• 締切済み

この中の本でしたらどれが好きですか?

罪と罰/ドストエフスキー 車輪の下/ヘッセ デミアン/ヘッセ 人間の土地/サン=テグジュペリ 金閣寺/三島由紀夫 仮面の告白/三島由紀夫 他人の顔/安部公房 道草/夏目漱石 こゝろ/夏目漱石 以上の本を読んだことがある方(全てでなくても構いません)、 この中でしたらどの本が一番好きですか? その理由や簡単な感想等を添えていただけると嬉しいです。 また、読書感想文をかく本の選択に迷っています。 上記の本をすべて読みたいのですが時間的に厳しそうなので、夏休み中に読む本を限定したいと思っています。 この中で読書感想文におすすめの本がありましたら教えてください。 ちなみにデミアンは以前読んだことがあります(個人的にはとても好きでした)。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hyuga1960
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.4

他人の顔/安部公房の場合は読みやすくはありますが、不条理感を読み取れるかどうかで感想も大きく違ってくると思います。 この国語の先生は、出題の題材から見ると特に現代に照らし合わせてどうのこうのという意図は持っていないようですね。 活字離れ・文学離れの高校生に少しでも文学に触れさせたいというような気持ちの方が強いように思われます。 ですので、取り合えず公共の市民図書館(学校のではなく)に行って全作品を借りて拾い読みして最後まで読みとおせそうなものを読めばいいんじゃないですか。 上がっている作品の中で異色なのは三島由紀夫の二作品です。 仮面の告白・・・ゲイが題材です。カミングアウトの原初的な心象風景。 金閣寺・・・どもりでびっこの寺坊主の嫉みや性愛が背景に描かれていて作中に仏像を男根に見立てたオナニーシーンがあったりします。 そういう視点で読めば面白いかもしれませんが、何故この先生は敢えてこの二つを選んだのかちょっと疑問に思いました。三島作品で高校生向けのものだったら普通「午後の曳航」や「潮騒」あたりだと思うのですが、時代が変わったのでしょうか。

qualle
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 まず始めに、私の説明が不十分だったために 誤解を招いてしまったことをお詫びいたします。 私が挙げた作品は学校の先生が選んだものではなく、すべて私が自ら選んだものです。 どれも近いうちに読みたいとは思っていたのですが、そこまで読書にあてる時間がないため あらすじだけではなく、挙げた作品のいくつかを読んだ方の感想・意見を知りたくて質問させていただきました。 罪と罰以外は家にあるので(罪と罰は既に拾い読みはしました)、 hyuga1960さんの仰るとおり全て拾い読みをして最後まで読む一冊の本を選ぼうと思います。 「午後の曳航」、「潮騒」は高校生向けなのですね。 三島由紀夫さんの作品を多く読みたいと思う気持ちがあるので、時間ができたときに是非読んでみたいと思います。 丁寧に答えてくださったのに申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

noname#104874
noname#104874
回答No.3

こゝろ/夏目漱石 かなぁ。今いくつの方かわかりませんが…。 教科書に高2~3あたりで載ってることが多いんです。 教科書って抜粋だからあんまりおもしろくないとうか その部分はおもしろいですが「これこれこうでした」って冒頭にあらすじいれられても… しかも、割とクライマックスな部分が壮大にネタバレされる感じですし 一番良い状態で読めないんですよね。 いずれはどれか読むつもりなら 教科書で読む前に、こころは自分で読んでおいた方がおもしろいかなと。 もちろん、読んで損はない本ですし。

qualle
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 高1の者です。年齢を載せておくべきでした。申し訳ありませんでした。 教科書は今まで知らなかった興味深い作品を知ることはできますが、 クライマックスの部分を読んでしまったあとにその本一冊を始めから読む・・・というのは、たしかにおもしろさが半減してしまう気がします。 なるほど。私の通う学校でこゝろを扱うかどうかはわかりませんが、 高2~3で習うことが多い作品であるのなら、その前に読んでおくのもいいのかもしれませんね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

noname#102281
noname#102281
回答No.2

こんにちは。 他人の顔/安部公房 でしょうか。(これは読んだことないけど別作品はあり) 「車輪の下」は2度ほど読書感想文書かされましたが、 月日がたっても難解さはかわらず。 「こころ」は授業で全部の文章やりましたが、これも全て理解するには結構年食ってからでないと難しいのではないか? と私は思います。

qualle
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 他人の顔ですか。たしかにあらすじ等を見る限り面白そうな作品ですし、 「顔」がテーマということでわりと感想等は書きやすい面もあるのかもしれません。 車輪の下(ヘッセの作品)は難解だとよく聞きます。 まだ読んだことがないのでわかりませんが、気になっている作品ではあるので近いうちに読みたいと思っています。 こゝろを授業で扱う学校が多いようですね。 私の通っている学校でも扱うのかどうかはわかりませんが、 仰るとおり難しくても一度読み、少し歳をとってからもう一度読むのもいいのかもしれないとも思いました。 感想文の本を決めるときに参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • Marple88
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

罪と罰、車輪の下、こころだけしか読んでいません。 甲乙つけがたく、どの作品にも感銘を受けたので好き嫌いでは計れませんが 自分の人生にかぶるという意味では、車輪の下が印象的でした。

qualle
質問者

お礼

こんばんは。 早速のご回答ありがとうございます。 やはり名作といわれるものだけあって、どれも読者に感銘を与えるのですね。 私も自分の人生(そう長くは生きていないのでこの言葉を使うのは不適当かもしれませんが・・・)や 世界観等にリンクするものがある作品は特に印象深いものが多いです。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • このなかで読書感想文が書き易そうなのを教えてください。

