• 締切済み

外付けハードディスクを読み込まない

お世話になっております。 Vistaを使っています。外付けHDにコピーをしていたら、急にエラーが起きて、それ以来外付けハードディスクを読み込まなくなってしまいました。HDはWDのElementsの量産されているUSB接続タイプのもので、買って来て以来USBに差し込んで自動的にマウントしていたいので特に特殊な使い方や変わった特徴のない通常のHDだと思います。 USB自体は読んでいるのですが、HDの内容が一切表示されません。その他のマウス、キーボードなど正常に読み込んでいるのでたぶん問題ないと思います。 同じ症状が発症した方などいらしたらアドバイスください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.3

外ずけケースのコントローラー正常なら中身を交換して試す これしかないでしょう 電源はバスパワーで無いんでしょACアダプターからで 買うほどの修理費で修理にだしますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ennoozuno
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.2

>外付けHDにコピーをしていたら、急にエラーが起きて、それ以来外付けハードディスクを読み込まなくなってしまいました どのようなエラーだったのでしょう。 このようなケースでは、HDDが壊れた、と言う場合が多いようです。 ドライブが見えていて、チェックディスクが可能ならチェックディスクで回復する可能性も全面否定はしませんが。 どうしても回収したいデータがあるなら別ですが、諦めるのが合理的な判断かと思います。 HDDは所詮、消耗品です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

ディスク・クラッシュの可能性は、ないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクを読み込まない。

    お世話になっております。 先日Mac OSX 10.5.7のアップデートをしましたら急に外付けハードディスクを読み込まなくなってしまいました。HDはバッファローの量産されているUSB接続タイプのもので、買って来て以来USBに差し込んで自動的にマウントしていたいので特に特殊な使い方や変わった特徴のない通常のHDだと思います。 2台のHDが軒並み読み込まないのでOSが原因かな…と思います。 HDが壊れている様子はないと思います。一つは古いものですが、もう一つは殆ど新品です。 USB自体はその他のプリンターやマウス、キーボードなど正常に読み込んでいるのでたぶん問題ないと思います。 同じ症状が発症した方などいらしたらアドバイスください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けハードディスクの故障?

    USBハブを介していた外付けハードディスクが急に認識されなくなり、パソコンに直接USBで繋いだら問題なくなりました。 故障の前兆でしょうか?原因は何でしょう? windows10 Lenovo V110 WD Elements 1TB

  • 外付けハードディスクで…

    マウスやUSBメモリは色々ユニークなものが発売されているようですが 外付けハードディスクで何か面白い商品はありませんでしょうか?

  • 外付けハードディスク

     先ほどの追加質問です。BUFFALO USB2.0 ポータブルハードディスク HD-PCT500U2-BK というハードディスク(外付け)をオークションで落としました。 USBで接続してインストールしてコンピューターには繋がってますが、これを有効にする方法を 、どなたか教えていただけませんでしょうか。 一応コンピューターの項目の中にローカルディスクC、Dの後に記載はされています。 この状態だとまだ使っているのはローカルCなのでしょうか? BUFFALO USB2.0 ポータブルハードディスク HD-PCT500U2-BKのこちらに私は割り当てたいのですが 御返信のほど気長にお待ちしております。 投稿日時 - 2013-05-15 12:20:04外付けハードディスク

  • 外付けハードディスク(HD-CE1.0TU2)内に保存されているisoファイルがマウントできません。

    BUFFALOのUSB外付けハードディスク(HD-CE1.0TU2)内に保存されているisoファイルがマウントできません。 別のBUFFALOのUSB外付けハードディスク(HD-HC32OU2)に保存した、isoファイルは普通にマウントし、視聴できていたのですが、HD-CE1.0TU2のisoをマウントしようとすると必ずフリーズしてしまいます。 自分なりに調べ、 1.USBの接続ポートを変えてみる。 2.デバイスマネージャですべてのUSBコントローラを一度全削除 をやってみたのですが、効果はありませんでした。 PC:VAIO VGN-SZ92S OS:Windows XP マウント:DAEMON Tools Liteの4.30.1バージョン どなたかご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 外付けハードディスクが・・・

