• 締切済み

高山病予防になりやすい体質は珍しい?

noname#160718の回答

noname#160718
noname#160718
回答No.4

 高度順応に最も効果的な方法は、「小刻みに標高を上げ下げしながら徐々に高度を上げていく」ことだと言われています。極地法によるヒマラヤ遠征などではルート工作や荷揚げなどで高度順応をしています。  最近の公募型の高所登山でも、8,000m峰にアタックする前に6,000m峰に登る、という方法はよくやられています。  ですが、これを国内の山に応用するのは、まあやってやれないこともないですがあまり現実的ではないですね。  穂高や立山などの3,000級の山では、ベースキャンプが2,200-2,400mほどなので、初日に2,800m程度の山に登っておくと、メインの3,000mの縦走で高度障害が出ることが少なくなるような気がしていますが。 (私の妻も高度に弱いので、いろいろ試してはいるのです)  まあ、富士山では初日に8合目まで登って下りてきて、翌日登頂、なんて・・・やってできないこともないでしょうけど現実的ではなさそうです。  高度障害は他の方の回答にもあるとおり、宿泊が発症の引き金になることが多いです。  そして発症すれば基本的に「高度を下げる」以外の方法では良くなることはないので(軽症なら騙し騙し続行することはできるでしょうが)、発症すれば諦めるしかないでしょうね。  ちなみに数年前、北アの燕岳のテント場(標高2,000mほど)で、一晩寝て起きたら亡くなっていた、という事例があります。亡くなったのは高校生でした。悪化すれば「その高度に留まる時間だけ悪化する」のが高山病の怖いところです。  私も厳冬期の槍ヶ岳の肩の小屋(もちろん冬季小屋)で肺水腫を起こしていた他パーティーのメンバーを、私達のパーティーと彼らのパーティーの総出で交代で担ぎ、雪崩の巣のような飛騨沢を駆け下りたことがあります。  高山病を避けるにはいろいろな方法が考えられるのですが、どれも決定的ではありません。裏目に出ればやはり発症してしまうでしょう。  「ゆっくり高度を稼ぐ」というのは、仮に2,000mあたりで既に軽い高度障害が出ていた時には逆効果になる可能性があります。というか、私の妻もそうなのですが、高度に弱い人は2,000mで既に軽く高度障害が出てきます。そこで1泊してそのまま高度を上げると却って酷くなることはあり得ます。2,000mがほとんど負担にならない場合は効果的でしょうけど。  「5合目で前泊」にしても、その宿泊で高度障害が出てしまい、あとは高度を上げる毎に酷くなるだけ、ということになる可能性もあります。  私ならまず「日帰り」を試すでしょう。多少高度障害が出ても酷くなる前に登って下りてきてしまう、という考え方です。まあこれも裏目に出れば"酷くなる"方が早ければやはりダメなわけで。  でもとりあえず高度に弱い人にとっては8合目宿泊は最も過酷な登り方であることは間違いないでしょう。なのでその他の方法を試してみる他ないように思います。  登山の前の週などに一度2,000~2,400mあたりまで高度を上げておくのは良い手だとは思います。それができれば、の話ですが。  前の週に5合目まで来て半日過ごしておくとか、乗鞍や立山の室堂まで行ければそれはベストですが、なかなかそういうわけにもいかないでしょうね・・・  それと高度障害は"循環障害"ですので、水は意識して多めに飲むことはお薦めします。  実は私も高度にはあまり強くない方ですね。  学生時代に11月の富士山頂でビバーク訓練をした時は、寒さより吐き気と頭痛の方が辛かった・・・

kumacco339
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 奥様も回答者様も高度に強くないとの事で、非常に参考になりました。 やはり「8合目宿泊での登山」という方法が良くなかったみたいですね。 高校生が亡くなったニュース、覚えています。 私の場合、5・6合目では高度障害らしきものは出てこないのですが、高山病になってしまうと、5合目に下りてきても気持ち悪さや頭痛が続くので(高速で東京に向かっているあたりでやっと良くなる)、もしかしたら5合目で前泊しても障害が出る可能性はあるような気がします。 皆さんおっしゃるように、一度高度に慣れておいてから、日帰り登山がいちばんいい方法のようですね。 スケジュール的にそれができるかが微妙なところですが・・・

