• ベストアンサー

権力を腐敗させないためにはどうしたらいいですか?

rikukoro2の回答

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

権力は腐敗するのが当たり前です。  方法は簡単です。 権力を小さくすればいいのです。  逆に中国やソビエトのように大きすぎる権力は腐敗を生みます。 方法は主に2つ 『小さな政府』  小泉のやった方式ですね。いわゆる新自由主義。 民間でできるこは民間にまかせて国家の権力を少なくする方式です 『地方分権』  地方に権力を分散させることにより一極集中の権力を分散させる方式です

noname#111050
質問者

お礼

国政はよくなるかもしれませんが、分散した権力の行き先では、なおのこと腐敗が悪化するかもしれません。

関連するQ&A

  • 本当はみんな「今のままの政治で良い」と思ってるんじゃねぇの?

    今(というよりずいぶん前から)政治腐敗が叫ばれています。 TVのニュース番組、討論番組、新聞社説、週刊誌の政治批判などは毎日のように識者、コメンテーター、論説委員などが 「二世議員、世襲議員が増え、選挙地盤の有力者・金持ちだけを優遇する政策ばかりを優先するのが問題だ。」 「政治家が官僚の支配化に置かれてしまい、言いなりになっている。」 「官僚の天下りによる官民双方の無駄な人件費が問題だ。その天下りシステムを是として入省してくる新卒採用公務員もいる。」 などなど、”今のままではイカン、イカン、イカン!”の大合唱です。  ところが与党の世襲議員は増え続け、閣僚も半数が二世三世ばかり。いまや世襲議員以外は議員にあらずといったおもむき。 官僚の天下りは一向に減らず、公務員改革法案も官僚の手によって骨抜きにされ、それに対して与党は策をなさず。 国民の間の経済格差はどんどん広がり、病気になっても病院にいけず、仕事をクビになって路頭に迷う人も出る始末。  そこでこう思いました。  「選挙が民意の総意」であるならば、今、ある社会の姿が、国民の望んだ姿なのだろうと。 コメンテーターや新聞社説がいくら声高に 「もっと弱者を大切に! 互いに支えあうのが成熟した社会だ! 経済的強者だけが暮らしやすい社会はおかしい!」 と叫んだところで、実際はそれらの意見はマイノリティ(少数派)の意見であり、国民はみな 「金持ち優遇自民党万歳!   世襲議員の道楽お坊ちゃま議員万歳!   小選挙区制で少数意見は切り捨て万歳!   天下りで官僚たちだけがぶくぶく太っても万歳!   そんな官僚たちが弱者いじめの法律を作ってそれをノーチェックで通す無能国会万々歳!」 と、本気で考えているのではなかろうか・・・・・。 国民の大多数が高等学校以上の学歴があり、そのほとんどが被支配者層(つまり会社にこき使われるサラリーマンですね)に属しているなら、 「本当に今のままの社会や政治で良いのか? 悪いのか? もし社会を変えたいなら、自分が持っている”権力”とは何か?」 を考えれば答えはすぐにわかるはずなのに、何度選挙をやってもそのたびに 「ジユーミンシュトー」 と書いて投票箱に入れてくる(あるいは一票の権力すら行使しようとしない)ということでは、国民は 「今の政治制度や社会制度はおかしい!」 と考えていることがおかしいということになります。 そのうちに江戸時代の士農工商制度に逆戻りするのではないか、と。 そして身分制度社会が復活した時、日本国民はみな 「ああ、これが日本のあるべき姿だったのだ。明治維新以来の社会は間違っていたんだ。 ”上見て暮らすな、下見て暮らせ。” ”民衆は生かさず殺さず” が、わが国の永遠のスローガンなのだなあ、よかったよかった。」 となるのでしょうか? きっと鎖国政策も復活するのでしょう。 これが日本人の総意ってことでいいですよね。

  • 天皇はなんで偉いのですか?

    天皇はなんで偉いのですか? 神武天皇(紀元前660年1月1日)から歴代続いた系図がはっきりしているからですか? 私はそこまで遡って系図を追えませんが、私たちは誰でもその頃からずっと続いてきたはずです。 明治の大日本帝国憲法には「天皇ハ神聖ニシテ侵スベカラズ」( 第三条)とあり、神的存在として扱われたからですか? 人間宣言でそれは終わったはずです。 権力があるからですか? wikipediaでは「天皇は日本の歴史において重要な権威を有していたが、実際に君主として統治権を行使していた期間は、天皇が存在していた期間と比べると極端に短く、ほとんどが天皇以外の貴族や武家、官僚などによって統治権は行使されている。」とあり、今現在も象徴という扱いになってます。 象徴だからですか? でも平和の象徴のハトは全く偉くなってません。 デジタル大辞泉によると「偉い」とは下記の意味です。 1 普通よりもすぐれているさま。 (1)社会的地位や身分などが高い。 (2)人間として、りっぱですぐれている。 1(1)の社会的地位や身分などは、その人が貢献してくれる度合いによって高くなると思ってます。 政治家は国のため、教授・先生は生徒のため、医者は患者のため、社長は会社・雇用のために働いてるので偉い気がします。 天皇は私たちの暮らしをどう良くしてくれてますか? 特に貢献してくれる度合いによらないのであれば、 どういう意味で人間としての価値が普通の人より高いのですか? 1(2)では天皇ではない人でも天皇と同じくらい偉い人が出てきてもよさそうです。 でも、そんな人は私は知りません。

  • 自民党を熱狂的に支持する人の本音はずるい?

