• 締切済み

食洗機って便利ですか?

funk49の回答

  • funk49
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.15

>食洗機って便利ですか? 私にはすこぶる便利です。と言うより必需品です。 場合によっては機械では落ちない汚れもありますし、手洗いの方が早い場合もあります。コストも手洗いの方が安い場合もあるでしょう。 それでも便利です。 洗濯板やほうきの方が洗濯機や掃除機より細かく掃除できますし、コストもかかりません。また場合によっては機械より手作業の方が早いこともあるでしょう。 それでも私はこれらの機械も便利だと思います。 食洗機も同様です。 また、お勧めのメーカーはありますか? メーカーより機種そのもので選ばれた方がよろしいのではないでしょうか。 良くお使いになる食器の大きさを考えて購入されるのがいいと思います。 私は鍋やまな板なんかも食洗機に入れちゃうので中に入れられる食器の大きさを重視しました。

nneka
質問者

お礼

大変参考になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 食洗機っていいですか?

    こんにちは、 現在妊娠中です。 とにかく毎日こなしていた家事ができません・・・(涙) そんなワケで家事がたまっていきます・・・・ 一番困っているのが食器洗いです。 子供も既におりますので3食食べますし、朝食の食器がシンクにたまりっぱなしです。。。 一日洗えず、翌朝差し迫って洗ったり。 主人は理解はありますし、休日は手伝ってくれますが、平日は全く家事はしてくれません。 そんなワケで食洗機を検討しています。 自分自身は使ったことがなく、予洗いや食洗機自体のお手入れとか どれくらい手間がかかるのかわかりません。 こんな私に食洗機はおススメですか? または余計に手がかかるものでしょうか? 妊娠中はもちろん、産後も時間に自由が利かないことが多々あると思うのですが、 手洗いと食洗機、どちらがおススメが教えてください。 よろしくお願い致します。 基本的にコンパクトなものを希望です。 おススメの機種などもありましたらあわせて教えてください。

  • 食洗機の上手な使い方

    先日TOTOの食洗機を買ったのですが、うまく使いこなせてません。 今は料理で使った食器などはシンクに置いておき、食後の食器もシンクに置き水をかけておきます。で、水道で汚れを流しながら食洗機に食器をセットしてスタート。食器を洗っている間に鍋などは手洗いしてます。 今の問題点は 1.食器が上手に並べられず時間がかかります。 2.台所が狭く、食洗機がシンクにかかっているので、水道で汚れを流しながらっていうのはかなり大変です。(食洗機の下にまで食器はもぐっているので) 3.朝食洗機を開けてみると、食器が乾いてないので結局ふきんでふいてます。 これらを改善する良い方法がありましたら教えてください!

  • 食洗機と水切りカゴ、2つも置きたくない!

    食器洗い乾燥機、便利で使っていますが 材質的に中に入れられないものや鍋などは結局手洗いです。 手洗い用に小さな水切りカゴを置いていますが 食洗機を買ったためにスペースを二倍使ってしまうのはどうもふにおちません。 実際作業スペースが減ってしまって困っています。 皆さんどうされているのでしょうか。 また、よい方法があれば教えてください。

  • 食洗機について

    食洗機について 6年前に買ったサン◎ーの食洗機が故障したので新しいのを購入したいと思います。 この食洗機は非常に性能がよく、買い換えるのがもったいないくらいでした。 すみずみまできれいに洗え、たくさんの量の食器が洗えました。 同様によい商品を購入したいと考えています。 おすすめの食洗機がありましたら教えてください。 ちなみに、3年前に家を購入した時についてきたビルトインの食洗機は、広いのですが汚れがとれず、食器を置きにくいのでまったく使用してません。ですので、ビルトインは考えていません。 どうぞご意見をお願いします。