関連するQ&A

  • 富士山登山について

    富士山登山について質問があります。 私は、昨年初めて酸素缶を持ってガイドさんのいるバスツアーで富士山に登頂しました。 普段、ウォーキングやジョギングをしていたのが助けになったのか、元気に高山病にもならずに無事に山頂に着けました。 お鉢まわりも出来たんですが、御来光を見る事は出来ませんでした。 今年も富士山に登山して御来光を見たいと思い、計画しているのですが、一緒に富士山本宮浅間大社に参拝もしたいと思っているのです。 それで、いくつか質問があります。 (1)5合目から山頂まで山小屋で仮眠をしなかった場合、どれ位の時間を見たら良いのか? (2)5合目までの下山にかかる時間。 (3)富士山本宮浅間大社に参拝してから、富士山山頂まで徒歩ではどのようなルートでどれ位時間がかかるのか?また、初心者にはむずかしいのか? (4)富士山本宮浅間大社に下山後に参拝する場合、どのようなルートや交通手段で行くのか?またどれ位時間がかかるのか? ちなみに、腕時計と記録を忘れたので時間が分からないんですが、昨年は・・・ ☆昼過ぎに5合目出発して7合目の山小屋で仮眠。 ☆仮眠後に出発。 ☆御来光を見て、お鉢まわりをして下山。 と言うスケジュールでした。 今年も、2日間で行こうと考えています。 何もかも分からない事だらけなので、助けて頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 富士登山『吉田ルート(河口湖口)』の下山道の目印

    富士登山『吉田ルート(河口湖口)』の下山道の目印 昨年、富士登山をしました。 吉田ルート(河口湖口)富士スバルライン五合目に車を停めて、登山しました。 天候が悪く、何度も登頂をあきらめようかと思いましたが、下山道ではなく、この登山道を下山するのは急斜面で足元も悪く困難と思ったので、登頂し続け、無事、登頂に成功しました。 神社でお参りをし、山小屋で暖を取り、下山しようとして下山道を探しても良く分かりませんでした。 周りの人に聞いても、分かる人はいませんでした。 結果から言いますと、無事に下山道を降りることが出来ました。 標識があったかと思いますが、どのような標識であったか、山頂のどこにあったかを覚えていません。 また挑戦したいんですが、次回は下山道入り口を自信を持って行きたいと思っています。 『あっぱれ!富士登山 http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/index.html』 を、参考にさせていただいて登頂しましたが、この事に関しては詳しく説明がされていません。 そこで、吉田ルート(河口湖口)登頂後、下山道入り口まで、詳しく説明できる方はいらっしゃいますでしょうか?

  • キナバル山と高山病対策

    登山を初めて半年の29才のものです。 来月東南アジア一高いキナバル山に登るのですが。 富士山を登頂できる体力があればキナバル山も登れると書いてあったので。 その予行で、先週富士山に登ってきました、9合目過ぎたぐらいからけっこう頭が痛くなりました。 ガイドの人に高山病にならないように、深呼吸と水を取るようにと言われて心がけましたが、けっこう頭が痛くなりました。 一応登頂はしました。体力的にはいけたけど、高山病が怖いです。 僕は正直高山病を舐めてたのと、あまり効果ないとインターネットなどで見たので、買わなかったのですが。 同じツアーの人は、酸素水、食べる酸素、酸素スプレーなどすごく対策をしていました。 来月キナバル山に登るのですが、何ども行けないところなので、登る前に、できるかぎりの努力をして、悔いのないように登りたいのですが。 おすすめの高山病対策と登ったことある方はキナバル山対策などがあれば教えてください。 酸素スプレーは、飛行機乗る場合持っていけないのですか? 普段片手のステッキ使っているのですが、キナバル山はステッキ邪魔になりますか?

  • 子供と富士登山

    お世話になります。 今年の夏、子供(今年小学1年生)と富士山に登る計画をしています。 私は一昨年より2年連続富士登山(日帰り)をしていますがもちろん子供は初めてです。 1000m程度の登山(ハイキング)は何度も経験しています。 この数カ月、体力作りの為、毎朝2キロジョギングもしていますが、体力的に登頂出来るか 心配もしています。もちろん安全第一で少しでも体調を崩したり危険を感じたら下山しますが 本人も張り切っているので何とか登頂させてやりたいと思っています。 そこで登山スケジュールについてご教授頂きたいです。 ポイントは日帰り登山か、山小屋泊登山かです。 もともとは体力的なことも考え山小屋泊を考えていたのですが、 睡眠中は呼吸も浅くなる為、高山病になりやすいとネットで拝見しました。 早朝6時頃より登山開始し昼過ぎに登頂、夕方頃に下山というスケジュールと 山小屋泊のスケジュールとどちらが良いでしょうか?