    自民党が政権をとると、支持者の人たちが個別に得られるメリットはなんですか? 先日ファミレスで食事をしていると、隣のグループが店内のテレビに映る番組を見て政治の話をし始めました A「民主党はだめだね、誰がやっても結局同じ、次はないな」 B「国民が馬鹿なんだよ、民主の○○どもにいれたんだからね。」 CかD「でも自民だって○○だろ、政治を勉強したこともなくて官僚に操られてるんだから」 B「マスコミがくだらねえ事いってるのに騙されるバカな国民がいけねんだよー!」 A「とにかく民主はだめ、次はみんなの党に入れる」 B「みんなの党は自民の○○の集まりだからダメ、国民新党は自民の中でも○○だから同じ結局」 CかD「んじゃ入れるとこないじゃん、自民には絶対入れたくないよな?民主もやだけど。」 B「じゃあ自民の何が悪い?ほっけの水煮?未曾有が読めないから?」 CかD「そんな事言ってないだろ?麻生はちゃんと政治やってたか?国民が就職や失業で苦しんでる時に官僚にいいようにほだされて利用されてたじゃん」 A「そんな事言ったら民主党だって元は自民党だろ?だったら自民に直接入れない方がいいじゃない?」 この後もBさんは猛烈に政権批判と、自民に対して批判をする3人を相手に論点をずらしながら自民を擁護してたんですが、その時に思ったんですが、インターネットでも自民党を支持する人の書き込みを見ると、この人自民党の議員そのものじゃないか?と思うくらい、自民党の政治家と同じような語り口調で話してませんか? 民主党支持者の人っていうのは、いわゆる普通の国民なんですよね、なので自民党の支持者になったりしますし、マスコミの影響を受けやすい。しかし、自民党の支持者は民主の支持者は糞だとか、政治を知らないバカな愚民だとか批判がすごいんですよ。 ただ、国民っていうのは、日々の生活が平穏であればいいなって思ってるだけです。自分達の首相が中高生レベルの常識をわきまえてなかったりすると頼りなくなりますし、お金持ち議員や2世議員や世襲議員ばかりで庶民の生活の苦しさを知らないんだなと思えば、自分達と住む世界が違う人が、上流未満の生活をしている国民を助けてくれるわけないだろうと不安になるんですよね。 普通の国民の感覚ってそんな感じです。 しかし、自民の支持者の方は、それ以外の党の支持者に対して攻撃的ですごいんですよ。 あれはなぜなんですか? 政治についてものすごく勉強しているような方たちで、結論は自民じゃなきゃだめなんだといいます。 しかし、政治をたっぷり勉強すると、 本来は、イギリスの歴史家ロード アクトンが言った 「権力は腐敗する。絶対的権力は絶対に腐敗する。」 のように、自民党政権は1党独裁状態が続いてきて結果的に腐敗したわけですよね 国や国民の生活を良くしたいと考えるなら、自民だけが絶対だというのは間違っています。 もしも、民主党はもっとだめじゃないかと言うのなら 2大政党の状態を目指そうじゃないか! というのが、本来の国や国民の生活を思う人が言う言葉だと思いませんか? そこで、質問の本題なんですが 自民党の支持者というのは、なぜこんなにも自民党が政権をとることを望むんですか? 別に他の党の事を悪く言うのは全く間違っていないと思います。そもそも政治は異論や批判があることが政治の華とも言えますし、国民の意見として政治に反映されるべきだと思うからです。 しかし、そうじゃない要素が見え隠れするんです 自民党以外が政権をとると、この支持者の人達が個人的に損をして 自民党が政権をとるとこの支持者達が特別に恩恵をうけるように感じる時があります。 なぜなら、自民党支持者の人たちと話して、自民党の悪い点について指摘すると、わざわざ話を変えたり、話を終わらせたり、民主党の悪い点に話をすり替えたりする人が多いからです。 指摘された所はそうすべきだねと思うのが国の政治や国民の生活を良くしたいと思う人ですよね。 自民党を支持する人たちは、自民が政権をとることでどういうメリットがあるんですか? 民主党はパチンコとか朝鮮総連とか言われてますよね? http://www12.atwiki.jp/nomore-mns/pages/20.html http://makizushi33.ninja-web.net/KAN-NAOTO.htm 対して、自民党はどういう人たちが、どういう点で得をするんですか?