    宿題で読書感想文を書かなくてはいけないのですが、書きやすいのはどれでしょうか? よろしくお願いします。 ・靖国問題 高橋哲哉 ・日本を元気にする!基礎科学 別冊宝島編集部 ・河童 芥川龍之介 ・坊ちゃん 夏目漱石 ・十九歳の地図 中上健次 ・潮騒 三島由紀夫 ・解夏 さだまさし ・若いやつは失礼 小林道雄 ・若き挑戦者たち 吉田秘馬 です。 よろしくお願いします。

  • 夏目漱石・芥川龍之介・安部公房、そして現代

     最近、自分が読んでいる作家(夏目漱石・芥川龍之介・安部公房)の文章力(表現力)についての質問です(三問)。 1・夏目漱石の文章は芥川龍之介の文章と比較すると、軽い文体(今でいう村上春樹の文体)な気がします。  何故、夏目漱石の文章は良い評価を得ているのでしょうか?(夏目漱石の文章の魅力とは?) 2・大江健三郎が、安部公房が生きていたらノーベル文学賞を受賞出来たと言った様ですが、(安部公房の文章も)芥川龍之介と比較しても、軽い気がしますが、安部公房の文壇での評価は如何なのでしょうか? 3・現代の文学は文学ではないと評する友人がいますが、実際は如何でしょうか?(文壇での評価でなく、回答者の方の意見としては)

  • 読書感想文

    高2です 夏休み課題に読書感想文が3冊分あり (1)夏目漱石、森鴎外の作品から1つ (2)太宰治、芥川龍之介、三島由紀夫、川端康成、開高健、大江健三郎、宮沢賢治、志賀直哉の作品から1つ (3)SF、漫画、推理小説以外から1つ の計三冊の読書感想文を1冊400字で書かないといけません なにかオススメの作品はありますか?

  • この条件に当てはまる、本を教えてください。

    こんにちは。高2の男です。 今回、読書感想文の課題が出て、課題図書は無く自由なので何を読んでいいか分かりません。三島由紀夫の『仮面の告白』(僕の内面に関わっている部分があり共感できそうだと思ったので。でも一応言っておくと、僕はサドではありません^^;)にしようと思いましたが、果たしてその本が読書感想文向きなのかどうか不安になり、保留状態です。今から挙げる条件に当てはまる、本がありましたら教えてください。 『死』あるいは『マイノリティー(同性愛や性同一性障害など)』について考えさせられる本 この条件に当てはまるもの教えてください。

  • 読書感想文

    読書感想文の本の選出で迷っている中3です。 夏休みの宿題で読書感想文が出たのですが、 何を読んだらいいのかとても迷っています。 去年は夏目漱石の「こころ」を読みました。 最近、読んだ本は「ノルウェイの森」「絵島生島」です。 ですが、どちらも感想文には不向きなのかなと思います。 どう思われますか?やはり、書くべきではないのでしょうか? もっと、感想文に向いている本があるのであれば教えてください!! お願いします! 私に協力していただける方、宜しくお願いします。

  • ベタですが、読書感想文の本についてお願いします!

    中学生です。読書感想文の宿題がでて本は「ハリーポッター 賢者の石」か「がばいばあちゃん」のどちらかにしようと思っていますが、どちらがいいと思いますか? 他の質問のとかみていると昔の日本の本(夏目漱石のとか)を勧めているのを良く見ますが、最近の本とかでも別にいいですよね? また、よければ最近の本でオススメの本があればぜひ教えてください。

  • 大学生のうちに読んでおいた方が良い本

    現在大学生の者です。 高校生まではよく本を読んでいたのですが、大学の図書館に通いづらい、近所の図書館も開館時間中に行くことができないなどで、大学に入ってからあまり読書をしなくなりました。 久しぶりにまとまった時間がとれそうなので本を読みたくなったのですが、よく言われる大学生のうちに読んでおいた方が良い本とはどの様な本なのでしょうか?就職活動時の面接で聞かれた時や教授等に聞かれた時に答えられる本を教えていただけませんか? 普段は、赤川次郎や、宮部みゆき、江国香織、唯川恵等を読むのですが、この辺りの本は軽いといわれたので、面接では言えないと思いますし、夏目漱石、三島由紀夫などは、大学受験の時に読んでおけといわれたので、どの様な本が大学生にふさわしいのかわかりません。

  • ヘッセのデミアン

    ヘッセのデミアンの感想文を書かなくてはいけないのですが、2回通読してみたのですが、私には難しすぎたのか 感想を書けるまでに理解が至りませんでした(>_<) デミアンのわかりやすい解説or感想を参考にしたいのでお願いします!!

  • 僕におすすめの本を教えてください。

    こんにちわ。急なお願いなのですが僕にお勧めの本を教えていただけませんでしょうか?新しい世界を開拓したくても何を読めばよいのかさっぱりです。ちなみに僕が今まで読んでよかったと思った作家は阿部公房・村上龍・村上春樹・三島由紀夫などです。よろしくお願いいたします。

  • お薦めの本は?(本嫌いでゲームとコミックに熱中する中1の娘に読書の面白さを教えてあげたい)

     親が言うのも何ですが、打てば響くような返事が返ってくる、思春期真っ盛りの娘に、読書の面白さを教えたいと思っています。  しかし、私は、堅物で、夏目漱石やドストエフスキーといった、いわゆる文豪と言われる作家の作品しか思いつかず、何をきっかけに、読書も面白いよと言うことが思いつかず途方に暮れています。  ついては、思春期の中学生頃の女の子に、お薦めの本がありましたら、どうぞ、お教え下さいませ。  宜しくお願いいたします。  なお、娘は学校の国語は大好きなそうなので、よい作品にめぐり会えば、読書の面白さに魅かれていくような気がするのですが。