこの現象と関係あるのでしょうか。。。 ちなみに、PCはスピーカーと一体型のVAIO type M VGC-M34B/Sです。 他に必要な情報があればご指摘ください。 全くもってどうしてよいのやら分からないのですが、 どうすれば改善できますでしょうか。。。? 教えていただけますと幸いです。

  • 音声出力デバイス。

    半年程前から、PCで音声を再生することが出来なくなってしまいました(つまり、システムの復元ではもう元に戻らないのです) 動画再生は可能なのですが、動画だけが見れる状態で音声は再生不可です。CDも聴けないです。 『音声出力デバイスなし』と表示が出ており、コントロールパネルの“サウンドとオーディオデバイスのプロパティ”の音声設定では、空欄になっていて本当の本当にデバイスなしの状態です。。。 同じような質問を探して色々と対処してみましたが、デバイス自体がインストールされてないので、音声デバイスを実際何処からひっぱてきていいのかが分かりません。 Windows XPを使っているのですが、どっからその音声デバイスやオーディオデバイスをインストールしたら良いのですか? 自分で探すことに限界を感じたので、ココだよ!っていうURLを教えていただけたら嬉しいですm(__)m よろしくお願いします。

  • 音声が再生できなくなりました。

    「プログラムの追加と削除」で使用頻度の低いものを次々と削除していましたら、音声が聞こえなくなってしまいました。そのため、非常に困っています。再生しようとすると画面に「音声デバイスがインストールされていません」と出てきます。何か間違ってアンインストールしてしまったのでしょうか?解決方法や音声デバイスのインストール方法を教えてください。パソコンはWindows xpを使用しています。 【コントロールパネルからドライバの更新を行いましたが、ソフトウェアが見つかりませんと表示され、解決できませんでした。】

  • システム音声が出ない

    あまり気にしていなかったので最近気づいたのですが、起動終了ほかクリック音等システム音声が一切出ません。 また、タスクバーに音量アイコンを出しておいたはずがいつの間にか消えています。 「アイコンを出す」にチェックは入ったままです。 コントロールパネルでサウンドとオーディオデバイスをクリックし、サウンドタブで標準の組み合わせを指定しても、試聴するための再生ボタンすら押せません。 ただし、動画を見たり音楽を聴いたりはできます。 たまたま気づいたものなので原因に見当がつかないのです。なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • クリック音を出したい

    iTunesを聴いた後に気づいたのですが、今まで出していたクリック音が消えています。 コントロールパネルからサウンドとオーディオ デバイスのプロパティを確認してみました。 オーディオ ディバイスなし デバイス音量はグレー表示になっているため調節ができません。 音の再生 音声の再生 既定のデバイス等も全てグレー表示です。 システムの復元以外に回復させる方法はないでしょうか?

  • パソコンの音がでない

    パソコンの音がでないのはどうしてですか、コントロールパネルを開いて、サウンドとオーディオデバイスというアイコンを開いて見ると、オーディオや音声、音量のタグのところにオーディオデバイスなしって書いてあるんですが、なぜ設定できないのでしょうか?windows xpです

  • 急に音声がでなくなりました

    XPでSONYのVaio PCV-RZ55を使用しています。 ちなみにOfficeは2003 です。 数日前から、スピーカーの電源をoffにしていても警告音みたいな音(例えばインターネットオプションの履歴を削除を押したりソリティアのカード移動を間違ったときにおきるそれ以外はしません)がなりいったん電源オン(スピーカー)してREALでCDを聞いたりネット上のラジオを聴いたりしようとしたらまったく音声がでません。コントロールパネルのサウンドのところで音声再生のデバイスなし(オーディオデバイスなし)になっていました。どのように復活させればいいんですかね? お忙しいところ申し訳ありませんが教えてください

  • 音声速度が変えられない…

     Itunesで音楽を再生しようとしたらいきなり音楽倍速ぐらいになってました…また、Windows Media plareyの音声も倍速になってました… 最近Quick Camというカメラを設定しました。何かいけなかったのでしょうか?コントロールパネルから速度を変えるなどやってみたのですが、全く変わりません…本当に分からないので教えてください。 使っているパソコンは QOSMIO WindowsXPです。

  • パソコンから音声が出ません

    パソコンの調子がおかしくなってしまったので、リカバリCDで再設定を行い、無事に動くようにはなったのですが、音声が出なくなってしまいました。 コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」を開いても、 「オーディオデバイスなし」となっています。 どうすれば聞けるようになりますか?

  • コントロールパネルの音声認識(XP)

    コントロールパネルに音声認識のアイコンだけがありません office xpを入れてあるので音声認識自体は使えます ただ設定をしようとすると大抵、コントロールパネル-音声認識で作業するように出ます(ヘルプ画面)ので、困ってます 音声認識のアイコンだけが無いなんて事あるんでしょうか? どうすればいいんでしょうか?やはりOSの再インストールで修復をかけるしかないのでしょうか?

印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • かんたん設置ガイドにしたがって設置していたところ、7の項目ができず、エラーが出ている。
  • お使いの環境はiOSで、無線LANで接続されています。
回答を見る