• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車速センサーはどこにありますか?ベンツW210後期型)

車速センサーはどこにありますか?

husigiの回答

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

車速センサは多分ミッションの中です。 車速信号はカーナビ裏になければ、エンジンECUから取れるはず。 どの線かわからないときはディーラーで聞くのが一番早いです。

choei
質問者

お礼

>車速信号はカーナビ裏になければ あるのかどうか分りません。 あとディーラーやメルセデスコールにも一応聞いてみたのですが「そのようなことはご案内しておりません」と冷たくあしらわれました。 他のメーカーにも同様のことを聞いたことありますが、他のメーカーは無料で配線図までFAXしてくれたりと結構親切だったのですが・・・

choei
質問者

補足

下の「この回答へのお礼」の補足です。 ”お礼”なのにお礼を言っておりませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ナビ裏からACC電源を取りたい・・・ベンツ(W210後期)

    外付けナビを接続するため、ナビ裏のコードから一通りのものを引っ張っているのですが、ACC(アクセサリー)電源が分りません。 W210の前期モデルであればアルパインのページでカプラーの表が載っていますが、それを参考にしていたところ、後期型はACC電源と車速センサーがその位置に来ておらずブランクとなっていました。 車速センサーについては他のページで紹介されていたのでたぶん大丈夫だと思いますが、ACC電源がとれずに困っています。 ナビ裏であればどのコードがACC電源なのでしょうか。 また、そこからとれない場合、他から取らないといけませんが、どこから取るのが取りやすいでしょうか。 今週末には長距離でナビが必要になるので、非常に困っています。 是非ご存じの方お助けください。

  • 車速センサーの配線が2つあるんですが。。。。どっち?

    当方Y33グロリアです。 日産純正オプション品のヘッドライト減光システムを付けようと思い新品商品をゲットしました。 車が止まるとライトが減光するシステムです。 説明書を見たところ車速センサー配線を探す必要ありました。 なので、配線図をディーラーよりコピーをもらいました。 すると、車速センサー配線が2本ありました(汗 ディーラーに確認した所、「どちらとも言えない。試してみるしかない。」という回答でした。 ディーラーでも分からないの? 日産純正品なのに? 皆さんならどちらに繋ぎますか?(コピーに記載していた通り記載します) 1、出力軸回転センサー(車速センサー1) 2、車速センサー信号(車速センサー2)

  • 車速センサーの場所が分からない

    走行中でもTVが見れるようにしようと、ネットで色々調べたところ、5ピンコネクタの車速センサーなどをアーシングすることが分かりました。 早速今日作業してみたのですが、純正ナビTVを取り外して、困ったことに、5ピンのコネクタがないのです。 右から順に、4ピン、6ピン、10ピン、2ピン、8ピンの、5つのコネクタはあるのですが、どれも5本の配線のものはないのです。 どれが車速センサーの配線なのか、パーキングの配線なのか、見当がつきません。 純正ナビTVのメーカーは分かりませんが、車はJZX100マークII 後期型です。 どのコネクタの、何色の配線を切断・アースすればよいか、ご存知の方、もしくは参考になるホームページあれば、どんな小さな情報でも結構です。教えていただけますようお願いします。

  • W210ベンツのエバポレーターの温度センサーの位置が分らない

    http://www16.ocn.ne.jp/~sr_188/kla.html このページの下の方を参考にエバポレーターの温度センサーを交換しようとしています。 下張りを外し、下に潜って覗いてみたり、鏡で奥の方まで見ているのですが、エバポレーターの温度センサーが発見できません。 というより、この写真のようには見えず、私の車は運転席のセンター側にはサイドブレーキの棒があって全く同じというわけではないようです。 エバポレーターの温度センサーはどこにあるのでしょうか。 どうやったら交換できるのでしょうか。 もし参考になるページがあるのであればそちらも教えてください。 なお私の車はW210後期型のメルセデスベンツE320アバンギャルド、右ハンドル、正規ディーラー車です。 お礼返答100%です。 どうかサポートお願いいたします。

  • w220 後期ルックについて

    s600前期モデルを後期ルックにしたいのですが、ドアミラーについている足元を照らす照明は取り付けできるのでしょうか?また、後期の純正ドアミラーカバーのみを前期に取り付けはできるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • W210ベンツのエアコン故障診断ができない

    E320アバンギャルド(W210後期型)ですが、ECランプが常時点灯し、冷風が出なくなってしまいました。 4日前は冷え冷えまでではないにしても日本車より少し劣る程度の状態で普通に冷えてました。 ホースに若干の漏れがあるのは知っていましたが、かなり微量なので(輸入車専門の修理屋も「微量だからホースの交換はしなくてもガスの継ぎ足し程度で問題ない」との診断)、急に全部抜けきったとは思えないので、エバポレーターの温度センサーなのかなとも疑っていますが、まずはエアコンの故障診断をしようと http://www16.ocn.ne.jp/~sr_188/kla.html のページを参考に故障診断の手順を行いました。 手順は次のようになってます。 1)キーをオンして(エンジンは始動しない)コントロールパネルのAUTOボタンを押してから左温度をHI、 右温度表示をLOにする。 2)ECとRESTボタンを同時に押し続ける。(内規循環のLEDが点滅する) 3)右AUTOボタンを押すと故障診断が始まり、故障があればコードが出る。コードが出た場合は再度右 AUTOボタンを押す。故障コードがなくなるとE、FFと表示が出る。 この2番目のところを何度やっても内気循環のランプが点滅しません。 何か微妙に手順が異なるのでしょうか。 それともモデルや年式などによって多少違うのでしょうか。 モデルはE320アバンギャルド、GF210065、2001年式でW210の後期型になります。 エアコンはナビモニターとは分離独立したタイプです。 どなたかご存じの方診断手順を教えてください。 私の車の車内が日本のどこよりも暑い状態です。 一刻も早く私をお助けください。 よろしくお願いします。

  • ワゴンRの車速センサーについて

    カーナビゲーションを友人から貰ってワゴンR(MC22)につけようとしていたのですか、車速センサーというものがどこにあるのかわかりません。 SONYのページで位置等が記載されているものを見たのですが、見つけられませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてもらえませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • エブリィの車速センサー

    H17・7月にエブリィスポーツを購入したのですが、 カーナビ取り付けの為の車速センサー(パルス)の取り出しが、何処なのか?また、コードの色など分りません。 色々探したのですが、最近のエブリィスポーツが見つからず、困っています。どなたか、参考URLや分る方宜しくお願い致します。

  • ベンツ(W210)用ブレーキパッドについて

    ベンツ(W210後期モデル/E320アバンギャルド)のブレーキパッドを交換しようと思っているのですが、純正か他社製かどちらがよろしいでしょうか? あるショップではブレーキパッドなどは純正よりも高品質のものがたくさん出ていると言われボッシュ製を勧められましたが、本当に純正より良いのか確信が持てません。 何も知識がないので、皆様のご意見をいただければ非常に助かります。

  • 古いラジオのバージョンの差(ICF-5900の前期と後期)がよくわからず困っています。

    古いラジオのバージョンの差(ICF-5900の前期と後期)がよくわからず困っています。 昔のSONYのラジオでICF-5900という機種があります。スカイセンサーと呼ばれています。 こちらには前期型と後期型があるようなのですが、どちらも同じに見えます。 すでにメーカーホームページにも無いかと思われます。 極々マイナーなモデルチェンジでしょうか。詳しい方、宜しくお願いします。