• 締切済み

架空の生き物について書かれた本を探しています!

昔読んだ児童書を探しています。 内容は、架空の奇妙な生き物を図鑑のように紹介しているものです。 たとえば、「本棚の隙間に住む妖精」?などがありました。 ハードカバーで、小学校高学年向けだったかと思います。 10年ほど前に読んだのですが、どうしても思いだせません。 心当たりのある方はいらっしゃいませんか?

  • rayz
  • お礼率0% (0/8)

みんなの回答

回答No.3

スズキコージさんの「大千世界のなかまたち」ではないでしょうか? どこかで出会ったことがあるかもしれない、不思議な生き物たちが 紹介されている図鑑のような絵本です。 「大千世界のなかまたち」は絶版になってしまいましたが、 「大千世界の生き物たち」というタイトルになって復刊されました (不思議な生き物の種類も追加されたもようです) 現在は「大千世界の生き物たち」なら入手可能です。 http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E5%8D%83%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E7%94%9F%E3%81%8D%E7%89%A9%E3%81%9F%E3%81%A1-%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B8/dp/4906268625 私も昔一度読んで、最近になってやっと発見して読めたのですが、 恐らく「本棚の隙間に住む妖精」とは本の隙間に住む「スキママン」 だと思われます。 本の構成は、全ページ白黒印刷で右ページに絵・左ページに詳しい 生態(?)が掲載されています。 場所にもよりますが、図書館でも貸し出していると思いますので 確認されてみてはいかがでしょう?

回答No.2

そのまま、妖精図鑑とかでしょうか? 例えば、『妖精図鑑 海と草原の妖精』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4894232421.html

  • atomickey
  • ベストアンサー率86% (37/43)
回答No.1

関連するQ&A

  • 夕焼けや虹のドレスが出てくる児童書

    昭和54、5年に読んだ児童書のタイトル・作者がわからず 探しています。 背表紙は黄色でシリーズものではなく単発もの?でした。 挿絵は水彩画風でした。 字は大きく、絵もたくさんありましたがハードカバーのような 堅い表紙で厚みも1センチくらいありました。 小学校低学年~中学年くらい向けだったように思います。 お話の内容は、少女の夢の中だと思うのですが 彼女のまっさらな白いワンピース?を 妖精たちが次々と空模様にあわせてそのワンピースを 染めていくというものでした。 青空だったり、夕焼けだったりして一番最後に 虹色になるというものでした。 お心あたりがあれば教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • この世にいない生き物が出てくる児童書

    似たような質問もありましたが、「大千世界の生き物たち」以外で 小学校中学年・高学年用の児童書を探しています。 たとえば、「びりっかすの神さま」や最近出版された本なら 「いけちゃんとぼく」のような・・・ 妖怪以外のものがいいです。 よろしくお願いします。

  • 昔読んだ本を探しています

    昔読んだ本を探しています。今私は37歳で、小学生高学年(4~6年)ぐらいの時に読んでいました。 表紙には魔女の女の子がほうきにまたがって飛んでいる絵がのっていて、ハードカバーでした。 内容は魔女の女の子の成長や冒険のお話だったと思います。 絵本じゃなくて小説です。(児童向きの) 著者は外国の人だったような気がします。 どなたかわかる方いらっしゃったら教えてください、お願いします。

  • みずのいきものおはなしずかん

    昭和40年代後半の、 小学校低学年~幼稚園くらい向けの、 水の生き物の生態をカラフルなイラストと会話や詩で説明した図鑑に、 心当たりがある方はいませんか。 題名は、「みずのいきもの おはなしずかん」 イラストの色彩の美しさとオリジナリティ、詩の美しさもさることながら、 ウナギの生活環は未知であるとか、 タツノオトシゴはオスが腹の中で子を育てるとか、 オタマジャクシはカエルになるとか、 今思えば非常に科学的なことがきちんと語られており、あの感動作にぜひ再会したいのです。 見開き2ページで1種類の生物、左頁がイラストと詩、右頁が解説だったように思います。登場するのはタツノオトシゴ、カエル、クラゲ、ウナギ、など。 このサイトを見ている生物学者さんの通う大学の、とっくに定年された先輩教授先生が、監修されたに違いないと思うのですが。

  • 本のタイトルが思い出せなくて困っています!

    小学校か中学校のときに読んだ本なんですが、タイトルが思い出せません。時間が経っていて内容も曖昧です。 以下のことだけしか覚えてませんが、ご存知の方はぜひ教えてください。 ・外国が舞台 ・妖精かモンスターのようなものがた くさん出てきて、襲ってくる ・秘密の図鑑みたいなものを家で見つ ける ・子供が主人公

  • 本を探しています

    30年ほど前に家に宅配されていた児童書を探しています。 図鑑の大きさで箱つきのハードカバー。 全てカラーで挿絵がいっぱいでした。一冊ごとにフランスのお話やらハンガリーのお話など毎回外国のお話がたくさんありました。 せなけいこさんの挿絵などもあったと記憶しています。配本の途中でやめてしまい、引越しで全部捨ててしまいました。どこの会社のものかもわかりません。どなたかご記憶ないでしょうか。

  • 本を探しています!