    はじめまして、 前まできちんと作動していた外付けハードディスクがいきなり使えなくなってしまいました。。。 正常に作動してたときは、マイコンピューターの所に 表示されてたのですが; 今は表示されてません。 パソコンを付けると外付けも電源がつくのですが、正常に作動してた時と違う音がします。。(ふおーん・・ふおーん・・と) アクセスと書いてある部分が赤色になってます。 因みに、前からなんですがマウスたまにUSBが認識されなくって、最近は頻繁に切れて気になります。 これは外付けがおかしいのではなくてPC本体がおかしいのでしょうか・・・?;;; また、どうすれば治るでしょうか。。。 分かる方ご教授お願いします。 OSはwindows、 USB2.0 デスクトップパソコンでFUJITSUの 品名FMV-DESKPOWER CE50S7 型名 FMVCE50S7 です。

  • 外付けのハードディスクが、不明なデバイスとしてしか認識されません。

    外付けのハードディスクが、不明なデバイスとしてしか認識されません。 今まで普通に機能していたのですが、一昨日PCの電源を付けたら不明なデバイスと認識されていました。 トラブルシューティングも使用したのですが解決されません。 外付けのハードディスク自体は正常に機能していると思われます。 外付けのハードディスクとPCはUSBハブを通して接続しているのですが、それを省いてPCに直接接続をしてみたのですが、認識されません。 USBハブには他にマウスも接続されているのですが、マウスは正常に機能しますし、接続に問題もありません。 ハードディスクはBUFFALOを使っています。OSはXPです。 回答よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクに関して教えて下さい。

    外付けハードディスク バッファロー社 HD-NRLC3.0-B [USB3.0 外付けハードディスク 3TB BUFFALO バッファロー]は、BDZ-EW500の録画先として登録できますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 外付けハードディスクから外付けハードディスクにデータを保存したいのですが

    外付けハードディスク【BUFFALO 外付ハードディスク 250GB HD-250U2】の中のデータ(200ギガ近くあります)を別の外付けハードディスクに移したいのですが、時間がかかってしまい、困っています。何か良い方法はないでしょうか?時間を短縮できる方法など等あれば教えて下さるとありがたいです。ちなみに今やっているやり方はノートパソコン(メモリ192MB、ハード10G)で、USB接続口が2つありますので、外付けハードディスクをその2つのUSBにつないでデータを送るやり方です。

  • 外付けハードディスクについて

    既に過去に出ている質問かもしれません。検索しましたが私と同じ様な質問が無かったのでお願いします。知人から外付けハードディスクを貰いPCに接続したのですが初めはマイコンピューターでも認識されていました。データーを移動させようとしてそのハードディスクをクリックしたら「フォーマットがまだです」みたいなメッセージがでたのでフォーマットを開始しました。 しかし、時間がかかるようなので途中でキャンセルしたのですが次回の再起動からOSが起動しなくなり外付けHDは赤のアクセスランプが着きっぱなしの状態です。USB接続なのでPCから引き抜くと何事も無かった様に起動します。 PCとの接続はロジテックのスカジーからUSB変換コードを使用していますがドライバー等異常はなく、他の周辺機器を接続しても正常に動作します。試しにPC起動後にUSB接続してみましたがやはり認識しません。ドライバーを再インストールしてみましたがやはりインストールの途中でアクセスランプが着きっぱなしになりインストールが途中で止まったような形になります。 やはり、フォーマットを途中で中止したのが悪かったのでしょうか? HD破損により壊れてしまったのでしょうか? 因みにOSはXP外付けHDはバッファローのDSC-40Gです。 よろしくお願いします。