  • 食洗機って、ほんとに洗えるの

    食洗機(象印ミニでか)を検討しています。 人によって、これほど便利な物はないとか、今やきれいに洗えるのは当たり前で騒音とか付加性能の時代とかいいます。 一方で下洗いしないと落ちないとか、メーカーの指定通り食器を置かないと きれいに落ちないとかいう声もあります。 デジタル製品は電子レンジ等まるで魔法のように技術の極致の製品が多い中で、食洗機って別に超音波で洗う訳でもなく、原始的に水を噴射するというごくわかりやすい洗い方ですよね。 歯ブラシですら超音波なのに、水をかけて汚れを落とすって・・ お使いの方、、使用感お聞かせください。便利? それとも イマイチ?

  • 食洗機ってお得?

    食洗機は、手洗いよりも水道代の節約になると各メーカーが強調していますよね。 しかし、一方で動力そのものもそうですが、温水にしたりする電気代を考えるとどうなのかなと疑問に思います。 【食洗機の電気代+水道代】と【手洗いの水道代】で比較するとどうなのか知りたいです。どなたか回答をよろしくお願いします。

  • 使わない食洗機、何かを収納したいのですが

    建て売り住宅に越してきました。 ありがたいことに食洗機が付いた住宅で最初は嬉しく使わせてもらっていましたが、汚れ落ちも悪く手洗いの方になっています。 元々、食器洗いが好きな方で食洗機はあまり必要ではないのですが、その空間がもったいなくて。 何か良いアイディアがありましたら、教えてください。 ちなみに仕切のカゴは取り外し可能です。 乾燥もしっかりしています。

  • 食器洗いだけしてくれる食洗機はあるのでしょうか?

    食器乾燥機は乾燥だけしてくれますが、食器を洗うだけの機械は あるのでしょうか?(乾燥は必要ありません)食器洗い乾燥機は 高額で手が出ません。 メーカーによっては食洗機能だけのものがあるとネットで見ましたが、 探すも見当たりません。どなたか知っている方、いらっしゃいますか?

  • 食洗機に入れていいもの悪い物

    現在、ナショナルの食洗機NP-P45VDPKを使っています。 食洗機には、入れていい食器とダメな食器がありますよね? (箸やスプーン、調理器具など含む) 説明書が残っているものや、その食器のサイト(Q&Aなど)に載っている場合は 判断できるのですが、ちょっといいめの食器を洗う時にとても躊躇します。 お気に入りのものは、メーカーに直接食洗機対応か質問をするのですが、持っているもの全て聞くわけにもいかず、 それにすでに販売終了しているものもあるので聞けないものもあります。 もちろん説明書通りに耐熱80度以下のものやプラスティック製のもの、金や銀線の入った物や漆器は入れませんが、 買ってすぐのころ、説明書に書いてあったようにフライパンを入れたところ、取っ手の金具部分が黒く粉っぽくなってしまいました。 そして、オーブントースターに入れる角皿のようなものも入れたら、アンティークのような古い風合いのようになって メッキ?みたいなものがはがれてしまったようです・・・ それ以来入れるものをすごく悩んでいます。 しかし、高温で洗えるのもあり、手で洗うのより綺麗に仕上がるので、できれば食洗機で洗いたいのです。 みなさんはどのようにして食洗機に入れるものを判断なさっているのでしょう? あと、ニトリの食器(真っ白なビレロイボッホ風のシリーズ)を入れたところ3枚ほどひびや欠けが入りました。 やはり、ひびのはいったものは割れるかもしれないので使わないほうがよいのでしょうか? そのようになるのは、ニトリの食器は食洗機に対応していないからでしょうか?

  • 食洗機に台所洗剤を入れてしまった

    食洗機の洗剤は専用のもの―といつもは注意しているのですが、今日は何も考えず気が付いたら台所洗剤を入れてしまっていました。とりあえず、入れた食器をすべて出して手洗いしましたが、食洗機内に入れてしまった洗剤はどのように処理したらいいのでしょうか? (パナソニック製)