• ベストアンサー

素人なのですが、プログラマになってしまいました。

garnet20の回答

  • garnet20
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

私も今年からプログラムの勉強を始めた初心者です。 分からないことに対しては、基本はインターネットで関連語句を検索して、ソースと解説を探すといった手段を取っています。 また、C言語の参考書ということでしたら、『明解 C言語 入門編』が見ていて分かりやすいと感じました。 書店でもよく見かけるので、どんなものか一度見てみてはいかがでしょうか? また参考URLのamazonレビューでいろいろ意見が書かれているので、そちらを参考にしても良いかもしれません。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/dp/4797327928/
noname#93909
質問者

お礼

初心者の方って結構いらっしゃるんですね! この業界に入るまで全く知らなかったので驚きました(^_^;) レスありがとうございます!

関連するQ&A

  • C言語のプログラミングについてです。

    C言語のプログラミングについて教えて欲しいです。 scanf関数を用いて、キーボードから文字列(最大30文字)を読み込み、これをchar型配列に格納します。最大10個までの文字列が入力された場合か、「END」が入力された時、入力された逆順で画面に表示するプログラム。作成しなさい。 〈完成例〉 adjm 10mdjp jpd-4 njad' END njad jpd-4 10mdjp adjm

  • C言語初心者です。

    C言語初めて壁にぶち当たりました。下の問題がとけません。よろしくお願いします。 標準入力から整数値を4個,int型の配列へ読み込んで,これかの値を大きい順に配列上で並び替え,出力するプログラムを作成してください。ただし,for文の2重ループを必ず使用してください。

  • processingの文字入力について

    現在、プログラミング言語processingを勉強しているのですが、どのようにプログラムを書いたらいいか分からないので、教えてください。 作ろうとしているのは、フラッシュ暗算を行うプログラムなのですが、 processingの場合は、文字入力するときに、1文字しか認識されませんが、 もし2文字、3文字などを入力したい時は、どのようにすればいいのでしょうか? 例えば、フラッシュ暗算で、合計値が52だったとき、52を入力すると、正解とでるプログラムを作りたいわけですが、おそらく配列を使うと思いますが、いったいどのようにしたら52という数字を配列に格納させればいいのでしょうか?

  • 改行させずに文字配列を出力させる関数

    改行させずに文字配列を出力させる関数は、printf以外にありますか? printf("Hello world!!"); //改行せずに出力 char str[]="Hello world!!"; puts(str); //改行されて出力 出力の最後に自動的に改行文字を追加しないで、文字配列を表示する標準関数って、printf以外にありますか? もしくは、改行されない関数が必要な場合は自作するしかありませんか?

  • pascal言語

    pascal言語のプログラミングについて質問があります。 repeat文やwhile文を用いて数値を入力するとき、その文の中で入力された数値を比較して最大値や最小値を出す方法が分かりません。数値の比較ですと配列以外に思い浮かばないのですが、配列を用いない場合どのようにすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • C言語のプログラミングですが、

    C言語のプログラミングですが、 255文字以内の文字列をキーボードから入力して、下記の各処理を行うプログラム(※入力した文字データは配列に入力)はどのようにしたらいいでしょうか?(入力例:acFNkeexFFg) ・入力した文字列の最後の文字を出力 ・入力した文字列⇒逆に並べ替えて出力 ・入力した文字列⇒縦に出力(1文字ずつ) ・入力した文字列の中に「F」が何個あるか ただし、使えるのはfor文・配列・if文ぐらいでそれ以上レベルの高いものは使わないで下さい。 … char str[255]; int i,n,na,nb,nc; printf("Input Strings= "); scanf("%s",str); for(i=0;str[i]!='¥0';i++){ n=i; } printf("The last character= %c",str[n]); くらいまでしか分かりません…

  • 配列の参照渡し

    以下のC言語のプログラムを教えてください。 お願いします。 (1)標準入力から文字列(2 文字以上)を入力し,文字数を計上すると共に,入力された文 字列の逆順に入れ替える処理を実現せよ.なお,以下の要件を満たしたプログラムを作 成すること. ・ 入力された文字列は,char 型の配列(要素数50)で受け取ること ・ 文字数を計上するcount 関数(引数:配列のアドレス,戻り値:文字数)を定義 し,main 関数より呼び出すこと ・ 文字列を逆順に入れ替えるreverse 関数(引数:配列のアドレス,戻り値:無し) を定義し,main 関数より呼び出すこと ・ 標準出力の処理は,main 関数で記述すること 【プロトタイプ宣言】 int count(char *str); void reverse(char *str); 【実行結果】 文字列を入力してください(2 文字以上) apple 文字数 = 5 入れ換え前 apple 入れ換え後 elppa $ ---------------------------------------------------------------------------- (2)char 型の配列(要素数50)を2 つ宣言し,標準入力から2 つの文字列を入力せよ. そして,格納した字列を入れ替える関数(swapstr 関数)を作成し,入れ替え前と入れ替 え後の配列内の値(文字列)を配列名とともに標準出力するプログラムを作成せよ. 【プロトタイプ宣言】 void swapstr(char *str1, char *str2); 【実行結果】 2 つの文字列を入力してください apple strawberry 入れ換え前 配列str1 = apple 配列str2 = strawberry 入れ換え後 配列str1 = strawberry 配列str2 = apple

  • c言語プログラミングでの質問?です。

    学校でc言語プログラミングを使って簡単なゲームを作りなさい。 という課題が出ました。 下記の条件に沿って作れとのことです。 なかなかいいアイデアが浮かばないんですが、なにかちょうどいいものないですかね? ・scanf文を使うこと。。 ・if文を使うこと。 ・for文(while文)を使うこと。 ・rand関数を使うこと。 ・自分で定義した関数を使うこと。 ・配列または文字列を使うこと。

  • プログラミングの質問です。

    c言語でお願いします。 以下の結果が得られるようなプログラムを書いてください。 期末試験では必ずフローチャートを書いてください。また、フローチャートが 書けない場合は、どういう順番でプログラムを書けば よいかを書いてください。 1.数字を5個続けて入力させ、大きい順に並び替え、出力する。(配列を使う事) プログラミングわからないのでお願いします。

  • 【C言語初心者です】制御文をループに関して

    C言語習いたての者です。どうぞよろしくお願いします。 1~20の範囲内で数値を5回入力させ、入力順に画面に出力するプログラムを作りたいと思っています。 この中で、範囲外の数値か、入力済みの数値が入力された場合に、 それに応じたエラーメッセージを表示させ、再入力を要求する仕組みを 加えようと思い、 制御文を用いてどういうループにすればいいか考えているのですが、 思うような結果が返ってきません。 今まで私が考えていたループの構造としては、 int count = 0;<<ループ用カウンター宣言・初期化>> if(<<入力された数値が指定範囲内の時>>) { _ for(<<countが範囲内かどうか>>) _ { __ if(<<入力された数値が入力済みではない時>>) __ { ___ break;<<ループ終了。次の数値入力>> __ } __ <<数値重複用エラーメッセージ出力>> _ } _ break;<<ループ終了。次の数値入力>> } <<範囲外数値用エラーメッセージ出力>> 条件としては、 ・配列と制御文を用いる ・標準ヘッダファイルは<stdio.h>のみを用いる 上記のループをどう修正したらいいか、を教えていただけるとうれしいです。