• ベストアンサー

コンパクトカーのお勧めは?

ms_axelaの回答

  • ベストアンサー
  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.5

対象に入っていないみたいなのですがアクセラの15Cに試乗してみてください。 少し値段が上がってしまうかも知れませんし、コンパクトカーよりは1つ上の車格になりますが、乗り心地が全く異なります。 車の絞込みのベンチマークにできると思いますので、是非試乗してみてください。

inaken11
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はアクセラ20Cの試乗はしました。 今度行くときは、15Cの試乗をしたいと思います。 予算の都合と値引き幅によっては作戦変更もありえます。 良く見るとお得な装備なんですよね。

関連するQ&A

  • 現在のコンパクトカーのCVTの耐久性について

    現行スズキ スイフトの新車購入を検討している者です。 過去に「CVTは故障しやすい」「CVTは耐久性がない」と聞いていたので、今までCVT車を避けて車を購入していました。 今回の買い替えにあたり色々調べたのですが、小さな車はマツダ以外CVT車しかないようでスイフトのCVT車を購入しようとしています。 現在のCVTの耐久性はどのようなものでしょうか? どれくらいもつものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 1300ccクラスのおすすめは

    父親が車を買い換えます。無駄に大きくなくて 軽では不満なので流行のリッターカーを買おうと 思っています。どれがいいでしょう?候補としては ヴィッツ、イスト、WILLサイファ、マーチ、キューブ フィット、デミオ、コルト、YRV、スイフト、ファン カーゴ、フィットアリア、デュエットなどいろいろ あります。 個人的には熟成されたヴィッツのU Lパッケージ なんかCVTだしいいかなと思います。あとは 同じ値段でデミオやコルト、フィットなんかも あるのでそこらへんかなと。動けばいいと割り切れば スイフトなんか未使用車が60万で売ってるので 安いですよね。どれがいいですか?

  • 50万円で買えるコンパクトカーでお勧めは?

    現在、車を探している男子学生です。 諸経費込みで50万円程度で買えるコンパクトカーを探しています。 しかし、どれが良いのか迷っています。 使い方は、片道30kmの通学、週1回程度の5人乗車での短距離移動、 友人4人との年2回の片道300km程度の旅行などで、 社会人になっても乗れるように、5年くらいは乗り続けたい、乗りつぶしたいと考えています。 よって、普段は大体1人、でも大人5人乗っても無理は無い、長距離の旅行でも使える、 そんな車を探しています。 中古車サイトで、50万円以下、走行5万km以下、年式15年以降で探すと、 ヴィッツ、コルト、フィット、イスト、キューブ、デミオ、ティーダ、スイフトなどが出てきます。 http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?SLST=AT&OPTCD=REP0&PMAX=400000&YMIN=2003&SMAX=50000&HMIN=1300&AR=1&SP=D&NOTKEI=1&AL=1&SORT=2 もし、可能ならばティーダを買うのですが、タマ数が少なく、厳しい感じです。 ヴィッツは以前乗ったことがあるのですが、後ろ席が非常に狭く使いづらい印象です。 スイフトは、形が好きになれません。 主な候補としては、キューブ、イストを、次にフィット、デミオ、コルトを考えています。 この中で私の使い方に一番合う、オススメの車はどれになりますか? また、みなさんが乗ってみての印象などを聞かせていただけると、 非常に参考になります(後部席が狭い、シートが硬い、乗っていて疲れる、など)。 よろしくお願いします。

  • コンパクトカーのお勧めは?

    こんにちは。 現在 旧マーチの1300 3ドアに乗っています。 主に母と嫁さんが乗るのですが、子供が産まれてからは 3ドアの使い勝手が悪くて閉口しています。 チャイルドシートを買いたいけれど、チャイルドシートを 装着すると助手席に着けるしかないので 運転手+子供でふさがってしまいます。 後ろの席に乗るには運転席を倒さないとダメ・・・等。 そんなので新型ムーブのカタログを貰ってきました。 結構広いし必要な装備は全て揃っています。 でも、考えると新型マーチもかわいいし価格も100万以内 のもあるし・・・・。 あれれ待てよ、コルトって安いじゃん。 ん?デミオも新型。 お!そう言えば大御所トヨタは ヴィッツだけなのかな? 乗る条件は上にも書きましたが、子供のチャイルドシートを 中心に4ドア車(5ドア)を考えています。 予算はそれほど気にしませんが総額で150~160万位かな? でも安いのはいくら安くても大歓迎です^^ 基本的にセカンドカー的買い物車になる予定です。 ですから5ナンバーフルサイズの幅(170cm以下)迄も要らないと思うのです。 大きいと取り回しも大変だし・・・。 装備はエアコン、パワステ、パワーウインドウ、が欲しいです。 キーレスやABSも有ればいいですが、ナビや皮 サンルーフは 要らないですね。 それと、コラムAT CVT等の違いやお勧めも教えて下さい。

  • コンパクトカー購入について

    コンパクトカー購入について迷っています。 来年から通学で車を使用するので購入予定なのですが、コンパクトカーを購入しようと思っています。 条件として ・すでに家に両親用に2台の軽自動車があるのでコンパクトカーのほうがいいかも(5人家族のため) ・2年以上使用するかは不明(就職などで地元を離れる可能性があるため) ・20~30kmの通学に使用(国道なのでほぼ直進ですが、田舎なので急な坂が多い) ・運転暦二年です。(CVTワゴンR)MT免許 ・車体の予算は50万円ぐらい 以上のことから中古のコンパクトカーがいいかなと漠然と考えています。 質問は以下のとおりです。 質問1 上の条件でなら ・コンパクトカーを買う ・軽自動車を買う 質問2 車の購入について ・高年式車を買って、売る(その場合は親からお金を借りて卒業までに返します) ・20~40万円ぐらいの車を乗りつぶすように使う 車屋さんのチラシを見ていると残過プラン?というものあるようですが、あまり考えていません 質問3 お勧めの車を教えてください 現在の候補はスイフト(二代目)、Fit(初期型)、デミオ、Vitz を考えています。 Fitの初期型は不具合が多そうなのでスイフトが第一候補です。 そのほかにお勧めのプランや私ならこうするという考えがあればお願いします。 宜しくお願いします。