  • 「知事の多選は権力の腐敗を生む」とはよく言いますが、本当にそうなんですか?

    「知事の多選は権力の腐敗を生む」とはよく言いますが、本当にそうなんですか? 福島県の収賄事件では、5期18年務めた佐藤栄佐久知事が逮捕されたことで話題となりましたが。 この事件を掘り下げてみると、贈収賄は初当選時から行われていたらしいことが明らかになっています。 他に、宮崎や和歌山の汚職事件で逮捕された知事も、任期2期以内での逮捕だった。 こうしてみると、任期の長さと権力の腐敗は関係ないように思われるのですが・・・ 質問のような言われ方は何を根拠にしているのか、またできれば、その事例を挙げていただけると嬉しいです。

  • フーコーの『監獄の誕生』と中世の修道院

    先に同著についての関連質問が存在しており甚だ恐縮ではありますが、質問内容が若干異なりますので、お伺いしたいと思います。 国家権力の最たる政治的な機構である「監獄」というモチーフをフーコーが用いた同著を、20数年ぶりに本棚から探し出し懐かしく読んでおります。 ふと思ったのですが、その「身体性」における権力のメカニズムというものは、何も近現代の「監獄」「Panopticon」ならずとも、例えば、中世キリスト教世界における修道院にまで原型として遡ることができるのではないか、ということです。 これをある種の「政治権力」とするのはおかしい発想なのでしょうか。 当時の修道院はhospis、hospitality、hospitalというニュアンスの本源的な存在であった、と若干ではありますが理解しております。 また、「神への信仰」という点など、近代法治国家の「監獄」とでは、まるでその存在理由や目的意図が決定的に異なります。 ですが、神の名のもとにおいて「信仰の力を用いて」ローマ教皇を頂点としたヒエラルキーの中に存在した修道院も、ある意味、フーコーの指すところの人間管理の装置であるPanopticonだったと考えることはできないでしょうか。 厳しい規律・戒律を自発的かつ強制的に自身に強いて働かせ、自らが嬉々として絶対服従を誓う担い手となる。 時に厳格な処罰の対象となり得る状況。 つまり、自分自身が監視し、監視される存在であるという人間管理という点においては、修道院長や修道僧、監獄の囚人、病院の入院患者など、いずれにおいてもほとんど大差ないように思えてならないのです。 そして個々人が相互において見えない権力によって行使せずとも縛られている、そんな状態であったと考えるのは発想がズレているのでしょうか。 『監獄の誕生』105頁にこう記してあります。 「最も確固たる帝国(つまり、人間支配)の揺るぎない基盤は、やわらかな脳繊維のうえに築かれる。」と。 何らまとまりがなくてお恥ずかしい限りではありますが、ご教授のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 腐敗について。

    ご覧いただきありがとうございます。 腐敗について質問があります。 死体などの有機物が腐敗し始めるのは、嫌気性細菌による有機物質の不完全分解ですよね。不完全分解とは嫌気性細菌の加水分解酵素によってタンパク質がアミノ酸になり、次に脱アミノ反応が起きると分かりました。 そこで質問です。嫌気性細菌を調べるとかなりの種類がありますよね。人の死後、腐敗し始める時には主にどの細菌が関係しているのでしょうか? 加水分解酵素についてもたくさんの種類があります。死体が腐敗する際に関係しているのはどの酵素でしょうか? よろしくお願いします。

  • 腐敗のしくみ

    腐敗菌はどこから来るのですか。常に空中に存在するのでしょうか。 その固体が最初からもっていたのでしょうか。人間にたとえると、生まれたときから体内に腐敗菌が潜んでいるのですか。

  • 腐敗

    こんばんは 「腐敗によりタンパク質が分解されるとき、ヒスタミンからヒスチジンが生じることがある」 答:正 と、問題集には書いてあるのですが、本当でしょうか? ヒスチジンからヒスタミンの誤りではないのでしょうか?

  • 腐敗について

    例えば人は生きている間は腐りませんが死ぬと時間とともに体が腐敗しますがなぜなのか改めて考えると理屈がよくわからなくてそのしくみについて易しく教えていただけませんでしょうか?

  • 腐敗について

    質問と言うより疑問なのですが。 「腐敗とは細菌などによって有機物が分解されること。」 自分で腐敗について調べたのですが↑の文の言うとうりなら、 仮定として有機物をりんごとします。 細菌やバクテリアすら居ない、生命がまだ存在しない惑星にりんごが登場したらりんごの腐敗はどうなるのでしょうか? 腐敗しないのでしょうか?それとも干からびてしまうのでしょうか?