• ベストアンサー

映像を学べるレベルの高い大学教えてください

cafe_bmwの回答

  • cafe_bmw
  • ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.1

ニューヨーク大学の映画・テレビ学科は有名です。 ニューヨーク大学 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%A4%A7%E5%AD%A6 http://filmtv.tisch.nyu.edu/page/home

rimatama
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 映像制作に強い大学?

    はじめまして!私は都立高校に通う高校2年生です。 私は映画が大好きで、将来は映像制作やCM制作に携わる仕事につきたいと考えています。 そのためには、やはり大学で専門的な技術を学ぶことが必要だと考えていて、どこの大学を受験するべきかとても悩んでいます。 また、一応、進学校であることもあり、周りがレベルの高い大学を目指しているので、焦ってもいます。 現在、私は日大芸術学部に興味があるのですが、他に映像を学ぶのに強い大学はありますか? また、映像制作の道に進むには、どのような大学へ行けばよいのでしょう? なんでも教えてください!

  • 韓国の大学のレベルを日本でいうレベルに直して教えてください

    光云大情報制御工学科 という学校の学科がありますが、まず、大学のレベルは日本ではどこのレベルの大学になりますか? また、この学科の水準などもわかれば教えてください

  • 大学のレベルが低いと

    私は大学4回生で就職は決まっています。 しかし自分が希望していた大手企業は大学のレベルが低いことなどから、そこを受けるのははじめから諦め、そこそこの大きさの企業を中心に受けていったので今まで数社から内定を100%勝ち取ってきたというような状況です。 だけど本当は大企業から内定を頂きたかったので内定した会社には悪いのですがとても後悔しています。 私はやりたいことがないので給与を重視していますが、賞与が自分の目安にしていた6ヶ月を満たさずたった4ヶ月しかありません。これが1番の後悔している理由ですが、これというのも就職に弱い大学のせいだと思っています。大学の求人情報には賞与が1~2ヶ月の会社が多く、学校推薦もないに等しい、就職課も役立たず、先輩の就職先が悲惨という状況なので、はっきり言って自力で就活をするしかありません。そのおかげもあり大学に頼るよりはなんとかいい企業に内定できましたが、大学のレベルが低いと就活にこうも苦労しなくてはいけないのはしょうがないことなのでしょうか? 逆にレベルが高ければ就職課も熱心で、学校推薦もあったりでちょっとは楽なんですかね? 一応私は理系なんですが自分の大学はやる気がない学生が多くフリーター養成校みたいになっています(笑) 同じような低レベルの大学や高レベルの大学の就職はどのようなものなのか体験談や知っていることがあったら教えてください!

  • 映像学について…立教大学or立命館大学?

    質問の観覧ありがとうございます。 将来的に映像制作の仕事(クリエイター側)に就きたい者です。 デッサンや小論文はとても大学入試レベルではないので今回は 学力試験のみで通過が可能な立教大学現代心理学部(映像身体学科)と 立命館大学映像学部を受験します。 どちらも比較的新設の学部でHPを参照する限りは「映像の学び方の視点」 以外の大きな違いは解り兼ねました。 ご存知の方は各々の学部の利点や欠点などを 挙げて頂けないでしょうか? 周りに理解している人間がいないので皆さんの意見を参考に 自己決定をしたいと思います。 (さすがに両方の大学に入学経験がある方は存在しないので口コミ程度や 学校全体の情報、またどちらか一方の情報だけでも結構です。)

  • 京都大学大学院のレベルわどのくらいのレベルですか?

    京都大学大学院のレベルわどのくらいのレベルですか?

  • 大学のレベル

    私は今、大学に編入しようと考えています。 6校に絞込みはしたのですが、学力的なレベルがわからず困っています。 わかる方、ぜひお教えください!! 大学名 筑波大学     工学システム学類 埼玉大学     工学部 和歌山大学    システム工学部 福井大学     工学部 静岡大学     工学部 豊橋技術科学大学 知識情報工学系

  • 大学のレベル

    私は大学に全く興味がなかった為に、大学のレベルが全くわかりません。 東大から始まり、そのあとはどのようなレベル順で大学があるのですか? 基本的な事なのですが、わからないのでお願いします。

  • 映像を学べる大学へ進みたい

    現在高校三年の男子です。 最近になって今までの志望進路を変更する許可を親から得まして、 以前から学びたかった映像について学べる大学へ行きたいと思っています まだ「将来◯◯になりたい!!」などの希望はないのですが、 映画やテレビやゲーム等の映像編集や、CG・アニメーション製作などに参加できる仕事に就きたいと思っています。 しかし、デッサンなどを入試課題に出す美大は事情があって無理なので、 一般試験だけの大学を調べてみたところ ・日本大学 芸術学部 映画学科 ・東京工芸大学 映像学部 ・立命館大学 映像学部 などの大学が出てきました。 (立命館は遠いのであまり考えていませんが…) 僕の志望している進路を目指すためにはどの大学が最適なのでしょうか? 僕の挙げた選択肢以外でもお勧めの大学があれば是非教えて頂きたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 低レベル大学から高レベル大学へ…

    もう進路を確定しなければならない時期ですが、まだ迷っています。 母子家庭でお金がないので、60万円減免してくれる私立の大学へ進学するつもりですが、 私は最近、勉強するなら偏差値の高い大学できちんと勉強したい。国公立に行きたい。と思うようになってしまいました。 と言うのも、私よりテストの点数の悪かった子が、半年猛勉強して、関関同立の大学へ向けて頑張っている姿を見て「かっこいいな!私もちゃんと勉強したい!」と思ったからです。今では評定も余裕で負けています。本当に凄いです! そこで質問なのですが、かなり低レベルな大学から高レベルな大学へ、試験を受けて転学?と言うのは出来ますか?底辺私立から有名国公立へ、です。 転学ではなく、改めて受験しなければいけませんか? 大学に通いながら猛勉強して行きたいのですが… 浪人は多分許してくれません。

  • 福岡で映像関係が学べる大学を教えて下さい

    福岡に住む高校3年生で映像関係のことが学びたくて東京工芸大学の映像学科への進学を希望していたのですが、家庭の事情で県外に出ることは難しいようです。 そこで福岡で映像関係(映画、TV)のことを学べる四年生大学を探しています。 どんなささいな情報でも教えていただけると嬉しいです。 それではよろしくお願いします。