  • 皇太子さまが泊まった8合目の山小屋教えて

    こんにちは 8月8日に皇太子が富士山の登頂に成功したようです。 静岡県側から登山して8合目の山小屋に泊まったと報道されました。 泊まった山小屋はどこか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 富士山登山 1泊2日

    7月の下旬に富士山登山を計画しています。 3年前に家族で出かけた時は日帰り登山を考え、 夜中に5合目を出発、7合め半で挫折しています。 今年は絶対に登頂したいので、 山小屋に1泊する予定です。 そこで・・・ 7合目と8合目のどちらに 泊まったほうがよいでしょうか? (9合目までは行けそうにないのです) 体は7合目の方が疲れないように思うのですが 翌日さらに登り、明るいうちに下山するつもり なので、1日目に距離を稼いでおいたほうが よいでしょうか? 経験者の方、教えてください。

  • 関西から富士登山に向けて

    来月富士登山を計画しています。早朝関西発のツアーバスで夕方に5合目到着~8合目にて仮眠~頂上にてご来光というプランです。登山未経験の20代(♀)二人です。持病などはありませんが運動はほとんどしていません。 体力的なことと高山病が心配なのですが富士登頂可能でしょうか?? また、最近富士山計画のために2kmほどジョギングを始めました。富士登頂に向けて有効でしょうか??

  • 高山病になる人って?

    こんばんは。 先日初めて富士山に登りにいってきました。 彼と二人で登ったのですが、体力に自信のある彼のほうが高山病にかかってしまい9合目付近でリタイヤでした。あらかじめ登山マニュアルで調べて、登山中たくさん深呼吸したり水分を取ったりなどしたはずなんですが…。 私はなんともなかったのですが、どうしても来年は頂上まで登りたいものです! そこでどうゆう人が高山病になりやすいのでしょうか?また水分補給や深呼吸以外にも高山病予防があれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • 富士山で個室対応の山小屋(山頂近く希望)、教えて下さい

    8月中旬にハネムーンを兼ねて富士山に登る予定です。 富士山頂上で二人だけで結婚式を挙げたいと思っています。 日帰りでなく、富士山で1泊したいと思います。 富士山で個室対応の山小屋で、できる限り山頂に近い山小屋を御存じの方教えて下さい。 ネットで調べると7合目なら個室対応もあるのですが。。。 ハネムーンを兼ねているので、しかもお盆周辺に行く予定なので、できたら個室が希望です。 *今まで私は河口湖口から富士山に4回登りました。彼は1回登っています。二人とも健脚です。 *登山道はどちらでもいいです。ただ私は河口湖側から登るので、違う登山道も登りたいです。 *登山前、または下山後に1泊予定しています。ですから、山小屋の高度は気にしなくてもいいのですが、でもできる限り高いところで泊まってみたいです。ないなら、7合目での宿泊になるでしょう... そして個室で泊まられた方、感想や評判を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 初めての富士山登山

    こんにちは。質問お願いします。 初心者が富士山登山をする際のツアーについてです。 私は20代の女性です。インドア派で体力もないのですが、最近とても登山に興味があり、特に富士山にはいつか是非登山してみたいと思っています。 現在は登山用品の準備や下調べ+体力作り中です。 私の周りには登山する方がいないので、富士山登山の際はガイドさん付きのツアーを利用しようと思っています。 私の住んでいる所からは、大きく分けて二種類のツアーがあるようです。 1つめ。一泊二日のバスツアー。 朝バスで地元を出発し、夕方に富士山五合目に到着。それから七~八合目まで登山し、山小屋で2~3時間程の仮眠。その後、登頂でのご来光に間に合うよう登山後、下山。温泉と昼食後に再びバスに乗って夜には地元へ、というもの。 安価ですが、体力的にはかなり大変そうな印象です。 でも数社のツアーがあるので人気もあるのでしょうか? 2つめ。二泊三日で飛行機利用。 1日目は飛行機+乗り換えで富士山五合目へ。少し登って、山小屋で一泊。2日目に山頂へ。お鉢周りもするようです。少し下山して、八合目でもう一泊。3日目は下山して温泉、飛行機で地元に戻ります。 こちらは、ご来光は山頂ではないけれど、2日とも見れるようです。 スケジュールはバスツアーよりゆっくりですが、二泊する分、荷物も増えるのが心配です。 値段はバスツアーよりも数倍高いです。 それぞれのツアーの利点や欠点、同じようなツアーを参加された方の感想や体験談を聞けたらと思います。 宜しくお願いします。