• ベストアンサー

無料映画を見ようとするとWMPが起動する

無料映画を見ようとすると、ウィンドウズメディアプレイヤーが起動して映画が始まるんですが、これは普通のことなんでしょうか? いつもはニコニコ動画に飛ばされていて、WMPが起動したのは初めてです。 WMPが起動する前に、パンドラというサイト(真っ白な画面でしたがアドレスがpandoraでした)の画面が出ました。 安全、というか普通のことなんでしょうか? 教えてください。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

サイト次第ですよ。 同じサイトでも、動画によって複数のプレーヤで動作するサイトもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 映画名と動画で検索するといいものが見れると聞いて・・

    2ちゃんねるの映画についての掲示板を読んでいると 映画名と動画で検索するといいものが見れると聞いて、ヤフー検索ステ見ると、無料でアニメや映画・ドラマが見放題といった怪しげなサイトが出てきました。 一応、ウイルスバスターを入れているので、大丈夫かなと思い、入ってみると、映画の名前がずらずら並んでいて、試しに一つ押してみようとココをクリックと書いてあるのにしたがって、「TVbreak」というボタンをクリックすると、画面が新たに表示されて(アドレスはpando~?)その画面は白いままでした。 次にウインドウズ・メディア・プレイヤーが勝手に起動して、何が起こっているのだろうと見ていると映画が始まり、驚きました。 2分ほどでウインドウズ・メディア・プレイヤーは消して、白い画面も消しました。 ウイルスチェックしましたが、特に何も見つかりません。 こういうサイトはとても危険なんでしょうか?  勝手に起動したプログラムなどは大丈夫でしょうか? おねがいします。

  • WMP(osX用)の起動について

    いつもお世話になっております。 Windows Media Player(osX用)を早速ダウンロードしたので 使おうとしているのですが、ブラウザ(IE5.1-5.1.2)でWMPを使用するページを開くと、classicソフトのWMPが起動してしまいます。 どのようにするとOSX用のWMPが起動するようになるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WMPが起動しません。

    Windows Media Playerが起動しません。 WEBサイトの配信している動画を見ようとしているのですが、「このメディアにアクセスできません。ネットワークに接続されていない可能性があります。」と画面上に出てくるのです。一応、インターネットにはアクセスできるのですが・・・。 WEBサイトの配信している動画を見ようとして駄目なのです。 WMPのバージョンは7.1です。 PCのメーカーはNEC、LW30H/6です。 OSはWin98です。 CPUスペックはIntel Celeron 0.25u (Mendocino)、298.42 MHz、です。 結構困っています。どうすれば良いのでしょうか?

  • メディアプレイヤー複数起動

    こんばんは、お世話になります。 ウィンドウズ メディア プレイヤーについてですが Win98/98SEのウィンドウズ メディア プレイヤー(バージョン 6.4)(以下WMP 6.4) は動画など複数のWMP 6.4を起動(立ち上げる)することができるかと思いますが、 (WMP 6.4のメニューで「表示」-「オプション」、「プレイヤー」タブ内の「再生するメディア ファイルごとに新しいプレイヤーを開く」に設定する) [質問] WinMe(バージョン 7?)やXPのウィンドウズ メディア プレイヤー(バージョン 8)以降(以下WMP 8)は 「再生するメディア ファイルごとに新しいプレイヤーを開く」ことはできますか? よろしくお願いします。 わかりにくいところがあれば補足します。

  • WMP起動時の全画面表示を解除したい

    Windows Media Playerを利用して動画を再生しようとすると、起動時に必ず全画面表示(フルスクリーンモード)になってしまいます。 これを解除したいのですが、やり方がわからず困っています。 起動時の全画面表示を解除する方法を教えていただけるとありがたいです。 WMPのバージョンは11です。 よろしくお願いいたします。

  • WMPで編集

     CDから取り込んだ曲をウィンドウズメディアプレーヤーで速度を帰ることは出来ますでしょうか?  WMPの画面で編集の項目を見てもそれらしきものが見当たらないのですが。  よろしくお願いします。

  • 動画再生時、最初の起動時だけ画面が真っ暗になります

    いつもお世話になります。 動画をウインドウズメディアプレイヤーで視聴しているのですが、毎回PCを起動した後WMPを立ち上げると必ず画面が真っ暗になります(音は流れます)。 その後、いったんWMPを閉じて再度開きなおすと何事もなかったように流れます。 それほど実害があるわけではないですが、かなりうっとうしいです。 解決策をご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞい教えていただけないでしょうか(´Д⊂ #コーデックは殆ど導入済みです。 #WinXP、WMPのバージョンは10です。

  • 原因が知りたいです(WMPについて)

    Windows Media Playerでパソコンにはいってい動画を見ていて、他の動画を見ようと思って選択するとWMPの画面は切り替わるんですが、何秒かしたらフリーズします。Ctrl+Alt+Deleteで見ると「応答なし」になってます。 はじめに見ている動画ではフリーズすることはないんですが、1個目とか2個目になるとにフリーズします。 しかも、WMPだけを終了しようとしてもパソコン全体がフリーズして再起動しなければいけません。 何が原因なんでしょうか。 うまく説明できませんが、原因が分かる方どうぞよろしくお願いします。

  • WMP12からWMP11へ

    WMP12を使っているのですが、あまりにも使いにくい上に旧来のコーデックが使えないので困っています。 他のプレイヤー(VLC等)は諸般の事情により使えないので、WMP12をずっと使ってきたのですが、しびれを切らしてシステムファイルを変更してでもWMP11を使いたいのですが…。 http://www.blogsdna.com/2409/downgrade-windows-media-player-12-to-wmp-11-on-windows-7.htm ここのページにあるように作業をしたのですが、うまくいきません。ここのページを参考にダウングレードされた方、詳しい手順をご教示ください。

  • WMPが使えなくなった。。

    ウインドウズメディアプレイヤーが使えなくなってしまいました。 ファイルをダブルクリックしても何も再生されず、WMPをクリックしても何も起きません。 一体どうしてでしょうか?困っています。

印刷できません
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWでの印刷ができません。F6の表示がでて印刷できない状況です。
  • お使いの環境はiPhone12で、無線LANで接続されています。
  • 印刷トラブルの原因や試したことについての情報は提供されていません。
回答を見る