• ベストアンサー

ウイルスソフトをインストールできない

パソコンにあまり詳しくない者です。 Windows XPを使っていますが、急にパソコンが重くなり、音楽もきけなくなりました。症状が出た直前にやったもので心当たりがあるのは、 サービスパック2をインストールした 会社でウイルスに感染したUSBを知らずに使ってしまった ファイアウオールや、パソコンに最初から内蔵されているウイルスソフトがなぜかすべて無効になっていた。知らずにネットを利用していた。 です。 たぶん、USBのような気がするのですが・・・、先日ウイルスバスター2009をインストールしようとしたのですが、「Outlookが実行されているためインストールできません、実行中のアプリケーションを終了してください」みたいなメッセージが出てインストールができません。 実際、Outlookは立ち上げていないのですが、何度も出るので、一度開いて終了させたのですが、まだメッセージがでてそれ以上進めません。 どうしたらよろしいでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94836
noname#94836
回答No.3

私なら素直にリカバリーしますね。 ウィルス対策ソフトが無効になっていたのも、ウィルスが原因と考えられますから。 ウィルスの中には、対策ソフトを無効にしたり、インストールを妨害したりするものがあります。 これら悪質なものは、よほどの知識がない限り、感染後に完全削除することは難しいです。 タスクマネージャーに表示されない(別のソフトになりすます)などの行動も、普通にしますから。 LiveCDなど、ウィルスに感染したOSとは別の方法でそのPCを起動しない限り、ウィルスの完全削除は難しいと考えましょう。 面倒でもリカバリーを強くお勧めします。

kubokorori
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 会社のパソコンも専門の人たちがきててもかなりてこずっていた様子でした。こちらで回答いただいた方法をためしてみて、リカバリーしようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

(1)タスクトレイのアイコン(OfficeやOutlook Express、Windowsメールなど)をクリックし「停止」などで動作しているプログラムを終了して再試行 (2)共存できないセキュリティソフトウェアの情報(残骸)を削除して再試行(アンチウィルスソフトは競合しますので一つのみインストールします) 参考URLをご覧ください。 >ウイルスに感染したUSB ウィルス検査と削除しましたか?

参考URL:
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2063858.aspx
kubokorori
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 USBは会社の方で削除してもらいました。 PCの方も、無効になっていたウイルスソフトを起動させ、検査したところ2件の悪質な(すいません、妹がやっていたので、スクリプト?みたいなの)ものが出てきたので活動を停止させた、ということですが、重い、音楽がきけない、は解消されず、outlookは実行されたままでした。 よせてくださった方法を試行してみて、解消されないようでしたら、思い切ってリカバリーさせてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Ctrl+Alt+Delを押してタスクマネージャーを起動して アプリケーションタブ、プロセスタブ、サービスタブ内で OUTLOOKらしいものを探して停止させる方法も あります。 それよりも、リカバリーして WINDOWSを再インストール+SP2インストールと メーカー製パソコンなら、SP2に対応する アップデートプログラムがあるかHPで確認する あれば、ダウンロードする。

kubokorori
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 タスクマネージャーを起動してみて、だめだったらリカバリーしてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2008でうまく行かない

    ウイルスバスター2007から2008にしたけれど上手く作動しない。「パーソナルファイヤーウォールが終了されました。ウイルスバスター2008を再起動し、パーソナルファイヤーウォールを復元してください。解決しない場合は、コンピューターを再起動してください」とのメッセージ。OKで「今すぐ解決する」を選択して、いったんは有効になるのだけれど、結局はだめ。そして、「前回のアップデートは実行されていません」状態。右下の赤いトレンドマイクロのマークには!マークつき。ウインドウズのパーソナルファイヤーウォールを無効にしても結局だめでした。パソコンはウインドウズXPで先日、メモリを増設して2008に耐えるようにしたのに、もう2週間以上ウイルスに無防備状態にいるのかなと思うと、あんまりパソコンいじれない。解決方法解かりましたらご指導願います。

  • ファイアーウオールを無効にするウィルス

    こんばんは、前に聞いたことがあるのですがウィンドウズのファイアーウオールを無効にしてしまうウィルスがあると聞いたのですが、本当なのでしょうか? 又、ウィルスバスターのファイアーウオールを無効にするウィルスは存在するのでしょうか? 私は、ウィルスバスターを使用しています。しょっちゅう、ウィルスバスターのファイアーウオールが無効になるので、もしかしたらと思いまして、質問しています。 わかる人がいたら教えてください。