  • 新卒です。コンパクトカーを検討しています。

    会社の通勤に、車が必要なので春休み中(2月・3月)に中古車を買う予定です。 予算は、総支払額65万くらい、プラス5万までなら大丈夫といった感じです。 舗装道路ですが、雪道、山道(坂道)なので、4WDは必須です。 自分なりに調べて、坂道は軽自動車より普通車の方が有利だと知りました。 排気量が1000cc~1300ccのコンパクトカーを検討しています。 フィット・ヴィッツ・デミオ・スイフト・パッソ・ノートなど。。 ちなみに、ヴィッツは叔母が新車を乗っています。 デミオは中古車を親が乗っています。 あんまりかぶりたくはないのですが、デザインが違ってたらまぁいいかと思うので、かぶっても仕方ない気がします。 おすすめのコンパクトカーについて教えてほしいです。 あと、中古車を買うときのポイントなんかも、つけていただけるとありがたいです。 補足ですが 春からルームシェアで暮らします。実家住みではありません。 通勤の山道ですが、なかなか急な坂を20分くらい登ると、職場につきます。 たまに、崖にガードレールがついていません。

  • 通勤で毎日高速片道65km走るのにお勧めのコンパクトカーは?

    転職し片道高速65kmの通勤をする事になりました。 その上、1週間前に前の車が故障し、急遽車を買い換える事になりました。 前はインプレッサに乗っていたのですが、この機会に燃費が良く、ランニングコストも安く済むコンパクトカーに乗り換えようかと思っています。(軽自動車はキツイと思いますので) 使用用途としては通勤が中心で、それ以外に ・家族旅行(大人3人で一日350km位走る。年数回) ・スキー(多くても大人3人。車内にスキー板が乗ると嬉しいです。) 候補としては ・デミオ ・スイフト ぐらいを考えています。 グレードについてはまだ悩み中なのですが、高速燃費を考えた場合1.2Lや1.3Lの排気量だと1.5Lのものより燃費は落ちるのでしょうか? (デミオ13.C-Vか13CのMTが燃費が良さそうですが、装備を見るとスイフトの方がお得感があります。) また、後席居住性なのですが、私は運転席専門なのでディーラーで後席に座ってもあまりピンときません。長距離はやはり辛いのでしょうか? 使用頻度が高いのでガソリン代を含めたランニングコストが非常に気になります。(走りが良ければさらにいいですが。) お勧めのグレードや上記以外のお勧めの車等も教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 燃費

    1.3リッターの車で、ビッツ、スイフト、コルト、デミオ、フィットとありますが、高速道路走行で一番燃費がいいのはどれでしょうか? また、高速道路での安定性がよいのはどれでしょうか?

  • スイフトXLかRSのMT車を買いたいのですが…

    質問内容は、気にならない人からみればしょうもない内容と言えると思いますが、自分の中で、納得というか、キリをつけたいので聞いてください。 車選びをしていまして、条件は、新車、MT車、ディスチャージ(HID)設定がある、諸経費こみこみで160万くらいまでとしました。 最終的にデミオ、スイフトが候補に挙がり、デザインで、どうしても私には現行デミオのスマイル顔を好きになれず(スマイルデザインが好きなな方は好きだと思いますっ!。)、スイフト一択になりました。 軽自動車にMT&ディスチャージの条件に合う物はみあたりませんでした。 スイフトでMT&ディスチャージとなると、XLかRSとなります。 これで決定だ(゜∀゜)!!と思ったのですが、その後、いろいろとこの車種(グレード)についての情報を検索した所、人によってはリアドラムブレーキがアルミホイールから見えるのが嫌だといった意見が見つかりました。XL、RSにはアルミホイールが標準装備です。 今まで、「リアドラムブレーキが見えることに対しての恥ずかしさ」という考えがある事自体知らなかったのですが、今回知ってしまった以上気になってしまって、なかなかふんぎりがつかなくて、疲れてきてしまいました(笑)。 リアドラムブレーキの件の解決のために、たとえばスイフトスポーツやインプレッサといった価格帯に予算を引き上げる事を考えたのですが、それだけのために引き上げるのもどうかと思えてしまいます。リアドラムブレーキの件以外はスイフトで全く問題無く、このリアドラムの件を何とか自分で納得させたいのです…。 リアドラムブレーキが見える件について、皆様の意見をお聞かせくださればと思います……。 (なんだかんだ結構疲れてしまってるので(←バカw。)困り度も「すぐに回答を!」にしちゃいました。)

  • MT車でおすすめは?

    車の購入を考えています。 4月から社会人になるので、通勤に車が必要になります。 NBロードスターの購入を検討していましたが、保険料が高いということで却下でした。 スイフト、コルトなども見ていますが、キビキビと走る、運転が楽しいと評判の車で 他に何かお勧めの車種はありますか? 条件としては 1.8Lまで MT車 軽自動車も含む で探しています。 今のところM/C後のスイフトスポーツがベストかなと思ってますが… よろしくお願いします。