• 締切済み

iPOD バージョンアップしたら前の曲が消えた

iTUNESのバージョンアップをして同期をしたら、それまでに入っていた曲が消えてしまいました。iTUNESミュージックライブラリーXMLと言うファイルにデータが残っているようなのですが、どのように移したらいいのでしょうか。

みんなの回答

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

iPodから曲はなくなっても、iTunesには残っていますか? > iTUNESミュージックライブラリーXMLと言うファイルにデータが残っているようなのですが、 いいえ、それに曲データは含まれていません。それは曲情報が記述されたテキストファイルです。曲の実体はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • itunesをバージョンアップしたら音楽1万曲すべて消えた…

    はじめまして、とても困ってます…皆様の知恵を貸して下さい!!! この度、itouchを購入したため itunesのバージョンを8に変更しないとitouchが使えないと言う事で 7からバージョンアップしました。 バージョンアップ作業が終わり同期作業が始まり、あーやっとコレで 快適な音楽生活が始まる~♪と思っていたら ムービー数点だけしか同期できず、 ライブラリにあるmp3やm4aが曲が全て消えていました… (4年間レンタルCDなどで集めた1万曲) いつもなら :\Documents and Settings\○○○\My Documents\My Music\iTunes\iTunes Music の中にアーティストの名前のフォルダが入っていたのですが もう何もありません… やはりバージョンアップしたせいで初期化されたのでしょうか? 今までバージョン2くらいから使っているにも関わらず こういったトラブルは一度もなかったのに何故だ… システムの復元をしても戻らずもうだいぶなえてます… どなたかお分かりになる方、同じ経験の方アドバイスお願いします。

  • iPod プレイリストの復活について

    第5世代のiPodを使っています。 パソコンにつないだところ、同期されiPodにプレイリストがなくなってしまいました。 曲も残っているもの、消えてしまったものが混在しているので、プレイリストと曲をバックアップから復帰させようとしています。 バックアップには フォルダ Album Artwork CD Configuration iTunes.Resources iTunesHelper.Resources iTunesMiniPlayer.Resources iTunes Music Previous iTunes Libraries ファイル iTunes Library.itl iTunes Music Library.xml iTunes Library Extras.itdb iTunes Library Genius.itdb ライブラリ.xml .iTunes Preferences.plist 曲のほかに以上のフォルダ、ファイルがありました。 曲データはiTunes Musicにすべて上書きでコピーするつもりですが、プレイリストがどれかわかりません。 ファイル→ライブラリ→プレイリストのインポートの項目があるのですが、どのファイルを読ませるのか教えてください。

  • IPodに曲が入らなくて困っています。

    初めまして。 タイトルの通りIPodnanoにCDから曲が入れられません…。 今までは、iTunesを使って入れていました。 iTunesを開くと、左にライブラリやらデバイスやらのアイコンが出ますよね? 今まではCDを入れるとライブラリのミュージックに曲がインポート(?)されて、 そのままIPodと同期!で普通に使えていました。 ですが、いきなり入れていた曲が何故かデバイスの方のミュージックに 移動してしまい(?)新たに曲を追加しようと思っても ライブラリのほうに追加されてIPodとは同期されません;; つまり、左の方に2個のミュージックアイコンがいるのです…。 使っているPCはウィンドウズXPです。 容量はまだまだ沢山あまっています。 iTunesのバージョンはかなりの機械音痴なのでよく分かりませんorz POD野朗などもインストールしてみましたが上手くいきませんでした。 画像(スクショ)を貼れないので口では上手く説明できませんが…; 回答お願いいたします><

  • iTunesの曲がライブラリからすべて消えた

    Windows vistaです。 ある日、iTunesを立ち上げてみたら、ライブラリが初期化された様な状態になっており、800曲近くあった曲がすべて消えていました。 マイドキュメント→マイミュージック→iTunes→iTunes Musicフォルダを見ると曲のデータは残っていて、iTunesの設定でもそこにリンクしているみたいなんですが、表示されません。 iTunes Music Library.xmlというファイルをインポートしてみたんですが、ライブラリの中のフォルダ(90年代ミュージック、クラシック音楽、トップ25など)がもう1つずつ作成されるだけで、意味がありません。 この前のiTunesアップデートの時、随分アップデートしていなかったのを、結構古いバージョンから最新バージョンに上げたからかもしれません。 曲を聴くことができず、困り果てています。 一曲ずつiTunesに戻していくのは途方もない作業となってしまうので、良い方法があれば教えて欲しいです。 元に戻すことは可能でしょうか?