  • ウィルスバスターがインストール出来ない

    ノートンがウィルス定義の更新切れになった為に、ウィルスバスター2007を購入してインストールしようと思うと【Microsoft Outlookの実行中はウイルスバスターを削除できません。終了してから…】となってしまいます。もちろんMicrosoft Outlookは実行していません。 前に、ネットで体験版のウィルスソフトを入れた覚えがありますが、パソコンの起動がおかしくなってしまい、すぐに削除しました。 (マカフィーだったと思います) それが、ウィルスバスターだったのでしょうか??? Microsoft Outlookを削除しなくては、いけないのでしょうか? でも、このソフトは使っていないし(アイコンはあるが)削除方法もわかりません。 どうしたら、インストールできますか? よろしくお願いいたします。

  • ウイルス対策ソフトがインストールできなくなった!

    今までは、ウインドウズMEで、ノートンのウイルスソフト2004をインストールできていたのですが、最近XPにして再度インストールをしなおそうと思ったらSETUP this must be launched through setup などというのが出てきてインストールが最初から中断されてしまいます!なぜでしょうか???ファイヤーウオールっていうのも無効にしてみたのですが一緒です!ちゃんとアンインストールもしたと思うのですが!誰か教えてください非常に困ってます!今現在どうしようもないのでウイルスバスター2005の90日お試し版でしのいでいます!どうぞよろしくお願いします1

  • ウィルスバスター2007をインストール後、頻繁に緊急ロックがかかる

    ウィルスバスター2007をインストール後、頻繁に緊急ロックがかかるり、困ってます。 パーソナルファイヤーウォールを無効にしても殆ど変わらず、頻繁に緊急ロックがかかります。 アドレスして下さい。

  • ウイルスバスター2007インストール

    ウイルスバスター2006をイウイルスバスター2007にしようとしてインストール したらMicrosoft Outlook 起動中はウイルスバスターを削除で きません終了してからアンインストールしてください。とメッセージがで2007をインストールできません。  Outlookは、起動させてないはずなのになぜでしょうか?

  • ウイルスバスター2010をインストールしようとすると、「マイクロソフト

    ウイルスバスター2010をインストールしようとすると、「マイクロソフトアウトルックを終了してから再試行をクリックします。」のメッセージが出て、再試行をクリックしても、同じメッセージが出ます。 どうすれば、よいですか?

  • ウイルスバスター2011クラウド

    ウイルスバスター2011クラウド WINDOWS7にウイルスバスター2011クラウドをインストールしました。 この時は、やはりファイヤーウォールは無効にしていた方がいいのでしょうか? 現在無効にしていますが、タスクトレイにアイコンが表示されていてうっとおしいです。 宜しくお願い致します。

  • ウイルスバスター2008がインストールできない

    ウイルスバスターをインストールしようとすると、Microsoft Outlookの実行中になり、終了してから再試行と出るのですが実行しているつもりはないのですが、それで次の手順に行く事ができません。 どうすればいいのですか?

  • ウイルスバスター2004が無効になっている?

    先日Windows XP SP2をインストールしたのですが そのあとから次のようなメッセージがインジケータの所から出るようになってしまいました。 コンピュータが危険にさらされている可能性があります。 ウイルスバスター2004が無効になっています。 問題を解決するにはこのバルーンをクリックしてください。 こうでるので、それでまずウイルスバスターを確認したんですが、アップデートもされているし普通に機能しているんですよ。 で今度はバルーンをクリックすると、多分だと思うんですがWindowsのファイヤーウォールが有効とか書いてあるセキュリティのページが出てくるんです。 確かウイルスのセキュリティってのはひとつしか機能させられないんですよね? SP2をインストールした直後、ウイルスバスターを使うためにWindowsの方は無効にしますか?のような内容のメッセージが出たので「はい」としたんですが上のようなメッセージが出るようになってしまいました。   長々となってしまいましたが、これはどうしたら解決するでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TS3330でA4(普通紙)に既に印刷してあるものをB5(普通紙)に縮小コピーする方法が分からない。
  • 元データはパソコンにはなく、用紙の量が多いため1度パソコンにスキャンして縮小プリントアウトする方法は面倒。
  • キヤノン製品であるTS3330を使用して、A4サイズの印刷物をB5サイズに縮小コピーする方法を教えてください。
回答を見る