    こんにちわ(^^) 最近ふと、小学生のころに読んだ本を読みたくなり、 一生懸命タイトルを思い出そうと頑張っているのですが、 記憶力の限界で、内容などが切れ切れ思い出されるぐらいで、 見つけることが出来ません。 2冊あるのですが、それぞれ思い出せることを全て書きますので、 もし何か心当たりがあるようでしたら、ぜひ回答お願いします!! 1冊目 ・小学校の図書館に入るぐらいだし、絵柄からしてもおそらく児童書 ・文字は普通の児童書サイズ ・ハードカバー ・舞台は夏 ・主人公は小学生ぐらいの女の子と男の子 ・女の子と男の子が電車に乗るシーンがある。  そのとき女の子は麦わら帽子をかぶり、白いワンピースを着ていた ・女の子の父か母が入院していたような・・・ ・女の子は不思議な感じがする子・・・ 2冊目 ・小学校の図書館に入るぐらいだし、絵柄からしてもおそらく児童書 ・文字は普通の児童書サイズ ・ハードカバー ・タイトルに「琥珀」「ペンダント」という2つの言葉が使われていた気がする ・女の子とおばさんの話 ・おばさんが琥珀色のペンダントを持っている ・どこかの博物館まで行き、そこで琥珀色のペンダントの片割れ(?)を見つける ・おばさんは自分の持っていたペンダントを博物館に置いて帰る (同じ著者の作品に「しらかば」という言葉がタイトルに入っている本がある) と、ものすごく切れ切れで・・・(-_-;) もし何かあればどんなことでもいいので、回答お願いします!

  • 本のタイトル

    10〜15年ほど前、小中学校の図書室で借りて読んだ本のタイトルを知りたいのですが、内容がうろ覚えです。 【一冊目】 •小学校高学年向け?たぶんハードカバー •海外児童書かも •学校の課題?か何かで小説を書く事になった少年が主人公 •書いたことが現実に起こる •内容を修正して本を完結させようとするが 他の人(クラスメイト)に続きを書かれてしまう •妹にもパソコンで続きを書かれてた気がする •最後の方でモンスターとか出てくる 【ニ冊目】 •小学校低〜中学年向け?ハードカバー •小学生が主人公、女の子だったと思う •登場人物に独特なニックネームがついている •ベーコンと呼ばれてる男の子がいる •休みの日に主人公とベーコン?で怪しい博士みたいな人の屋敷に潜り込む •誰かを救出する為だったと思う 【三冊目】 •小学校高学年?中学校の図書室だったかも •主人公(少年か少女) •姉か妹がいて知的障害?がある •↑ふわふわした無邪気な女の子がどこかを踊るように歩いていて、途中、失禁したのかスカートの裾がペタペタと足にまとわりつく •それでも女の子は気にせず歩いている(踊っている?)ような描写がある •主人公はそれを綺麗だと思うような複雑な心境 ヒント少ないですが思い当たるものがあれば教えて下さい!

  • 児童書のタイトルを教えてください。

    ある児童書のタイトルを教えてください。 15年ほど前、小学校の教室の本棚にあった本です。 薄いハードカバーで、字は大きめ、挿絵も多かったと記憶しています。 (『ちいさなおばけシリーズ』や、『ぞくぞく村のおばけシリーズ』に近いイメージです。) 内容は、博物館(?)に住んでいるお化け(??)が、クリスマスの準備をするというものです。 クリスマスリースを飾ったり、詰め物をした七面鳥やミンスパイを焼いたり・・・。 あまり馴染みのない食べ物だったので、食べてみたいなと思いながら読んでいました。 非常に曖昧で申し訳ないのですが、お心当たりのある方がいらっしゃいましたら、情報をお願いします。

  • 古い本ですが、知ってたら教えてください

    かなり古い本なのですが、ご存知の方、どうか教えてください。 15年以上前に小学校の図書館にあったような、児童書です。 対象は中学年~高学年くらいかと思います。 内容が大変漠然としていますが、もしちょっとでもお心当たりがあればお願いいたします。 1)まぼろしのセミ タイトルがこれだったかもあやふやです。 内容も全然しっかり思い出せないのですが、子供ながらに不思議で切ない思いをした記憶があります。 蝉が中心的役割をしています(そのまんまですが・・・) 2)亜麻色の髪の乙女 正確には「亜麻色の髪の乙女」をイメージしてしまうようなお話、です。 (すみません、ややこしくて。古典の「亜麻色の~」ではありません。) 覚えているのは、森の奥の泉?川?で美しい長い髪をもった乙女が、髪を梳いているシーンがあることだけです。 よろしくお願いします!