  • iPod第四世代の曲の消し方、、。

    iPod第四世代のを買ったのですが、曲が消えません 曲をiTunesの中のミュージックの中に曲を入れて同期して iPodの中に曲を入れました。 そしてその曲を消そうとして、iPodのライブラリから消して iTunes内には何も入って いない状況で、同期してもiPod内から曲が消えないのです。 iTunesの中の曲を全て消して何度も同期を試したのですが iPod内の曲は消えません。 どうすれば、曲は消えるのでしょうか?

  • iPodから曲が消えない

    iPod内に入っている曲を整理しようと、 iTunesの手動管理でデバイスからデータを全部消しました。 しかし、iPodを開いてみるとなぜか数曲残ったままになっています。 もう一度デバイスのミュージックを調べてみましたが、そこにはなにも書かれていません。 試しにライブラリとパソコン内に入っている残っているその曲のデータを消して同期してみても、 まだその曲が残っています。(きちんと聞ける状態) iPodが悪いのかも…と1度電源を切ってから試しても、変化はありませんでした。 これは、iPod自体がその曲を記録してしまったということでしょうか? この曲を消すことはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ipodの曲を移したい。

    こんにちは。 知り合いにIpodを安く売ってもらったのですが、 彼の選曲がなかなかいいので、 そのまま自分のItunesのリストに好きな曲をうつして、使いたいと思っています。 どうすればいいのでしょうか? そのままIpodをItunesにつなげると、 「このIpodはほかのItunesライブラリと同期しています。 Ipodの内容を消去し、このItunesライブラリ(自分の)と 同期してもよろしいですか? 1つのIpodは一度に1つのItuneライブラリとしか同期できません。 消去と同期を行うと、このIpodの内容を(自分の)Ituneライブラリ の内容に置き換えます。 消去と同期   キャンセル」 という文言が出てきます。 いったん彼のIpodデータを私のパソコンに移して、 それからItuneにそのデータをインポートすればできるのかなと かんがえているのですが、その方法がわかりません。 著作権上の問題もあるのでしょうか? やり方教えてください。

  • iTunesのバージョンアップについて

    今、iTunes5で使用していますが、新しいiTunes6にバージョンアップしようと思っています。 素人なので、すごく心配なのは、今ライブラリにある曲などは、バージョンアップした場合、どうなるのでしょう? なくならず、そのままですか? 初歩的な質問で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • iPodに入っているのに「0曲」と表示されます

    iPod Classicの質問です  iTunesで同期してライブラリー、スマートプレイリストの内容はiPodに入っていますが、iPodメニューの「ミュージック」に「ミュージックがありません」と表示されます。ミュージック-オーディオブックと見ていくと同じく「0曲」と表示されます。実際には各ファイルは入っていますし、聞くこともできます。どんな原因、対処法があるでしょうか。 よろしくお願いします。  iTunes 7  iPod ソフトウェア 1.03  WindowsXP Home Edition

  • iPodが同期出来なく困っています。

    iPodが同期出来ずに困っています。 【経緯】 ・Ipodの容量がいっぱいになってしまった時に、プレイリストに 新たに同期用の項目を追加し今後そこから同期しますか?と 言ったようなメッセージが出て、したがったらそれ以降、そこの 項目より同期されるようになった。 ・曲の整理をしてライブラリのミュージックから容量内に おさまるようにしたが、それ以降もその項目より同期されていた 模様。 ・もう容量内におさまったしその項目は必要ないかと思い、 項目を右クリックで削除したところ、同期するを選ぶと 「同期するために選択したすべてのプレイリストが存在しないため iPodにはいっている曲を同期できません」とメッセージが出て、 Ipodに入っていた曲がすべて消えてしまいました。 ・itunesのライブラリ→ミュージックにはちゃんとそれまで 通り曲が入っていて、聞けます。 ・バージョンiTunes7です。 どうしたら以前のとおり、ライブラリのミュージックより 同期出来るようになるでしょう? かなり困っています・・・。 どうか力を貸してください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ScanSnap iX1600のメンテナンス後、原稿送りができない問題が発生しました。
  • ローラーを外して清掃した後、ピックローラーの左側のパーツが正常に動作せず、原稿詰まりのエラーが発生します。
  • 解決策をご存知の方はいらっしゃいませんか?白いパーツが動かない可能性があります。
回答を見る